[PR] スポンサードリンク

シティテラス国立

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ==物件概要== *所在地:東京都国立市富士見台二丁目1-30(地番) *交通: #中央本線(JR東日本) 「…)
     
    (その他)
     
    (同じ利用者による、間の6版が非表示)
    14行目: 14行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     +
    *価格表
     +
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563040/
     +
     
    *販売開始予定が2014年6月中旬になってました。まだまだ先ですね。
     
    *販売開始予定が2014年6月中旬になってました。まだまだ先ですね。
     
    *事前案内会行ってきました。お高いようですね。それに、全戸販売まで3年くらい掛かるようです。南側は5000万台後半だそうです。買えないよ。泣
     
    *事前案内会行ってきました。お高いようですね。それに、全戸販売まで3年くらい掛かるようです。南側は5000万台後半だそうです。買えないよ。泣
    20行目: 23行目:
     
    *すごい価格ですね~ 70m2で5,980万です。  
     
    *すごい価格ですね~ 70m2で5,980万です。  
     
    *第2期の販売開始が10月上旬にまた延期になっています。第1期3次も5,280万円~で最多価格帯が5,200万台と値下げしたようですね。先着順で11戸も捌けないとまた第2期の開始を遅らせるのでしょうか?
     
    *第2期の販売開始が10月上旬にまた延期になっています。第1期3次も5,280万円~で最多価格帯が5,200万台と値下げしたようですね。先着順で11戸も捌けないとまた第2期の開始を遅らせるのでしょうか?
     +
    *「国立の物件は駅から多少歩いたとしても、5~6千万台が相場ですよ。」と言ってました。後、坪単価の値段を聞いたら、約250万円位だそうです。駅直結型のプラウドタワー立川よりは、安い物件のようです。
     +
    *価格は5000万円前半~ 。確かに高いですね。 西向きが多いですし、外構も駐車場しかない。
     +
    *場所そのものはいいと思いますが、その場所にあった価格とは思えないですよね。国立駅からは遠くて、戸建てならともかくマンションですし。 駅近のマンションは高くても売れるから高いというのは理解できますが、駅遠のマンションを高く設定して売るのは厳しいと思うのですが…
     +
    *3LDKが4,700万円からだった。 国立の相場を一生懸命説明されけど、やっぱり高いですね。
     +
    *調べてみました。皆さんのご参考になれば。
     +
    **「谷保」土地価格の相場
     +
     http://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD&...
     +
     +
    **「谷保」現在売りだし中の土地①
     +
     http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_1022205512?DOWN=1&BKLISTID=0...
     +
     +
    **「谷保」現在売りだし中の土地②
     +
     http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_1041456310?DOWN=1&BKLISTID=0...
     +
     +
    **「谷保」新築住宅
     +
     http://www.athome.co.jp/smt/ks_13/dtl_8775302401?DOWN=1&BKLISTID=0...
      
     +
    **「谷保」中古住宅
     +
     http://www.athome.co.jp/smt/ks_13/dtl_6954587833?DOWN=1&BKLISTID=0...
      
     +
    *資産性は望み薄ですね。環境はよいですが。 駅距離と図書館、公園の距離のバランスがよい駅は中央線でも複数あるのですが、一橋から国立高校に続く大学通りの整然とした街並みやアカデミックな雰囲気は 都下では希少だと感じました。 23区まで視野に入れればありますが、、、 当然予算が潤沢ではないで(笑)
     +
    *国立はイメージはいいですが、利便性に対する割高感で決定打に欠けるのかもしれません。各停では新宿や東京は遠いです。同価格帯で特快停車駅や都心寄りの駅がありますからね。個人的には国立の文化的な雰囲気が好きですが。
     +
    【モデルルーム見学記から】
     +
    *現在子供はいませんが子供ができたことを想定してマンションを探しています。 23区であれば文京区と思っていましたが値段が上がってきているため他の場所を見てみようと思い 一橋大学などあり少し23区からは離れていますが教育が特化している国立で探してみようと興味をもちました。 個人的に、住友のマンションの外観が好きなのでシティテラスに見学に行ってみました。 正直、国立は縁もゆかりもなく初めていった駅でした。 駅周辺は、大学が近いからかあまり教育に良くないお店などはなく駅周辺の環境は良かったです。 駅もフラットで改装されたばかりなのかとても綺麗でした。 JR中央線というが都心アクセスに便利で止まる駅も良いのでプラス要因でした。北口も南口もどちらもきれいな街並みのイメージで好印象でした。
     +
    *現地までは、タクシーで10分くらいかかり徒歩では駅まで18分かかるそうです。 タクシーの金額は夜間料金かからず行き1650円前後、帰りは1300円前後でした。 意外と遠いのとタクシーだと少し高いなというイメージが付きました。
     +
    *西側 70平米で中層階で5千万前半でした。 80平米の角でルーフバルコニー付きで7千万切るお値段でした。 価格表はいただけませんでした。 金額を見た瞬間、お安いと思いました。 この仕様でこの金額は23区内では絶対に無理な金額です。 お得感と割安感は抜群です。 管理費も70平米18000円前後、80平米で20000円前後と割安です。 80平米でこの管理費は安すぎだと思います。 購入者層をお聞きすると30代~40代で都内お勤めの方だそうです。
     +
    *金額のバランスがすごく良い物件だと思います。 金額は安いが駅距離が遠いそういう物件です。
     +
    *車がメインでお部屋の広さがほしい、中央線沿線が良いそんな方には かなりおススメです。子育て環境が良いのでお子さんがいるご家庭には かなり良いと思います。 そういう方がいらっしゃればぜひ見学してみるといいと思います。
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    31行目: 60行目:
     
    *JR中央線が最寄りの駅でここからだと東京方面へのアクセスは、いいですね。バスは、本数が多ければ便利でしょうが。立地的に。駅前で停まるなら。  
     
    *JR中央線が最寄りの駅でここからだと東京方面へのアクセスは、いいですね。バスは、本数が多ければ便利でしょうが。立地的に。駅前で停まるなら。  
     
    **最寄りの駅は中央線ではないですが。申し訳ないですが東京方面へのアクセスは悪いです。私は近くに住んでいますが、利便性を求めるのであればこのマンションはなしです。電車通勤の方には不向きですね。  
     
    **最寄りの駅は中央線ではないですが。申し訳ないですが東京方面へのアクセスは悪いです。私は近くに住んでいますが、利便性を求めるのであればこのマンションはなしです。電車通勤の方には不向きですね。  
     
    +
    *国立駅は以前のような「ピンク色のレンガ」をイメージする方もいると思いますが、現在の国立駅は高架の工事の完了により北口と南口が開通され、通行証を使わなくても通り抜けられるようになりました。
     +
    *国立駅から現地までだと徒歩18分かかるようです。まあ、自転車だと大体7~8分で行かれますね。
     +
    *電車の場合、中央快速線「国立駅」から新宿駅まで約24分、東京駅まで約38分のアクセスです。また、平日のラッシュ時や休日は通勤特快が国分寺駅と待ち合わせになる事が多い為、便利です。ただ、平日は朝7時~8時の時間帯はとても混み合います。南武線「谷保駅」からですと、武蔵小杉まで約36分、川崎駅まで約48分で、快速が開通している為、以前よりも短時間で目的駅までアクセス出来ます。バスは、マンションから歩いて2分の「国立高校前」のバス停であり、バスの本数は朝は比較的多いそうです。カーアクセスも便利で、現地から甲州街道まではとても近く、甲州街道沿いにある中央自動車道の国立府中ICまで約4分の距離です。
     +
    *シティテラス国立マンションから最寄りバス停の国立高校前までは徒歩2分の距離です。 国立高校前から国立駅までは、たった約3分。 通勤時間帯は、数分おきにバスがやってきます。 深夜バスも出ているので、遅くに帰ってきた日も安心です。 反対側の谷保駅まで、または矢川駅までも、バスで簡単にアクセスできます。
     +
    *国立駅から新宿駅までは24分。国立駅から渋谷駅までは31分。国立駅から東京までは38分。近いところですと、立川までは直通で3分、吉祥寺までは直通で17分です。
     +
    *駅までバスで3分ぐらいと聞いたけどバスは本数がかなり多いので安心しました
     +
    **駅から距離があるので通勤にはどうだろうと思いましたが、 バスの便数が朝は1時間に17本以上と電車並に出ているんですね。帰りも遅い時間まで複数台出ているので使えそうですね。 気になるのは混雑状況ですが、朝は座席に座る事ができますでしょうか?
     +
    ***国立高校前のバス停から国立駅まで通勤してますが、府中から来るバスとかだと混んでますね。 7時台に3本ほどある谷保駅発の立川バスを狙うと比較的空いていますよ。
     +
    *国立から中央線グリーン車を利用することも考えています。国立からなら早めなら十分座れると思いますが、5年辛抱することを考えると悩みどころ...
     +
    *東八道路との接続は2019年ですが国立市内で行き止まりなので交通量はあまり変わりません。それから先は南武線の高架と矢川北アパート問題が解消が前提のようです。
     +
    <gallery>
     +
    Image:国立駅(2014-09-08撮影).jpg|国立駅(2014-09-08撮影)
     +
    </gallery>
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     +
    *マンションはちょっと不思議な形。L字型の棟に、長方形の別の二つの棟がクの字型にくっついているような不思議なつくりです。
     +
    *ロビーには、コンシェルジュも。天井も高く、ホテルのような雰囲気もあってとてもいいです。 ただし、管理費を抑えるために、共有部はミニマムにしたとのことで、ロビーエリアで、談話ができるような空間は特になし。 メールボックスの近くには、自販機が入っていました。
     
    *277戸というとかなりの大規模ですね。7階建てでその戸数だと棟がいくつかに分かれるランドプランになるんでしょうか。社宅の時と同じような感じになるんでしょうかね。外観完成予想図は割と個性的なデザインだなと思いました。  
     
    *277戸というとかなりの大規模ですね。7階建てでその戸数だと棟がいくつかに分かれるランドプランになるんでしょうか。社宅の時と同じような感じになるんでしょうかね。外観完成予想図は割と個性的なデザインだなと思いました。  
     +
    *シティテラス国立は、277邸で7階建ての大規模マンションです。そして、このマンションには、A棟(西向き)、B棟(同じく西向き)、C棟(桜通りに面した南向き)、D棟(ちょっと斜めに向いている感じの南東)、E棟は、エントランス(大学通りのエントランス側にある東向き)の5棟建てです
     
