[PR] スポンサードリンク

グローリオ浦和元町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(間取り)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
[[ファイル:グローリオ浦和元町.jpg|thumb|400px|グローリオ浦和元町外観]]
 
[[ファイル:グローリオ浦和元町.jpg|thumb|400px|グローリオ浦和元町外観]]
 +
[[ファイル:グローリオ浦和元町外観 170130.jpg|thumb|400px|グローリオ浦和元町外観]]
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
14行目: 15行目:
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 +
*価格表
 +
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/グローリオ浦和元町/
 +
 +
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566492/
 +
 
*あまり安くならないとは聞いています。しかし浦和ならともかく、北浦和でこの距離だとリセールは厳しいでしょうね。駅前と同じ価格帯なら永住前提じゃないと厳しいですね。小規模とはいえ近隣のマンションは安い価格ですから…。あと周辺住民とケンカしてる場所なのも心配。西向き住戸があるのも微妙。全ては価格次第ですが。  
 
*あまり安くならないとは聞いています。しかし浦和ならともかく、北浦和でこの距離だとリセールは厳しいでしょうね。駅前と同じ価格帯なら永住前提じゃないと厳しいですね。小規模とはいえ近隣のマンションは安い価格ですから…。あと周辺住民とケンカしてる場所なのも心配。西向き住戸があるのも微妙。全ては価格次第ですが。  
 
*2階の71平米が5200万とはショッキングな価格です。。 平均坪単価250万ですか?駅近プラウドより高い ていうか2年前の浦和駅近のプラウド浦和高砂並みという ここまで高くなるものなんですか。。。
 
*2階の71平米が5200万とはショッキングな価格です。。 平均坪単価250万ですか?駅近プラウドより高い ていうか2年前の浦和駅近のプラウド浦和高砂並みという ここまで高くなるものなんですか。。。
19行目: 25行目:
 
*最高額の部屋は7000万を超えるそうです。ただ仕様はかなりハイレベルだそうで  
 
*最高額の部屋は7000万を超えるそうです。ただ仕様はかなりハイレベルだそうで  
 
**安くて5000万、高くて7000万!元町はやっぱり高いんですね・・・
 
**安くて5000万、高くて7000万!元町はやっぱり高いんですね・・・
 
+
*ココは去年伺って、ウチは高いですよーって言われて、実際に高くて諦めましたよ。で、2、3ヶ月前にメールと電話で値引きしたんで来て下さいって言われても、買う気失せましたよ。。。簡単に値引きしたら最初の購入者に失礼ですね。。。だったら最初からその価格でやって欲しかった。。。
 
+
**値引きしたのではなく、価格改定をしたそうです。すでに契約済みの人たちも同じように値段を下げたと聞きました
 +
*価格はどうなんでしょう、2LDK+Sから4LDKまであって、3千万円後半から6千万円前半、 妥当なんでしょうか?
  
  
34行目: 41行目:
 
*外観は白基調でしょうか。団地風の安っぽく見えます。
 
*外観は白基調でしょうか。団地風の安っぽく見えます。
 
*玄関が共用廊下に面しているけど、すこしずつ工夫されているのは良いと思います。 少し奥に入っていたり、少し壁があったり、何かしらの工夫があるので、玄関の真向いでなく、少しでも角度があれば、廊下を歩いている人からは中がみえにくいので良いと思います。 ちょっとした心遣いがうれしいです。
 
*玄関が共用廊下に面しているけど、すこしずつ工夫されているのは良いと思います。 少し奥に入っていたり、少し壁があったり、何かしらの工夫があるので、玄関の真向いでなく、少しでも角度があれば、廊下を歩いている人からは中がみえにくいので良いと思います。 ちょっとした心遣いがうれしいです。
 +
*ここは1階が地下1階地上2階が事実上の地上1階になるのですね…
 +
**高さ制限エリアですからね。
 +
***外観デザインを見るとなだらかな斜面になっているように見えるので、地下になる部分もあるのかなと想像しています。 地下ではあっても間取りの向きによっては湿気や明るさが気にならない場合もあると思うのですが、こちらの場合はどうなのでしょう? しかし、物件概要の構造のところには地上6階となっていますね?
 +
****そおうですね。 その辺の事情はドゥナっていのるのかしら? 見た目城は地上5階地下1階ですね。
 
*西側のベランダから覗かれない工夫はありますか?
 
