[PR] スポンサードリンク

パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (共用施設)
     
    (同じ利用者による、間の3版が非表示)
    46行目: 46行目:
     
    *環7沿い周辺住民です。信号待ち、駅の改札までで10分弱くらいですね。単純にドミノピザあたりからなら信号なければ6,7分ってとこです。環7は、歩く分には問題ないと思います。歩道も広いし。歩く分にはね。方南通りの方が自転車(置き&乗り)多くて邪魔くさくないですか? 島忠行くときにいつも思います。  
     
    *環7沿い周辺住民です。信号待ち、駅の改札までで10分弱くらいですね。単純にドミノピザあたりからなら信号なければ6,7分ってとこです。環7は、歩く分には問題ないと思います。歩道も広いし。歩く分にはね。方南通りの方が自転車(置き&乗り)多くて邪魔くさくないですか? 島忠行くときにいつも思います。  
     
    *公式サイトではかなりバスアクセスも推していますね。新宿とか渋谷とか、阿佐ヶ谷とかも釜寺のバス停からOKなんですね。バスだと渋滞に巻き込まれるとかがあるからあまり時間が読めないのがネックですが早めに家を出るとかならいいかも
     
    *公式サイトではかなりバスアクセスも推していますね。新宿とか渋谷とか、阿佐ヶ谷とかも釜寺のバス停からOKなんですね。バスだと渋滞に巻き込まれるとかがあるからあまり時間が読めないのがネックですが早めに家を出るとかならいいかも
    *一応、阿佐ヶ谷までバスで出ることが出来るんですね。ここからわざわざ阿佐ヶ谷方面まで行くこともあまりないのかとは思いますが  
    +
    *一応、阿佐ヶ谷までバスで出ることが出来るんですね。ここからわざわざ阿佐ヶ谷方面まで行くこともあまりないのかとは思いますが 新宿に出るのなら京王線で足りるから。でもバスが便利だという事は交通の手段が多くなるし、もしも電車が止まったとしても代替手段があるのは良いかと思いました。
    新宿に出るのなら京王線で足りるから。でもバスが便利だという事は交通の手段が多くなるし、もしも電車が止まったとしても代替手段があるのは良いかと思いました。
     
     
    **阿佐谷⇔渋谷のバスは便利だと思います。
     
    **阿佐谷⇔渋谷のバスは便利だと思います。
     
    *普段使いの駅は方南町になるのかな。代田橋だと10分越えになってしまうので。一応歩けることは歩ける距離かしら、とは感じていますが 日常的に通勤通学で歩いていくのはどうかな。
     
    *普段使いの駅は方南町になるのかな。代田橋だと10分越えになってしまうので。一応歩けることは歩ける距離かしら、とは感じていますが 日常的に通勤通学で歩いていくのはどうかな。
    62行目: 61行目:
     
    Image:パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス路線概念図.jpg|路線概念図
     
    Image:パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス路線概念図.jpg|路線概念図
     
    Image:パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス立地概念図.jpg|立地概念図
     
    Image:パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス立地概念図.jpg|立地概念図
    </gallery>  
    +
    </gallery>
     
     
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    81行目: 79行目:
     
    **西向きは午後に日が当たるので午前中は乾きにくいし、午後は乾きやすいです。 東向きより洗濯物を乾かすのに向いている方角だと思いますよ。 西日の暑さについては、最近は窓ガラスに貼るフィルムや、機能性に優れたカーテンなど色々と対処法も増えてきてますね。
     
    **西向きは午後に日が当たるので午前中は乾きにくいし、午後は乾きやすいです。 東向きより洗濯物を乾かすのに向いている方角だと思いますよ。 西日の暑さについては、最近は窓ガラスに貼るフィルムや、機能性に優れたカーテンなど色々と対処法も増えてきてますね。
     
    *外観について環七側は、今からエントランスができ、植栽も入りますが、 クリニックと調剤薬局が入りますし、駐車場やバイク置場の出入口もこちらなので、 これ以上いい感じにはならないかもしれないですね。植栽は愛植物設計事務所を起用していて期待できるので、 西向きのガーデン側は今よりも良くなるでしょうね。ガーデンを売りにするという判断で重視し、建物のデザインにお金をかけなかったという事でしょうね。 結構シンプルにまとめていて飽きがこないデザインだと思います。 悪いデザインだとは思いませんが、目の肥えた人からすると物足りないですよね。
     
    *外観について環七側は、今からエントランスができ、植栽も入りますが、 クリニックと調剤薬局が入りますし、駐車場やバイク置場の出入口もこちらなので、 これ以上いい感じにはならないかもしれないですね。植栽は愛植物設計事務所を起用していて期待できるので、 西向きのガーデン側は今よりも良くなるでしょうね。ガーデンを売りにするという判断で重視し、建物のデザインにお金をかけなかったという事でしょうね。 結構シンプルにまとめていて飽きがこないデザインだと思います。 悪いデザインだとは思いませんが、目の肥えた人からすると物足りないですよね。
     +
    *営業担当者から電話がありました。 この物件は旭化成建材に関わっていないのでご安心をというお話でした。 ここの杭打ち等の状況を詳しく知りたい方はモデルルームへお越しいただければ 詳しく説明しますとのことでした。
     +
    **電話連絡ありましたね。本物件には旭化成建材は関わってないと聞き、とりあえずは安堵しているところです。
     +
    **敬産興業という会社が杭打ちしたようです。
     
    <gallery>
     
    <gallery>
     
    Image:現地状況 施工時 航空写真(2015-03-16撮影)170512.jpg|現地状況 施工時 航空写真(2015-03-16撮影)
     
    Image:現地状況 施工時 航空写真(2015-03-16撮影)170512.jpg|現地状況 施工時 航空写真(2015-03-16撮影)
     
    </gallery>
     
    </gallery>
     
    +
    【内覧時】
     +
    *内覧会に参加してきました。施工会社の担当者素晴らしい方でした。壁の小さな傷から鏡の歪みまで10箇所以上指摘を出しましたが、ほんの小一時間でその日のうちにすべて手直ししてくださいました。1cmくらいの接着剤跡(?)が見られた壁は、見えるか見えないかの本当に小さな傷だったのに該当面の壁紙を全貼り替えしてくださいました。大満足の対応でした。 正直、内廊下は少しコストカットしすぎかなという印象を抱いているのですが、室内は文句なし、素晴らしい仕上がりでした。購入を決めたことに後悔はありません。
     +
    *環七の音はどうでしたか?
     +
    **私は全く気になりませんでした。エントランスを入れば問題ないです。
     +
    **私も環七の音は全く気になりませんでした。 室内(西棟)から全く聞こえませんでしたし、バルコニーも静かでした。 共用廊下で少し車の音が聞こえましたが、気にならない範囲でした。 バルコニー、共用廊下で排ガスの臭いも全く感じませんでした。
     +
    **東棟なので確かに車の音はありますが、窓を閉めれば気になりません。 バルコニーに出て意識的にしたわけではありませんが、排ガスの臭いは感じませんでした。 窓は閉め切っていればいいやと割り切っていましたが、そんなこともなさそうです。
     +
    *先日内覧会に参加してきました。内装も素敵な仕上がりで、共有部もロビーやガーデンはお洒落でした。ですが廊下やエレベーターは正直がっかりです。コストカットしすぎですね。特に廊下はもう少し良く出来たのでは?と思います。
     +
    **廊下の柵は、小さい子を持つ〔または持つ予定の〕家庭にとっては確かに心配ですよね。子供が小さいうちはよくみてないと危ないな…と内覧当日、家族とも話してました。
     +
    **他の方スレの「白い柵」はどこにあるのだろう、自分は気がつくのだろうかと思っていましたが、 エレベーター降りて目の前から柵、ずーっと先まで柵、上も下も柵。 高所恐怖症と宣言するほどではありませんが、まずは「怖い!」と感じました。 下を見下ろすと腰が引けてしまいます。 東、南、西棟と分かれているかと思いきや、玄関ドア出たら全部見渡せてしまいます。 あと、故意にではなくても落下物が心配です。
     +
    *直床・直天井のせいなのかはわかりませんが、 上階の足音が結構聞こえるみたいで、自分のも階下に響いてしまうのかもと不安です。 当方東棟ですが環七の車の音に関しても、 窓を閉めてても聞こえてきてましたし、 全体的に遮音性が一般的な分譲マンションに比べて、 こちらのマンションはどうなのでしょう…?
     +
    **直床 二重天井 ですよね?
     +
    ***二重天井だと思います。 東棟の東向きの窓は防音ガラスになっていますが、それでも結構音が聞こえるんですね。 音は窓から入ってくるのもあれば、建物の躯体を伝ってくる音もあり、複雑です。 上階の足音は、フローリングの足音(衝撃)が、床スラブや壁を伝って下階に聞こえるのが主だと思いますので、窓はそこまで関係ないはず。 本物件の遮音性ですが、同じような価格帯の平均的な分譲マンションと同じくらいか、やや遮音性が高いと私は予想しています。 杉並や近隣区の二重床物件でも床スラブが20cmだったり、23~26cm位のボイドスラブの物件も結構ありましたので、 そちらよりは高い遮音性を期待していいと思います。 ただ、直床構造で躯体のコストカットも色々していると思いますので、過度な期待はできないと思っています。 (できればより高性能な防音ガラスを東棟に設置したかったが、コストカットで最低限の防音ガラスを選択した可能性もあると思います。)
     +
    【入居者】
     +
    *皆さん環七の音は気になりますか?
     +
    **西棟ですが、まったく聞こえません。窓を開けても静かです。眼下は低層住宅地のため遮るものもなく、富士山が綺麗です。いい方向に想定外でした。
     +
    **西棟ですが,車の音は全くしないですね。周りの部屋の生活音もほとんどないですね。富士山はきれいに見えますね。ただ,外の廊下を歩く・走る(新聞屋さん)音が結構響きますので,いい目覚ましになってます^^。
     +
    *マンション住民しか閲覧出来ない インターネット掲示板は存在しますか? 知人のマンションですが、 パスワードで入って情報交換出来る 掲示板があるそうで。
     +
    **NTTフレッツのように個別加入ではなく、マンション全体で加入しているネット回線(料金が管理費に含まれている)であれば、居住者専用のホームページが開設されていると思います。
     +
    *西棟です。たまに窓の外から焼却炉のような炭火のような匂いが部屋に流れ込んできます。悪臭とまではいかないのですが、家族全員がきになる匂いだと言います。最初は別の部屋からの匂いかなとも思ったのですが、キッチンからの匂いとは違うような気がしますし、ベランダに出てみてもマンションからとは思えない(風に乗ってやってくるような感じ)のです。 同じような経験ありますか?
     +
    **あの匂いは銭湯のボイラーの匂いですね。
     +
    *西棟の者ですが、ベランダに出ると蚊がたくさんいて刺されます。梅雨時期&夏なので蚊がいるのはわかるのですが、こんなに多くいるものでしょうか。皆さんどうでしょうか?
     +
    **同じ西棟ですが、蚊が気になる事は無いですね。 ベランダで夕涼みしてますけど、特に大丈夫です。
     +
    **蚊が自力で上れる高さがあるので、階によって感じ方が違うと思いますが、以前から危惧していた通り、西棟の庭は蚊が多く発生してますね。自転車に乗る時はけっこう刺されますよね。 なんとかして欲しいのですが、殺虫剤散布は1・2階の方の迷惑になるので、その辺りも含めて管理組合で対処していただければと思いますが。
     +
    *昨日の夜は(小さく)花火が西側に見えましたね。このマンションは西も東も見渡せるので、これからが楽しみですね。
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    94行目: 118行目:
     