    *緑が多い地区です。国立音高時代からあった樹齢30年以上の木50本以上を切り倒し、敷地ぎりぎりに立つ7階建てのマンションです。西側130mのかべのようなデザインは、専門家の目からみてもあまり例のない建物です。エレベーターが3台しかないのが不安ですが、値段がどれくらいなのか、興味があります。  
     
    *緑が多い地区です。国立音高時代からあった樹齢30年以上の木50本以上を切り倒し、敷地ぎりぎりに立つ7階建てのマンションです。西側130mのかべのようなデザインは、専門家の目からみてもあまり例のない建物です。エレベーターが3台しかないのが不安ですが、値段がどれくらいなのか、興味があります。  
     
    *外観デザインは高級感があっていい感じですが、実際に見てどうかですね。  
     
    *外観デザインは高級感があっていい感じですが、実際に見てどうかですね。  
    47行目: 91行目:
     
    *googleマップを見ると随分狭く見えますが、実際に現地を見学するとそれ以上狭く体感すると思います。
     
    *googleマップを見ると随分狭く見えますが、実際に現地を見学するとそれ以上狭く体感すると思います。
     
    **敷地は9000m2なので、狭くはないですよ。確かにまだ現地建物には入っていませんが、前方は19m位離れている様なので、こんなものかと思っています。
     
    **敷地は9000m2なので、狭くはないですよ。確かにまだ現地建物には入っていませんが、前方は19m位離れている様なので、こんなものかと思っています。
     +
    *ホームページの色よりもやや薄めのアースカラーですね。
     +
    *現地はすごく広くて5棟建てられておりすごく立派な建物です。 敷地内に車寄せのロータリーが付いており駐車場に大きな門が付いていて高級マンションのような外観をしていました。
     +
    *ロビーを入ると、コンシェルジュがいて天井高のロビーでまるでタワーマンションのような作りでした。 オートロックもきちんとロビー、住居前、住居とトリプルセキュリティーで好印象でした。
     +
    *中に入ると、低層で277世帯入っているのでとにかく横に広く 室外機も廊下には置かない設計となっており廊下も広く住みやすい環境でした。 営業の方に広いですねとお話をしたら、国立では景観を気にしないと指摘があるとのことで 室外機も廊下におけないことになっているそうです。 それを聞いて、確かに周りのマンションも景観がものすごく綺麗なことを思い出し素敵な
     +
    街並みだなと納得できました。
     +
    *周囲より低い土地にさらに一階を半地下にして、流れ込んだ雨水はどうなるのか、と調べたところ、西側の細長い棟の下に巨大な貯水槽があることが設計図で判明。驚いた。
     +
    **雨水などを貯めるタンクは建物の下だと聞いたが.,.。
     +
    *先日、観に行って来ました。外観だけですが。 とても良い場所ですね。 マンションの周りを一周し、ゲート側からマンション内が見えました。敷地いっぱいに建てられているせいか、窮屈 …閉鎖的な印象。
     +
    *外観デザイン、エントランス部分を含めて好きですね。 確かに、かなり敷地一杯に住戸数を確保した感じがしますけど。南向きで、2WICタイプのプランは収納が確保できていいと思います。 東向きは、午前中だけ日当たりがある感じなので自分のライフスタイルには合っていません。
     +
    <gallery>
     +
    Image:施工時1(2014-09-08撮影)170122.jpg|施工時1(2014-09-08撮影)
     +
    Image:施工時2(2014-10-26撮影)170122.jpg|施工時2(2014-10-26撮影)
     +
    </gallery>
     +
    <gallery>
     +
    Image:ロビー(2016-06-27撮影)170122.jpg|ロビー(2016-06-27撮影)
     +
    </gallery>
      
      
    60行目: 120行目:
     
    **バイクは2000円でしたよ、サイクルポートも2台おけて600円なんでそんなもんでしょ?6000円はないでしょ駐車場も9000円でしたし。  
     
    **バイクは2000円でしたよ、サイクルポートも2台おけて600円なんでそんなもんでしょ?6000円はないでしょ駐車場も9000円でしたし。  
     
    ***公式だとバイク置場使用料(月額)6000円/月となっていますが、2000円というのはどこ情報でしょうか?スクーターだと安いとかなら嬉しいです。5台って少ないから置けるか心配でしたが、ミニバイク置き場とかも出来るのかな。
     
    ***公式だとバイク置場使用料(月額)6000円/月となっていますが、2000円というのはどこ情報でしょうか?スクーターだと安いとかなら嬉しいです。5台って少ないから置けるか心配でしたが、ミニバイク置き場とかも出来るのかな。
     
    +
    *駐車場は、平置き9台、立体式(横行昇降式)150台、身障者用1台、来客用2台、サービス車用3台分です。バイク置き場が5台となっています。自転車は一世帯につき、2台は使用出来るようです。 ※駐車代は月額で9千円から1万4千円くらいですので、お値打ちな方かも知れません。
     +
    *マンション入り口のD棟にはグランドエントランスやホール、E棟には集会室兼キッズルーム、グランドエントランスやホールぐらいで、C棟、B棟、A棟には特にこれといったものはありません。公共施設少ないのも特徴で、シアタールームやゲストルーム、プールやフィットネスなどの普段の生活ではあまり使わないとされるような公共施設を省く事で管理費・維持費を抑えているようです。
     +
    *路上駐車する住民は増えるでしょ。 あの駐車場なので(277世帯であの狭さ)。 来客の車や、配達や運送や設備関係の車もね。 だってあのスペースだと引越し車両も入れないでしょ。
     +
    *コンシェルジュ論争がありますが、そもそも国立で管理人が毎日いるマンション自体が珍しいような気がします。 夜も8時ぐらいまでいるようですし、私は特にコンシェルジュはいらないですしね(笑) それに安心安全は、この住友のマンションはセキュリティ厚かったですよ?シャッターゲートだけでも駐車場出入り自由のマンションよりは良いと思うし。
     +
    *落ち着いたエントランス、専用庭があったり、専用サイクルポートがあったりマンション周りもいいです。コンシェルジュがいらしていろいろ生活のサポートがあるのはいいです。高齢の方だけでなく忙しいビジネスマン、働く主婦にも重宝するのでは、核家族化でそれぞれの家族でいろいろこなすのは大変、頼れるところに頼るのは安心だと思います。
     +
    *共有サービスもいろいろあったり、車寄せがあるのも雨の日の買い物や送迎に便利だと思いました。
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     +
    *キッチンには、ディスポーザーが付いていて食洗器はオプションだそうです。
     
    *ディスポーザはありました。7階くらいで周りへの臭気は大丈夫なんだろうか?ミストサウナもマイクロミストのあるタイプでした。引越しサービスもあるようです。(無料と言うか価格に組み込まれている)  
     
    *ディスポーザはありました。7階くらいで周りへの臭気は大丈夫なんだろうか?ミストサウナもマイクロミストのあるタイプでした。引越しサービスもあるようです。(無料と言うか価格に組み込まれている)  
     +
    *ミストサウナ、最近、付いてない所も多いですが、やはりあった方がいい。 特に冬場は、これがあると体調が違うので。分譲マンションならではの魅力。 コンシェルジュサービスの紹介業者サービスもあるのはビックリ。 仲介料取られるのかな。
     +
    *仕様面ではディスポーザー、スロップシンク、二重床、柱のない居室形状は揃っていますよね。リフォームできない部分がどれだけ揃っているかが重要かと。平米数が広ければよかったですね。
     +
    *バルコニーの透明なガラスは、、、ですが、スミフの他の物件でもガラスが多いですね。住んでみると意外と気にならないのかな。
     +
    **現在施工中の様子を見ると、下の方の階は曇りガラス、上の方の階は透明ガラスなのですね。
     +
    ***模型でも3階までが磨り硝子で4階以上は透明ガラスのようですね。 西面CGは色味を変えては居るようだが、透明とは想像し得ない。 何れにしてもクリオからは丸見えな立地なのでどうしようもない。
     +
    ****西側の棟の4階以上は白い磨りガラス。その他の棟の4階以上は透明のガラス。CG通りに出来上がってますね。
      
      
    73行目: 145行目:
     
    *間取りのプランはどれも似たり寄ったりな感じですが、1Lや2Lも無く畳のプランも選べないのが、、、大規模277邸もあって横型リビングのプランが無いなんて珍しいですね。今も縦型だけどダイニングが暗くなっちゃうのがなぁ、、、
     
    *間取りのプランはどれも似たり寄ったりな感じですが、1Lや2Lも無く畳のプランも選べないのが、、、大規模277邸もあって横型リビングのプランが無いなんて珍しいですね。今も縦型だけどダイニングが暗くなっちゃうのがなぁ、、、
     
