[PR] スポンサードリンク

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (周辺環境・治安)
     
    (同じ利用者による、間の4版が非表示)
    8行目: 8行目:
     
    *売主:三菱地所レジデンス株式会社/西日本鉄道株式会社
     
    *売主:三菱地所レジデンス株式会社/西日本鉄道株式会社
     
    *施工:三井住友建設株式会社
     
    *施工:三井住友建設株式会社
     +
    *管理:三菱地所コミュニティ
      
      
    26行目: 27行目:
     
    *三つの棟で構成されます。入口に近い、東向きの棟、次に続く西向きの棟、一番奥の南向きの棟です。南向き>西向き>東向きの価格帯です。 南向きは、目の前が南公園で、カラス、虫の被害は危惧されます。また斜面が目の前に広がるので、南側低層階は日当たり厳しいかも。ただ、値段は高い。最上階は9000万円以上。駐車場が自走式で75%確保です。それなりに、人気になると思いますよ。
     
    *三つの棟で構成されます。入口に近い、東向きの棟、次に続く西向きの棟、一番奥の南向きの棟です。南向き>西向き>東向きの価格帯です。 南向きは、目の前が南公園で、カラス、虫の被害は危惧されます。また斜面が目の前に広がるので、南側低層階は日当たり厳しいかも。ただ、値段は高い。最上階は9000万円以上。駐車場が自走式で75%確保です。それなりに、人気になると思いますよ。
     
    *三千万円台なくなりましたね。このマンションは、三棟からなっています。1番城南線側が東棟、東側に住戸が向いてます。次が西棟、西側に住戸が向いてます。1番奥が南棟、南側に住戸が向いてます。 南棟が1番高いですが、南公園が斜面になっているから、低層階は、目の前雑木林で眺望は望めませんし、福岡市のバザードマップを見ると、崖くずれの危険度高いところの上に建つ形です。十分な対策工事をすると思われます。西棟は、大濠公園の花火見えるかもしれませんね。西日は暑い気がします。東棟は、1番城南線側ですから、駅へのアクセス良いのでは?斜面にある構造上、エレベーターの乗り換えが必要です。
     
    *三千万円台なくなりましたね。このマンションは、三棟からなっています。1番城南線側が東棟、東側に住戸が向いてます。次が西棟、西側に住戸が向いてます。1番奥が南棟、南側に住戸が向いてます。 南棟が1番高いですが、南公園が斜面になっているから、低層階は、目の前雑木林で眺望は望めませんし、福岡市のバザードマップを見ると、崖くずれの危険度高いところの上に建つ形です。十分な対策工事をすると思われます。西棟は、大濠公園の花火見えるかもしれませんね。西日は暑い気がします。東棟は、1番城南線側ですから、駅へのアクセス良いのでは?斜面にある構造上、エレベーターの乗り換えが必要です。
     
    +
    *いいなと思うところ
     
    +
    #治安が良い
     +
    #地下鉄の駅から近い
     +
    #バス停が近い
     +
    #動植物園が近い
     +
    #認可保育園が通りのすぐ向かいにある
     +
    #大濠公園の花火大会が見える(階によっては見えないかも)
     +
    #庭園があり、そこから南公園に隣接しているのでハイキング気分を味わえる
     +
    #やっぱりちょっとしたステータスがある
     +
    *年収は1500程ですが、頭金多めの10年のローンで契約しました。なんとなく似た様な購入形態の方が多いのではないかと思っています。
     +
    **だいたい上の方と同収入で購入しました。無理すれば1ランク上のマンション買えるかもしれませんが、やっぱり車も定期的に新車を購入したいし、趣味にもお金使いたいしとなると無理せず払える街中マンションとしては見栄を気にしなければ妥当かなと。
     +
    **現実的には年収1,000万円ぐらいの方でしょうね。ここはハイグレードではないですし、福岡市のハイグレードは薬院、大濠あたりの積水あたりでは?そのあたりになると年収1500万円は最低ないと支払もだけど、周りとの生活が合わないんでは。
     +
    *七隈線は薬院付近以外は中央区でも地価安め。確かに今が買い時かも。
     +
    **同感です。今は桜坂の地価は西新、藤崎あたりより低そうですが博多駅まで地下鉄か繋がればまだ上がると思う。
     +
    *駅からの距離ももちろん重要な要素ですが、この物件の特徴は南公園に隣接した森を共有部分に有していることや 大規模物件特有の敷地内公園、ラウンジやパーティルームといった施設があることなのではないでしょうか。そのあたりに興味があるかどうかで判断が分かれるものと思います。また,この物件は結構複雑な形状をしている上,完成時にはそれなりにダイナミックな印象を持たせる構造のようですので そのあたりの個性が長期的な価値に付加的な要素を与えるかどうかも気になるところです。
     +
    *駅に近ければ近い程理想ですが、予算5000万円強では空港線の中央区で徒歩3分以内は無理そうだけど、この物件なら1000万円近く安く、条件を満たすので悩んでます。
     +
    【契約者】
     +
    *不満があるとすれば、大型物件の共用施設としてたまあるジムがないとこでしょうか。近所にジムを知りませんし、コミュニティラウンジがジムだったらな、と思います。あとは、サンリヤンという名前の絶望的なダサさ。。。これがなければ。。。
     +
    *私もほぼ希望を満たす物件でしたので購入しました。心配事はカラス、車の出し入れですね。地下鉄の博多駅まで開通には期待です。ジムも欲しいですが、ゲストルームが欲しいですね。バーベキュースペースは何かと問題の火種の予感がしますからいらない気がします。ともあれ、基礎工事の現場は既に迫力があって完成が待ち遠しいです。
     +
    *私は、共用施設が適度であるところが魅力の一部と考え、購入しました。中央区で駐車場が自走式というのもポイント高かったです。
     +
    *施設、周辺環境とも色々と納得感高い物件でしたので契約しました。東京では、駅近、大規模、財閥系デベのマンションが資産価値維持の要件になっていますし、九電の城南クラブ跡地で「地くらい」が高いことも気に入りました。これからよろしく御願いします。
     +
    *街への好アクセスと強い地盤が両立する、全国的にも稀な立地が気に入って契約しました。ただ福岡は地震係数が0.8と低く建物が貧弱で心配だったので、いくつか販売主に確認したので紹介します。地域係数0.8使用は先に確認済みです。
     +
    *Q 建物の耐震性が東京大阪より2割低いことを販売担当者が知らず、住宅性能評価や重要事項説明で周知しないことに問題はないのか。
     +
    *A 地震地域係数による耐震性の低下は購入の判断の材料と認識していない。地域係数に従った設計基準を満足する建物なので安心して良い。
     +
    *Q 現在桜坂は福岡市による地域係数1の推奨地域から外れているが、警固断層にも近く各地で地震が頻発している状況から今後推奨地域に入ることも想定される。推奨地域に入った場合、資産価値低下につながる可能性がある。地域係数の選択も任意のものなので、予め地域係数1への対応による耐震性の向上が必要ではないか。
     +
    *A 建築基準を満たした安全な建物なので問題はないと考える。 この他もいくつか確認中です。ちなみに専門家によると、ここを始め地域係数0.8での建物の耐震性は旧耐震基準並みだそうです。
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *桜坂て、車がなくても意外と便利はいいと思う。今日も、警固で家族で食事をしたけど、歩いて15分ぐらいかな。天神にも歩いて20分から30分位でいけるので、夏とか夕食終わってから、歩いて出かけたりするよ。また、空港、駅までのアクセスについて、早い時間帯については、博多駅とか空港まで、家内に車で送ってもらうけど 遅い時間だったら、空港からだと地下鉄の赤坂からタクシー、JRだと博多駅からタクシーを使うよ。たぶん、七隈線が博多駅に延伸されたら、地下鉄を使うけどね。自分は、車は好きなので手放したりしないけど、なくても困らないのではないかと思うよ。
     +
    *七隈線はミニ地下鉄で、地上との距離が近いのも個人的にはポイント高いです。空港線の藤崎とか室見とか、ホームまでの距離が大江戸線ほどではないにしても遠くて、いくら駅近でも毎日のことを考えると敬遠してしまいます。もっとも、本当に七隈線沿線が発展すると、今のミニ車輌4両編成で本当に対応できるのか、という問題も起きそうですが。
     +
    **確かに、七隈線の方がきれいで気持ちいいですね。乗客が増えるのは間違いないと思いますが、車両がいっぱい過ぎて困るほどには需要はないと思います。もしそうなったら便数増やして対応?
     +
    *現在城南線付近に居住しており,バスも地下鉄も利用しますが,あれほど頻発路線の城南線のバスでも,時間帯によっては10分近く待たされることがあります。待たされた挙句,同時に4台到着することも日常茶飯事ですし,朝のラッシュ時には乗車してから博多駅着まで30分は見ておかないと危険です。というわけで,博多駅まで延伸すれば必ず地下鉄を使うと思います。
     +
    *七隈線、延伸されれば天神にも博多にもキャナルにも、さらにいえば行ったことないけど橋本のモールにも歩いて行くことができるというのは結構便利そう。買い物の点だけみると空港線より使えるんじゃない。
     +
    **空港線との乗換えは、地下5階となる七隈線のホームから、改札を通らない専用の通路で、空港線のホーム下に到達し、そこから、空港線のホームにまっすぐ上がる経路を予定しています。乗換距離は、ホームからホームの間で、約150mとなる見込みであり、空港線博多駅のホーム長166mより若干短い距離となる予定です。 また、利便性向上の観点やユニバーサル都市・福岡の推進の観点から、連絡通路に「動く歩道」の設置を検討しています。JR線との乗換えは、七隈線博多駅の改札口から、駅前広場下の地下街を経由し、JR線に直線的に上がる経路が確保できる予定です。乗換距離は、改札口から改札口の間で、約180mとなる見込みです。
     +
    *空港線のJRとの乗り換え距離はもっとあるよ。七隈線の方が便利じゃん。
     +
    *天神から博多駅行くのに、七隈線の方が早く到着するよ。距離と中間駅数が少ないから。
     +
    *七隈線は便利になるのは間違いないよ。ただ空港線と比較したら格は落ちるな。
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    *敷地面積:12,708.05m2
     