    **カーシェアリングって夜中に急に必要になってもすぐ借りれるものなんでしょうか。
     
    **カーシェアリングって夜中に急に必要になってもすぐ借りれるものなんでしょうか。
     
    ***この辺のカーシェアリングは結構予約で埋まっていて使いたい時に使いたいというのはかなり困難です。マンションにも1台設置されるようですが、仮に100世帯が利用者となったら、まず取れないでしょうね。笹塚駅前のサミットに複数台あるので、うちはそこまで自転車で取りに行ってます。
     
    ***この辺のカーシェアリングは結構予約で埋まっていて使いたい時に使いたいというのはかなり困難です。マンションにも1台設置されるようですが、仮に100世帯が利用者となったら、まず取れないでしょうね。笹塚駅前のサミットに複数台あるので、うちはそこまで自転車で取りに行ってます。
     +
    *駐輪場から外へ出るための通路が傾斜になっているのに表面に滑り止めがなく 雨や雪のあと転ぶ心配ありますね。
     +
    **ここって、駐輪場から道に出るまでがとても不便じゃないですか? 裏通りの道がすぐ見えるのにぐるっとまわらないと外にでられないんですよね。
     +
    ***裏側から出入りしたい方がどの程度いるかですよね。裏にも自転車用ゲートつけたら管理費あがっちゃいますし、表だけでいいのではと思います。 あと裏門については近隣住民さんとの取り決めで非常時以外は使用しないと取り決めた…みたいなことが契約時に貰った冊子に書いてありましたよ。 自転車用のゲートつけなかった理由は同じく、近隣住民さんへの配慮が理由なのではないでしょうか。
     +
    ****マンションの西側に広がる戸建エリアって、年配の方が結構多く、 このマンションの建設にはとても不満をもってる人が多いそうです。 なので、マンション住民がワサワサと裏道にでてくるのが嫌で 裏門はあけないようにという取り決めがなされたと聞きましたよ。
     +
    *ガーデンにベンチなんてありましたか?
     +
    **桜の周りが腰かけられるようになっていましたが、 独立したベンチはなかったです。 三井の担当者に直接確認しましたが、設置しないとの回答でした。
     +
    ***HPにはガーデンに「ベンチやテラスも設けて・・・」と記載されていたので 見落としたと思っていましたが、やはりないのですね。 中庭は想像していたより狭くて、「散策する」感じではなかったですが 樹木が育っていけば西棟の方が眺める分にはよいでしょうね。
     +
    *ライブラリーラウンジはどうですか?
     +
    **雑誌類はたくさんあって良いですよ。 ロビーとして使うなら十分な設備かと思います。
     +
    **長居はしませんが、ざっと流し読みするには私には十分な量と設備です。
     +
    *自転車って将来的には4台おけないとつらい。
     +
    **子どもが大きくなって4台自転車が必要になったら、 もしくはすでに4台使用したい方はどうしますか?
     +
    *この前,2台目のラックが上段の高いほうだったので低いほうに替えてもらいました。 2台目は上段の高いほうから割り当てていっているようで,低いほうはたくさん余っているみたいですね。 3台目以降も早く割当すればいいんじゃないでしょうか。 それと,小さい子供用の自転車はどこかに専用スペースを作るべきですね。ラックはかわいそうです。
     +
    *共用部分等に物品を放置すること 階段、廊下等、火災発生など緊急時の避難通路となる場所へ、たとえ一時であっても私物を置くこと 一時でも置いちゃダメって、引っ越しとかできないじゃん(-_-)。何、この規則?
     +
    **共用部分等は、廊下や階段、バルコニー、サービススペース、廊下側の室外機置場などですね。 避難通路は、廊下や階段などですね。でも、柱で凹んでる部分とか、廊下の広い部分とかは、これに含まれないと考えるから、廊下にもバルコニーにも私物の室外機が置けるんですよねー。 なので、廊下の凹んだ部分で他の居住者の避難を妨げないのであれば、私物は置けるが放置はできないということになりますね^ - ^。
     +
    **ちょっと部屋に戻って忘れ物をとってくる間とかの、「一時的」なものならば誰も文句言わないでしょうけど、一晩起きっぱなしにしたら「放置」と見なされると思うので、ベビーカーを特別扱いしてくれの人たちの希望はやはり無理がありますよ。
     +
    *ゴミ収集車用駐車スペースによく車を置いている方が居ますが、どうなんでしょう?来客用の制度はないですよね?
     +
    **来客用の駐車スペースは外に2台分あります、短時間であれば管理室で許可証が渡されます。
     +
    *返却容器をどこに置くにしてもむき出しのまま、直に床に置いておくのが 引っかかります。 紙袋かビニール袋に入れて出して欲しいと思います。
     +
    **出前容器返却場ができたんですね! 関係者の皆様のご尽力ありがとうございます(^^ これで外出・帰宅するときに微妙な気持ちにならなくて済みます、本当にうれしいです。
     +
    【ゴミ出し】
     +
    *ロビーからエレベーターに乗るときの芳しい匂いが気になるのですが、何とかなりませんか。マンションって、こういうものでしょうか?
     +
    **確かに気になりますね。エレベーター横がごみ捨て場の配置は変えられないと思うので、中に密閉できる大きなコンテナかバケツのようなものを配置して、燃えるゴミだけでもそれに入れることにすれば大分違うと思うのですけど。
     +
    ***ゴミ出しについてはマンションコミュニティ掲示板でも以前から議論されていたようですね。大規模な装置を設置するのもありですが、普段からディスポーザーを積極活用してそもそも臭いのもととなる生ごみを出さないようにするとか、燃えるゴミが回収された直後に出さないようにするなど地道な努力も必要なのかなと感じました。
     +
    *エレベーターホールの臭いは本当に苦痛です。来客を招いた時も臭いがしないかハラハラします…。 確かにドアの閉め忘れが原因の1つではあると思いますが、ゴミ置場とエレベーターホールまでの間の空間に臭いがこもってしまっている気がします。あの場所をもっと改善して換気を強くしていく必要があるのではないかと…。
     +
    *エレベーターホール前のゴミ置場に続く最初のドアですが、昨日一昨日とゴミ出しに行ったところ、いずれ完全に閉まっていない状態でした(中に人は居ませんでした)。 以前のレスで他の方が提案してくださってるように、ドアが閉まりやすいような調整ができるのであればお願いしたいです(閉まりにくいのは風圧の関係ですかね?でも閉めたと思いこんで立ち去って行く方が一部いらっしゃる気がします)。
     +
    **ドアもそうだし、ポリペールにもちゃんと入れないと臭いはどうしても出るよ。一人一人が意識して確実にやるしかないんだけどね。
     +
    *私もポリペールの効果に懐疑的だったのですが、実際試してみたら少しは臭いが減ったように感じました。もちろん臭いの感じ方は人それぞれなので全然減っていないという意見も正しいと思います。 水曜日や土曜日など回収日前にポリペールがいっぱいになってしまって、棚の上にゴミを置くのは仕方ないですが、ポリペールが空いているのにゴミを棚に置いて臭いが減らない、というのはそりゃ当然でしょう。 ポリペールの利用、ドアを確実に閉める、ということを徹底させてみてから、もう一度確認してみませんか。
     +
    *とにかくゴミの棚上置きをまず禁止したほうがいいですね。徹底しないと意味がありません。必ず、「ゴミ袋が大きいので入らない」という人が出てくるので、大きなポリペールに変更するか、ゴミ袋を60リットル以下までしか認めないことをルール化するかしたほうが良いと思います。
     +
    *ポリペールに入れることを徹底と言われますが、私は衛生上の観点からポリペールに触りたくないです。 扉と扉の間の空間の換気を強くすることで問題解消されないでしょうか。
     +
    **本当はポリペール無しで大丈夫なように換気や扉を改善できれば一番いいのでしょうが、すぐには無理なので、ポリペールに触りたくないという人は、ゴミ回収の日の朝にゴミ出しをすれば良いのではないでしょうか。
     +
    *ポリペール自体にも問題があると思います。あの60Lの縦長な形は効率よくゴミ袋を収容できないですね。 90Lのポリペールなら空気が入った60Lのゴミ袋でも入るんじゃないでしょうかね。あと透明だとイチイチ蓋を開けてまだゴミ袋が入る余地があるかどうか確認する手間が省けるのでその分ポリペールを触る回数が減ると思います。
     +
    **基本的にボタンを押したり足ペダルで操作する大型ゴミ箱はないみたいですね。その代り蓋の回転軸にバネが入っているものやダンパーが取り付けられているものもあり、女性でも簡単に開け閉めできる仕組みになっているそうですよ。 念のため、上記ホームページにあった「リッチェル」と「カイスイマレン」に電話して確認してみましたが、1000L以上の大型のゴミ箱で手を使わずに開けるゴミ箱はないそうです・・・・残念ですね。 また新商品として開発する予定もないとのことでした
     +
     http://eco-smile.jp/SHOP/833080/list.html
     +
     
    <gallery>
     
    <gallery>
     
    Image:パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンスエントランス.jpg|エントランス
     
    Image:パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンスエントランス.jpg|エントランス
     
    Image:パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス中庭.jpg|中庭
     
    Image:パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス中庭.jpg|中庭
     
    Image:パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス敷地配置図.jpg|敷地配置図
     
    Image:パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス敷地配置図.jpg|敷地配置図
    </gallery>  
    +
    </gallery>
     
     
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    118行目: 176行目:
     
    **このマンションは、戸境壁は基本的にコンクリ壁で、 部屋の間仕切り壁はプラスターボード(石こう)壁になってますね。 石こう壁用のフック、コンクリ壁用のフックが販売されているので、それを使えば大丈夫です。 それか、ピクチャーレールを取り付ける方法もあります。 壁に取り付ける事が多いですが、天井に取り付ける方法もあります。
     
    **このマンションは、戸境壁は基本的にコンクリ壁で、 部屋の間仕切り壁はプラスターボード(石こう)壁になってますね。 石こう壁用のフック、コンクリ壁用のフックが販売されているので、それを使えば大丈夫です。 それか、ピクチャーレールを取り付ける方法もあります。 壁に取り付ける事が多いですが、天井に取り付ける方法もあります。
     
    **壁に絵を飾るならピクチャーレールでしょう。 マンション規約で壁に穴を開けるのがNGなら天井から吊り下げる、 軽量の絵であるならコマンドフックを利用するなどの方法があると思います。まあ、オプションで取り付けてもらうのが安心かと思います。
     
    **壁に絵を飾るならピクチャーレールでしょう。 マンション規約で壁に穴を開けるのがNGなら天井から吊り下げる、 軽量の絵であるならコマンドフックを利用するなどの方法があると思います。まあ、オプションで取り付けてもらうのが安心かと思います。
     +
    *先日「オプション販売会」に入ってきました。 フロアマニュキュアの見積を取ったら、20万円台後半とそれなりのお値段でした。 支払った分に見合う価値があれば施工したいと思っていますが、費用対効果はいかがなんでしょうか。
     +
    **プリントの床材で、キズが付きにくい加工してあるからコーティングは不必要じゃないですかね。
      