    *間取りも田の字型の平凡な縦型リビングのプランしか無く、ずらりと並ぶ西側はまるで団地のような風体です。  
     
    *間取りも田の字型の平凡な縦型リビングのプランしか無く、ずらりと並ぶ西側はまるで団地のような風体です。  
     +
    *今はサイクルポート付のプランも出ているみたいですね。 サイクルポートは庭先につくのですか? コドモがいる人にはいいでしょうね。 キッズの自転車ってサイクルラックに入れることができないのに 微妙に大きくて玄関先に置いておくわけにはいかないので。
     +
    *期待していたけど気になった5畳の部屋は使えないかな?と間取りに変化がないのと収納スペースが少なすぎるかな。70平米代で縦長のスペースだとあのような間取りしか不可能なのだね。3DKにもならないかな。2LDKの方が部屋が広かったとしても、巾の無い長方形のスペースには2LDKの間取りは困難かな。残念ですね。世帯数を多くとった結果だね。ゆとりのある間取りだったら即売れるだろうに。其々の予算と満足感は違うからね。
     +
    *1階の駐車場付き部屋を購入して入居しましたが湿気の問題もありませんし、大雨による被害も想定して、雨水貯留槽の深さ、大きさ、許容量、排水能力、排水箇所など図面を確認して購入しました。 建築士として述べさせいただくと まず60~80センチ程度の半地下であれば湿気の問題はありません。内覧をした結果 明るさの問題もなかったので購入しましたが、今は満足しています。
     +
    *戸数が多いのでテラスCの角住戸がよさそうだなと思いますが人気でしょうね
     +
    *ファミリー向けというのはわかりますが、 さすがに75㎡で4LDKというのは、かなり無理がある気がします。 洋室4は4畳半を若干切るほどの大きさしかなく、DKが狭いので、 リビングとして利用するのが現実っぽい気がしました。
     +
    **あの4LDKはとにかく部屋数がほしい!という人向けなのでしょうね。75平米位だったら普通に広めの3LDKとして使うほうがゆったりとしていていいんじゃないかと思われますけれども、、、リビング脇の部屋は普通にリビングに合体させて、そちらにソファセットを置くとかするのが現実的な家具配置なのかなと思いました 本来のリビング部分にダイニングセットとソファセットの両方の設置はキツキツになっちゃいそうですもので
     +
    【モデルルーム見学記から】
     +
    *今回は70.24㎡(約21坪)の一部屋を案内して貰いました。まずは、玄関から入り、両脇にあるフローリングの6畳のお部屋に案内されました。この部屋には、約2畳のWIC(ウォークインクロゼット)があります。WICは結構広かったのですが、ここの6畳の部屋に限り、WICを取り除いて、部屋を広くする事が可能だそうです。隣の5.2畳の洋室に入ると、ドア式のWICがあります。どちらも、奥行きがまずまずの広さの収納でした。
     +
    *それから、キッチンに案内されました。ディスポーザーや浄水器、ガスコンロは標準扱いです。ガスコンロの下は、魚焼き器ですが、この下に電子レンジとオーブンが付いたような感じの「コンベック」が取り付けられていました。ただ、コンベックは30万円もする有償扱いです。(汗)リビングダイニングは、11.5畳です。そして、上のレールに引き戸が付いていて、そこを隔てると5畳の洋室です。こちらは、扉式で開けるタイプのクロゼットが小さめと大きめの収納が付いています。
     +
    *次はバスルームですが、ミストサウナや浴室乾燥機などが標準です。パウダールームや洗濯機置き場などがありますが、0.8畳の納戸がありました。ここの狭い納戸を空けると、上に、ブレーカーが付いていました。バルコニーは、幅が1.9m×広さ6.2mです。天井の高さは、リビング・洋室3部屋・納戸は、2.45m、玄関やWICは、約2.2m、それ以外は約2mでとっています。天井が高いと、それだけ開放感があるとシアタールームで説明してましたが。後、気になるエアコンの空調の騒音については、二重床・二重天井・床スラブ厚などを採用している為、よほど神経質な方でない限り、音はそれほど気にならないようです。ゴミは、24時間いつでも出せるように、1Fにゴミ置き場が設置されています。
     +
     +
     +
    <gallery>
     +
    Image:リビングダイニング(2016-06-27撮影)170122.jpg|リビングダイニング(2016-06-27撮影)
     +
    Image:リビングからの景観良かったです(2016-08-16撮影)170122.jpg|リビングからの景観良かったです(2016-08-16撮影)
     +
    Image:ベランダです(2016-08-16撮影)170122.jpg|ベランダです(2016-08-16撮影)
     +
    Image:キッチンです(2016-08-16撮影)170122.jpg|キッチンです(2016-08-16撮影)
     +
    </gallery>
      
      
    82行目: 172行目:
     
    *この地域に住んだとして、日常の買い物以外のいわゆるショッピングはどこに行くことになるんでしょう。立川?府中?(伊勢丹は両方にあるけどどっちが充実してるんだろ)家電量販店などはあちこちに散在してるようですね。
     
    *この地域に住んだとして、日常の買い物以外のいわゆるショッピングはどこに行くことになるんでしょう。立川?府中?(伊勢丹は両方にあるけどどっちが充実してるんだろ)家電量販店などはあちこちに散在してるようですね。
     
    *国立はお洒落な街。ママ友とお茶するにも色んなお店があるので飽きません。ただ谷保も魅力的な部分たくさんありますよ。この場所であれば国立も谷保も生活に使えるのでとってもバランスとれてていいと思います。子供を育てるにもママ友との時間を過ごすにも。この場所でしか味わえないことたくさんあると思います。 http://kunitachi-agri.jp/
     
    *国立はお洒落な街。ママ友とお茶するにも色んなお店があるので飽きません。ただ谷保も魅力的な部分たくさんありますよ。この場所であれば国立も谷保も生活に使えるのでとってもバランスとれてていいと思います。子供を育てるにもママ友との時間を過ごすにも。この場所でしか味わえないことたくさんあると思います。 http://kunitachi-agri.jp/
     +
    *スーパーマーケットは、物件の近くですと徒歩10分以内で行かれるのが、グルメシティやフーズマーケットさえき、紀伊国屋国立店、西友国立店、北口にある三浦屋国立店などがあります。ただ、高級ブランドスーパーで買い物するのに抵抗がある人は、グルメシティか西友、さえきがおすすめだと思います。この日は、スーパーさえきでちょっとお買い物をしましたが、クレジットカードが使えるし、品数豊富で物価も国立市にしては安いほうかな?と思いました。ドラッグストアの方は、同じく10分以内で行かれるところですと、ウェルシア、マツキヨ、サンドラッグなどがあります。コンビ二もそこそこある感じですね。谷保駅のそばには、イレブンもあるしで、結構便利だと思います。国立駅方面には、何といっても飲食店が谷保駅に比べてとても多い事、以前よく利用していたツタヤなどもあります。
     +
    【スーパー】
     +
    *グルメシティ国立店  マンションから徒歩6分
     +
    *フーズマーケットさえき富士見台店  マンションから徒歩7分
     +
    *紀伊国屋国立店  自転車で6分
     +
    *西友国立店  自転車で7分
     +
    *三浦屋国立店  自転車8分
     +
    【ショッピング施設】
     +
    *ウェルシア国立富士見台店・・・ドラッグストア   徒歩5分
     +
    *サンドラッグ富士見台店・・・ドラッグストア   徒歩6分
     +
    *ゲオ国立店   マンションから徒歩8分
     +
    *マツモトキヨシ   マンションから徒歩8分
     +
    *ツルハドラッグ  マンションから徒歩14分
     +
    *ポポロショッピングセンター  マンションから徒歩14分
     +
    *周辺のスーパーは、駅前にあるセイユーと紀伊国屋がメインでほとんどの方はマンションに近い紀伊国屋でお買い物をするみたいです。紀伊国屋は、好きなスーパーなので好印象です。
     +
    【コンビニ】
     +
    *ファミリーマート  マンションから徒歩2分
     +
    *セブンイレブン  マンションから徒歩5分
     +
    *ローソンストア100  マンションから徒歩5分
     +
    【人気のお店】
     +
    *Cafe & Bar Tiara ・・・イタリアンレストラン&バー  マンションから徒歩2分
     +
    *Ristorante Fioretto・・・イタリアン  マンションから徒歩2分
     +
    *レ・アントルメ国立・・・洋菓子とお菓子   マンションから7分
     +
    *一汁三菜 うさぎ屋・・・改正料理  マンションから徒歩8分
     +
    *ル・ヴァン・ド・ヴェール・・・フレンチレストラン   自転車で6分
     +
    <gallery>
     +
    Image:フーズマーケットさえき(2014-09-08撮影)170122.jpg|フーズマーケットさえき(2014-09-08撮影)
     +
    </gallery>
      
      
    87行目: 205行目:
     
    *治安が良さそうなので、子育て環境はよさそうですね。バス移動が多くなると思いますので、お子さんが小さいと考えてしまいそうです。
     
    *治安が良さそうなので、子育て環境はよさそうですね。バス移動が多くなると思いますので、お子さんが小さいと考えてしまいそうです。
     
    *学校が近く緑のある公園も近くにあるので環境は良いです。  
     
    *学校が近く緑のある公園も近くにあるので環境は良いです。  
     
    +
    *国立市は文教地区といわれ、進学校や名門校が多く、現地から徒歩9分のところに小・中・高の一貫校でもある桐朋学園が、現地の対面には都立国立高校、徒歩12分のところに一橋大学があり、門が両脇にあります。あと、通信制NHK学園高校があるのも特徴ですね。近隣の保育園は、徒歩6~8分で市立なかよし保育園、徒歩20分圏内には私立小百合幼稚園や私立国立音楽大学付属幼稚園などがあります。それから、国立市役所は谷保駅近くにありますが、現地からだと歩いて8分くらいのところにあります。近くの公園だと、谷保第3公園が徒歩2分のところにあります。
     
    +
    *駅からの距離がかなりありますが、環境はとても良さそうですね。 国立に住んでいたことがありますが、学区の国立第一中学は公立の割に生徒の学業レベルが高く、転校してきた時に驚いたのを覚えています。20年前の話なので今は分かりませんが。。 現在職場が東京の方なので、中央線の混雑に耐えられず、今は都心寄りに住んでいますが子供が大きくなったら是非また住みたい街ですね。
     +
    **今もこの辺りの公立の学校はとても良い評判を耳にしますよね。
      
      
    110行目: 229行目:
     