    *敷地面積:12,708.05m2
    *傾斜地に建つ建物の場合、1Fは地面に接する最も高い階みたいです。なので、大型の建物の、地面に接する最も低い階は地下5階とかになる。でも、この地下5階。出入口さえ設ければ、そのまま地上に出られます。何だか不思議な感じなのですが、そういうものらしいです。 山奥の温泉宿などでも、入口が地下2階で、1階は3階の高さなんてことがあります。要は、傾斜地に建つ建物の階数表記に関するルールの問題な訳です。
    +
    *この物件の耐震等級は1,2,3のどれでしょう。
     +
    **この物件フラット35S対象なので2以上は確定ですね。
     +
    **耐震等級1です。
     +
    *地盤が固いと建物を乗っけるだけで安全なんですか?横揺れの地震で滑ることはないのでしょうか?崖が高いだけに心配になりませんか?建てるからには法律を満たしているでしょうが、素朴な疑問として。
     +
    **ここは大丈夫でしょう。よほど湾岸地域の方が危ない。
     +
    **確かに崖地に建物が乗ってるイメージで怖いです。どんな対策をしてるのか知りたいです。
     +
    **ここのすぐ下は固い岩盤となっており、そのため長い杭を打つ必要がなく、岩盤に建物を強固に接着させる工法で完璧です。すぐ横の崖も岩盤そのものなので、簡単に崖崩れは発生しません。崖の上の少量の土砂が流れ込む可能性はありますが、大被害ということはないでしょう。震度7クラスの巨大地震なら、福岡市そのものが存在していません。
     +
    **確かに地盤はいいですね。N値は他の地域より1~2桁高い。でも地震地域係数が0.8で建物の耐震性が低過ぎます。震度6弱でも全壊の恐れがあります。
     +
    **地震地域係数は福岡県内すべて0.8ですからね。警固断層関連地域は1.0推奨ですけど。まあ現在新築中のマンションはほぼすべて0.8で建ててますから、ここだけの問題ではありませんが。それなら県内は新旧どのマンションも住んではいけないことになります。ここは警固断層から離れてますからそこは救いです。震度6強や7なら全壊の「可能性」はありますが、6弱ではそこまで言うのは言い過ぎです。
     +
    **総合的に考えるとやはり地盤が係数より大切でしょう。砂地は論外として、ここは中央区では最も安全。湾岸地域や警固断層は比較になりません。ここが危険というなら、福岡に住めませんよ。あと、あまり話題にはなりませんが、標高も大切ですよね。津波はないにしても海面上昇は予測できない部分が多く、ある程度は高い方がいい。
     
    *東、南、西向きだそうですよ。
     
    *東、南、西向きだそうですよ。
     
    *最大の難点は動線が長過ぎ。エレベーター二回乗り継ぎとかあり得ん。小さな子供連れたママや重い買い物袋持った主婦の大変さが目に浮かぶ。そして動線長いと高齢になってからシンドイ。コンビニが遠い。坪単価高過ぎ。
     
    *最大の難点は動線が長過ぎ。エレベーター二回乗り継ぎとかあり得ん。小さな子供連れたママや重い買い物袋持った主婦の大変さが目に浮かぶ。そして動線長いと高齢になってからシンドイ。コンビニが遠い。坪単価高過ぎ。
    42行目: 84行目:
     