      
    169行目: 229行目:
     
    *荻窪も楽しいです。ルミネなどで洋服見たあと、食料品や生活用品調達できます。さらに足をのばして吉祥寺。徒歩圏内で目でも買い物を楽しめるショップがある地域とは、吉祥寺、荻窪、中野辺りではないでしょうか。高円寺もいいです!ここは下北沢まで自転車で15分程度、たぶん永福町へも同じくらいだと思います。お天気よい日に運動がてら出かけ、代田橋の商店街なども含めお気に入りのお店を見つけたいですね。  
     
    *荻窪も楽しいです。ルミネなどで洋服見たあと、食料品や生活用品調達できます。さらに足をのばして吉祥寺。徒歩圏内で目でも買い物を楽しめるショップがある地域とは、吉祥寺、荻窪、中野辺りではないでしょうか。高円寺もいいです!ここは下北沢まで自転車で15分程度、たぶん永福町へも同じくらいだと思います。お天気よい日に運動がてら出かけ、代田橋の商店街なども含めお気に入りのお店を見つけたいですね。  
     
    *近くのシーズマンベーカーというパン屋さんがおいしいのですよ。お勧めです。休日の朝早起きして焼きたてパン食べてみてください。マンションからも近いですしね。あと方南駅の47カフェもなかなかよいと思います。駅のまわりなど、ぱっと見ると店無さそうですが住むと以外とぽつぽつとあることに気づくと思いますよ。  
     
    *近くのシーズマンベーカーというパン屋さんがおいしいのですよ。お勧めです。休日の朝早起きして焼きたてパン食べてみてください。マンションからも近いですしね。あと方南駅の47カフェもなかなかよいと思います。駅のまわりなど、ぱっと見ると店無さそうですが住むと以外とぽつぽつとあることに気づくと思いますよ。  
     +
    *方南町駅東口改札そばに「バーミヤン」が来週OPENする模様です。 少しずつ利便性が上がる事を今後も期待いたします。
     +
    【クリーニング店】
     +
    *クリーニングはどこを使ってますか? 環七旧道沿いには3店舗くらいありますよね。
     +
    **クリーニング店、うちも良いところを知りたいです。 お向かいを利用されている方はいかがでしょうか?
     +
    ***スーツ上下で1200円でした。仕上がりは普通かと、、 少し路地裏にもクリーニング店ありますが、向いよりも高額でした (金額忘れましたが)駅周辺は1000円以下の店があり まとめて出そうかと思ってます。
     +
    *ちなみに、金剛園さんの隣のクリーニング屋さんは、ドラマひとつ屋根の下の舞台になった江口洋介のお店です。ついでに、方南商店街に向かう時に通る方南小学校前の橋の脇のコインパーキングはドラマゆうひがおかの総理大臣の舞台になった食堂とアパートがあったところです。このあたりはよくドラマやCMの撮影場所になってます。
      
      
    257行目: 323行目:
     
    *西棟の部屋を申し込みましたが、西棟でも玄関付近は環七の騒音が聞こえますかね?
     
    *西棟の部屋を申し込みましたが、西棟でも玄関付近は環七の騒音が聞こえますかね?
     
    **トラックなどの走行音は、おそらく聞こえると思いますよ。あとここら辺に土地感があるひとならパークホームズ杉並善福寺川緑地の選択はないですよ。戸建てならまだしもマンションとしては、利便性が悪すぎると思います。公園もうっそうとしていて夜とか逆に怖いくらいです。せめて大宮八幡あたりびっくり寿司となりのマンション(名前忘れましたが)くらいでないと厳しいですよ。それでも微妙ですが・・・
     
    **トラックなどの走行音は、おそらく聞こえると思いますよ。あとここら辺に土地感があるひとならパークホームズ杉並善福寺川緑地の選択はないですよ。戸建てならまだしもマンションとしては、利便性が悪すぎると思います。公園もうっそうとしていて夜とか逆に怖いくらいです。せめて大宮八幡あたりびっくり寿司となりのマンション(名前忘れましたが)くらいでないと厳しいですよ。それでも微妙ですが・・・
     +
    【カラス】
     +
    *カラスの鳴き声がいよいようるさくなってきましたね>_< カラスの鳴き声で起こされる寝起きは最悪です。 カラスの巣、どうにかならないもんですかね、、
     +
    **私も同じです。 朝カラスの鳴き声で起こされると気分悪いですよね。今も鳴き声がうるさいですが、これから繁殖期の数ヶ月、不快な毎日が続くのかと思うと気が重いです。 上で書かれている方がいらっしゃいますが、次の理事会で対処について議題にして欲しいです。
     +
    **二つ目の巣を作り始めているのを発見しました。 先程巣作り中のカラスと目が合い、こちらに飛んできて、ベランダのサンに止まり威嚇されました。 もう恐くてベランダに出られません。
     +
    **南側です。 カラスと目が合わないように、気を付けて下さい。
     +
    *南棟の者ですが、今朝カラスがベランダに飛来しました。過去にカラスの巣の話題がありましたが、私のベランダから最低2カ所確認できました。(最近は木々の葉が増え確認できませんが)私同様に鳥類がベランダに飛来される等被害のある方いらっしゃいますか?
     +
    **カラスがご自宅のベランダに飛来とは、少し嫌な気持ちになりますね。うちは西棟ですが、何かの鳥のフンのようなもの(雨の後に発見)が手すりに付着していたことが一回ありました)。カラスがベランダに飛来してる瞬間はみたことはないのですが、小さい鳥を追いかけ回してる際に目の前のベランダギリギリのところを急降下してる瞬間をみたことはありまして、その時は怖かったです…
     +
    *南側にも2つカラスの巣がありますよ。 管理組合の理事会議事録で5月上旬から7月に杉並区の方で撤去して頂ける旨が記載されていますが、早く撤去して欲しいですね。
      
      
    290行目: 364行目:
      
     
    23ku/414996/159-1000
     
    23ku/414996/159-1000
     +
     +
    resident_tokyo/551172/302

    2017年5月13日 (土) 12:34時点における最新版

    パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス 外観

    物件概要[ ]

    1. 東京メトロ丸ノ内方南支線「方南町」駅 徒歩7分
    2. 京王線「代田橋」駅 徒歩13分
    • 総戸数:174戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上13階 地下1階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年08月竣工済み
    • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物販売株式会社
    • 施工:東急建設株式会社
    • 管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
    • 公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1128/


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • MR始まりましたね。先週見に行ってきましたが4LDK・3LDKが中心でした。価格も高めですね。やっぱり。、
    • 恐ろしいほど価格が高いですね。最近の三井価格はどこも凄まじく、住友が施工不良で静かにしているから、独壇場です。冷静にこの物件を眺めると、規模感のあるマンションというだけで、駅力、幹線道路、建物グレード、設備仕様どれ見ても、なぜこれだけ高い価格なの???。
    • 2LDKの一番狭い部屋で4500~ 、59平米で4800~ 3LDKでは安くても5800~だったように感じます。多少違うかもしれませんが他の相場よりもずっと高かったです。
    • 中層階の3LDKで6200万円台だったかな。坪で290万円ってところでしょうか。
    • 住友は土地購入だけのために、105億円を払いました。250戸の予定個数で割ると、一個平均4000万円です。土地と建物価格を仮に1:1とすれば、8000万円平均のマンションとなります。
      • マンションは、「250戸以上」なので、増える可能性があります。また、マンションの他に、医療施設や保育所なども建設されるので、単純に250では割れないでしょう。
    • 値段高い高い言ってる人いるけど、近隣相場からして高くはないですよね。確かに音の問題は、確かに生活で考えると重要な問題と思います。
    • 価格、変わりましたね。この立地でこの価格はもう出ないでしょう。
      • 平米数と始発駅のアクセスのよさ、ブランドを鑑みるとお得な感じもします。迷いますね。
    • ここは、わりと高いですね。広さもそれほど広くないのに。西向きですけど木が茂っているために日照が下の階だと得られなそうですが。販売価格もそんなに変わらないですし、南向きのほうがいいですね。ただ、南側も微妙ですね。
    • 価格はHPで公開されていないケースが多い中で間取りごとに価格がしっかり明記されているというのは分かりやすくて好感持てますね。マンションって人を見て価格を決めているんじゃないかって疑っているぶぶんありましたから。
    • 先月MRに行った者です。 西向きの棟はほとんど販売済ですね。 南向きと東向きの棟はまだまだ残ってます。(これから販売。) 東向きの棟は2LDK中心なので、 3LDKを検討しているなら早めに動いた方が良いと思います。
    • 3LDKだと5300万円台~。ボリュームゾーンは6500万円台なので かなり価格に開きがあるのだなぁと思います。 専有面積の違いもあるので、等しく比べられるわけではないでしょうけれど。
    • 先週、見学に行き契約する事に決めました。 60平米未満の2LDKで4700万、環七沿いなど気になるところはありますが、2路線使える利便性、駅周辺の雰囲気に魅力を感じた事が理由です。これから、方南町が開発されてゆく事を願います。
    • ここの物件に「ケチ」をつけるなら、幹線道路沿いによる車の騒音・排ガスしかないのかなぁとながめています。構造的なことや施工業者への難点を指摘するレスもないですし、その辺りは厳しい皆様から「合格印」をいただいている物件ということなのでしょうか。無駄な設備への管理費負担ががなく、ライブラリー・レンタサイクル・カーシェアリング・トランクルームなど実用的な共有サービスに好感が持てます。電気代も料金削減できることは長期的な視野で魅力です。「幹線道路沿い」という負い目の故か、価格的には我が家でも「検討の余地あり」となっています。
    • マイナス面としては、直床構造→ふわふわ床、リフォーム困難。環七沿い→騒音、排ガス、手洗いカウンター無しのトイレ→グレード低、といったところでしょうか。あとは、共用廊下側の部屋の日当たりと、窓が共用廊下沿いなのでプライバシー面も少し気になります。
    • 西棟はほぼ完売、南棟と東棟は折り返しくらいです。全体だと7割弱くらいの進捗でしょうか。 あんまり盛り上がってない物件ですが、地味に売れている印象。西棟は庭に面していて、環七の影響も少ないので、買えた人がうらやましいです。
    • 75m2ぐらいの中高層になると中住戸でいくらぐらいでしょうか?5000万前半なら検討しようかと思ってるんですけど。
      • 75m2ぐらいの中高層中住戸は6100~6500万くらいでしたよ。しかも、安めの部屋はもう売り切れていると思います。
      • 68m2くらいの3LDKが5300万円台スタートって感じです。ここ数年で1割~2割くらい上がってるので、確かにそんな感じですよね。しばらくは相場下がらなそうですし、この物件もコストダウンで色々言われてますが、これから出てくる物件も同じようにコストダウンで価格を抑えてくる可能性は高いので、悩ましい時期だと思います。
    • かなり好調のようですよね。やはり杉並、環七圏内、駅近が5000万台で買える手軽さが受けているのだと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 方南町駅改良工事で、駅までの徒歩時間が6分に短縮。(2016年完成予定)
      • 直通化・6両編成で便利になりますし、東京駅、赤坂見付、新宿へ座れて行けるようになりますね。
    • 環7沿い周辺住民です。信号待ち、駅の改札までで10分弱くらいですね。単純にドミノピザあたりからなら信号なければ6,7分ってとこです。環7は、歩く分には問題ないと思います。歩道も広いし。歩く分にはね。方南通りの方が自転車(置き&乗り)多くて邪魔くさくないですか? 島忠行くときにいつも思います。
    • 公式サイトではかなりバスアクセスも推していますね。新宿とか渋谷とか、阿佐ヶ谷とかも釜寺のバス停からOKなんですね。バスだと渋滞に巻き込まれるとかがあるからあまり時間が読めないのがネックですが早めに家を出るとかならいいかも
    • 一応、阿佐ヶ谷までバスで出ることが出来るんですね。ここからわざわざ阿佐ヶ谷方面まで行くこともあまりないのかとは思いますが 新宿に出るのなら京王線で足りるから。でもバスが便利だという事は交通の手段が多くなるし、もしも電車が止まったとしても代替手段があるのは良いかと思いました。
      • 阿佐谷⇔渋谷のバスは便利だと思います。
    • 普段使いの駅は方南町になるのかな。代田橋だと10分越えになってしまうので。一応歩けることは歩ける距離かしら、とは感じていますが 日常的に通勤通学で歩いていくのはどうかな。
      • 駅は、方南町メインで考える人がほとんどじゃないでしょうか。最寄駅には何百回何千回と行くことになるので、自分は駅から7分以内が絶対条件です。(今住んでいるマンションが駅徒歩7分で、それより遠くなるのはNG。)ただ、代田橋も歩けるので、電車が止まった時とか考えると、2路線使えるのは安心ですよね。個人的には、新宿発の京王線終電が0時50分台まであるので、丸の内線の終電を逃しても電車で帰れるのが助かります。
    • 方南町の駅上にできる駅ビル?ってエスカレーターあるんですかね? スーモなどに出ている簡単な完成予想図だと地下に降りるにはエレベーターしか無さそうに見えるのですが… 後 方南通りのちかを横切る連絡通路も幅2メートルと当初の計画には書いていて 狭くない?って思ったのですが、詳しいところご存じの方いらっしゃいませんか?
      • 方南町駅の新出口は、エスカレーターも設置される予定ですよ。上りと下りのどちらなのか、両方なのかは分かりませんが。方南町の駅前は杉並区のバリアフリー推進地区に指定され、駅だけでなく、これから環七の電線地中化や歩道の段差や勾配の改善が進められるので、駅までの道のりは今よりも安全快適になります。
    • 丸ノ内線の支線ってどういうことなんだろ。本数は荻窪行きと同じなのかな?
      • 本数は荻窪と比べると3分の1くらいです。直通になれば10分位で新宿まで(荻窪からは15分位)座っていけるので始発としては笹塚発並みに距離的に都心ターミナル駅に近い始発駅になります。池袋方面から帰るときは現状の新宿止まりが方南町行きになるとすると荻窪行き2本→方南町行きがくる感じなので多少待つと思われます。荻窪の方が駅ビルありますし東西線中央線総武線使えるので交電車の利便性はかなり上ですが