    *現地行ってみましたが、夜は静かな感じですね。交通量は結構ありましたが、幹線道路ではないので大きいトラックとかは走らないし、騒音は大丈夫かな。  
     
    *現地行ってみましたが、夜は静かな感じですね。交通量は結構ありましたが、幹線道路ではないので大きいトラックとかは走らないし、騒音は大丈夫かな。  
     
    *袋小路で幹線道路に出にくい環境ですね。30m道路と繋がると排ガスや騒音が気になりそうです。  
     
    *袋小路で幹線道路に出にくい環境ですね。30m道路と繋がると排ガスや騒音が気になりそうです。  
     +
    *国立市は「文教地区」として有名な指定地域でもあり、風紀を乱すような建物の設置を規制している市町村でもあります。
     +
    *国立は、文教地区ということで、パチンコや風俗街などが作られないことになっている安心なエリアです。 それらの施設がないことからも、駅を利用する人たちは、ほとんど学生さんか、エリアに住んでいる人たち。事件も少ないとのことでした。お話を聞いて面白いなと思ったのは、それらの商業施設からの収入がないために、反対に国分寺市は、映画やドラマのロケ地として用いられることに積極的だそうで、駅周辺のカフェやレストランを見てみても、おしゃれなところが多かったです。 (ただ、お値段は1~2割増しくらいのお店もやはり多いようです)
     +
    *周辺環境をお聞きしたところあまり高い建物は建たないとのこと。 特に西側は、西日を気にしないのであれば上のほうだと抜けるのでおススメみたいです。 隣に、障碍者施設があります。 そのほかのその周りは住居が多かったです。 静かでのどかな周辺環境でした。 桜の季節は桜がかなり咲くそうです。
     +
    *周辺は緑が多くゆったりとした場所ですが、他の郊外とは違う独特の雰囲気がありますね。 好みが分かれそう。 
     +
    *1車線化ですけど30m道路と甲州街道が繋がれば間違いなく交通量は増えるでしょ。 先がどん詰まりと言っても解消されるのも時間の問題。 トラックなどは少ないと思いますし、これから電気自動車が増えればってところですが、道路に面している以上、窓やサッシの掃除が大変なのは致し方の無いことかと。
     +
    *国立市内は物価もやや割高です。様々な割高感を差し引いても、文教都市を魅力に感じる方や経済的にゆとりのある方に適した環境かもしれません。土地柄、塾や国立音大主催のコンサートなど教育・文化面は充実しています。
     +
    *駅遠としては条件のよい物件かもしれません。 国立・谷保駅には新東京百景の大学通りをほぼ直線。18分の時間を感じさせない景観。緑地帯には等間隔のベンチと野外彫刻が配置されている。 大学通りは一橋、桐朋学園、国立高校と名門校が並び、知的な雰囲気。 特に一橋大(10分位)には有形文化財に指定された瀟洒な建造物もあり、一見の価値あり。バス停も近く、本数も多いので、雨の日は気軽に利用できる。 近隣には公共施設(市役所・郵便局・図書館・芸術ホールetc...)、スーパー、ドラッグストアが揃い、さくら通りの緑景(春は桜)を楽しみながら赴ける。 徒歩7分圏内に美味しいイタリアン、フレンチ、カフェ、国立で人気のレ・アントルメ(菓子)・プチアンジュ(パン)がある。国立駅周辺は習い事・塾が充実。 資産価値・利便性・コスパ重視の方には向きませんが、環境面は優れているのではないでしょうか。
     +
    **追記ですが、谷保駅をさらに南下した谷保天満宮は平安から続く由緒ある神社、近くの古民家カフェも素敵です。 アドレスが富士見台なのは難点ですが、隣接する中アドレス(シティは中と富士見台の境界線に位置)だと桜の見えるテラスが実現せず、南の風景としては凡庸になるので止むを得ずです。 建設費が高騰していなければ、室内・外壁の仕様がさらによかったかもしれません。
     +
    *国立市内で南面が桜並木に面する立地というと桜通りの北側のみですが(大学通りは東西面なので日照面はマイナス)、その中では最も大学通り寄り(国立寄り)の立地は魅力ですね。2路線も行動半径が広がるかと思います。
     +
    【地盤】
     +
    *西東京郊外で免震だと、 ザ・パークハウス 多摩センター くらいですね。低層なら不要ですかね。 また免震は、修繕費がかかりそうなイメージがありますね。
     +
    **ちょっとだけ建築かじってるので、少し解説… 多分、免震やALCあと長谷工などのネガティブ意見ですが「自称マンション通」の人によくある批判というか 知識ありますよって感じの話ですね。言うほどネガティブ要素ではないですしこういった人は、結局何を買うのか興味があります。 まず、免震ですがこのマンションのように直接基礎で(パンフでは独立基礎と併用ですね、珍しいです)7階、つまり 20m以下の建物であればあまり意味の無い装備ですね。平面的で200戸以上の中低層であれば免震ゴムの将来的な 交換リスクの方が心配です。免震ゴムは現状1,000万円ほどしますからね。交換周期は70年とも言われ長期修繕30年 を大きく超える為、この数十個(それだけで億単位)ある免震ゴムを装備するデメリットは考慮せねばなりません。 湾岸マンションの場合、支持基盤まで40mほどあるものも多く、しかもタワー20階であれば60mほどの高さ。 耐震で揺れるとゆっくりですが、片側60cmほど最上階が動く事が考えられます。基盤からの距離も考えると免震の優位性はあるのだと思いますが、このあたり(国立・立川)などは、砂礫層まで4m~10mぐらいなので『直接基礎』であれば問題は無いと思います。 プラウド立川も免震ではありませんしね。また免震でも中層以上、つまり低層部はくい構造耐震といったマンションやビルもありますので、この建物は耐震で良いと思います。 どころか、直接基礎及び低層の優位性はかなりありますね。 また、ALC批判ですが廊下側がALCで問題はあまり感じません。 ALCは工場加工ができ、工期短縮となりますが扱いに難があるのと、昔のビルなどの一部に外壁側に使用すると雨水などの影響を受けやすく内部の劣化やヒビなど問題もあります。・・・が、ALC自体は加工が容易なので工期の関係で廊下側の施工ならばありだと思いますよ。タワーマンションの軽量化のためにALCを多用であれば問題ですけどね。 何を批判したいのか分からない意見ですね、型枠職人などの不足によりある程度開口部側の廊下は、下手に現地施工で下手な職人に複雑形状をやらせるより、精度が出そうですね。現在では・・・
     +
    ***東京の多摩地区で、免震構造が少ない理由は地盤が良い場所が、多いからなんですね。
      
     +
    <gallery>
     +
    Image:物件を出てすぐの場所から撮影した「大学通り」(2014-09-08撮影)170122.jpg|物件を出てすぐの場所から撮影した「大学通り」(2014-09-08撮影)
     +
    </gallery>
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    *国立駅前は市で指定する駐輪場が3カ所あり全部の駐輪場で約1200台置けます。他にも市指定でない一時利用できる駐輪場も多くあります。ただ市の指定する駐輪場は去年は満車だったので直接駐輪場に行くか市のホームページにある電話受付など電話して空きがあるか確認した方がいいと思います。後は国立駅よりも谷保駅が近いので駅にこだわらないのなら谷保駅周辺の駐輪場も検討するといいかもしれません。
     
    *国立駅前は市で指定する駐輪場が3カ所あり全部の駐輪場で約1200台置けます。他にも市指定でない一時利用できる駐輪場も多くあります。ただ市の指定する駐輪場は去年は満車だったので直接駐輪場に行くか市のホームページにある電話受付など電話して空きがあるか確認した方がいいと思います。後は国立駅よりも谷保駅が近いので駅にこだわらないのなら谷保駅周辺の駐輪場も検討するといいかもしれません。
     
    +
    【医療施設】
     +
    *近くにある病院としては、徒歩2分の石田歯科医院、徒歩4の産婦人科・内科がある「こうのレディースクリニック」など、他にも結構ありそうです。大きな病院としては、自転車で7分のところにある国立さくらクリニック、自転車で8分のところにある国立メディカルセンターや救急対応可能な都立小児総合医療センター(旧都立府中病院)が自転車で約9分のところにあります。写真に写っている病院はスーパーさえきのすぐそばのクリニックステーションで、いくつか病院が建っています。
     +
    <gallery>
     +
    Image:クリニックステーション(2014-09-08撮影)170122.jpg|クリニックステーション(2014-09-08撮影)
     +
    </gallery>
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    123行目: 262行目:
     
    **高層階なら富士山も見えるかも!  
     
    **高層階なら富士山も見えるかも!  
     
    *駅から近いわけでもなく、敷地一杯に建っていて(特に東南側に斜めに建ってるのも含め)ゆとりのある雰囲気でもなく国立には商業施設があるわけでもないからちょっとした買い物は不便だし、文教都市ということだけが魅力。6千万近い額を出してまで住みたいか考えると、なんとなく冷めてきました。。  
     
    *駅から近いわけでもなく、敷地一杯に建っていて(特に東南側に斜めに建ってるのも含め)ゆとりのある雰囲気でもなく国立には商業施設があるわけでもないからちょっとした買い物は不便だし、文教都市ということだけが魅力。6千万近い額を出してまで住みたいか考えると、なんとなく冷めてきました。。  
     +
    *これまで本サイトにおいて掲載しておりました「ネットスーパー受取サービス」の表記において、提携先のサミットが事業撤退により、本サービスを廃止させていただくことになりました。ここにお知らせ、訂正させて頂きます。
     +
    【防犯対策・セキュリティーについて】
     +
    *この物件は強固な地盤の武蔵野台地が基礎となり、液状化の可能性が低いとの事。防災備品は1Fに備え付けてあるようです。震災や地震に備えて、戸外への避難路を確保する為の「耐震ドア枠」を採用しています。マンションのセキュリティーは、2重式のダブルオートロックです。管理人・コンシェルジュ・清掃員は、24時間体制ではないのですが、定時で常勤しているようです。各物件の専有部には、ガス漏れ検知器や火災感知器、耐震ラッチ、洋室・キッチンなどの一部の仕切壁の部分に家具の倒壊を予防する家具固定用下地補強が備え付けてあります。
     +
    *シティテラス国立は中層階マンションというのもあって、耐震構造となっています。営業さんにいわせると、地震による揺れの度合いは、ぶっちゃけ1階から7階まで揺れに「差」はないようですので、あまり心配はないみたいです。それから、エレベーター安全装置が備わっているので、地震を感知すると一時的にエレベーターが止ますが、停電時自動安全着床装置が機動して、最寄の階に自動停止したり、天井の停電灯が作動する為、万一の際にはエレベーターの中から外部とのコンタクトもとれます。
     +
    【建築確認】
     +
    *シティテラス国立は、建築確認が違法であるとして、現在、東京都の建築審査会で審査中です。 火事などの災害時の避難経路が狭いなど、東京都の建築安全条例に違反している疑いがあります。
     +
    **建築関係の法律に疎くて、よくわからないのですが、問題にされている「避難経路」は建物内ですよね? 
     +
    【国立市】
     +
    *隣接する市に住んでいます。国立市の特に悪い評判は聞きません。 民度の高い土地柄だと聞いています。 ただ、大きな企業などがあり、潤っている府中市に比べると、税金(市民税)は高いそうです。 そういう点では住みにくいのかもしれません。 図書館もスケールが小さいですしね。 でも、周辺都市や都心から移った友人たちは、ずっと住み続けたいと言ってます。 やっぱり文教都市ならではの、住みたい魅力があるのでしょうね。
     +
    **国保税や固定資産税などは、自治体によって差があるが 住民税そのものは、原則として全国一律の税率。 府中の住民税が安いというのは、都市伝説にすぎません。
     +
    ***確かにそうですね。 よく税金安くていいねと言われますが、そのような事はありません。 ちなみに府中市は確かに国立市より財政状況はいいと思いますが、昔と違って潤っているとまではいかないようです。
     +
     http://www.kanda-hojinkai.com/learning/taxcounseling/archive/03.html
     +
     +
    *国立市民です。市は企業立地が少なく、主な税収は住民税と固定資産税で支えらてます。 なのでマンションができて、人口が増えることは大歓迎です(笑)。 国立は都心には少々遠いですが、とても住みやすい良い街ですよ!
     +
    **国立は良い街だと思います。 市内ってそんなに企業がないんですか。 大産業的な物は確かにないかも。。。 以前、高所得者が多いから、国立の税収は安定しているという風には聞いたことがあります。 そうなんですか?
     +
    ***法人税収入は少ないと思いますよ。 平成25年度の市町村税の内訳を見ると、 住民税、固定資産税(都市計画税含む)が92%を占めます。法人税はわずか4.7%です。 お隣の立川市は住民税と固定資産税が82.8%。法人税は12.9%です。 国立市の財政白書にも「市の税収の特徴は、個人市民税と固定資産税が中心」とあります。 住民税と固定資産税が税収の中心であれば、確かに安定はしますよね。 しかし高所得者が今後現役引退すると、税収も減少して行くのではないかと思われます。 とするとやはり企業誘致と人口増でカバーするしかないのではと。
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    129行目: 284行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/392802/ シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/392802/ シティテラス国立【(旧名称)グローブアベニュー国立/グローブテラス国立 (仮称)国立計画】【検討板】]
      
