[PR] スポンサードリンク

カルティア瑞穂が丘

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(価格・コスト・販売時状況)
1行目: 1行目:
[[ファイル:カルティア瑞穂が丘 外観完成予想図 161218.jpg|thumb|400px|カルティア瑞穂が丘 外観完成予想図]]
+
<!-- hide:[[ファイル:カルティア瑞穂が丘 外観完成予想図 161218.jpg|thumb|400px|カルティア瑞穂が丘 外観完成予想図]]-->
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
18行目: 18行目:
 
*予定販売価格(税込) 3,090万円~4,670万円
 
*予定販売価格(税込) 3,090万円~4,670万円
 
*予定最多価格帯(税込) 3,600万円台
 
*予定最多価格帯(税込) 3,600万円台
*3080万円〜は現状瑞穂区では一番手が届きやすい金額かな。
+
*3080万円~は現状瑞穂区では一番手が届きやすい金額かな。
 
【反対運動】
 
【反対運動】
 
*なんか近隣ともめてる? 旗がたくさん
 
*なんか近隣ともめてる? 旗がたくさん
28行目: 28行目:
 
*建築ジャーナル 2016年10月号 「名古屋市瑞穂区のマンション反対運動」  
 
*建築ジャーナル 2016年10月号 「名古屋市瑞穂区のマンション反対運動」  
 
 http://www.kj-web.or.jp/gekkan/2016/1610.htm  
 
 http://www.kj-web.or.jp/gekkan/2016/1610.htm  
 
+
*モデルルーム見たけど、結構よかった。値段も悪くない。
 +
*瑞穂区のこの立地であればかなりお値打ちなので、リスクをとるか価格を取るかですね。
 +
*ホームページでモデルルームの写真見ましたがおしゃれですね。木目がメインでかなりおしゃれな感じですね。
 +
*お値打ち感で行けば、瑞穂区の中では断然お得ですし南区のマンションよりも安いので良いかな。住所に瑞穂区とかけるだけでなく、マンション名に、丘と入っているため、瑞穂の中でも平地と差別化して、良さそうなところというのが住所でアピールできるので、そう言ったミーハー層には人気が出そう。ネーミングが秀逸だね
 
【コスト】
 
【コスト】
 
*管理費等 7,860円~9,460円(月額)
 
*管理費等 7,860円~9,460円(月額)
43行目: 46行目:
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
*敷地面積 2,510.61㎡(実測)
+
*敷地面積 2,510.61m2(実測)
*建築面積 1,680.15㎡
+
*建築面積 1,680.15m2
*建築延面積 7,256.53㎡
+
*建築延面積 7,256.53m2
  
  
55行目: 58行目:
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 +
*オーナーズセレクトが出来るのは嬉しいですね。気に入った間取りでも好みの色じゃないとか、和室が入らないとかあったりするので
 +
**オーナーセレクト、どれくらいの変更が可能なんでしょうか?キングサイズのベッドがあるのですが部屋を大きくして対応などできると嬉しいですが
 +
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
*間取り 2LDK+WIC+mama's room~4LDK
 
*間取り 2LDK+WIC+mama's room~4LDK
*専有床面積 70.80㎡~97.50㎡
+
*専有床面積 70.80m2~97.50m2
*バルコニー面積 11.60㎡~14.13㎡
+
*バルコニー面積 11.60m2~14.13m2
 
*間取り、どこも広く取られているなあと思ってましたがバルコニー付きの面積でしたか。 ちょっと残念。どれもファミリー用としては悪くない広さではありますが。 パターンは豊富のようですが全部で何パターンあるんでしょうね。
 
*間取り、どこも広く取られているなあと思ってましたがバルコニー付きの面積でしたか。 ちょっと残念。どれもファミリー用としては悪くない広さではありますが。 パターンは豊富のようですが全部で何パターンあるんでしょうね。
 