    ホームセンター、スーパー等普段使いの店の使いやすさ、車アクセスの良さは方南町もいいですよ。

    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • エントランスの雰囲気がなかなかいいなって思います。
    • この物件の西向き1回庭付き3LDKの購入を検討中です。 日当たりは、問題ないでしょうか? 直床だと、遮音性は普通の二重床よりも優れていると考えておりますが、断熱性はいかがでしょうか? 将来売る場合には、魅力的な中古物件になりますでしょうか?
      • 西向き1階ですと、日当たりは西日中心、 また、共用廊下側の部屋は東棟の影響で、朝日が入らない可能性が高い。 日当たりが良い部屋、とは言えないような気がします。 ただ、専用庭と、その奥の広い共用庭は貴重で素晴らしいと思いますので、大きなプラスではないでしょうか。 (駅遠物件、郊外物件であれば、珍しくは無いと思いますが、立地を考えるとかなり貴重かと。) MRのマンション模型をじっくりとご覧になって、日当たりについて問題がないか、許容範囲か確認されると良いと思います。
      • 断熱性は、省エネ等級4なので良いですね。
    • この立地での広い専用庭+大きな共用庭に とても魅力を感じております!
    • なぜ、このマンションは「建物の長寿命化」が星1つなのですか? 他のマンションは、だいたい星2つのような気がするのですが。
      • 私も気になって、営業の方に質問しました。 共用配管の維持管理対策等級が1の為、★(星1つ)になっているとの事。 配管の維持管理が2~3に比べて面倒になるようですが、 このマンションは通常よりも高品質で長寿命の配管を利用しているので、 ★は少ないが問題はないというような回答でした。
    • 西棟が一番いいですよ。日当たり的にもそうですし、おっしゃるとおり環七の影響を最小限にできます。
    • 某地図サービスの航空写真が更新されて、配棟の具合が分かりやすくなりましたね。落葉樹と紅葉の様子からすると、10月中旬から11月中旬くらいの写真でしょう。西向きと南向きの一部の部屋は、夏場は落葉樹の葉で日陰ができ涼しく、冬は葉が落ちるので日光で暖かく、そういう点も考慮した値付けがされていると思いますが、なかなか過ごし易そうですね。
    • 完全な西向きの部屋って、どうなのでしょうか? せめて南西向きならと思いますが・・。 ここの西向きの角部屋で迷っています。
      • 夏場の午後は暑くて嫌になるけど、夕日は綺麗ですよ。
      • 冬は暖かい時間が長くて最適ですよ。
      • 西向き、夏場のことなどを考えるとあまりおすすめではないですね。 西日って想像以上に暑いんです。 賃貸で昔に西向きに住んでいましたが、みんなが避ける意味がわかりました。
      • 西向きは午後に日が当たるので午前中は乾きにくいし、午後は乾きやすいです。 東向きより洗濯物を乾かすのに向いている方角だと思いますよ。 西日の暑さについては、最近は窓ガラスに貼るフィルムや、機能性に優れたカーテンなど色々と対処法も増えてきてますね。
    • 外観について環七側は、今からエントランスができ、植栽も入りますが、 クリニックと調剤薬局が入りますし、駐車場やバイク置場の出入口もこちらなので、 これ以上いい感じにはならないかもしれないですね。植栽は愛植物設計事務所を起用していて期待できるので、 西向きのガーデン側は今よりも良くなるでしょうね。ガーデンを売りにするという判断で重視し、建物のデザインにお金をかけなかったという事でしょうね。 結構シンプルにまとめていて飽きがこないデザインだと思います。 悪いデザインだとは思いませんが、目の肥えた人からすると物足りないですよね。
    • 営業担当者から電話がありました。 この物件は旭化成建材に関わっていないのでご安心をというお話でした。 ここの杭打ち等の状況を詳しく知りたい方はモデルルームへお越しいただければ 詳しく説明しますとのことでした。
      • 電話連絡ありましたね。本物件には旭化成建材は関わってないと聞き、とりあえずは安堵しているところです。
      • 敬産興業という会社が杭打ちしたようです。

    【内覧時】

    • 内覧会に参加してきました。施工会社の担当者素晴らしい方でした。壁の小さな傷から鏡の歪みまで10箇所以上指摘を出しましたが、ほんの小一時間でその日のうちにすべて手直ししてくださいました。1cmくらいの接着剤跡(?)が見られた壁は、見えるか見えないかの本当に小さな傷だったのに該当面の壁紙を全貼り替えしてくださいました。大満足の対応でした。 正直、内廊下は少しコストカットしすぎかなという印象を抱いているのですが、室内は文句なし、素晴らしい仕上がりでした。購入を決めたことに後悔はありません。
    • 環七の音はどうでしたか?
      • 私は全く気になりませんでした。エントランスを入れば問題ないです。
      • 私も環七の音は全く気になりませんでした。 室内(西棟)から全く聞こえませんでしたし、バルコニーも静かでした。 共用廊下で少し車の音が聞こえましたが、気にならない範囲でした。 バルコニー、共用廊下で排ガスの臭いも全く感じませんでした。
      • 東棟なので確かに車の音はありますが、窓を閉めれば気になりません。 バルコニーに出て意識的にしたわけではありませんが、排ガスの臭いは感じませんでした。 窓は閉め切っていればいいやと割り切っていましたが、そんなこともなさそうです。
    • 先日内覧会に参加してきました。内装も素敵な仕上がりで、共有部もロビーやガーデンはお洒落でした。ですが廊下やエレベーターは正直がっかりです。コストカットしすぎですね。特に廊下はもう少し良く出来たのでは?と思います。
      • 廊下の柵は、小さい子を持つ〔または持つ予定の〕家庭にとっては確かに心配ですよね。子供が小さいうちはよくみてないと危ないな…と内覧当日、家族とも話してました。
      • 他の方スレの「白い柵」はどこにあるのだろう、自分は気がつくのだろうかと思っていましたが、 エレベーター降りて目の前から柵、ずーっと先まで柵、上も下も柵。 高所恐怖症と宣言するほどではありませんが、まずは「怖い!」と感じました。 下を見下ろすと腰が引けてしまいます。 東、南、西棟と分かれているかと思いきや、玄関ドア出たら全部見渡せてしまいます。 あと、故意にではなくても落下物が心配です。
    • 直床・直天井のせいなのかはわかりませんが、 上階の足音が結構聞こえるみたいで、自分のも階下に響いてしまうのかもと不安です。 当方東棟ですが環七の車の音に関しても、 窓を閉めてても聞こえてきてましたし、 全体的に遮音性が一般的な分譲マンションに比べて、 こちらのマンションはどうなのでしょう…?
      • 直床 二重天井 ですよね?
        • 二重天井だと思います。 東棟の東向きの窓は防音ガラスになっていますが、それでも結構音が聞こえるんですね。 音は窓から入ってくるのもあれば、建物の躯体を伝ってくる音もあり、複雑です。 上階の足音は、フローリングの足音(衝撃)が、床スラブや壁を伝って下階に聞こえるのが主だと思いますので、窓はそこまで関係ないはず。 本物件の遮音性ですが、同じような価格帯の平均的な分譲マンションと同じくらいか、やや遮音性が高いと私は予想しています。 杉並や近隣区の二重床物件でも床スラブが20cmだったり、23~26cm位のボイドスラブの物件も結構ありましたので、 そちらよりは高い遮音性を期待していいと思います。 ただ、直床構造で躯体のコストカットも色々していると思いますので、過度な期待はできないと思っています。 (できればより高性能な防音ガラスを東棟に設置したかったが、コストカットで最低限の防音ガラスを選択した可能性もあると思います。)