    resident_tokyo/531247/1
    +
    resident_tokyo/531247/4
      
    tokyo/392802/493
    +
    tokyo/392802/493-928

    2017年1月22日 (日) 16:14時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 中央本線(JR東日本) 「国立」駅 徒歩18分
    2. 南武線 「谷保」駅 徒歩8分
    • 総戸数:277戸
    • 構造、建物階数:地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年02月下旬予定
    • 売主:住友不動産株式会社
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格表

     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563040/

    • 販売開始予定が2014年6月中旬になってました。まだまだ先ですね。
    • 事前案内会行ってきました。お高いようですね。それに、全戸販売まで3年くらい掛かるようです。南側は5000万台後半だそうです。買えないよ。泣
    • モデルルーム見てきました。普通な感じですね。笑.しかし価格は安く無いように感じました。南側は、1階から6階まで3LDKはすべて5980万円だそうです。西側でも5380万円。中々厳しいかな。
    • 物件見に行ったときに第一期の価額教えてもらいましたよ。最上階の7階はまだ売りに出しておらず、角部屋を除いた西向きの棟が5380万円一律でした。南向きの棟は5800万円でしたよ!もちろんこちらも角部屋は別でした。モデルルームを見て、その狭さに驚愕したことと、営業が非常に上から目線で腹が立ったので止めました。
    • すごい価格ですね~ 70m2で5,980万です。
    • 第2期の販売開始が10月上旬にまた延期になっています。第1期3次も5,280万円~で最多価格帯が5,200万台と値下げしたようですね。先着順で11戸も捌けないとまた第2期の開始を遅らせるのでしょうか?
    • 「国立の物件は駅から多少歩いたとしても、5~6千万台が相場ですよ。」と言ってました。後、坪単価の値段を聞いたら、約250万円位だそうです。駅直結型のプラウドタワー立川よりは、安い物件のようです。
    • 価格は5000万円前半~ 。確かに高いですね。 西向きが多いですし、外構も駐車場しかない。
    • 場所そのものはいいと思いますが、その場所にあった価格とは思えないですよね。国立駅からは遠くて、戸建てならともかくマンションですし。 駅近のマンションは高くても売れるから高いというのは理解できますが、駅遠のマンションを高く設定して売るのは厳しいと思うのですが…
    • 3LDKが4,700万円からだった。 国立の相場を一生懸命説明されけど、やっぱり高いですね。
    • 調べてみました。皆さんのご参考になれば。
      • 「谷保」土地価格の相場

     http://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD&...

      • 「谷保」現在売りだし中の土地①

     http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_1022205512?DOWN=1&BKLISTID=0...

      • 「谷保」現在売りだし中の土地②

     http://www.athome.co.jp/smt/ks_14/dtl_1041456310?DOWN=1&BKLISTID=0...

      • 「谷保」新築住宅

     http://www.athome.co.jp/smt/ks_13/dtl_8775302401?DOWN=1&BKLISTID=0...

      • 「谷保」中古住宅

     http://www.athome.co.jp/smt/ks_13/dtl_6954587833?DOWN=1&BKLISTID=0...

    • 資産性は望み薄ですね。環境はよいですが。 駅距離と図書館、公園の距離のバランスがよい駅は中央線でも複数あるのですが、一橋から国立高校に続く大学通りの整然とした街並みやアカデミックな雰囲気は 都下では希少だと感じました。 23区まで視野に入れればありますが、、、 当然予算が潤沢ではないで(笑)
    • 国立はイメージはいいですが、利便性に対する割高感で決定打に欠けるのかもしれません。各停では新宿や東京は遠いです。同価格帯で特快停車駅や都心寄りの駅がありますからね。個人的には国立の文化的な雰囲気が好きですが。