    **敷地が広くかつ高低差があります。城南線側が23階、南公園側が18階ということです。
     
    **敷地が広くかつ高低差があります。城南線側が23階、南公園側が18階ということです。
     
    ***標高で考える方が分かりやすい。 標高約12mの城南線に面して標高約84mのマンションが建つ。 建物高さは約72mで階数は23階相当。敷地の高低差を約15m5階分と見て城南線側は地下5階地上18階となっている。 ちなみに南公園の標高は約60m。上層部では遠望が期待できる反面、公園側からの眺望が損なわれる。 自らブランドを損ねる結果となっているわけだ。
     
    ***標高で考える方が分かりやすい。 標高約12mの城南線に面して標高約84mのマンションが建つ。 建物高さは約72mで階数は23階相当。敷地の高低差を約15m5階分と見て城南線側は地下5階地上18階となっている。 ちなみに南公園の標高は約60m。上層部では遠望が期待できる反面、公園側からの眺望が損なわれる。 自らブランドを損ねる結果となっているわけだ。
     
    +
    *少し前ですが現地に行ってみました。自動車出入り口になるところの壁は結構迫力がありそうですね。
     +
    【傾斜地】
     +
    *傾斜地に建つ建物の場合、1Fは地面に接する最も高い階みたいです。なので、大型の建物の、地面に接する最も低い階は地下5階とかになる。でも、この地下5階。出入口さえ設ければ、そのまま地上に出られます。何だか不思議な感じなのですが、そういうものらしいです。 山奥の温泉宿などでも、入口が地下2階で、1階は3階の高さなんてことがあります。要は、傾斜地に建つ建物の階数表記に関するルールの問題な訳です。
     +
    *今回の敷地造成で土砂災害警戒区域には当たらなくなった。コンクリートの擁壁を設けた高さ15mの崖だが土砂災害警戒区域ではない。
     +
    **土砂崩れ等のリスクは回避して計画してる
     +
    <gallery>
     +
    Image:現地状況(2016-09-15撮影)170331.jpg|現地状況(2016-09-15撮影)
     +
    Image:現地状況 岩盤層が見えてきました(2016-11-18撮影)170331.jpg|現地状況 岩盤層が見えてきました(2016-11-18撮影)
     +
    Image:現地状況(2016-12-24撮影)170331.jpg|現地状況(2016-12-24撮影)
     +
    </gallery>
     +
    <gallery>
     +
    Image:現地状況(2017-01-22撮影)170331.jpg|現地状況(2017-01-22撮影)
     +
    Image:現地状況(2017-03-06撮影)170331.jpg|現地状況(2017-03-06撮影)
     +
    </gallery>
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    57行目: 112行目:
     
    ***法的には地下5階地上18階となってますが、実質23階の外廊下はなかなかの眺望でしょうね。まさに、頂。
     
    ***法的には地下5階地上18階となってますが、実質23階の外廊下はなかなかの眺望でしょうね。まさに、頂。
     
    *コンシェルジュサービスってどうなんだろう?使うのかなあ?
     
    *コンシェルジュサービスってどうなんだろう?使うのかなあ?
     +
    *300戸以上あるので、いろんなニーズ満たせていいんじゃない。
      
      
    62行目: 118行目:
     
    *太陽光パネルの一活受電システムの管理方法詳しく知りたい。
     
    *太陽光パネルの一活受電システムの管理方法詳しく知りたい。
     
    *最上階には電気を流す対策をするそうです。カラスがいると、ハトが少なくなるとのこと。
     
    *最上階には電気を流す対策をするそうです。カラスがいると、ハトが少なくなるとのこと。
     
     
      
      
    72行目: 126行目:
     
    **乾式です。 単体では湿式と同じくらいの防音らしいですが、施工者によりけりらしいです。 さらに、地震でズレが起きたら音筒抜けでさす。
     
    **乾式です。 単体では湿式と同じくらいの防音らしいですが、施工者によりけりらしいです。 さらに、地震でズレが起きたら音筒抜けでさす。
     
    *高層階は周囲の山より標高が高いので非常に強い風が当たる。 例えれば岬に建つ灯台みたいなもの。 特に台風が通る時は要注意だろう。住戸の窓ガラスが割れないか心配だ。 割れたら周囲に飛び散る。 急傾斜面に超高層マンション。自然に逆らうとろくなことはない。
     
    *高層階は周囲の山より標高が高いので非常に強い風が当たる。 例えれば岬に建つ灯台みたいなもの。 特に台風が通る時は要注意だろう。住戸の窓ガラスが割れないか心配だ。 割れたら周囲に飛び散る。 急傾斜面に超高層マンション。自然に逆らうとろくなことはない。
     
     
      
      
    82行目: 134行目:
     