    【入居者】

    • 皆さん環七の音は気になりますか?
      • 西棟ですが、まったく聞こえません。窓を開けても静かです。眼下は低層住宅地のため遮るものもなく、富士山が綺麗です。いい方向に想定外でした。
      • 西棟ですが,車の音は全くしないですね。周りの部屋の生活音もほとんどないですね。富士山はきれいに見えますね。ただ,外の廊下を歩く・走る(新聞屋さん)音が結構響きますので,いい目覚ましになってます^^。
    • マンション住民しか閲覧出来ない インターネット掲示板は存在しますか? 知人のマンションですが、 パスワードで入って情報交換出来る 掲示板があるそうで。
      • NTTフレッツのように個別加入ではなく、マンション全体で加入しているネット回線(料金が管理費に含まれている)であれば、居住者専用のホームページが開設されていると思います。
    • 西棟です。たまに窓の外から焼却炉のような炭火のような匂いが部屋に流れ込んできます。悪臭とまではいかないのですが、家族全員がきになる匂いだと言います。最初は別の部屋からの匂いかなとも思ったのですが、キッチンからの匂いとは違うような気がしますし、ベランダに出てみてもマンションからとは思えない(風に乗ってやってくるような感じ)のです。 同じような経験ありますか?
      • あの匂いは銭湯のボイラーの匂いですね。
    • 西棟の者ですが、ベランダに出ると蚊がたくさんいて刺されます。梅雨時期&夏なので蚊がいるのはわかるのですが、こんなに多くいるものでしょうか。皆さんどうでしょうか?
      • 同じ西棟ですが、蚊が気になる事は無いですね。 ベランダで夕涼みしてますけど、特に大丈夫です。
      • 蚊が自力で上れる高さがあるので、階によって感じ方が違うと思いますが、以前から危惧していた通り、西棟の庭は蚊が多く発生してますね。自転車に乗る時はけっこう刺されますよね。 なんとかして欲しいのですが、殺虫剤散布は1・2階の方の迷惑になるので、その辺りも含めて管理組合で対処していただければと思いますが。
    • 昨日の夜は(小さく)花火が西側に見えましたね。このマンションは西も東も見渡せるので、これからが楽しみですね。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場:敷地内機械式 48台 敷地内平面 3台
    • 駐輪場:261台
    • バイク置場:17台
    • 共用サービスとして青山ブックセンターによるブックコンサルティングサービスがあるみたいですね。配信される書籍タイトルを見ると30~40代のサラリーマン男性向けといったラインナップですが、入居(予定)者の傾向を分析した内容なのでしょうね、きっと。ファミリーも多いと思いますが、子供向けに絵本などが入る予定はないのでしょうか。
    • ここはカーシェアリングあります。
      • カーシェアリングって夜中に急に必要になってもすぐ借りれるものなんでしょうか。
        • この辺のカーシェアリングは結構予約で埋まっていて使いたい時に使いたいというのはかなり困難です。マンションにも1台設置されるようですが、仮に100世帯が利用者となったら、まず取れないでしょうね。笹塚駅前のサミットに複数台あるので、うちはそこまで自転車で取りに行ってます。
    • 駐輪場から外へ出るための通路が傾斜になっているのに表面に滑り止めがなく 雨や雪のあと転ぶ心配ありますね。
      • ここって、駐輪場から道に出るまでがとても不便じゃないですか? 裏通りの道がすぐ見えるのにぐるっとまわらないと外にでられないんですよね。
        • 裏側から出入りしたい方がどの程度いるかですよね。裏にも自転車用ゲートつけたら管理費あがっちゃいますし、表だけでいいのではと思います。 あと裏門については近隣住民さんとの取り決めで非常時以外は使用しないと取り決めた…みたいなことが契約時に貰った冊子に書いてありましたよ。 自転車用のゲートつけなかった理由は同じく、近隣住民さんへの配慮が理由なのではないでしょうか。
          • マンションの西側に広がる戸建エリアって、年配の方が結構多く、 このマンションの建設にはとても不満をもってる人が多いそうです。 なので、マンション住民がワサワサと裏道にでてくるのが嫌で 裏門はあけないようにという取り決めがなされたと聞きましたよ。
    • ガーデンにベンチなんてありましたか?
      • 桜の周りが腰かけられるようになっていましたが、 独立したベンチはなかったです。 三井の担当者に直接確認しましたが、設置しないとの回答でした。
        • HPにはガーデンに「ベンチやテラスも設けて・・・」と記載されていたので 見落としたと思っていましたが、やはりないのですね。 中庭は想像していたより狭くて、「散策する」感じではなかったですが 樹木が育っていけば西棟の方が眺める分にはよいでしょうね。
    • ライブラリーラウンジはどうですか?
      • 雑誌類はたくさんあって良いですよ。 ロビーとして使うなら十分な設備かと思います。
      • 長居はしませんが、ざっと流し読みするには私には十分な量と設備です。
    • 自転車って将来的には4台おけないとつらい。
      • 子どもが大きくなって4台自転車が必要になったら、 もしくはすでに4台使用したい方はどうしますか?
    • この前,2台目のラックが上段の高いほうだったので低いほうに替えてもらいました。 2台目は上段の高いほうから割り当てていっているようで,低いほうはたくさん余っているみたいですね。 3台目以降も早く割当すればいいんじゃないでしょうか。 それと,小さい子供用の自転車はどこかに専用スペースを作るべきですね。ラックはかわいそうです。
    • 共用部分等に物品を放置すること 階段、廊下等、火災発生など緊急時の避難通路となる場所へ、たとえ一時であっても私物を置くこと 一時でも置いちゃダメって、引っ越しとかできないじゃん(-_-)。何、この規則?
      • 共用部分等は、廊下や階段、バルコニー、サービススペース、廊下側の室外機置場などですね。 避難通路は、廊下や階段などですね。でも、柱で凹んでる部分とか、廊下の広い部分とかは、これに含まれないと考えるから、廊下にもバルコニーにも私物の室外機が置けるんですよねー。 なので、廊下の凹んだ部分で他の居住者の避難を妨げないのであれば、私物は置けるが放置はできないということになりますね^ - ^。
      • ちょっと部屋に戻って忘れ物をとってくる間とかの、「一時的」なものならば誰も文句言わないでしょうけど、一晩起きっぱなしにしたら「放置」と見なされると思うので、ベビーカーを特別扱いしてくれの人たちの希望はやはり無理がありますよ。
    • ゴミ収集車用駐車スペースによく車を置いている方が居ますが、どうなんでしょう?来客用の制度はないですよね?
      • 来客用の駐車スペースは外に2台分あります、短時間であれば管理室で許可証が渡されます。
    • 返却容器をどこに置くにしてもむき出しのまま、直に床に置いておくのが 引っかかります。 紙袋かビニール袋に入れて出して欲しいと思います。
      • 出前容器返却場ができたんですね! 関係者の皆様のご尽力ありがとうございます(^^ これで外出・帰宅するときに微妙な気持ちにならなくて済みます、本当にうれしいです。

    【ゴミ出し】

    • ロビーからエレベーターに乗るときの芳しい匂いが気になるのですが、何とかなりませんか。マンションって、こういうものでしょうか?
      • 確かに気になりますね。エレベーター横がごみ捨て場の配置は変えられないと思うので、中に密閉できる大きなコンテナかバケツのようなものを配置して、燃えるゴミだけでもそれに入れることにすれば大分違うと思うのですけど。
        • ゴミ出しについてはマンションコミュニティ掲示板でも以前から議論されていたようですね。大規模な装置を設置するのもありですが、普段からディスポーザーを積極活用してそもそも臭いのもととなる生ごみを出さないようにするとか、燃えるゴミが回収された直後に出さないようにするなど地道な努力も必要なのかなと感じました。
    • エレベーターホールの臭いは本当に苦痛です。来客を招いた時も臭いがしないかハラハラします…。 確かにドアの閉め忘れが原因の1つではあると思いますが、ゴミ置場とエレベーターホールまでの間の空間に臭いがこもってしまっている気がします。あの場所をもっと改善して換気を強くしていく必要があるのではないかと…。
    • エレベーターホール前のゴミ置場に続く最初のドアですが、昨日一昨日とゴミ出しに行ったところ、いずれ完全に閉まっていない状態でした(中に人は居ませんでした)。 以前のレスで他の方が提案してくださってるように、ドアが閉まりやすいような調整ができるのであればお願いしたいです(閉まりにくいのは風圧の関係ですかね?でも閉めたと思いこんで立ち去って行く方が一部いらっしゃる気がします)。
      • ドアもそうだし、ポリペールにもちゃんと入れないと臭いはどうしても出るよ。一人一人が意識して確実にやるしかないんだけどね。
    • 私もポリペールの効果に懐疑的だったのですが、実際試してみたら少しは臭いが減ったように感じました。もちろん臭いの感じ方は人それぞれなので全然減っていないという意見も正しいと思います。 水曜日や土曜日など回収日前にポリペールがいっぱいになってしまって、棚の上にゴミを置くのは仕方ないですが、ポリペールが空いているのにゴミを棚に置いて臭いが減らない、というのはそりゃ当然でしょう。 ポリペールの利用、ドアを確実に閉める、ということを徹底させてみてから、もう一度確認してみませんか。
    • とにかくゴミの棚上置きをまず禁止したほうがいいですね。徹底しないと意味がありません。必ず、「ゴミ袋が大きいので入らない」という人が出てくるので、大きなポリペールに変更するか、ゴミ袋を60リットル以下までしか認めないことをルール化するかしたほうが良いと思います。
    • ポリペールに入れることを徹底と言われますが、私は衛生上の観点からポリペールに触りたくないです。 扉と扉の間の空間の換気を強くすることで問題解消されないでしょうか。
      • 本当はポリペール無しで大丈夫なように換気や扉を改善できれば一番いいのでしょうが、すぐには無理なので、ポリペールに触りたくないという人は、ゴミ回収の日の朝にゴミ出しをすれば良いのではないでしょうか。
    • ポリペール自体にも問題があると思います。あの60Lの縦長な形は効率よくゴミ袋を収容できないですね。 90Lのポリペールなら空気が入った60Lのゴミ袋でも入るんじゃないでしょうかね。あと透明だとイチイチ蓋を開けてまだゴミ袋が入る余地があるかどうか確認する手間が省けるのでその分ポリペールを触る回数が減ると思います。
      • 基本的にボタンを押したり足ペダルで操作する大型ゴミ箱はないみたいですね。その代り蓋の回転軸にバネが入っているものやダンパーが取り付けられているものもあり、女性でも簡単に開け閉めできる仕組みになっているそうですよ。 念のため、上記ホームページにあった「リッチェル」と「カイスイマレン」に電話して確認してみましたが、1000L以上の大型のゴミ箱で手を使わずに開けるゴミ箱はないそうです・・・・残念ですね。 また新商品として開発する予定もないとのことでした