*プランが、2LDKからプレミアムプランの4LDKまで選べるプランが多いのがいいですね。  
 
*プランが、2LDKからプレミアムプランの4LDKまで選べるプランが多いのがいいですね。  
 +
*ママズコーナー、いいと思います。 選べる間取りが多く、有料オプションで間取り変更ができるんでしょうか。 4LDKタイプ、部屋をひとつ潰してLDKにつなげて、主寝室と子供部屋だけにするのもいいと思います。そうすると20帖のLDKになって、あまり見ない贅沢さになりそうです。キッチン側にママカウンターを作ることができるのもいいですね。1階なのか、専用庭から駐車場に出られる間取りも気になります。テラスにシンクもついてて、ガーデニングもできそう。
 +
 +
  
  
71行目: 80行目:
 
*フィールは徒歩4分ですね。 サークルKは徒歩3分。 薬局が1分。 買物は便利そうですね。
 
*フィールは徒歩4分ですね。 サークルKは徒歩3分。 薬局が1分。 買物は便利そうですね。
 
*静かで住みやすいところです。買い物も自転車を使えばフィール、ヤマダイ、ウオダイも10分ぐらいです。カインズも行けるし、もう少し足を伸ばせばカーマもあります。  
 
*静かで住みやすいところです。買い物も自転車を使えばフィール、ヤマダイ、ウオダイも10分ぐらいです。カインズも行けるし、もう少し足を伸ばせばカーマもあります。  
 +
*目の前にドラックストアがあるのは便利そうだけど
 +
*すぐ近くのラーメン屋は美味しいのかな?名前はおいしそうなかんじがするな
 +
**すぐ近くのラーメン屋はそこそこ美味しいね。わざわざは行かないけど近くにあったら嬉しいかなって感じ
 +
  
  
81行目: 94行目:
 
**ハザードマップでは比較的安全そうですね。
 
**ハザードマップでは比較的安全そうですね。
 
**平地ではなくて標高も高そうなので災害も安心な気がします。
 
**平地ではなくて標高も高そうなので災害も安心な気がします。
 +
*少し高くなっていて、地下鉄名鉄にアクセスがきくはいい。瑞穂西部の中では一等地だな
 +
 +
  
  
88行目: 104行目:
  
 
==その他==
 
==その他==
 
+
【反対運動】
 +
*住民が反対運動をしてた時に施工会社と軽く小競り合いがあったらしい。お互い怪我もしてないらしいけど警察呼ばれて住民が逆に捕まったと聞いた。 あまり良い施工会社ではないのかな。 だから警察が見守ってるのでは? またあの近くは昔から道が狭いのにスピード飛ばす奴が多いから交通事故が多い。 子供がある程度大きくなってからじゃないと住むには危険を感じる。
 +
*現地周辺をgooglemapのストリートビューで確認したんだけど、反対運動のノボリがやっぱり目立ちますね。
 +
**Googlemapのストリートビューで見てみましたが、すごく良さそうな場所ではありますね。
  
  
95行目: 114行目:
 
*[ ]
 
*[ ]
  
nagoya/608888/53
+
nagoya/608888/84

2017年2月16日 (木) 15:14時点における版


目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:愛知県名古屋市瑞穂区白龍町一丁目34番・下坂町三丁目38番1・下坂町四丁目10番1(地番)
  • 交通:地下鉄名城線「妙音通」駅より徒歩約10分
  • 総戸数:70戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年3月下旬
  • 売主:イワクラゴールデンホーム株式会社
  • 施工:日本建設株式会社 名古屋支店
  • 公式URL:http://www.iwakura-g-h.com/apart/mizuhogaoka/


価格・コスト・販売時状況

【価格】

  • 予定販売価格(税込) 3,090万円~4,670万円
  • 予定最多価格帯(税込) 3,600万円台
  • 3080万円~は現状瑞穂区では一番手が届きやすい金額かな。