    ****マミーズは閉店予定です。
     
    ****マミーズは閉店予定です。
     
    *「新鮮食品館 薬院バリュー」、「西友サニー警固店」共に徒歩10分です。「ボンラパス薬院店」まで車で3分です。
     
    *「新鮮食品館 薬院バリュー」、「西友サニー警固店」共に徒歩10分です。「ボンラパス薬院店」まで車で3分です。
    *近所に住んでいますが 買い物はこの辺りだけでは、済みません 私は2週に1回くらい、郊外のスーパーに車で行って マミーズ、サニーを補助的に使ってます。 あと、セブンイレブンも牛乳買ったりに利用してます。 また、はなみずき通りに、個人商店の八百屋や魚屋もあり、 結構利用しています 近所にドラッグストアがないので、車で出かけた時 もしくは仕事がえりに寄ったりしています。 近所で車持ちの人はみんなそんな感じです 年配のかたは生協を利用されてますね? タクシーではないですが、天神に行った時に買い物したりもしますね 慣れれば特に不自由はありませんが 一つのとこで買い物を済ませたい人、お子さんが小さくて動きにくい人には 大変かもしれません
    +
    *近所に住んでいますが 買い物はこの辺りだけでは、済みません 私は2週に1回くらい、郊外のスーパーに車で行って マミーズ、サニーを補助的に使ってます。 あと、セブンイレブンも牛乳買ったりに利用してます。 また、はなみずき通りに、個人商店の八百屋や魚屋もあり、 結構利用しています 近所にドラッグストアがないので、車で出かけた時 もしくは仕事がえりに寄ったりしています。 近所で車持ちの人はみんなそんな感じです 年配のかたは生協を利用されてますね? タクシーではないですが、天神に行った時に買い物したりもしますね 慣れれば特に不自由はありませんが 一つのとこで買い物を済ませたい人、お子さんが小さくて動きにくい人には 大変かもしれません。
     +
    *ルミエール候補地は、今は残念ながら駐車場になりました。
     +
    **契約した時の営業マンは,多分スーパーになるはずだと言っていました。
     +
    ***仮の駐車場っぽいですね。付近のマンション、住宅地からするとスーパーの需要はあると思うんですけどね。欲を言えば、ドラックストア併設型でお願いしますと言いたいです。
     +
    *薬院大通りに出るにしても六本松に行くにしても国体道路に向かうとしても、避けられないのが坂ですね。この3か所に出ればたいていの物は安価に揃います。三越の地下の八百屋さんは、安いですよ。肉屋さんも良心的なお値段。地下鉄で買いに行けばいいんじゃないかしら。重いものは配送もできます。筑女の近くにはおいしいケーキ屋さんもできましたし、そう悲観することもないのでは?
     +
    *近隣住民ですが、三越まで自転車で5分は不可能です
     +
    **自転車で5分は「不可能」ではないですよ。桜坂1丁目から三越まで1.5キロメートル。時速18キロメートルで自転車が進むとすると5分で三越まで到達する。条件が良ければ十分可能ですよ。
     +
    【マミーズが閉店】
     +
    *桜坂のマミーズが閉店しますね。今朝の新聞に閉店大売り出しのチラシが・・・。
     +
    **マミーズで働いている方にお聞きしたら、どうやら当初から5年の契約だったそうです。次のことは従業員さんには何も知らされてない(まあ当然かも)らしいですが、取り壊されるのは聞いてるそうでした。個人的にはそんなにしょっちゅう行きませんでしたが、無くなるとちょっと困ります、という方が殺到してるようですね。
     +
    **近所でよく利用していました。マミーズ閉店残念です。聞いたとこによると(マミーズの中に入ってるテナントの方に)あの場所はJRが落札したそうです。おそらくマンションが立つようです。九大跡地に巨大MJRが建設中なのでどうなのかなと思いましたが。途中、イオン系の安売りのお店の出店も検討されていたそうですが、最終的にはマンションのようです。出来ればスーパーになってほしかったです。なくなってみると結構不便です。
     +
    *近辺にスーパーが一軒もないっていうのは やっぱり重要事項じゃないですか?
     +
    **六本松か警固へ行けばスーパーはあります。駅前に住んでる人でも車を持ってる人が大半では、と思います。徒歩でスーパーへ行ったところでトイレットペーパーとか買えば 片手が塞がるのであまり荷物が持てなくなりますし。
     +
    *マミーズ関連ですみません。以前跡地はJRが落札して跡にマンションが。。と話していたものです。誤報を伝えていましてすみません。実際はユアーズというスーパーが入るようです。近隣としてとても嬉しいです!周囲の環境も良くなると思います。やった~♩
     +
     http://fk-shinbun.ddo.jp/wp/?p=15196
     +
     
     +
    【その他】
     +
    *「シニアのツタヤ」九州初 来秋、九大跡地に最大級書店
     +
     http://qbiz.jp/article/89933/1/
     +
    http://amis.hatenablog.jp/entry/2016/07/01/071845
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    *赤坂小学校まで徒歩16分、城南線とけやき通りを越えていくとなると、まあ20分はかかるね。
     
    *赤坂小学校まで徒歩16分、城南線とけやき通りを越えていくとなると、まあ20分はかかるね。
     
    +
    *公立小学校、中学校が遠い
     
    +
    *福岡上智の幼稚園・小学校など良いのではないでしょうか。
     +
    *双葉幼稚園も昔と違って自転車でお迎えいらっしゃいますよ。原付きは見たことありませんが。
     +
    *ここって、本当なら平尾小学校の校区なんですが 平尾小学校が人数増えすぎて、赤坂小学校の校区になるそうですね。そうなると、警固中学校になるんですが 高校は修猷館の校区になるんですかね? 平尾小学校だと筑紫丘なんですが
     +
    *薬院大通りや平尾にマンションがいっぱい建って 平尾小が手狭になったことによる学区変更のようですよ。赤坂小は人数も少ないので、余裕があるのでは? 平尾小は今いろいろ工事中のようです。
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    106行目: 180行目:
     
    *ここの敷地は崖地です。雨が降ると造成した斜面の土は流れやすいかも知れない。しかし、都心にありながら雨のたびに自然を強く意識できる良い環境と思うべきでしょう。
     
    *ここの敷地は崖地です。雨が降ると造成した斜面の土は流れやすいかも知れない。しかし、都心にありながら雨のたびに自然を強く意識できる良い環境と思うべきでしょう。
     
    **桜坂3丁目は丘陵地で土砂災害の心配が少ない。  
     
    **桜坂3丁目は丘陵地で土砂災害の心配が少ない。  
     +
    *メリットで緑が多いとありますが、このマンションが建つことで、城南線から眺める緑が かなり減った気がします。今から住む人には関係ないのかもしれませんが、、 。
     +
    *坂の上の高級住宅地と言われる所に住んでます。購入した当時は若かったから、坂道なんて気にしませんでした。50目前になり、駅近くの平地のマンションに移りたいです。今は、お買い物は、電動アシスト自転車。雨の日はベンツでなの川のサニー。マミーズ何回か車で行きましたが、城南線は交通量多くて怖くて無理でした。事故も多いです。三越岩田屋、近いですが普段着で行きにくいですよ。やっぱり薬院がスーパー銀行地下鉄あるから良いかな。
     +
    【土砂災害エリア】
     +
    *今は土砂災害警戒区域が変更されています。
     +
     http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/bousai/shisei/gijyutsuchousei_2_2...
      
     +
    **それは、急傾斜危険区域から土砂災害特別警戒区域に名称統一したことを周知するページ。指定解除されるどころか改めて指定されたことを示しているので、悪宣伝になっています。今回造成で解消されることを前提としてマンション建築が許可されたのではないですか?
     +
    **マンションが建つ辺りにコンクリートの擁壁を設けてるので 擁壁が破壊されるレベルじゃなければ問題なさそうに見えます。
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    *地下鉄よりもバスの方が便利なので、地下鉄駅周辺は栄えませんね。
     
    *地下鉄よりもバスの方が便利なので、地下鉄駅周辺は栄えませんね。
     +
      
      
    120行目: 202行目:
     
    *[ ]
     
    *[ ]
      
    fukuoka/574890/390
    +
    fukuoka/574890/390-1000
     +
     
     +
    resident_tsk/606207/37

    2017年3月31日 (金) 03:39時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
    • 交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口)
    • 総戸数:322戸
    • 構造、建物階数:地上18階 地下5階建(一部鉄骨造)
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2018年08月下旬予定
    • 売主:三菱地所レジデンス株式会社/西日本鉄道株式会社
    • 施工:三井住友建設株式会社
    • 管理:三菱地所コミュニティ