     http://eco-smile.jp/SHOP/833080/list.html

    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 土日でモデルルームに行ってきました。床は直床のクッションフロア・トイレのタンクが気になりました。特にトイレのタンクと水を流す箇所がボタンではなくバー(昔のトイレのようなもの)で非常にびっくりしました。子供だと手を洗う箇所も使いにくいし、どうしてあの作りなのか…説明では杉並区なので内装も非常にいいものを使っていると話しておりましたがちょっと疑問がありました。
    • 全体の仕様も良いですが、スマートマンションと言うのでしょうか、電力一括購入で電気料金が安くなったり、電気の見える化、節電によるポイントサービス、時間帯別料金サービスが取り入れられているのが先進的だと感じます。エコと言えば太陽光発電がセットになっている感がありますが、ここはついているんでしたっけ?
    • ちょっと高めですがリビング全体に床暖房もあったりカーシャア、レンタサイクル、トランクルーム、セレクトプランなど行き届いていますね、眺望がいいのもポイント高いのでは。
    • セーブ・アース・ディスプレイは電力だけでなく、ガス・電気・水道の消費量とCO2の排出量が数値で確認できる機器なんですか。これは家族全員が省エネを意識することができてよい取り組みかもしれませんね。時間帯別の電気料金サービスやポイントサービスについての詳細についても、営業さんからよく聞いておきたいと感じました。
    • キッチンのディスポーザー◎、浄水器一体型のシャワー水洗◎、バックカウンター◎、食洗機付き◎。 バスルームの浴室暖房乾燥機◎、手すり◎。バスルームについては欲を言えばミストサウナを標準装備して欲しいけど。。 電気代を削減できる電力供給システム◎、使用料なしのトランクルーム◎・・・など魅力ある仕様だと思います。
    • ふわふわ床と言われる直床構造はあまり気にならない。
      • 直床は、配管の位置を動かすのが難しいため、二重床に比べてリフォームが困難になるようです。 また、同じ内容のリフォームでも、直床は二重床よりもコストがかかるのが一般的なようです。
      • 直床に関しては一長一短だと思います。 経年劣化してくると、どちらも傷み方は変わらないですね。二重構造の方が後々床の沈みとかが出てきます。 直床は配管を動かしにくいというデメリットがありますね。再販売時の査定には価格に影響はないです。査定項目に直床とか二重床という項目がありません。
    • トイレに関しては、皆様のお考えもあるとおもいますが、停電の時や断水を考えるとレバー式の方〔タンク式〕でいいと思いました。
    • 綺麗な高級マンションて感じで良いなーと思ったのですが、こちらの掲示板でトイレやフローリングの評判が悪くて驚きました。 他のモデルルームを見ていないのでよく分からないのですが、最新のトイレはどのようなデザインなのでしょうか?フローリングは何がいけないのでしょうか? 自分としては気にならなかったので良いのですが、将来住み替えるときに悪影響があるのかなと思いまして…。
      • ここと同じくらいのグレードのマンションのトイレには、手洗いカウンターがついている事が多いです。 基本的な性能が大きく落ちるわけでは無く、デザインやグレード感の部分です。コストダウンで手洗いカウンターをつけなかったという事です。 このマンションのフローリングは、直床構造でクッションフロアになっています。こちらもコストダウンでこのような構造に。 特徴やデメリット等は、過去の投稿を見れば分かりますよ。 手洗いカウンターつきで、二重床構造のマンションと比べれば、良し悪しの比較ができます。 コストダウンというと悪い印象を持つかも知れませんが、コストダウンで販売価格を下げているので、自分にとって必要が無い仕様であれば、安く買えるメリットにもなります。 住み替えの時に悪影響があるとしても、そんなに大きな要素ではないので自分の家として気にならなければ大丈夫だと思います。 売りに出した時に買い手が考えるのは、立地や間取り、ブランド、建物の管理状況やデザイン、日当たりといった条件が優先され、床の構造やトイレのデザインは小さな条件になると思います。 自分が中古マンションを探す時に何を重視するかを考えれば、トイレが気に入らなければリフォームすれば良いし、 直床でも自分が希望するリフォームに影響が無ければ、購入の意思には影響しないと思います。
    • コストダウンしたのは明らか。でも、それでも良いよという人が値段と見合わせながら買う物件かと。 うちはトイレとか天井高とかは価値観として許せる範囲として妥協、その代わり共用庭があって、小さいけれどトランクルームがあってというところはメリットと考えました。 駅から近い物件が良い、なるべく静かな方が良い、窓から植物が見えた方が良い、日当たりは良い方が良い、値段は5000万代が良い、とか色々な希望条件を総合して考えて、 西棟の部屋買いました。この物件って立地も建物もメリット、デメリットがはっきりしてるので、価値観の重視点がある程度明確な人には判断しやすい物件なんじゃないかな。 あんまり競合する物件が今のところ無いというか。
    • ベランダの間仕切りはコンクリートが良かったです。残念
    • このマンションは、壁に絵を飾るときはどのようにしたらいいのですか? 釘を打てるんですかね? そもそもマンションってコンクリートだから・・・どうすればいいんですか!?
      • このマンションは、戸境壁は基本的にコンクリ壁で、 部屋の間仕切り壁はプラスターボード(石こう)壁になってますね。 石こう壁用のフック、コンクリ壁用のフックが販売されているので、それを使えば大丈夫です。 それか、ピクチャーレールを取り付ける方法もあります。 壁に取り付ける事が多いですが、天井に取り付ける方法もあります。
      • 壁に絵を飾るならピクチャーレールでしょう。 マンション規約で壁に穴を開けるのがNGなら天井から吊り下げる、 軽量の絵であるならコマンドフックを利用するなどの方法があると思います。まあ、オプションで取り付けてもらうのが安心かと思います。
    • 先日「オプション販売会」に入ってきました。 フロアマニュキュアの見積を取ったら、20万円台後半とそれなりのお値段でした。 支払った分に見合う価値があれば施工したいと思っていますが、費用対効果はいかがなんでしょうか。
      • プリントの床材で、キズが付きにくい加工してあるからコーティングは不必要じゃないですかね。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 専有面積:56.43m2~82.48m2
    • トランクルーム:174区画 (月額使用料 : なし)
    • バルコニー面積:8.00m2~11.60m2
    • 全戸についているトランクルームも、オフィスの更衣室にあるロッカー程度の広さでちょっとがっかり
    • トランクルームが全戸分用意されているようですが、0.36m2というサイズ感がピンと来ないですね。室内に置いておけないタイヤなども収納できるのでしょうか。また、玄関先ではなくロビー階に集積してあるのが不便かな?と感じます。タイヤもそうですが、季節品は重量のあるものを収納するケースが多いですよね。
    • 収納たっぷりの間取りがいいですね。トランクルームがあると釣りやウィンタースポーツ用品、キャンプ用品を収納できて便利です。


    買い物・食事[ ]

    周辺施設
    • セブンイレブン 和泉店(約30m・徒歩1分)
    • ドン・キホーテ環七方南町店(約240m・徒歩3分)
    • 肉のハナマサ 方南町店(約280m・徒歩4分)
    • サミットストア和泉店(約560m・徒歩7分)
    • 島忠ホームズ 中野本店(約880m・徒歩11分)
    • 方南商店街は、商店が多く魅力を感じますね。
    • 近くに肉のハナマサがあるようですが、スーパーとしても使えますか?私は利用した事がありませんが、話に聞くとハナマサは業務用スーパーとしてプロ用の食材が大量購入できる店舗なのですよね?普通に生鮮食品を扱っているのなら、24時間営業ですし助かりますね。
      • 肉がメインで店舗によって魚とあとは食材なども少ないですがあります。ただ業務用スーパーのようにたれとかなどは量が多いですね。ただスーパーまでとはいかないですが普段買いものするには便利だと思います。あと毎月29日を「肉の日」として、「ハナマサ肉の日大セール」を開催。普段販売されている価格より大幅割引価格で購入できます。他にも毎月第一土曜日を「魚の日」として、魚もお手頃価格で購入できます。生鮮食品は揃っていると思います。
    • 方南町はスーパーマーケットがサミットしかないし、商店街も小規模なので飽きそうです。肉のハナマサはちょっと小家族には不向きだし。阿佐谷にはイトーヨーカドー、西友。新高円寺には、クィーンズ伊勢丹。東高円寺にはオオゼキ。実際、スーパーでのお買い物した方が堀の内辺りとかで降りています。ネギ飛び出したエコバック持って丸ノ内線乗るのは気が引けるけど、バスなら平気!です。
    • クイーンズ伊勢丹利用なら、渋谷行きに乗って笹塚に出る手もありますね。所要時間も短いですし、向きが逆と言うことは荷物を持って環七を渡らずに済みます。品揃えなどがお気に召すかは解りませんが、一度お試しになってはいかが?
    • このあたりだと皆さんどこで普段の買い物いかれますか? ちょっと徒歩圏によいスーパーがないようなので迷ってます。
      • ツカサが近くて安い
        • 近くはないです。自転車は使いたくないので徒歩圏内でお願いできるでしょうか?あと、ここは狭くて小さいです。
        • サミットも徒歩10分以内だけど無理と言うなら 一階がスーパーの物件買った方がいいです。
          • 確かにサミットしかないし結構少ないよね。意外な盲点。
            • 少し離れますが、私は新宿のデパ地下を利用する予定です。丸の内線は新宿と新宿三丁目に止まるので、伊勢丹、小田急等使い分けできて新宿での買い物が便利になるなと思っています。(今は小田急利用で、伊勢丹まで行くのが億劫。)もう一つ、こちらも徒歩圏ではありませんが、笹塚にクイーンズ伊勢丹がありますよ。バスか自転車なら割と近いです。
    • ドンキならあります。
      • ドンキは普通の人が普段の買い物につかうような店じゃないから。
        • ドンキは、ペットボトル飲料や日用品(洗剤やシャンプー)は安いですよ。肉や魚などの生鮮はないので、サミットと使い分けています。参考までに、ドンキは、2Lの緑茶が130円台後半~140円前半、ミネラルウォーターが90円代くらいです。客層は、時間帯によりますね。開店前はお年寄りや主婦が開店前から10~20人くらいが入店待ち。夜は若い男女が多いです。幅広い客層が利用していますね。MRで営業さんは、サミットと島忠をアピールしていました。やはりドンキのイメージがあるから強くアピールしないんですかね。
    • 荻窪も楽しいです。ルミネなどで洋服見たあと、食料品や生活用品調達できます。さらに足をのばして吉祥寺。徒歩圏内で目でも買い物を楽しめるショップがある地域とは、吉祥寺、荻窪、中野辺りではないでしょうか。高円寺もいいです!ここは下北沢まで自転車で15分程度、たぶん永福町へも同じくらいだと思います。お天気よい日に運動がてら出かけ、代田橋の商店街なども含めお気に入りのお店を見つけたいですね。
    • 近くのシーズマンベーカーというパン屋さんがおいしいのですよ。お勧めです。休日の朝早起きして焼きたてパン食べてみてください。マンションからも近いですしね。あと方南駅の47カフェもなかなかよいと思います。駅のまわりなど、ぱっと見ると店無さそうですが住むと以外とぽつぽつとあることに気づくと思いますよ。
    • 方南町駅東口改札そばに「バーミヤン」が来週OPENする模様です。 少しずつ利便性が上がる事を今後も期待いたします。

    【クリーニング店】

    • クリーニングはどこを使ってますか? 環七旧道沿いには3店舗くらいありますよね。
      • クリーニング店、うちも良いところを知りたいです。 お向かいを利用されている方はいかがでしょうか?
        • スーツ上下で1200円でした。仕上がりは普通かと、、 少し路地裏にもクリーニング店ありますが、向いよりも高額でした (金額忘れましたが)駅周辺は1000円以下の店があり まとめて出そうかと思ってます。
    • ちなみに、金剛園さんの隣のクリーニング屋さんは、ドラマひとつ屋根の下の舞台になった江口洋介のお店です。ついでに、方南商店街に向かう時に通る方南小学校前の橋の脇のコインパーキングはドラマゆうひがおかの総理大臣の舞台になった食堂とアパートがあったところです。このあたりはよくドラマやCMの撮影場所になってます。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    【幼稚園・保育園】