【反対運動】

  • なんか近隣ともめてる? 旗がたくさん
    • 近所の方から聞きましたが、閑静な低層住宅地に法令限度いっぱいの15階のマンション計画に近隣住民が猛反対で現在裁判中らしいです。 住民説明会もあったのですが、少しでも計画を低く願う住民側と断固15階でないと採算が合わないと主張する業者側の意見は平行線のまま行政の許可が下りたからと工事が始まったみたいです。 あくまで個人的な感想ですが、あそこだけとびぬけて高い15階建ての建物は配慮に欠けており、センスがないと感じました。 マンション比較中さんが実際現地に赴き、マイナス情報以上のイメージが良ければ住環境は悪くないので検討されても良いと思います。
    • 反対の旗だけならともかくとして、裁判までいくのは気になりますが…。 動向を見守りたい感じ。
  • 計画を見ると高層の部分もたるが低層の部分もあるみたいなので近隣にある程度配慮しているとは思います。建物も南寄せです。
  • 反対運動の旗がすごく多いです。 たしかに北側の道は細いため戸建ての方々は反対するのは分かりますが、南側の方々が反対運動するのは何故なのかなって思いました。 反対運動の旗に『購入者にも責任を負ってもらう』みたいなことが書いてありましたけど、どうやってでしょう?
  • 町内会総出で反対してますね。 ここまで反対してるからには入居後も面倒な感じですね。 『購入者にも責任を負ってもらう』とのことですが、一応民事で訴えたりはされる可能性はあるそうです。 その際は出廷しないと敗訴するらしいですよ。 詳しくはわかりませんが、そう聞いたことがあります。
  • 建築ジャーナル 2016年10月号 「名古屋市瑞穂区のマンション反対運動」

 http://www.kj-web.or.jp/gekkan/2016/1610.htm

  • モデルルーム見たけど、結構よかった。値段も悪くない。
  • 瑞穂区のこの立地であればかなりお値打ちなので、リスクをとるか価格を取るかですね。
  • ホームページでモデルルームの写真見ましたがおしゃれですね。木目がメインでかなりおしゃれな感じですね。
  • お値打ち感で行けば、瑞穂区の中では断然お得ですし南区のマンションよりも安いので良いかな。住所に瑞穂区とかけるだけでなく、マンション名に、丘と入っているため、瑞穂の中でも平地と差別化して、良さそうなところというのが住所でアピールできるので、そう言ったミーハー層には人気が出そう。ネーミングが秀逸だね

【コスト】

  • 管理費等 7,860円~9,460円(月額)
  • インターネット使用料 972円(月額)
  • 管理準備金 10,000円(引渡時一括払)
  • 修繕積立金 4,960円~5,970円(月額)
  • 修繕積立基金 424,800円~511,380円(引渡時一括払)
[PR] スポンサードリンク

交通

  • 地下鉄妙音通まで徒歩10分? 10分で着く? バス停も遠いね
  • バス、地下鉄が遠いので老人は、不便に感じると思います。
  • 一方通行が多いと思うので自転車で行動できる年齢が良いと思います。


構造・建物

  • 敷地面積 2,510.61m2(実測)
  • 建築面積 1,680.15m2
  • 建築延面積 7,256.53m2


共用施設

  • 駐車場 敷地内駐車場70台(立体駐車場64台・平面式駐車場6台)[使用料/8,500円・10,000円(月額)]、来客用駐車場2台
  • ミニバイク・バイク置場 5台(ミニバイク置場2台・普通バイク置場3台)[使用料/500円・1,000円(月額)]
  • 駐輪場 142台[使用料/200円(月額)]


設備・仕様

  • オーナーズセレクトが出来るのは嬉しいですね。気に入った間取りでも好みの色じゃないとか、和室が入らないとかあったりするので
    • オーナーセレクト、どれくらいの変更が可能なんでしょうか?キングサイズのベッドがあるのですが部屋を大きくして対応などできると嬉しいですが