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • まだ正式な売り出し価格は決まってないらしいが予価は想像以上に高いなあ。坪250万~坪280万くらい。
      • 価格表出てますよ。角部屋はめっちゃ高いです。
    1. 50平米3900万-
    2. 70平米4200万-
    3. 80平米5200万-
    • 70m2~75m2なら、5000万ぐらいで買えますか?
    • まず条件のよいところから売れていき ある程度(40%程度?)は売れ残るような気がします。 多少条件は悪くなるかもしれませんが 価格交渉の余地も出てくるかも。
    • 価格出てるね。思ってたより安いよね?
      • 平均@240切るくらいなら西新の三菱やダックスと比べて安い。福岡もいよいよ80m2 5,000万円時代突入やね。
        • ほんと、思ったよりはやすいけど300戸ある大規模マンションなら、客寄せに下は安い価格にできるようにうまいこと調整できるからねえ。魅せ方よねー
    • やはり、117m2の部屋は億近くしますね。 今の相場からみれば安い方なんでしょうね。 8千万程度と踏んでいた自分の認識が甘かったです・・・
    • 価格みたけど、価格帯にかなり開きあるから、収入層がばらつきそう。また投資外国人の購入も多そう
    • 三つの棟で構成されます。入口に近い、東向きの棟、次に続く西向きの棟、一番奥の南向きの棟です。南向き>西向き>東向きの価格帯です。 南向きは、目の前が南公園で、カラス、虫の被害は危惧されます。また斜面が目の前に広がるので、南側低層階は日当たり厳しいかも。ただ、値段は高い。最上階は9000万円以上。駐車場が自走式で75%確保です。それなりに、人気になると思いますよ。
    • 三千万円台なくなりましたね。このマンションは、三棟からなっています。1番城南線側が東棟、東側に住戸が向いてます。次が西棟、西側に住戸が向いてます。1番奥が南棟、南側に住戸が向いてます。 南棟が1番高いですが、南公園が斜面になっているから、低層階は、目の前雑木林で眺望は望めませんし、福岡市のバザードマップを見ると、崖くずれの危険度高いところの上に建つ形です。十分な対策工事をすると思われます。西棟は、大濠公園の花火見えるかもしれませんね。西日は暑い気がします。東棟は、1番城南線側ですから、駅へのアクセス良いのでは?斜面にある構造上、エレベーターの乗り換えが必要です。
    • いいなと思うところ
    1. 治安が良い
    2. 地下鉄の駅から近い
    3. バス停が近い
    4. 動植物園が近い
    5. 認可保育園が通りのすぐ向かいにある
    6. 大濠公園の花火大会が見える(階によっては見えないかも)
    7. 庭園があり、そこから南公園に隣接しているのでハイキング気分を味わえる
    8. やっぱりちょっとしたステータスがある
    • 年収は1500程ですが、頭金多めの10年のローンで契約しました。なんとなく似た様な購入形態の方が多いのではないかと思っています。
      • だいたい上の方と同収入で購入しました。無理すれば1ランク上のマンション買えるかもしれませんが、やっぱり車も定期的に新車を購入したいし、趣味にもお金使いたいしとなると無理せず払える街中マンションとしては見栄を気にしなければ妥当かなと。
      • 現実的には年収1,000万円ぐらいの方でしょうね。ここはハイグレードではないですし、福岡市のハイグレードは薬院、大濠あたりの積水あたりでは?そのあたりになると年収1500万円は最低ないと支払もだけど、周りとの生活が合わないんでは。
    • 七隈線は薬院付近以外は中央区でも地価安め。確かに今が買い時かも。
      • 同感です。今は桜坂の地価は西新、藤崎あたりより低そうですが博多駅まで地下鉄か繋がればまだ上がると思う。
    • 駅からの距離ももちろん重要な要素ですが、この物件の特徴は南公園に隣接した森を共有部分に有していることや 大規模物件特有の敷地内公園、ラウンジやパーティルームといった施設があることなのではないでしょうか。そのあたりに興味があるかどうかで判断が分かれるものと思います。また,この物件は結構複雑な形状をしている上,完成時にはそれなりにダイナミックな印象を持たせる構造のようですので そのあたりの個性が長期的な価値に付加的な要素を与えるかどうかも気になるところです。
    • 駅に近ければ近い程理想ですが、予算5000万円強では空港線の中央区で徒歩3分以内は無理そうだけど、この物件なら1000万円近く安く、条件を満たすので悩んでます。