*西側のベランダから覗かれない工夫はありますか?
 
*南側のベランダ側も1階は丸見えでは?
 
*南側のベランダ側も1階は丸見えでは?
 +
<gallery>
 +
Image:施工時1(2015-04-20撮影)170130.jpg|施工時1(2015-04-20撮影)
 +
</gallery>
  
  
45行目: 59行目:
 
*セコムのマンションということで、セキュリティをウリにしているようですけれども、 他のマンションと比べるとやはり違うものなんでしょうか。 マンションは特に戸建てと比べると、 セキュリティ面に期待したいところは大きいと思いますが。  
 
*セコムのマンションということで、セキュリティをウリにしているようですけれども、 他のマンションと比べるとやはり違うものなんでしょうか。 マンションは特に戸建てと比べると、 セキュリティ面に期待したいところは大きいと思いますが。  
 
**このへんは治安が良好だからそこまでセキュリティも気にしなくていいかなと思いましたが、万が一の時に安心ですね。
 
**このへんは治安が良好だからそこまでセキュリティも気にしなくていいかなと思いましたが、万が一の時に安心ですね。
 +
*食器洗い乾燥機やディスポーザー、タンクレストイレ、保温浴槽や浴室暖房乾燥機などなど 設備も一通り揃っているようです。
 +
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
*間取り:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
 
*間取り:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
 
*専有面積:68.07m2~87.30m2
 
*専有面積:68.07m2~87.30m2
 +
*面白みはないけれど、可もなく不可もない無難な間取りに思えます。 全戸ではないけれどトランクルームもあって収納も頑張っているようです。
 +
【モデルルーム見学記から】
 +
*こちらの物件は、駅徒歩7分ながら、閑静な第一種住居地域にあり、地上6階という低層、57戸という小規模。 そしてなんと、東南の角に4LDK 87.30平米 東にルーフバルコニー付きのお部屋。 お部屋はHタイプ4LDK 84.37平米を3LDKにプラン変更したものでした。
 +
*最近のマンションについているだろうというものはすべてと言っていいくらいそなえられていたのですが、57戸という小規模でディスポーザーが付いていたのには驚きでした。 そして、売主がセコムさんだからか!!と感じる初見の設備が何個も。
 +
*クローゼットの中に埋め込み式の収納庫。(こちらはまあ、いわゆる金庫だと思うのですが、貴金属は入れられないという説明です。重要書類を入れるんだそうです。)
 +
*コンロ火災自動消火システム「トマホーク ジェットアルファ」。レンジフードの下に、なんだかすごいバーがついていました。油汚れでお手入れが大変そうですが、安全には変えられないわね。 最近は、モデルルームなんてただの張りぼて、どこも似たような間取りと設備で、ちょっと飽きたわと思っていたのですが、こんなに何度もおどろかされるのは初めてです。 おそるべし北浦和。おそるべしセコムホームライフさん。
 +
*実は、すでに担当者に教えてもらっていたのですが、マンション建設現場の地域住民が反対運動を起こしているとのこと。 自宅周辺でも見たことがある光景なので、覚悟して訪問します。 閑静なお屋敷町に建つ建設反対ののぼり旗と横断幕。 私が見たことがあるものよりは控えめのような気がしますが、やっぱりショックです。物件価格はお高めでしたが、お値段に見合う価値があると思われます。北浦和でなら、ほいほいと売れちゃうような気がしましたが、この反対運動では苦戦するかもしれませんね。
  
 
+
<gallery>
 +
Image:リビング(2015-04-20撮影)170130.jpg|リビング(2015-04-20撮影)
 +
</gallery>
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
62行目: 87行目:
 
**そのようです。 結構距離はありますかね…。 2キロまではないですけれども、子供の足だと結構かかるのではないかなぁと 公式サイトの表示だと、1.7キロということですよ。 まあ、何とか歩いて行ける距離ですか。  
 
**そのようです。 結構距離はありますかね…。 2キロまではないですけれども、子供の足だと結構かかるのではないかなぁと 公式サイトの表示だと、1.7キロということですよ。 まあ、何とか歩いて行ける距離ですか。  
 
***ちょっと遠いですが、交通量はそんなになさそうなので心配はそんなでもないです。
 
***ちょっと遠いですが、交通量はそんなになさそうなので心配はそんなでもないです。
 
 
 
  
  
71行目: 93行目:
 
*かなり気になる物件ですが反対運動がまだかなりあるみたいですが、その辺はどうなんでしょうねま??
 