    • 和泉保育園(約790m・徒歩10分)
    • 保育園、4月、0歳入園じゃないとまず無理と区役所でいわれました。1歳以上だと兄弟がすでに保育園にいるか、両親フルタイムで認証保育所や区の託児ルームでの待機期間がないとかなり厳しいらしいです。あと1日でも居住日数の多い方優先だそうです。介護中の家族が同居とかだと点数高くなるらしいです。(我が家はこの点数に賭けようと思っています。)
    • 保育園も入園するのはやはり難しそうで。近隣の幼稚園はどんな感じでしょう?どこか評判の良いところってありますか?
    • そういえば子どもの問題と言えば待機児童。2月ごろは杉並区でデモもあったとニュースで見ましたが、その辺りも気になるところです。
      • 本日の日経に待機児童数の記事がありましたが、杉並は若干減少しているようですね。

    【小学校・中学校】

    • 新泉小学校(通学校)(約430m・通学路・徒歩6分)
      • 新泉小学校が通学区と書いてありますが、27年度から和泉小学校に統合され、廃校となりますよ。その後は、杉並和泉学園となった小中一貫の和泉小に通学することになります。
      • 泉南中への距離を気にするより、和泉小の方が遠くて気になります。泉南中へは人通りのある環七を歩けますが、和泉小までは住宅街を歩いて行きますので。
    • 泉南中学校(通学校)(約660m・通学路・徒歩9分)
      • 中学校が少し離れた距離にあるのが気になります。特に暗くなるのが早い季節など部活した帰りなど、広い道に出るまで狭い道が多くありますからね。
      • 徒歩9分と書いてありますが,15分はみておいた方がいいでしょうね。中学校自体は緑が多くのんびりした雰囲気で評判はいい様ですが。自転車通学は可能なのかな。歩きで夜遅く帰ってくるなら、まだ自転車の方が事故の心配はありますが、事件などの心配は少なくなるのかなと思うのですが。
      • 杉並区は学校希望制度が取り入れられているので学区域の中学へ行かなくてはならないわけではない様ですよ。ただ、通学する時の交通安全等を考えて、住んでいる学区域の学校に隣接する学校の範囲というのが決められている様です。自転車通学、車での送り迎えは禁止となっているので、もしかしたら泉南中学校も自転車通学はだめかもしれませんね。
        • 杉並区の学校希望制度は、廃止が決定しています。27年4月の新入学(26年9月申し込み)で最後となりますので、お気をつけくださいね。
    • 小学校は小中一貫の和泉小が通学区ですが、ここの学区は小中一貫の和泉中には通えません、念のため。(学区の変更などはまだ先になるようです)まあ、泉南中の方が近いですけどね。
    • 学校選択制度、今年度は兄弟枠のみみたいです。来年度以降、完全になくなって選べなくなるそうです。(私が住んでいたときは学校選択そのものがなかったのでどっちでもいいのですが。)
    • 公立の小中一貫校ってどうなんでしょうか? 越境とか他の公立校は選択できないのですかね。 高校・大学受験が大変だから、中高一貫の進学校で授業先取りして大学受験。 あるいはそのまま付属大学へ進学するのが中学受験する大きな目的だと思っていたんだけど。。
      • この辺りはみんな公立。そもそも立地が悪くて私立行ったら大変
    • ここの学区の小中一貫校ってすごく良さそうですよね!! 校庭には芝生もありますし!! 運動会も楽しみです!
    • この地区が、杉並区教育委員会が今後小中一貫校を奨励していく第一番目の実験校として わが子が実験台になっていくことを気にかけない親はまれではないでしょうか。 小中一貫校と言っても6-3制の学習指導要領に沿って教育が行われるだけのようですから なんとも。。中学になっても他の地域から生徒が増えないなら、9年間拘束されるだけです。 今後杉並区内での住まい探しは、教育環境をどうしていくかも並行して考えていかないといけませんね。 私立では高校から募集しない学校も増え、中学受験がワンチャンスの学校も増えています。 今後このような地区では「教育理念」が長年ぶれることがない私立幼稚園・ 小学校へ目が向いていくのではないでしょうか。 教育委員会が今まで発表してきた素晴らしい制度、よい取り組みなど思いつきませんから。
    • 方南町って公立学校のイメージがかなり悪いんだけど、実際のところ小学校はどうなのでしょうか。
      • 良いという評判はきかないですね。杉並区でもかなりの下位ランクじゃないでしょうか?
      • 杉並区でしたらやはり西高とその周辺が文京エリアですよね。
      • 方南小 評判悪くないけど私立受験は少なめ(1割くらい)。
    1. 和泉小 私立受験多い。半分近く受験する
    2. 泉南中 おだやかな学校で雰囲気は良いけどあまり頭はよくない。
    3. 和泉中 人気がなくて、特に女子はほとんどここに行かなかった。けれど、学校選択できなくなるのと中高一貫になったので今後どうなるかわからない
        • ちなみに和泉小と和泉中は、中高一貫校として、新しく校舎を建てたばかりです。このマンションのあたりは、ちょうど境目なので、学区がどちらになるのかわかりませんが。
    • 中学の話ですが、良くも悪くもない印象です。 学力が高い地域は中央線側で、善福寺緑地方面は昔荒れていました。 西武線、井の頭線、丸ノ内線沿線はのんびりした学校が多い印象です。
    • もともと杉並区は文教区ではないし学力のレベルは全くと言っていいほど高くない。学力レベルが高いのは世田谷区の都心部寄り一部と文京区、中央区。杉並区は練馬や板橋区とかわらない。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:近隣商業地域、第一種中高層住居専用地域
    • 方南町はバリアフリー強化地区に指定されており、環七・方南通り・駅周辺の電柱の地中化も検討されています。となれば、かなりすっきり した街並みになります。
    • 駅ビル新設、バリアフリー、総合病院開設などなど、街は活性化する。が、立地が少し環七に近すぎるような気がする。音は気にならないだろうか。
      • 環七通りはやはりうるさいみたいですね、排気ガスの臭いなども気になってしまいます。
      • 環七通りに直接、面している訳でも無いみたいですが、環七はやはり車の音でうるさくなるかも知れないです。
      • 環七通り沿いではないので騒音や大型車が通ることによる振動などは抑えられているとは思います。ただ環七通りに繋がる一方通行があるので、渋滞とか起きたときに裏道として結構車が通るとしたら騒音や排気などあるかもしれませんね。
      • 当該マンションから方南町駅寄りに徒歩5分、直接環七に面するマンション暮らしのものです。騒音に関してですが、環七側はやはり夜通しずっと五月蝿いです。驚くほど音が聞こえる時もあり、静かに休めるかと言われると…。またベランダの汚れも気になります。ベランダそのものは建物を挟んで環七と反対側になりますが、ハンガーや物干し竿は一日干しているだけで、白いタオルで拭き取るとわかるくらいに汚れが付きます。
    • 現地を見てきました。駅までの道のり、かなり空気悪いですよね。(環七沿いだから当たり前ですが)しかもフラットじゃなくて微妙な坂。子連れには厳しい道でした。
    • ここは立地や交通の便はそんなに悪くない、と思います。環七直面ではなく微妙に通り一本入っています。駅までは若干上り坂で環七沿いの歩道はちょっと狭い(速い自転車が来ると少し怖い)ですが、環七を渡って商店街を抜けるなら交通量と排ガスを気にする必要はありません(ただし1分程度回り道)。マンションの設備はまあこんなもんじゃないですかね。床やトイレの話もあるようですが、周囲の生活音はどう頑張ってもゼロにはなりませんし贅沢をいえばきりがない。
    • 現地を見てきました。環七から道1本隔てているということなので、期待していましたが、想像以上にうるさかったです。検討中の方は一度見に行かれては。マンション横も工場があって、そこからも音が漏れ聞こえます(こちらはたいしたことないですが)マンションが建てば遮音の役目を果たすかもしれませんが…あの音と排気ガスは無理でした。
      • 営業さんに案内していただいて、工事現場の中も見せていただきましたけど私は静かだと思いましたよ。駅までの道のりは少々気になりますが…
      • そばの環七は信号があって車の停車と発車があるから、排ガスや音の感じ方は少しちがうのかも。
        • 近隣に住んでおり何度も現地に行っておりますが確かに静かとは言いがたいですよね。特に平日の朝の通勤の時間帯、夜の帰宅ラッシュの時間帯は非常に環七からの音や排気ガスが気になります。土日は平日に比べると静かです。窓をあけると結構うるさそうなのでそこが悩みますね。時間帯や日時により、環七の交通量は変わります。また洗濯物位なら大丈夫ですが、ベランダに物を置いておくとやはり黒ずみます。そこも気になっています。
        • 少し入ったところですが、排ガスや音は少し気になるところです。いろいろな曜日や時間帯に、現地に行ってどうなのか確認するのもいいかなって思いました。
        • 平日の朝晩はとてもうるさいです。夜はぐっと減るとありますが、22時頃という意味でしょうか。21時位まではうるさいです。夜中も音は常に聞こえます。窓を開けると雨の日でも雨の音は聞こえません。洗濯物は干しています。実際どの位うるさいかといいますと窓を閉めているとTVの音量が18で良いのが窓を開けると音量は24に上げないと聞こえません。(TVによると思いますが参考までに・・・)特に大型トラックが多く、特にその音がうるさいと感じます。環七沿いで1本入ったといっても建設予定地はそこまで変わらないと思います。ですが、交通が便利なので不満はありません。
    • やっぱり環七がネックすぎる。駅までの、裏道がないから、必ず環七を通る。子供が喘息になりそう。毎日のことだからねぇ。見に行ったけど、内装設備も西永福、富士見町より安普請。これならもう少し安い価格で検討したいところ。
    • 環七沿いというのが残念ですよね。どうしても交通量が多いでしょうからまったく影響が無いとは言えないですよね。でもこの地に思い入れのある人というのも多いのでしょうから需要はありそうですね
    • 環七通りでも青梅街道からJR高円寺高架下周辺の歩道は広くきれいです。歩行者と自転車のすみ分け出来るようになっているところもあります。高円寺陸橋から方南町交差点まではまあまあかな。ただ方南町交差点から現地までの歩道は狭くきれいではないですね。舗装も何度かくりかえしたのかデコボコと粗いです。長くショッピングカー引いていると振動で手がしびれます。月齢あさい赤ちゃんをベビーカーに乗せてガタガタと歩くのは心配です。現地近辺にこんな土地にも固定資産税払っている人がいるんだ!とびっくりする場所もありますね。でも薄暗い住宅街より駅から環七沿いに歩く方がは学生や女性の夜の帰宅には逆に安心かも。
    • 現地を見たら、環七から入ってるっていってもほとんど環七沿いですし、24時間中あの車の多さに長く住むところではないと判断しました。杉並区っていっても、広いので、阿佐ヶ谷とかあのあたりの方が環境がいいと思います。中の仕様は悪くなかったけど、これからも、どんどんマンションは建つので即決するほどの魅力は感じませんでした。
    • 現地に行ってみましたが、西棟と南棟は騒音・排ガスともそんなに気にならないと思いました。 距離があるのと、他の建物が壁になってくれていると感じました。 東棟は部屋にもよりますが、それなりに影響がありそうでした。環七に直接面している物件よりはマシだと思いますが、空気清浄機を置いたり、ドラム式洗濯機で乾燥までとか、防音カーテンとか、欲しくなってくるかも知れませんね。
    • 物件周辺を歩いたのですが、「環七うるさいけど可もなく不可もなくって感じかなぁ」 という印象でした。 あまり土地勘が無いエリアなので、詳しいことはわからないのですが、友達曰く「甲州街道近くは雰囲気が。。。」的な話もありエリアとしてどういう雰囲気の場所なのか知りたいと思っています。 この辺に詳しい方、土地柄、雰囲気など教えてください!
      • 地味だけど便利、アットホームな雰囲気だと思いますよ。 方南町周辺は、商店街やスーパーもあって生活利便施設がそろっています。 代田橋駅周辺や甲州街道沿いは昔ながらの雰囲気。区画整理がされていない中に住宅がたくさんあるイメージ。 駅前の居酒屋もアットホームな雰囲気ですよ。 大きな駅や人がたくさんいて賑わっている街が好きな人には向いていないと思いますが、スーパー、ホームセンター、コンビニ、病院、銀行、レストランなど一通りそろってて住みやすいですよ。 環七は多少音は気になりますが、私の生活には影響はありません。
      • 環七は環八と同様交通量が非常に多い道路です。 個人的にですけど、騒音や振動はともかく排ガスに関しては長い間住めば住むほど それは蓄積されていくものですから特にお子様が小さいとかでしたらもしかしたら 喘息なりアレルギーなりが発症する可能性はあるかもしれないです。 もちろんならないかもしれません。個人差もあることでしょうし。 ただ部屋の位置や階数、向きでも変わってくるので少しでも離れた場所にしたいところですね。 価格的には安いですし利便性はいいともうので。
    • 環七沿いとはいえ駅近、交通の便もまあまあ
    • 環七の電線地中化っていつ頃実現される予定なのでしょうか?
      • 『杉並区 バリアフリー基本構想』で検索すれば、杉並区のホームページから詳しい情報が得られます。 平成25年8月 概要版というのが、見易くまとまってますね。 電線地中化は、平成31~33年度に実施予定で少し先のようです。 荻窪や他の駅の計画・検討状況も載ってます。
        • 無理です。地中下は費用対効果悪すぎて実行動機にかける。杉並は財政難だしそんな金あるなら保育園なんとかしろって言われるだろうね。もう言われてるけど。
    • 和泉地区は送電線が多いと聞いたことがあるのですがこの物件のまわりにもありますか?500メートルぐらい離れていれば心理的に安心出来るのですが、、
      • 高圧線の鉄塔は結構離れてます。代田橋駅のすぐ横を通っているんですが、代田橋駅の辺りから北西側にそれていくので現地の近くに高圧線は通ってないですよ。具体的な距離は私も分かりませんが、少なくとも300mは離れてるはずです。
      • 鉄塔なんて気にならないですよ。環七のほうが心配ですね。
    • このあたりって地盤どうなんですかね。ゲリラ豪雨には強いのかな?
      • 地盤の心配はいらないと思います。この辺りは過去に浸水被害が起きている地域で、特に中野富士見町駅付近は今でもわりかし危ないと思いますが、マンションの現地が浸水する可能性はかなり低いと思います。地盤や、液状化の危険性、洪水のハザードマップはインターネットで比較的簡単に確認できるので、ご自身でも確認してみると良いと思います。私は大丈夫と判断しました。
      • 川に近いとはいえ、取水施設が近いということは安心材料でしょうか。
      • 都市工学の専門家からきいたところ、環七地下調整池は、洪水対策の切り札なのだとか。しかも、拡大する計画もあるとか。それでも水があふれたら、あの近辺だけでなく、東京中あっちこち大洪水なくらいの豪雨ということでしょう。地盤は、西棟は杭を打たなくても支持層に基礎打てる説明うけましたので、いい地層の地盤なのではないかと思います。杭を打たずに済んでいることで、価格にも反映されているかと。
    • 「山の手」と言える地域は中野区までらしいです。杉並区は「武蔵野」。と、小学生の時、白地図塗りで、小金井市在住の担任に言われて悔しかったことは鮮明に覚えています。戦後今の新高円寺駅徒歩3、4分地域でも庭先タヌキが走っていたと母に聞かされています。いつ坂上から方南町まで地下鉄が伸びたかわからないけど、(さらに知らないまま西新宿駅出来ていたし。)丸ノ内線支線はコジャレタ地域ではないです。ただその意識と住みやすいと思う意識は違います。小さい子供を育てていく地域としても良い場所と思います。それとは分けて「オシャレで垢抜けた地域」ではないなぁとは地域をかじっている者の実感です。
    • 前面道路は一方通行で比較的交通量少ないです。
    • 土日休みのため、土日しか現地を見に行ったことがないのですが、平日の周辺環境はどうなのでしょうか。見に行きたいと思いながらもなかなか見に行けずにいます。休みの方が環七の交通量は少ないかなと思ってはいますが。
      • 平日の方が交通量は多いイメージです。他の道路も一緒ですが、朝夕のラッシュ時間帯は交通量が増えます。大原交差点から南側の方(代田橋駅から世田谷代田駅の辺り)が渋滞が酷く、マンション現地付近の方が走りやすかったです。少しでも参考になれば。
      • Googleマップで曜日と時刻別の交通状況を調べられます。普段利用している道路に表示されている情報の実感から、それなりに信頼度の高い情報だと思います。国土交通省の道路交通センサスは時刻別の統計のみで曜日毎は無かったと思います。交通状況が色で表示されて分かりやすいですし、一度ご覧になってみては如何でしょうか?
      • 環状7号は渋滞かどうかは別として交通量は平日でもかなりです。