    【契約者】

    • 不満があるとすれば、大型物件の共用施設としてたまあるジムがないとこでしょうか。近所にジムを知りませんし、コミュニティラウンジがジムだったらな、と思います。あとは、サンリヤンという名前の絶望的なダサさ。。。これがなければ。。。
    • 私もほぼ希望を満たす物件でしたので購入しました。心配事はカラス、車の出し入れですね。地下鉄の博多駅まで開通には期待です。ジムも欲しいですが、ゲストルームが欲しいですね。バーベキュースペースは何かと問題の火種の予感がしますからいらない気がします。ともあれ、基礎工事の現場は既に迫力があって完成が待ち遠しいです。
    • 私は、共用施設が適度であるところが魅力の一部と考え、購入しました。中央区で駐車場が自走式というのもポイント高かったです。
    • 施設、周辺環境とも色々と納得感高い物件でしたので契約しました。東京では、駅近、大規模、財閥系デベのマンションが資産価値維持の要件になっていますし、九電の城南クラブ跡地で「地くらい」が高いことも気に入りました。これからよろしく御願いします。
    • 街への好アクセスと強い地盤が両立する、全国的にも稀な立地が気に入って契約しました。ただ福岡は地震係数が0.8と低く建物が貧弱で心配だったので、いくつか販売主に確認したので紹介します。地域係数0.8使用は先に確認済みです。
    • Q 建物の耐震性が東京大阪より2割低いことを販売担当者が知らず、住宅性能評価や重要事項説明で周知しないことに問題はないのか。
    • A 地震地域係数による耐震性の低下は購入の判断の材料と認識していない。地域係数に従った設計基準を満足する建物なので安心して良い。
    • Q 現在桜坂は福岡市による地域係数1の推奨地域から外れているが、警固断層にも近く各地で地震が頻発している状況から今後推奨地域に入ることも想定される。推奨地域に入った場合、資産価値低下につながる可能性がある。地域係数の選択も任意のものなので、予め地域係数1への対応による耐震性の向上が必要ではないか。
    • A 建築基準を満たした安全な建物なので問題はないと考える。 この他もいくつか確認中です。ちなみに専門家によると、ここを始め地域係数0.8での建物の耐震性は旧耐震基準並みだそうです。
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 桜坂て、車がなくても意外と便利はいいと思う。今日も、警固で家族で食事をしたけど、歩いて15分ぐらいかな。天神にも歩いて20分から30分位でいけるので、夏とか夕食終わってから、歩いて出かけたりするよ。また、空港、駅までのアクセスについて、早い時間帯については、博多駅とか空港まで、家内に車で送ってもらうけど 遅い時間だったら、空港からだと地下鉄の赤坂からタクシー、JRだと博多駅からタクシーを使うよ。たぶん、七隈線が博多駅に延伸されたら、地下鉄を使うけどね。自分は、車は好きなので手放したりしないけど、なくても困らないのではないかと思うよ。
    • 七隈線はミニ地下鉄で、地上との距離が近いのも個人的にはポイント高いです。空港線の藤崎とか室見とか、ホームまでの距離が大江戸線ほどではないにしても遠くて、いくら駅近でも毎日のことを考えると敬遠してしまいます。もっとも、本当に七隈線沿線が発展すると、今のミニ車輌4両編成で本当に対応できるのか、という問題も起きそうですが。
      • 確かに、七隈線の方がきれいで気持ちいいですね。乗客が増えるのは間違いないと思いますが、車両がいっぱい過ぎて困るほどには需要はないと思います。もしそうなったら便数増やして対応?
    • 現在城南線付近に居住しており,バスも地下鉄も利用しますが,あれほど頻発路線の城南線のバスでも,時間帯によっては10分近く待たされることがあります。待たされた挙句,同時に4台到着することも日常茶飯事ですし,朝のラッシュ時には乗車してから博多駅着まで30分は見ておかないと危険です。というわけで,博多駅まで延伸すれば必ず地下鉄を使うと思います。
    • 七隈線、延伸されれば天神にも博多にもキャナルにも、さらにいえば行ったことないけど橋本のモールにも歩いて行くことができるというのは結構便利そう。買い物の点だけみると空港線より使えるんじゃない。
      • 空港線との乗換えは、地下5階となる七隈線のホームから、改札を通らない専用の通路で、空港線のホーム下に到達し、そこから、空港線のホームにまっすぐ上がる経路を予定しています。乗換距離は、ホームからホームの間で、約150mとなる見込みであり、空港線博多駅のホーム長166mより若干短い距離となる予定です。 また、利便性向上の観点やユニバーサル都市・福岡の推進の観点から、連絡通路に「動く歩道」の設置を検討しています。JR線との乗換えは、七隈線博多駅の改札口から、駅前広場下の地下街を経由し、JR線に直線的に上がる経路が確保できる予定です。乗換距離は、改札口から改札口の間で、約180mとなる見込みです。
    • 空港線のJRとの乗り換え距離はもっとあるよ。七隈線の方が便利じゃん。
    • 天神から博多駅行くのに、七隈線の方が早く到着するよ。距離と中間駅数が少ないから。
    • 七隈線は便利になるのは間違いないよ。ただ空港線と比較したら格は落ちるな。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:12,708.05m2
    • この物件の耐震等級は1,2,3のどれでしょう。
      • この物件フラット35S対象なので2以上は確定ですね。
      • 耐震等級1です。
    • 地盤が固いと建物を乗っけるだけで安全なんですか?横揺れの地震で滑ることはないのでしょうか?崖が高いだけに心配になりませんか?建てるからには法律を満たしているでしょうが、素朴な疑問として。
      • ここは大丈夫でしょう。よほど湾岸地域の方が危ない。
      • 確かに崖地に建物が乗ってるイメージで怖いです。どんな対策をしてるのか知りたいです。
      • ここのすぐ下は固い岩盤となっており、そのため長い杭を打つ必要がなく、岩盤に建物を強固に接着させる工法で完璧です。すぐ横の崖も岩盤そのものなので、簡単に崖崩れは発生しません。崖の上の少量の土砂が流れ込む可能性はありますが、大被害ということはないでしょう。震度7クラスの巨大地震なら、福岡市そのものが存在していません。
      • 確かに地盤はいいですね。N値は他の地域より1~2桁高い。でも地震地域係数が0.8で建物の耐震性が低過ぎます。震度6弱でも全壊の恐れがあります。
      • 地震地域係数は福岡県内すべて0.8ですからね。警固断層関連地域は1.0推奨ですけど。まあ現在新築中のマンションはほぼすべて0.8で建ててますから、ここだけの問題ではありませんが。それなら県内は新旧どのマンションも住んではいけないことになります。ここは警固断層から離れてますからそこは救いです。震度6強や7なら全壊の「可能性」はありますが、6弱ではそこまで言うのは言い過ぎです。
      • 総合的に考えるとやはり地盤が係数より大切でしょう。砂地は論外として、ここは中央区では最も安全。湾岸地域や警固断層は比較になりません。ここが危険というなら、福岡に住めませんよ。あと、あまり話題にはなりませんが、標高も大切ですよね。津波はないにしても海面上昇は予測できない部分が多く、ある程度は高い方がいい。
    • 東、南、西向きだそうですよ。
    • 最大の難点は動線が長過ぎ。エレベーター二回乗り継ぎとかあり得ん。小さな子供連れたママや重い買い物袋持った主婦の大変さが目に浮かぶ。そして動線長いと高齢になってからシンドイ。コンビニが遠い。坪単価高過ぎ。
    • 直下に固い岩盤あるから杭打たなくていいと書き込みありましたが、実際はどうなんでしょうか?
    • 23階なのか18階なのかよく分かりませんがどちらなんでしょうか?1F~23Fまであるということでよろしいでしょうか?
      • 敷地が広くかつ高低差があります。城南線側が23階、南公園側が18階ということです。
        • 標高で考える方が分かりやすい。 標高約12mの城南線に面して標高約84mのマンションが建つ。 建物高さは約72mで階数は23階相当。敷地の高低差を約15m5階分と見て城南線側は地下5階地上18階となっている。 ちなみに南公園の標高は約60m。上層部では遠望が期待できる反面、公園側からの眺望が損なわれる。 自らブランドを損ねる結果となっているわけだ。
    • 少し前ですが現地に行ってみました。自動車出入り口になるところの壁は結構迫力がありそうですね。