*かなり気になる物件ですが反対運動がまだかなりあるみたいですが、その辺はどうなんでしょうねま??
 
**気になって、現地に行ってきました。反対運動の旗増えてました。設計図によると、西側ベランダが道を隔てず民家隣接ですね。あれじゃ、3階まではプライバシーないと思います。
 
**気になって、現地に行ってきました。反対運動の旗増えてました。設計図によると、西側ベランダが道を隔てず民家隣接ですね。あれじゃ、3階まではプライバシーないと思います。
 +
*南側も整理してますね。何か建ちますかね?
 +
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
*セキュリティ面、SECOMだと24時間体制なので安心ですね。セキュリティ面だけでなく、医療や健康、保険なども相談できるのは心強い。高齢者や乳幼児がいる世帯だと、安心ですね。年末年始や夏休みなど病院が閉まっているときなど助かると思います。  
 
*セキュリティ面、SECOMだと24時間体制なので安心ですね。セキュリティ面だけでなく、医療や健康、保険なども相談できるのは心強い。高齢者や乳幼児がいる世帯だと、安心ですね。年末年始や夏休みなど病院が閉まっているときなど助かると思います。  
 
 
  
  
87行目: 108行目:
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553877/ グローリオ浦和元町【検討板】]
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553877/ グローリオ浦和元町【検討板】]
  
saitama/553877/207
+
saitama/553877/207-306

2017年1月30日 (月) 21:14時点における最新版

グローリオ浦和元町外観
グローリオ浦和元町外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目224-5、-7、-10(地番)
  • 交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩7分
  • 総戸数:57戸
  • 構造、建物階数:地上6階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年12月下旬予定
  • 売主:セコムホームライフ株式会社
  • 施工:埼玉建興株式会社


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格表

 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/グローリオ浦和元町/

 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566492/

  • あまり安くならないとは聞いています。しかし浦和ならともかく、北浦和でこの距離だとリセールは厳しいでしょうね。駅前と同じ価格帯なら永住前提じゃないと厳しいですね。小規模とはいえ近隣のマンションは安い価格ですから…。あと周辺住民とケンカしてる場所なのも心配。西向き住戸があるのも微妙。全ては価格次第ですが。
  • 2階の71平米が5200万とはショッキングな価格です。。 平均坪単価250万ですか?駅近プラウドより高い ていうか2年前の浦和駅近のプラウド浦和高砂並みという ここまで高くなるものなんですか。。。
    • さすが元町・・・
  • 最高額の部屋は7000万を超えるそうです。ただ仕様はかなりハイレベルだそうで
    • 安くて5000万、高くて7000万!元町はやっぱり高いんですね・・・
  • ココは去年伺って、ウチは高いですよーって言われて、実際に高くて諦めましたよ。で、2、3ヶ月前にメールと電話で値引きしたんで来て下さいって言われても、買う気失せましたよ。。。簡単に値引きしたら最初の購入者に失礼ですね。。。だったら最初からその価格でやって欲しかった。。。
    • 値引きしたのではなく、価格改定をしたそうです。すでに契約済みの人たちも同じように値段を下げたと聞きました
  • 価格はどうなんでしょう、2LDK+Sから4LDKまであって、3千万円後半から6千万円前半、 妥当なんでしょうか?


交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:2,191.16m2
  • 建築面積:1,085.22m2
  • 建築延床面積:4,769.67m2
  • 耐震等級2
  • 外観は白基調でしょうか。団地風の安っぽく見えます。
  • 玄関が共用廊下に面しているけど、すこしずつ工夫されているのは良いと思います。 少し奥に入っていたり、少し壁があったり、何かしらの工夫があるので、玄関の真向いでなく、少しでも角度があれば、廊下を歩いている人からは中がみえにくいので良いと思います。 ちょっとした心遣いがうれしいです。
  • ここは1階が地下1階地上2階が事実上の地上1階になるのですね…
    • 高さ制限エリアですからね。
      • 外観デザインを見るとなだらかな斜面になっているように見えるので、地下になる部分もあるのかなと想像しています。 地下ではあっても間取りの向きによっては湿気や明るさが気にならない場合もあると思うのですが、こちらの場合はどうなのでしょう? しかし、物件概要の構造のところには地上6階となっていますね?
        • そおうですね。 その辺の事情はドゥナっていのるのかしら? 見た目城は地上5階地下1階ですね。
  • 西側のベランダから覗かれない工夫はありますか?
  • 南側のベランダ側も1階は丸見えでは?