    【モデルルーム見学記から】

    • 現在子供はいませんが子供ができたことを想定してマンションを探しています。 23区であれば文京区と思っていましたが値段が上がってきているため他の場所を見てみようと思い 一橋大学などあり少し23区からは離れていますが教育が特化している国立で探してみようと興味をもちました。 個人的に、住友のマンションの外観が好きなのでシティテラスに見学に行ってみました。 正直、国立は縁もゆかりもなく初めていった駅でした。 駅周辺は、大学が近いからかあまり教育に良くないお店などはなく駅周辺の環境は良かったです。 駅もフラットで改装されたばかりなのかとても綺麗でした。 JR中央線というが都心アクセスに便利で止まる駅も良いのでプラス要因でした。北口も南口もどちらもきれいな街並みのイメージで好印象でした。
    • 現地までは、タクシーで10分くらいかかり徒歩では駅まで18分かかるそうです。 タクシーの金額は夜間料金かからず行き1650円前後、帰りは1300円前後でした。 意外と遠いのとタクシーだと少し高いなというイメージが付きました。
    • 西側 70平米で中層階で5千万前半でした。 80平米の角でルーフバルコニー付きで7千万切るお値段でした。 価格表はいただけませんでした。 金額を見た瞬間、お安いと思いました。 この仕様でこの金額は23区内では絶対に無理な金額です。 お得感と割安感は抜群です。 管理費も70平米18000円前後、80平米で20000円前後と割安です。 80平米でこの管理費は安すぎだと思います。 購入者層をお聞きすると30代~40代で都内お勤めの方だそうです。
    • 金額のバランスがすごく良い物件だと思います。 金額は安いが駅距離が遠いそういう物件です。
    • 車がメインでお部屋の広さがほしい、中央線沿線が良いそんな方には かなりおススメです。子育て環境が良いのでお子さんがいるご家庭には かなり良いと思います。 そういう方がいらっしゃればぜひ見学してみるといいと思います。
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 公式ホームページを見るとバスのアクセスは良いみたいですよね。国立駅まで7時・8時台は34本という事は、約4分に1本運行されるという事ですね。
      • 国立を毎日利用するならバスの方が使い勝手が良さそうですね。
    • 大学通りには、国立に行くバスがたくさん走ってますから国立までバスというのもありですよ。ちょっともったいない気もしますし健康のためにも、歩くにはちょうど良い距離なのですが。天気が悪いときとか、調子が良くないときとか気軽にバスが使えます。
    • どこに行くかにもよりますが、国立まで18分かけるより谷保の方が圧倒的に電車は使いやすいと思います。本当にどこに行くかにもよるんですけれど。
      • たしかに、駅までは遠いですね。バスは時間通りに来ない場合もあったりで通勤、通学は余裕を持ってしなければですね
    • JR中央線が最寄りの駅でここからだと東京方面へのアクセスは、いいですね。バスは、本数が多ければ便利でしょうが。立地的に。駅前で停まるなら。
      • 最寄りの駅は中央線ではないですが。申し訳ないですが東京方面へのアクセスは悪いです。私は近くに住んでいますが、利便性を求めるのであればこのマンションはなしです。電車通勤の方には不向きですね。
    • 国立駅は以前のような「ピンク色のレンガ」をイメージする方もいると思いますが、現在の国立駅は高架の工事の完了により北口と南口が開通され、通行証を使わなくても通り抜けられるようになりました。
    • 国立駅から現地までだと徒歩18分かかるようです。まあ、自転車だと大体7~8分で行かれますね。
    • 電車の場合、中央快速線「国立駅」から新宿駅まで約24分、東京駅まで約38分のアクセスです。また、平日のラッシュ時や休日は通勤特快が国分寺駅と待ち合わせになる事が多い為、便利です。ただ、平日は朝7時~8時の時間帯はとても混み合います。南武線「谷保駅」からですと、武蔵小杉まで約36分、川崎駅まで約48分で、快速が開通している為、以前よりも短時間で目的駅までアクセス出来ます。バスは、マンションから歩いて2分の「国立高校前」のバス停であり、バスの本数は朝は比較的多いそうです。カーアクセスも便利で、現地から甲州街道まではとても近く、甲州街道沿いにある中央自動車道の国立府中ICまで約4分の距離です。
    • シティテラス国立マンションから最寄りバス停の国立高校前までは徒歩2分の距離です。 国立高校前から国立駅までは、たった約3分。 通勤時間帯は、数分おきにバスがやってきます。 深夜バスも出ているので、遅くに帰ってきた日も安心です。 反対側の谷保駅まで、または矢川駅までも、バスで簡単にアクセスできます。
    • 国立駅から新宿駅までは24分。国立駅から渋谷駅までは31分。国立駅から東京までは38分。近いところですと、立川までは直通で3分、吉祥寺までは直通で17分です。
    • 駅までバスで3分ぐらいと聞いたけどバスは本数がかなり多いので安心しました
      • 駅から距離があるので通勤にはどうだろうと思いましたが、 バスの便数が朝は1時間に17本以上と電車並に出ているんですね。帰りも遅い時間まで複数台出ているので使えそうですね。 気になるのは混雑状況ですが、朝は座席に座る事ができますでしょうか?
        • 国立高校前のバス停から国立駅まで通勤してますが、府中から来るバスとかだと混んでますね。 7時台に3本ほどある谷保駅発の立川バスを狙うと比較的空いていますよ。
    • 国立から中央線グリーン車を利用することも考えています。国立からなら早めなら十分座れると思いますが、5年辛抱することを考えると悩みどころ...
    • 東八道路との接続は2019年ですが国立市内で行き止まりなので交通量はあまり変わりません。それから先は南武線の高架と矢川北アパート問題が解消が前提のようです。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • マンションはちょっと不思議な形。L字型の棟に、長方形の別の二つの棟がクの字型にくっついているような不思議なつくりです。
    • ロビーには、コンシェルジュも。天井も高く、ホテルのような雰囲気もあってとてもいいです。 ただし、管理費を抑えるために、共有部はミニマムにしたとのことで、ロビーエリアで、談話ができるような空間は特になし。 メールボックスの近くには、自販機が入っていました。
    • 277戸というとかなりの大規模ですね。7階建てでその戸数だと棟がいくつかに分かれるランドプランになるんでしょうか。社宅の時と同じような感じになるんでしょうかね。外観完成予想図は割と個性的なデザインだなと思いました。
    • シティテラス国立は、277邸で7階建ての大規模マンションです。そして、このマンションには、A棟(西向き)、B棟(同じく西向き)、C棟(桜通りに面した南向き)、D棟(ちょっと斜めに向いている感じの南東)、E棟は、エントランス(大学通りのエントランス側にある東向き)の5棟建てです
    • 緑が多い地区です。国立音高時代からあった樹齢30年以上の木50本以上を切り倒し、敷地ぎりぎりに立つ7階建てのマンションです。西側130mのかべのようなデザインは、専門家の目からみてもあまり例のない建物です。エレベーターが3台しかないのが不安ですが、値段がどれくらいなのか、興味があります。
    • 外観デザインは高級感があっていい感じですが、実際に見てどうかですね。
    • 地上7階建てとなっているが、1階が半地下気味なのは容積率適用外になるからでしょうか?高さを抑えて建ぺい率も60%程度に収めようとするとこのような棟配置になるのか...長谷工らしい設計?
      • 一階は高さ自主規制20mにしているからみたい。
    • 今どき、これだけのマンションでアルコープがないのが少し気になりました。スペースの関係でしょうか?
      • 売りがS-マルチコアで共用廊下もスッキリってことですからね。※ベビーカーや三輪車、その他物置等も当然厳禁ってことでしょう
    • 高さ20メートルに抑えるために、地面を掘って1階を半地下みたいにしたのでしょうか?それとさくら通りに面した棟の1つが内庭に切り込むように斜めに建つのにびっくりしました。どうして隣りの棟と横並びにしなかったのでしょう。部屋数を増やすためでしょうか。あの棟は当然、他の棟よりは安いのでしょうね。
    • 外観をみるとゲートがセキュリティ感を出していますね。
    • 南側も敷地一杯建ってる感じだね。セットバックしてもっと贅沢に敷地を使った感じだったら高級感も出たんだろうけどな。延々と続く大学通りと外からは大して見えもしないSマルチコアが売りなのか。
    • googleマップを見ると随分狭く見えますが、実際に現地を見学するとそれ以上狭く体感すると思います。
      • 敷地は9000m2なので、狭くはないですよ。確かにまだ現地建物には入っていませんが、前方は19m位離れている様なので、こんなものかと思っています。
    • ホームページの色よりもやや薄めのアースカラーですね。
    • 現地はすごく広くて5棟建てられておりすごく立派な建物です。 敷地内に車寄せのロータリーが付いており駐車場に大きな門が付いていて高級マンションのような外観をしていました。
    • ロビーを入ると、コンシェルジュがいて天井高のロビーでまるでタワーマンションのような作りでした。 オートロックもきちんとロビー、住居前、住居とトリプルセキュリティーで好印象でした。
    • 中に入ると、低層で277世帯入っているのでとにかく横に広く 室外機も廊下には置かない設計となっており廊下も広く住みやすい環境でした。 営業の方に広いですねとお話をしたら、国立では景観を気にしないと指摘があるとのことで 室外機も廊下におけないことになっているそうです。 それを聞いて、確かに周りのマンションも景観がものすごく綺麗なことを思い出し素敵な

    街並みだなと納得できました。

    • 周囲より低い土地にさらに一階を半地下にして、流れ込んだ雨水はどうなるのか、と調べたところ、西側の細長い棟の下に巨大な貯水槽があることが設計図で判明。驚いた。
      • 雨水などを貯めるタンクは建物の下だと聞いたが.,.。
    • 先日、観に行って来ました。外観だけですが。 とても良い場所ですね。 マンションの周りを一周し、ゲート側からマンション内が見えました。敷地いっぱいに建てられているせいか、窮屈 …閉鎖的な印象。
    • 外観デザイン、エントランス部分を含めて好きですね。 確かに、かなり敷地一杯に住戸数を確保した感じがしますけど。南向きで、2WICタイプのプランは収納が確保できていいと思います。 東向きは、午前中だけ日当たりがある感じなので自分のライフスタイルには合っていません。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場は機械式といってました。ゲストルームでなくキッズルーム予定だったと思います。
    • 屋上緑化は第一種住居地域の棟のみ。ホテルライクなエントランスとコンシェルジュサービス(火木は休み)ですが、ゲストルームは無し、平置きの来客用駐車場は1台分だけのようです。(機械式にも来客用1台分あり)駐車場の大半は機械式でシャッターゲートもあり、セキュリティ面は高そう。修繕積み立てもそれなりに掛かるとは思いますが。サイクルポートは区画割り当てなので詰めれば3台置けそうでした。
      • 因みに管理費1万2000円位だったからコンシェルジュつきだと安いよね。
    • 大規模レジデンスという割にここは共用施設は何も無いんですね、大規模のメリットって何でしょう?キッズルームがあるということは子育て世代も多いのかな
    • 確かに敷地が狭すぎます。国立の大規模マンションでは一番窮屈でしょう。駐車場もギチギチで狭そうですし、来客用駐車場が1台なんて信じられません。277戸で1台とかありえません。周辺に路上駐車が多くなるんでしょうね。
    • 駅から遠いので、駐車場は充実していてほしいですが160台分みたいです。どうなんでしょう?足りるのでしょうか。自転車に関してはサイクルポート。2台分は置けるスペースのようです。ラックの出し入れって結構お隣の自転車に引っ掛かってしまって不便なことが多いのでサイクルポートは良い試み。
      • サイクルポートはいいですよね。ラック式だとラックにはめるのは結構大変なんですよね。駐車場は160台分ですか?これは抽選になりそうな感じでしょうか。
    • サイクルポートが600円って高くないですか?バイクは6千円もするし。嫁自転車1台+自分のスクーターだと毎月6,600円もかかるのでしょうか。
      • バイクは2000円でしたよ、サイクルポートも2台おけて600円なんでそんなもんでしょ?6000円はないでしょ駐車場も9000円でしたし。
        • 公式だとバイク置場使用料(月額)6000円/月となっていますが、2000円というのはどこ情報でしょうか?スクーターだと安いとかなら嬉しいです。5台って少ないから置けるか心配でしたが、ミニバイク置き場とかも出来るのかな。
    • 駐車場は、平置き9台、立体式(横行昇降式)150台、身障者用1台、来客用2台、サービス車用3台分です。バイク置き場が5台となっています。自転車は一世帯につき、2台は使用出来るようです。 ※駐車代は月額で9千円から1万4千円くらいですので、お値打ちな方かも知れません。
    • マンション入り口のD棟にはグランドエントランスやホール、E棟には集会室兼キッズルーム、グランドエントランスやホールぐらいで、C棟、B棟、A棟には特にこれといったものはありません。公共施設少ないのも特徴で、シアタールームやゲストルーム、プールやフィットネスなどの普段の生活ではあまり使わないとされるような公共施設を省く事で管理費・維持費を抑えているようです。
    • 路上駐車する住民は増えるでしょ。 あの駐車場なので(277世帯であの狭さ)。 来客の車や、配達や運送や設備関係の車もね。 だってあのスペースだと引越し車両も入れないでしょ。
    • コンシェルジュ論争がありますが、そもそも国立で管理人が毎日いるマンション自体が珍しいような気がします。 夜も8時ぐらいまでいるようですし、私は特にコンシェルジュはいらないですしね(笑) それに安心安全は、この住友のマンションはセキュリティ厚かったですよ?シャッターゲートだけでも駐車場出入り自由のマンションよりは良いと思うし。
    • 落ち着いたエントランス、専用庭があったり、専用サイクルポートがあったりマンション周りもいいです。コンシェルジュがいらしていろいろ生活のサポートがあるのはいいです。高齢の方だけでなく忙しいビジネスマン、働く主婦にも重宝するのでは、核家族化でそれぞれの家族でいろいろこなすのは大変、頼れるところに頼るのは安心だと思います。
    • 共有サービスもいろいろあったり、車寄せがあるのも雨の日の買い物や送迎に便利だと思いました。
    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • キッチンには、ディスポーザーが付いていて食洗器はオプションだそうです。
    • ディスポーザはありました。7階くらいで周りへの臭気は大丈夫なんだろうか?ミストサウナもマイクロミストのあるタイプでした。引越しサービスもあるようです。(無料と言うか価格に組み込まれている)
    • ミストサウナ、最近、付いてない所も多いですが、やはりあった方がいい。 特に冬場は、これがあると体調が違うので。分譲マンションならではの魅力。 コンシェルジュサービスの紹介業者サービスもあるのはビックリ。 仲介料取られるのかな。
    • 仕様面ではディスポーザー、スロップシンク、二重床、柱のない居室形状は揃っていますよね。リフォームできない部分がどれだけ揃っているかが重要かと。平米数が広ければよかったですね。
    • バルコニーの透明なガラスは、、、ですが、スミフの他の物件でもガラスが多いですね。住んでみると意外と気にならないのかな。
      • 現在施工中の様子を見ると、下の方の階は曇りガラス、上の方の階は透明ガラスなのですね。
        • 模型でも3階までが磨り硝子で4階以上は透明ガラスのようですね。 西面CGは色味を変えては居るようだが、透明とは想像し得ない。 何れにしてもクリオからは丸見えな立地なのでどうしようもない。
          • 西側の棟の4階以上は白い磨りガラス。その他の棟の4階以上は透明のガラス。CG通りに出来上がってますね。