    【傾斜地】

    • 傾斜地に建つ建物の場合、1Fは地面に接する最も高い階みたいです。なので、大型の建物の、地面に接する最も低い階は地下5階とかになる。でも、この地下5階。出入口さえ設ければ、そのまま地上に出られます。何だか不思議な感じなのですが、そういうものらしいです。 山奥の温泉宿などでも、入口が地下2階で、1階は3階の高さなんてことがあります。要は、傾斜地に建つ建物の階数表記に関するルールの問題な訳です。
    • 今回の敷地造成で土砂災害警戒区域には当たらなくなった。コンクリートの擁壁を設けた高さ15mの崖だが土砂災害警戒区域ではない。
      • 土砂崩れ等のリスクは回避して計画してる
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場が少ない。戸数の7割しか用意してないから1人一台迄らしい。福岡は車社会だし家族で二台持ってる家族は入居不可。そして出口が一箇所だが城南線はかなり交通量多いので朝とか車が出口で溜まりそう。
      • 駐車場1台のみという時点でこの物件は却下です。やっぱり車は2台必要ですから
    • キッチンを備えたパーティールーム、敷地内のばーべキューコーナー、は最初は、珍しいが、徐々に利用者が少なくなる。
      • パーティールームは残るとして、 スタディライブラリとラウンジ、バーベキュースペース、コンシェルジュは管理費削減のため10年以内に取りやめの予感。
    • 自走式の駐車場は、何段式になるかを見極めたい
    • 避難階段が壁面から凸_凸_凸・・・。 この物件のチープさを印象づけてしまう。 屋内の仕様は変更できるが、これはできない。がっかり。
      • 一般的な形状じゃないんでしょうか?
        • そうです。あれを普通と思う人がいなければ売れないですからね。 でも、一般的と言えるかな?タワーマンションの避難階段はどうよ。 高さ60mまで一般的と言えるか微妙じゃないかな。 それに、景観条例で階段の凸は控えるんじゃないか。美しくないから。
    • 標高80mで風にあおられて外階段で動けなくなるのは怖い。子供だったら飛ばされるかも。管理はどうするのかな?
      • 外廊下とは、暴風雨や台風の時に困るのでは?公園になる部分の傾斜地の土砂が上から下に流れたり、南向きの低層階は、湿気に悩まされることはないでしょうか。
        • 法的には地下5階地上18階となってますが、実質23階の外廊下はなかなかの眺望でしょうね。まさに、頂。
    • コンシェルジュサービスってどうなんだろう?使うのかなあ?
    • 300戸以上あるので、いろんなニーズ満たせていいんじゃない。


    設備・仕様[ ]

    • 太陽光パネルの一活受電システムの管理方法詳しく知りたい。
    • 最上階には電気を流す対策をするそうです。カラスがいると、ハトが少なくなるとのこと。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 専有面積:62.55m2~138.80m2
    • 130m2のお部屋の間取りを見ると、西側の壁が斜線になっております。 これってコンクリート壁(いわゆる湿式壁)ではなく、木質壁(いわゆる乾式壁)なのでしょうか? もしそうなら、西側にも似たようなお部屋があり、この2室はコンクリート壁ではなく、 木質壁で区切られていることになります。どうなんだろう? 隣室にうるさい人が住んだ場合、 騒音問題に悩むことになりそうに思えます。
      • 乾式です。 単体では湿式と同じくらいの防音らしいですが、施工者によりけりらしいです。 さらに、地震でズレが起きたら音筒抜けでさす。
    • 高層階は周囲の山より標高が高いので非常に強い風が当たる。 例えれば岬に建つ灯台みたいなもの。 特に台風が通る時は要注意だろう。住戸の窓ガラスが割れないか心配だ。 割れたら周囲に飛び散る。 急傾斜面に超高層マンション。自然に逆らうとろくなことはない。


    買い物・食事[ ]

    • コンビニは駅前のセブンイレブンしかないし、マミーズプラレミアムも行けば解るが閑散としてる。
      • 桜坂は再開発も期待できないし、駅前のセブンイレブンが無くなったらカナリ不便です。マミーズプレミアムでさえ虫の息ですしね。実家に住んでた時はコンビニ行くにも車出してましたから、あの辺りは本当不便ですよ。
        • マミーズは、そこそこ売れてる気がしますが、、、ないと、やっぱり不便です。買い物が便利な大きなショッピングモールとなるとやはり郊外になりますよね
          • マミーズは閉店予定です。
    • 「新鮮食品館 薬院バリュー」、「西友サニー警固店」共に徒歩10分です。「ボンラパス薬院店」まで車で3分です。
    • 近所に住んでいますが 買い物はこの辺りだけでは、済みません 私は2週に1回くらい、郊外のスーパーに車で行って マミーズ、サニーを補助的に使ってます。 あと、セブンイレブンも牛乳買ったりに利用してます。 また、はなみずき通りに、個人商店の八百屋や魚屋もあり、 結構利用しています 近所にドラッグストアがないので、車で出かけた時 もしくは仕事がえりに寄ったりしています。 近所で車持ちの人はみんなそんな感じです 年配のかたは生協を利用されてますね? タクシーではないですが、天神に行った時に買い物したりもしますね 慣れれば特に不自由はありませんが 一つのとこで買い物を済ませたい人、お子さんが小さくて動きにくい人には 大変かもしれません。
    • ルミエール候補地は、今は残念ながら駐車場になりました。
      • 契約した時の営業マンは,多分スーパーになるはずだと言っていました。
        • 仮の駐車場っぽいですね。付近のマンション、住宅地からするとスーパーの需要はあると思うんですけどね。欲を言えば、ドラックストア併設型でお願いしますと言いたいです。
    • 薬院大通りに出るにしても六本松に行くにしても国体道路に向かうとしても、避けられないのが坂ですね。この3か所に出ればたいていの物は安価に揃います。三越の地下の八百屋さんは、安いですよ。肉屋さんも良心的なお値段。地下鉄で買いに行けばいいんじゃないかしら。重いものは配送もできます。筑女の近くにはおいしいケーキ屋さんもできましたし、そう悲観することもないのでは?
    • 近隣住民ですが、三越まで自転車で5分は不可能です
      • 自転車で5分は「不可能」ではないですよ。桜坂1丁目から三越まで1.5キロメートル。時速18キロメートルで自転車が進むとすると5分で三越まで到達する。条件が良ければ十分可能ですよ。