間取り

  • 間取り 2LDK+WIC+mama's room~4LDK
  • 専有床面積 70.80m2~97.50m2
  • バルコニー面積 11.60m2~14.13m2
  • 間取り、どこも広く取られているなあと思ってましたがバルコニー付きの面積でしたか。 ちょっと残念。どれもファミリー用としては悪くない広さではありますが。 パターンは豊富のようですが全部で何パターンあるんでしょうね。
  • プランが、2LDKからプレミアムプランの4LDKまで選べるプランが多いのがいいですね。
  • ママズコーナー、いいと思います。 選べる間取りが多く、有料オプションで間取り変更ができるんでしょうか。 4LDKタイプ、部屋をひとつ潰してLDKにつなげて、主寝室と子供部屋だけにするのもいいと思います。そうすると20帖のLDKになって、あまり見ない贅沢さになりそうです。キッチン側にママカウンターを作ることができるのもいいですね。1階なのか、専用庭から駐車場に出られる間取りも気になります。テラスにシンクもついてて、ガーデニングもできそう。



[PR] スポンサードリンク

買い物・食事

  • ウオダイってスーパーまで歩いて行けます
  • カタログでも押している近所に商業施設にサポーレ(高級スーパー)とか山崎川はちょっと遠くて生活圏のイメージないです。
  • スーパーコンビニ薬局などの買物施設がすぐ近くなのはありがたいですね。
  • フィールは徒歩4分ですね。 サークルKは徒歩3分。 薬局が1分。 買物は便利そうですね。
  • 静かで住みやすいところです。買い物も自転車を使えばフィール、ヤマダイ、ウオダイも10分ぐらいです。カインズも行けるし、もう少し足を伸ばせばカーマもあります。
  • 目の前にドラックストアがあるのは便利そうだけど
  • すぐ近くのラーメン屋は美味しいのかな?名前はおいしそうなかんじがするな
    • すぐ近くのラーメン屋はそこそこ美味しいね。わざわざは行かないけど近くにあったら嬉しいかなって感じ


育児・教育

周辺環境・治安

  • 地域・地区:近隣商業地域、第2種中高層住居専用地域、絶対高45m高度地区、20m高度地区、緑化地域、準防火地域
  • 瑞穂区でも南区に近い下町感のあるエリア。 でも水害の心配の無い丘の上なのは良いね。
    • ハザードマップでは比較的安全そうですね。
    • 平地ではなくて標高も高そうなので災害も安心な気がします。
  • 少し高くなっていて、地下鉄名鉄にアクセスがきくはいい。瑞穂西部の中では一等地だな



周辺施設

  • 公園、神社もあります


その他

【反対運動】

  • 住民が反対運動をしてた時に施工会社と軽く小競り合いがあったらしい。お互い怪我もしてないらしいけど警察呼ばれて住民が逆に捕まったと聞いた。 あまり良い施工会社ではないのかな。 だから警察が見守ってるのでは? またあの近くは昔から道が狭いのにスピード飛ばす奴が多いから交通事故が多い。 子供がある程度大きくなってからじゃないと住むには危険を感じる。
  • 現地周辺をgooglemapのストリートビューで確認したんだけど、反対運動のノボリがやっぱり目立ちますね。
    • Googlemapのストリートビューで見てみましたが、すごく良さそうな場所ではありますね。


[PR] スポンサードリンク

掲示板

  • [ ]
  • [ ]

nagoya/608888/84

カルティア瑞穂が丘

物件概要
所在地 愛知県名古屋市瑞穂区白龍町一丁目34番、下坂町三丁目38番1、下坂町四丁目10番1(地番)
交通 名古屋市営地下鉄名城線 「妙音通」駅 徒歩10分
名鉄名古屋本線 「堀田」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄桜通線 「瑞穂運動場西」駅 徒歩12分
「名鉄堀田」バス停から 徒歩7分(市バス)
総戸数 70戸
[PR] スポンサードリンク