    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 専有面積:54.92m2~87.04m2
    • 公式HPで、マンションの全体図と間取りが少し出てきましたね~。今のところ縦型のみですが、横型もあるといいな。個人的には、無難な間取りで、収納もそこそこあって、スロップシンクもあるのでなかなか好印象です。ただ、キッチンに吊戸棚があるっぽいのが嫌だなぁ・・・部屋がせまく見えちゃう。
    • 西向き中心のプランなんですね。NTT社宅みたいに南向きならせいぜい160戸だから仕方ないか・・そのぶん坪単価は相当安くなりそう。
    • 間取りのプランはどれも似たり寄ったりな感じですが、1Lや2Lも無く畳のプランも選べないのが、、、大規模277邸もあって横型リビングのプランが無いなんて珍しいですね。今も縦型だけどダイニングが暗くなっちゃうのがなぁ、、、
    • 間取りも田の字型の平凡な縦型リビングのプランしか無く、ずらりと並ぶ西側はまるで団地のような風体です。
    • 今はサイクルポート付のプランも出ているみたいですね。 サイクルポートは庭先につくのですか? コドモがいる人にはいいでしょうね。 キッズの自転車ってサイクルラックに入れることができないのに 微妙に大きくて玄関先に置いておくわけにはいかないので。
    • 期待していたけど気になった5畳の部屋は使えないかな?と間取りに変化がないのと収納スペースが少なすぎるかな。70平米代で縦長のスペースだとあのような間取りしか不可能なのだね。3DKにもならないかな。2LDKの方が部屋が広かったとしても、巾の無い長方形のスペースには2LDKの間取りは困難かな。残念ですね。世帯数を多くとった結果だね。ゆとりのある間取りだったら即売れるだろうに。其々の予算と満足感は違うからね。
    • 1階の駐車場付き部屋を購入して入居しましたが湿気の問題もありませんし、大雨による被害も想定して、雨水貯留槽の深さ、大きさ、許容量、排水能力、排水箇所など図面を確認して購入しました。 建築士として述べさせいただくと まず60~80センチ程度の半地下であれば湿気の問題はありません。内覧をした結果 明るさの問題もなかったので購入しましたが、今は満足しています。
    • 戸数が多いのでテラスCの角住戸がよさそうだなと思いますが人気でしょうね
    • ファミリー向けというのはわかりますが、 さすがに75㎡で4LDKというのは、かなり無理がある気がします。 洋室4は4畳半を若干切るほどの大きさしかなく、DKが狭いので、 リビングとして利用するのが現実っぽい気がしました。
      • あの4LDKはとにかく部屋数がほしい!という人向けなのでしょうね。75平米位だったら普通に広めの3LDKとして使うほうがゆったりとしていていいんじゃないかと思われますけれども、、、リビング脇の部屋は普通にリビングに合体させて、そちらにソファセットを置くとかするのが現実的な家具配置なのかなと思いました 本来のリビング部分にダイニングセットとソファセットの両方の設置はキツキツになっちゃいそうですもので

    【モデルルーム見学記から】

    • 今回は70.24㎡(約21坪)の一部屋を案内して貰いました。まずは、玄関から入り、両脇にあるフローリングの6畳のお部屋に案内されました。この部屋には、約2畳のWIC(ウォークインクロゼット)があります。WICは結構広かったのですが、ここの6畳の部屋に限り、WICを取り除いて、部屋を広くする事が可能だそうです。隣の5.2畳の洋室に入ると、ドア式のWICがあります。どちらも、奥行きがまずまずの広さの収納でした。
    • それから、キッチンに案内されました。ディスポーザーや浄水器、ガスコンロは標準扱いです。ガスコンロの下は、魚焼き器ですが、この下に電子レンジとオーブンが付いたような感じの「コンベック」が取り付けられていました。ただ、コンベックは30万円もする有償扱いです。(汗)リビングダイニングは、11.5畳です。そして、上のレールに引き戸が付いていて、そこを隔てると5畳の洋室です。こちらは、扉式で開けるタイプのクロゼットが小さめと大きめの収納が付いています。
    • 次はバスルームですが、ミストサウナや浴室乾燥機などが標準です。パウダールームや洗濯機置き場などがありますが、0.8畳の納戸がありました。ここの狭い納戸を空けると、上に、ブレーカーが付いていました。バルコニーは、幅が1.9m×広さ6.2mです。天井の高さは、リビング・洋室3部屋・納戸は、2.45m、玄関やWICは、約2.2m、それ以外は約2mでとっています。天井が高いと、それだけ開放感があるとシアタールームで説明してましたが。後、気になるエアコンの空調の騒音については、二重床・二重天井・床スラブ厚などを採用している為、よほど神経質な方でない限り、音はそれほど気にならないようです。ゴミは、24時間いつでも出せるように、1Fにゴミ置き場が設置されています。



    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • お買い物する場所はどうなのでしょうか?近くにスーパーなどある記憶がないのですが。主婦にとってお買い物する場所はかなり重要な点なので気になる所です。
      • 国立駅から大学通り沿いは、景観形成条例であることと低層住居用の地域であることで、さくら通りまではスーパーがありませんので、家から買い物をするには、谷保駅近くのグルメシティか、さくら通り沿いのサエキが最寄りと思います。徒歩で5~10分弱位です。グルメシティ近くには、大規模ではないですが商店街もあります。国立駅から帰宅中に買うなら、国立駅近くの西友か紀伊國屋も使えますね。
    • 商店街があるというのは嬉しいです。谷保駅方面と国立駅方面と買い物する店を使い分けられるのもいいかもしれませんね。買い物がマンネリにならず、変化があっていいですよね。
    • この地域に住んだとして、日常の買い物以外のいわゆるショッピングはどこに行くことになるんでしょう。立川?府中?(伊勢丹は両方にあるけどどっちが充実してるんだろ)家電量販店などはあちこちに散在してるようですね。
    • 国立はお洒落な街。ママ友とお茶するにも色んなお店があるので飽きません。ただ谷保も魅力的な部分たくさんありますよ。この場所であれば国立も谷保も生活に使えるのでとってもバランスとれてていいと思います。子供を育てるにもママ友との時間を過ごすにも。この場所でしか味わえないことたくさんあると思います。 http://kunitachi-agri.jp/
    • スーパーマーケットは、物件の近くですと徒歩10分以内で行かれるのが、グルメシティやフーズマーケットさえき、紀伊国屋国立店、西友国立店、北口にある三浦屋国立店などがあります。ただ、高級ブランドスーパーで買い物するのに抵抗がある人は、グルメシティか西友、さえきがおすすめだと思います。この日は、スーパーさえきでちょっとお買い物をしましたが、クレジットカードが使えるし、品数豊富で物価も国立市にしては安いほうかな?と思いました。ドラッグストアの方は、同じく10分以内で行かれるところですと、ウェルシア、マツキヨ、サンドラッグなどがあります。コンビ二もそこそこある感じですね。谷保駅のそばには、イレブンもあるしで、結構便利だと思います。国立駅方面には、何といっても飲食店が谷保駅に比べてとても多い事、以前よく利用していたツタヤなどもあります。

    【スーパー】

    • グルメシティ国立店  マンションから徒歩6分
    • フーズマーケットさえき富士見台店  マンションから徒歩7分
    • 紀伊国屋国立店  自転車で6分
    • 西友国立店  自転車で7分
    • 三浦屋国立店  自転車8分

    【ショッピング施設】

    • ウェルシア国立富士見台店・・・ドラッグストア   徒歩5分
    • サンドラッグ富士見台店・・・ドラッグストア   徒歩6分
    • ゲオ国立店   マンションから徒歩8分
    • マツモトキヨシ   マンションから徒歩8分
    • ツルハドラッグ  マンションから徒歩14分
    • ポポロショッピングセンター  マンションから徒歩14分
    • 周辺のスーパーは、駅前にあるセイユーと紀伊国屋がメインでほとんどの方はマンションに近い紀伊国屋でお買い物をするみたいです。紀伊国屋は、好きなスーパーなので好印象です。

    【コンビニ】

    • ファミリーマート  マンションから徒歩2分
    • セブンイレブン  マンションから徒歩5分
    • ローソンストア100  マンションから徒歩5分

    【人気のお店】

    • Cafe & Bar Tiara ・・・イタリアンレストラン&バー  マンションから徒歩2分
    • Ristorante Fioretto・・・イタリアン  マンションから徒歩2分
    • レ・アントルメ国立・・・洋菓子とお菓子   マンションから7分
    • 一汁三菜 うさぎ屋・・・改正料理  マンションから徒歩8分
    • ル・ヴァン・ド・ヴェール・・・フレンチレストラン   自転車で6分