    【マミーズが閉店】

    • 桜坂のマミーズが閉店しますね。今朝の新聞に閉店大売り出しのチラシが・・・。
      • マミーズで働いている方にお聞きしたら、どうやら当初から5年の契約だったそうです。次のことは従業員さんには何も知らされてない(まあ当然かも)らしいですが、取り壊されるのは聞いてるそうでした。個人的にはそんなにしょっちゅう行きませんでしたが、無くなるとちょっと困ります、という方が殺到してるようですね。
      • 近所でよく利用していました。マミーズ閉店残念です。聞いたとこによると(マミーズの中に入ってるテナントの方に)あの場所はJRが落札したそうです。おそらくマンションが立つようです。九大跡地に巨大MJRが建設中なのでどうなのかなと思いましたが。途中、イオン系の安売りのお店の出店も検討されていたそうですが、最終的にはマンションのようです。出来ればスーパーになってほしかったです。なくなってみると結構不便です。
    • 近辺にスーパーが一軒もないっていうのは やっぱり重要事項じゃないですか?
      • 六本松か警固へ行けばスーパーはあります。駅前に住んでる人でも車を持ってる人が大半では、と思います。徒歩でスーパーへ行ったところでトイレットペーパーとか買えば 片手が塞がるのであまり荷物が持てなくなりますし。
    • マミーズ関連ですみません。以前跡地はJRが落札して跡にマンションが。。と話していたものです。誤報を伝えていましてすみません。実際はユアーズというスーパーが入るようです。近隣としてとても嬉しいです!周囲の環境も良くなると思います。やった~♩

     http://fk-shinbun.ddo.jp/wp/?p=15196

    【その他】

    • 「シニアのツタヤ」九州初 来秋、九大跡地に最大級書店

     http://qbiz.jp/article/89933/1/ http://amis.hatenablog.jp/entry/2016/07/01/071845


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 赤坂小学校まで徒歩16分、城南線とけやき通りを越えていくとなると、まあ20分はかかるね。
    • 公立小学校、中学校が遠い
    • 福岡上智の幼稚園・小学校など良いのではないでしょうか。
    • 双葉幼稚園も昔と違って自転車でお迎えいらっしゃいますよ。原付きは見たことありませんが。
    • ここって、本当なら平尾小学校の校区なんですが 平尾小学校が人数増えすぎて、赤坂小学校の校区になるそうですね。そうなると、警固中学校になるんですが 高校は修猷館の校区になるんですかね? 平尾小学校だと筑紫丘なんですが
    • 薬院大通りや平尾にマンションがいっぱい建って 平尾小が手狭になったことによる学区変更のようですよ。赤坂小は人数も少ないので、余裕があるのでは? 平尾小は今いろいろ工事中のようです。

    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:近隣商業地域・第一種住居地域・第一種中高層住居専用地域・22条指定区域・第3種風致地区
    • 校区は良いみたいですけど、立地的には便利といえば便利、不便といえば不便と、中途半端な印象ですね。
    • この辺は平安時代以前からの陸地であります。なので、直下に岩盤があるはずです。場合によっては、杭打ちせずに直に岩盤の上に建てる可能性もある。そうなれば杭打ち問題は発生しません。ま、非常に大きな建物だから、ばあいによっては杭を沢山打たねばならないこともあるかも知れませんが、岩盤が直下にあることは多分間違いない。どなたかも言っておられますが、地滑りの可能性はあるかも知れませんね。岩盤のうえを土が覆っているのでしょうから、表層が崩れる可能性はある。しかし、その辺は、ちゃんと手を打つのではないでしょうか。
    • 夕方、カラスが多い。実際に見に行けばすぐ解るけど周辺マンションもネットでベランダ塞いだり鳥害が酷いエリア。
      • 残念だけどカラス問題は丁度このマンションがど真ん中ですよ。警固2~3丁目と谷は殆どカラスが居ない。カラスにも何故か縄張り的なものがあるのか城南線北側のURマンション(西松屋が入っている)以上北には何故か飛んで来ない。
        • カラス、すごいですよ~。夕方来てみてください。夕方の近辺のマンションの屋上とかすごい数のカラスです。私は最初見たとき、"ヒッチコックの鳥"みたいだと思いました。カラスは南公園がなくならない限り、いなくならないと思いますよ
    • 天空の森の看板は南公園側から見た風景なので、城南線側からの風景を想像して検討すべき。 朝、中高生が城南線を自転車ぶっ飛ばして通るから気をつけて貰いたい。 自動車の駐車台数が少ない方が城南線の安全のためには良い。
    • 北側の凄く急な斜面ですね!
    • ここから、薬院方面に車を出すのは、なかなか厳しいでしょうね。特に朝は歩道は高校生など、かなりの人が自転車で通ってるので事故など心配です
    • 車は、城南線は片側2車線で信号がない所を出なければなりません。六本松方面にでるならまだ良いのですが、薬院方面にでるには交通量の多い二車線分を右折しなければなりません。しかも坂の途中なんで、六本松方面からくる車が見にくいんですよ~信号がないと、ほんとキツいと思います
    • 駅も近いし便利そうな場所ですが 斜度がきつそうな敷地ですね。 斜面を削りとるような造成をするのでしょうか?
    • 治安は通り沿いなので問題ないです。
    • マミーズ本当に閉店なんですね…驚きました。 駅には近いけど、買い物も通学も不便そう。 だいたい部屋に着くまで、エントランスからエレベータ二回乗り継ぎってあり得ない。 天空の森じゃなく、カラスの森だしね…。
    • ここの敷地は崖地です。雨が降ると造成した斜面の土は流れやすいかも知れない。しかし、都心にありながら雨のたびに自然を強く意識できる良い環境と思うべきでしょう。
      • 桜坂3丁目は丘陵地で土砂災害の心配が少ない。
    • メリットで緑が多いとありますが、このマンションが建つことで、城南線から眺める緑が かなり減った気がします。今から住む人には関係ないのかもしれませんが、、 。
    • 坂の上の高級住宅地と言われる所に住んでます。購入した当時は若かったから、坂道なんて気にしませんでした。50目前になり、駅近くの平地のマンションに移りたいです。今は、お買い物は、電動アシスト自転車。雨の日はベンツでなの川のサニー。マミーズ何回か車で行きましたが、城南線は交通量多くて怖くて無理でした。事故も多いです。三越岩田屋、近いですが普段着で行きにくいですよ。やっぱり薬院がスーパー銀行地下鉄あるから良いかな。

    【土砂災害エリア】

    • 今は土砂災害警戒区域が変更されています。

     http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/bousai/shisei/gijyutsuchousei_2_2...

      • それは、急傾斜危険区域から土砂災害特別警戒区域に名称統一したことを周知するページ。指定解除されるどころか改めて指定されたことを示しているので、悪宣伝になっています。今回造成で解消されることを前提としてマンション建築が許可されたのではないですか?
      • マンションが建つ辺りにコンクリートの擁壁を設けてるので 擁壁が破壊されるレベルじゃなければ問題なさそうに見えます。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 地下鉄よりもバスの方が便利なので、地下鉄駅周辺は栄えませんね。


    その他[ ]

    • 建物は森に抱かれるように建ってこそ良さが引き立つのに、この物件は上層階が森の上に突き出て、いたずら坊主が背比べしているようで落ち着かない。キャッチコピー「森を抱く」はこの物件をズバリ表現していて傲慢な印象を与える。残念。


    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    fukuoka/574890/390-1000

    resident_tsk/606207/37

    ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン

    物件概要
    所在地 福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
    交通 福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
    総戸数 322戸
    [PR] スポンサードリンク