     http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/conference/price/situation.ht...

      • 近くのドンキホーテあたりの道路標示で、よく排ガス注意という表示がでています。またこのマンションのあたりは少し低い(くぼ地)なので1階など低層は排ガスが気になるやもしれないですね。
    • 方南町はバリアフリー化重点整備地区でかなり良くなる様ですね
      • そういえば池袋直通化の工事って予定通り進んでるのでしょうか?予定では2016年度中ってことだったので2017年の4月からはダイヤ改正だと思うのですが ホームの工事って全くしてませんよね。だいぶ遅れるのでしょうか。まあメトロの予定は大体2年ぐらいは遅れるしょうもない事前計画立ててること多いですけど。誰か情報お持ちの方いませんか?
        • 方南町駅周辺では、深夜に毎日工事していますね。新たな改札口の部分から工事をしているようですから、ホームの延伸工事はまだ先でしょうね。今の方南町のホームは、すでに100mくらいあるので、大規模な工事をして新たに鉄道トンネルを掘らなくても、現在の駅務室のあたりまで、トンネル内の構造を改良すれば、6両対応できそうですね。たぶん、今の駅務室やトイレが撤去されて、ホームになるんだと思います。方南町のホームが6両編成に対応すれば、今の「中野富士見町行き」が「方南町行き」になって、池袋直通化されるんでしょうね。詳しくはこちらをご覧いただければ。

     http://mirai-report.com/blog-entry-1318.html

          • 要するにホームの工事が進んでいないからといって、工事が遅れているというわけではないと思います。そのほかの部分で遅れているのかはわかりませんが。。。改良工事に併せて、古くて暗いトンネルっぽい駅通路が明るくきれいになると期待しています。
    • 西棟の部屋を申し込みましたが、西棟でも玄関付近は環七の騒音が聞こえますかね?
      • トラックなどの走行音は、おそらく聞こえると思いますよ。あとここら辺に土地感があるひとならパークホームズ杉並善福寺川緑地の選択はないですよ。戸建てならまだしもマンションとしては、利便性が悪すぎると思います。公園もうっそうとしていて夜とか逆に怖いくらいです。せめて大宮八幡あたりびっくり寿司となりのマンション(名前忘れましたが)くらいでないと厳しいですよ。それでも微妙ですが・・・

    【カラス】

    • カラスの鳴き声がいよいようるさくなってきましたね>_< カラスの鳴き声で起こされる寝起きは最悪です。 カラスの巣、どうにかならないもんですかね、、
      • 私も同じです。 朝カラスの鳴き声で起こされると気分悪いですよね。今も鳴き声がうるさいですが、これから繁殖期の数ヶ月、不快な毎日が続くのかと思うと気が重いです。 上で書かれている方がいらっしゃいますが、次の理事会で対処について議題にして欲しいです。
      • 二つ目の巣を作り始めているのを発見しました。 先程巣作り中のカラスと目が合い、こちらに飛んできて、ベランダのサンに止まり威嚇されました。 もう恐くてベランダに出られません。
      • 南側です。 カラスと目が合わないように、気を付けて下さい。
    • 南棟の者ですが、今朝カラスがベランダに飛来しました。過去にカラスの巣の話題がありましたが、私のベランダから最低2カ所確認できました。(最近は木々の葉が増え確認できませんが)私同様に鳥類がベランダに飛来される等被害のある方いらっしゃいますか?
      • カラスがご自宅のベランダに飛来とは、少し嫌な気持ちになりますね。うちは西棟ですが、何かの鳥のフンのようなもの(雨の後に発見)が手すりに付着していたことが一回ありました)。カラスがベランダに飛来してる瞬間はみたことはないのですが、小さい鳥を追いかけ回してる際に目の前のベランダギリギリのところを急降下してる瞬間をみたことはありまして、その時は怖かったです…
    • 南側にも2つカラスの巣がありますよ。 管理組合の理事会議事録で5月上旬から7月に杉並区の方で撤去して頂ける旨が記載されていますが、早く撤去して欲しいですね。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    周辺施設

    【公園】

    • 泉南緑地(約260m・徒歩4分)
    • 和田堀公園(約1.7km)
    • 蚕糸の森公園(約2.4km)
    • 善福寺川緑地(約2.4km)
    • ワンコの散歩は、原則区内の公園は無理です。善福寺川公園もダメみたいでした。下記のリストの通り限られています。 http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=80&n2=550&n3=440
      • 読んでみましたが散歩可能の公園でも条件は厳しいですね。まあ当たり前のことといえばそうなんですが。こちらはペット可の物件だけにちょっと惜しいですね。記載されている公園のうちマンション予定地から一番近いところってどこなんでしょうか。

    【金融機関】

    • 杉並和泉郵便局(約360m・徒歩5分)
    • 三菱東京UFJ銀行方南出張所(ATM)(約530m・徒歩7分)
    • みずほ銀行方南町支店(約620m・徒歩8分)

    【病院】

    • 曙クリニック(約240m・徒歩3分)
    • 下村歯科医院(約350m・徒歩5分)
    • 方南クリニック(約370m・徒歩5分)

    【公共施設】

    • 方南図書館(約360m・徒歩5分)

    【神社・仏閣】

    • 大宮八幡宮(約1.9km)

    その他[ ]

    • 現地、モデルルームも見ました。方南町始発で便利といっても、あんなに環七沿いのうるさい所だと思わなかったので、びっくりしました。近くの地元密着の商店街も、なにこれ?という感じ。部屋の仕様は良かったですが、方南町アピールの15分のビデオ視聴は何の意味があったのか?やはり便利さも環境も両方選びたいのでこちらは選択肢としてあり得ません。


    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    23ku/414996/159-1000

    resident_tokyo/551172/302

    パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス

    物件概要
    所在地 東京都杉並区和泉4丁目245番4他(地番)
    交通 東京メトロ丸ノ内方南支線 「方南町」駅 徒歩7分
    京王線 「代田橋」駅 徒歩13分
    京王線 「笹塚」駅 バス4分 バス停から 徒歩1分
    京王井の頭線 「永福町」駅 バス8分 バス停から 徒歩7分
    総戸数 174戸
    [PR] スポンサードリンク