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • セコムのマンションということで、セキュリティをウリにしているようですけれども、 他のマンションと比べるとやはり違うものなんでしょうか。 マンションは特に戸建てと比べると、 セキュリティ面に期待したいところは大きいと思いますが。
    • このへんは治安が良好だからそこまでセキュリティも気にしなくていいかなと思いましたが、万が一の時に安心ですね。
  • 食器洗い乾燥機やディスポーザー、タンクレストイレ、保温浴槽や浴室暖房乾燥機などなど 設備も一通り揃っているようです。


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
  • 専有面積:68.07m2~87.30m2
  • 面白みはないけれど、可もなく不可もない無難な間取りに思えます。 全戸ではないけれどトランクルームもあって収納も頑張っているようです。

【モデルルーム見学記から】

  • こちらの物件は、駅徒歩7分ながら、閑静な第一種住居地域にあり、地上6階という低層、57戸という小規模。 そしてなんと、東南の角に4LDK 87.30平米 東にルーフバルコニー付きのお部屋。 お部屋はHタイプ4LDK 84.37平米を3LDKにプラン変更したものでした。
  • 最近のマンションについているだろうというものはすべてと言っていいくらいそなえられていたのですが、57戸という小規模でディスポーザーが付いていたのには驚きでした。 そして、売主がセコムさんだからか!!と感じる初見の設備が何個も。
  • クローゼットの中に埋め込み式の収納庫。(こちらはまあ、いわゆる金庫だと思うのですが、貴金属は入れられないという説明です。重要書類を入れるんだそうです。)
  • コンロ火災自動消火システム「トマホーク ジェットアルファ」。レンジフードの下に、なんだかすごいバーがついていました。油汚れでお手入れが大変そうですが、安全には変えられないわね。 最近は、モデルルームなんてただの張りぼて、どこも似たような間取りと設備で、ちょっと飽きたわと思っていたのですが、こんなに何度もおどろかされるのは初めてです。 おそるべし北浦和。おそるべしセコムホームライフさん。
  • 実は、すでに担当者に教えてもらっていたのですが、マンション建設現場の地域住民が反対運動を起こしているとのこと。 自宅周辺でも見たことがある光景なので、覚悟して訪問します。 閑静なお屋敷町に建つ建設反対ののぼり旗と横断幕。 私が見たことがあるものよりは控えめのような気がしますが、やっぱりショックです。物件価格はお高めでしたが、お値段に見合う価値があると思われます。北浦和でなら、ほいほいと売れちゃうような気がしましたが、この反対運動では苦戦するかもしれませんね。
[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

  • 中高一貫の市立浦和とか浦和ルーテルもあるので学生をよく見かけます
  • 市立浦和に近いのは嬉しいですね。
  • この住所の場合、小学校は本太ですか?
    • そのようです。 結構距離はありますかね…。 2キロまではないですけれども、子供の足だと結構かかるのではないかなぁと 公式サイトの表示だと、1.7キロということですよ。 まあ、何とか歩いて行ける距離ですか。
      • ちょっと遠いですが、交通量はそんなになさそうなので心配はそんなでもないです。


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第一種住居地域
  • かなり気になる物件ですが反対運動がまだかなりあるみたいですが、その辺はどうなんでしょうねま??
    • 気になって、現地に行ってきました。反対運動の旗増えてました。設計図によると、西側ベランダが道を隔てず民家隣接ですね。あれじゃ、3階まではプライバシーないと思います。
  • 南側も整理してますね。何か建ちますかね?


周辺施設[ ]

その他[ ]

  • セキュリティ面、SECOMだと24時間体制なので安心ですね。セキュリティ面だけでなく、医療や健康、保険なども相談できるのは心強い。高齢者や乳幼児がいる世帯だと、安心ですね。年末年始や夏休みなど病院が閉まっているときなど助かると思います。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

saitama/553877/207-306

グローリオ浦和元町

物件概要
所在地 埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目224-5、-7、-10(地番)
交通 京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩7分
総戸数 57戸
[PR] スポンサードリンク