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 治安が良さそうなので、子育て環境はよさそうですね。バス移動が多くなると思いますので、お子さんが小さいと考えてしまいそうです。
    • 学校が近く緑のある公園も近くにあるので環境は良いです。
    • 国立市は文教地区といわれ、進学校や名門校が多く、現地から徒歩9分のところに小・中・高の一貫校でもある桐朋学園が、現地の対面には都立国立高校、徒歩12分のところに一橋大学があり、門が両脇にあります。あと、通信制NHK学園高校があるのも特徴ですね。近隣の保育園は、徒歩6~8分で市立なかよし保育園、徒歩20分圏内には私立小百合幼稚園や私立国立音楽大学付属幼稚園などがあります。それから、国立市役所は谷保駅近くにありますが、現地からだと歩いて8分くらいのところにあります。近くの公園だと、谷保第3公園が徒歩2分のところにあります。
    • 駅からの距離がかなりありますが、環境はとても良さそうですね。 国立に住んでいたことがありますが、学区の国立第一中学は公立の割に生徒の学業レベルが高く、転校してきた時に驚いたのを覚えています。20年前の話なので今は分かりませんが。。 現在職場が東京の方なので、中央線の混雑に耐えられず、今は都心寄りに住んでいますが子供が大きくなったら是非また住みたい街ですね。
      • 今もこの辺りの公立の学校はとても良い評判を耳にしますよね。


    周辺環境・治安[ ]

    • 地図を見るとNTTの社宅があるんですがその跡地と音楽大学があった場所ということなのでしょうか?それにしてもかなり広い土地なのでランドプランはどうなるんでしょうね。生活環境も子育て環境もばっちりなんでどんなマンションになるのか気になります。
    • 駅からはもう徒歩では絶対に無理な距離ですけれど、子育て環境としてはいいですよね。社宅跡地じゃないかなと私は思っています。場所的にそうなのではないかと。
    • 駅までの大学通りは、緑がたくさんで良いですね。確かに歩く距離ではないので、自転車が必要になると思いますが、近所に駐輪場は空いているのでしょうか?大学もあるので、自転車利用者はかなり多いのかな?と思うのですが。バス停は近いので、雨が降ったらバス利用といった所でしょうか?
    • 個人的には国立からこれ位離れていた方が住むのには落ち着いた環境でいいなと思います。駅前はかなりごちゃごちゃしていますからね。
    • 駅まで一本道、学校に向かう学生さんがたくさんいる上に緑は綺麗ですし景色的には飽きないんだろうなあと思います。バスを使わない場合、気になるのは将来的な自分の体力ですね。まあその場合は電動自転車の導入も良さそうですけど。
    • 良質な邸宅地なら治安は安心ですね。音大などがあり大学通りには桜が綺麗。環境的にはハイセンスさを感じます。それだけに生活するには物価が高めなのではと危惧する部分はあります。これは、好みや生活レベルの問題でしょうね。あまり物価が高いようだと考えてしまうな。
      • 物価高いんですか?グルメシティやサエキスーパーなども他より高めなんでしょうか?西友などは地域によってあまり価格が変わらないのではと思いますが。
    • 大学通りがストレートで美しく整備された道路なので、自転車乗りとしては心ときめいてしまう環境ですね!春には桜並木を眺めながらウォーキングしたり犬の散歩ができるようであると嬉しいです。
    • 大学通りなど、この辺りのメインストリートを舞台として、毎年桜の季節に桜ライブというイベントが開催されているんですね。夜の部のタイムテーブルは18時から29時(!)とかなりの長丁場みたいですが楽しそう!同時にさくらフェスティバルというお花見イベントも開催されていたようで、もし入居が決まれば色々と楽しみが増えると感じました。
    • 桜通りはもう工事が始まってたんですね!片側1車線化しても後々東八と直結するとかなりの交通量になるんだろうな~南は防音サッシだといいけど、排ガスよりも騒音が心配。にしても、クリオ側のルーバル付きはどうなんでしょうね。視線が痛すぎる気がしますが。
      • 排ガスは防ぎようが無いが、騒音は設備次第。今でも結構な交通量はあるが、東八直結後の環境変化は大きいだろう。スポーツセンターもどうなるか。
        • 北山町や西原町の狭い抜け道を通らなくて済むようになるので早く直結して欲しいなとは思うけど。ただ、東八に直結しても、日野橋まで開通しない限り(矢川北アパートの問題が解決しない限り)国立市内で行き止まりのようなものだから、それほど交通量は増えないと思うよ。
    • わりと近所に住んでいるので周辺を歩いてきました。建設地西側の住宅地に、建設反対(設計の改善要求?)の黄色いのぼりが複数立っていました。具体的にどういう点で揉めているのかは知らないのですが、周辺の方とギスギスしたくないですからうまく折り合いをつけて欲しいです。
    • さくら通りの桜を半分以上伐採して自転車道路を作り始めているので、南側の現在の並木はなくなります。隣の障害者スポーツセンターはパラリンピックの関係で、立て替え後に低層になるとは思えないので、東側の棟の購入を希望する方は、しばらく値下がりを待つのが得策かも。駐車場の件ですが、近くに空きはありません。機械式は使い勝手が悪いので、マンション内の駐車場ががら空きで、外に借りるという例はありますが。
    • 学校が多いので環境も良さそう。住みやすそうですね。
    • 周囲に高い建物もないみたいですし、学校が多くて環境がよさそうですね。駅までの道がどちらも1本でなのでわかりやすい。たただ、それだけ遠く感じるかもしれませんが。でも、学生も歩いていそうですし桜並木がキレイそう。
    • 現地行ってみましたが、夜は静かな感じですね。交通量は結構ありましたが、幹線道路ではないので大きいトラックとかは走らないし、騒音は大丈夫かな。
    • 袋小路で幹線道路に出にくい環境ですね。30m道路と繋がると排ガスや騒音が気になりそうです。
    • 国立市は「文教地区」として有名な指定地域でもあり、風紀を乱すような建物の設置を規制している市町村でもあります。
    • 国立は、文教地区ということで、パチンコや風俗街などが作られないことになっている安心なエリアです。 それらの施設がないことからも、駅を利用する人たちは、ほとんど学生さんか、エリアに住んでいる人たち。事件も少ないとのことでした。お話を聞いて面白いなと思ったのは、それらの商業施設からの収入がないために、反対に国分寺市は、映画やドラマのロケ地として用いられることに積極的だそうで、駅周辺のカフェやレストランを見てみても、おしゃれなところが多かったです。 (ただ、お値段は1~2割増しくらいのお店もやはり多いようです)
    • 周辺環境をお聞きしたところあまり高い建物は建たないとのこと。 特に西側は、西日を気にしないのであれば上のほうだと抜けるのでおススメみたいです。 隣に、障碍者施設があります。 そのほかのその周りは住居が多かったです。 静かでのどかな周辺環境でした。 桜の季節は桜がかなり咲くそうです。
    • 周辺は緑が多くゆったりとした場所ですが、他の郊外とは違う独特の雰囲気がありますね。 好みが分かれそう。
    • 1車線化ですけど30m道路と甲州街道が繋がれば間違いなく交通量は増えるでしょ。 先がどん詰まりと言っても解消されるのも時間の問題。 トラックなどは少ないと思いますし、これから電気自動車が増えればってところですが、道路に面している以上、窓やサッシの掃除が大変なのは致し方の無いことかと。
    • 国立市内は物価もやや割高です。様々な割高感を差し引いても、文教都市を魅力に感じる方や経済的にゆとりのある方に適した環境かもしれません。土地柄、塾や国立音大主催のコンサートなど教育・文化面は充実しています。
    • 駅遠としては条件のよい物件かもしれません。 国立・谷保駅には新東京百景の大学通りをほぼ直線。18分の時間を感じさせない景観。緑地帯には等間隔のベンチと野外彫刻が配置されている。 大学通りは一橋、桐朋学園、国立高校と名門校が並び、知的な雰囲気。 特に一橋大(10分位)には有形文化財に指定された瀟洒な建造物もあり、一見の価値あり。バス停も近く、本数も多いので、雨の日は気軽に利用できる。 近隣には公共施設(市役所・郵便局・図書館・芸術ホールetc...)、スーパー、ドラッグストアが揃い、さくら通りの緑景(春は桜)を楽しみながら赴ける。 徒歩7分圏内に美味しいイタリアン、フレンチ、カフェ、国立で人気のレ・アントルメ(菓子)・プチアンジュ(パン)がある。国立駅周辺は習い事・塾が充実。 資産価値・利便性・コスパ重視の方には向きませんが、環境面は優れているのではないでしょうか。
      • 追記ですが、谷保駅をさらに南下した谷保天満宮は平安から続く由緒ある神社、近くの古民家カフェも素敵です。 アドレスが富士見台なのは難点ですが、隣接する中アドレス(シティは中と富士見台の境界線に位置)だと桜の見えるテラスが実現せず、南の風景としては凡庸になるので止むを得ずです。 建設費が高騰していなければ、室内・外壁の仕様がさらによかったかもしれません。
    • 国立市内で南面が桜並木に面する立地というと桜通りの北側のみですが(大学通りは東西面なので日照面はマイナス)、その中では最も大学通り寄り(国立寄り)の立地は魅力ですね。2路線も行動半径が広がるかと思います。

    【地盤】

    • 西東京郊外で免震だと、 ザ・パークハウス 多摩センター くらいですね。低層なら不要ですかね。 また免震は、修繕費がかかりそうなイメージがありますね。
      • ちょっとだけ建築かじってるので、少し解説… 多分、免震やALCあと長谷工などのネガティブ意見ですが「自称マンション通」の人によくある批判というか 知識ありますよって感じの話ですね。言うほどネガティブ要素ではないですしこういった人は、結局何を買うのか興味があります。 まず、免震ですがこのマンションのように直接基礎で(パンフでは独立基礎と併用ですね、珍しいです)7階、つまり 20m以下の建物であればあまり意味の無い装備ですね。平面的で200戸以上の中低層であれば免震ゴムの将来的な 交換リスクの方が心配です。免震ゴムは現状1,000万円ほどしますからね。交換周期は70年とも言われ長期修繕30年 を大きく超える為、この数十個(それだけで億単位)ある免震ゴムを装備するデメリットは考慮せねばなりません。 湾岸マンションの場合、支持基盤まで40mほどあるものも多く、しかもタワー20階であれば60mほどの高さ。 耐震で揺れるとゆっくりですが、片側60cmほど最上階が動く事が考えられます。基盤からの距離も考えると免震の優位性はあるのだと思いますが、このあたり(国立・立川)などは、砂礫層まで4m~10mぐらいなので『直接基礎』であれば問題は無いと思います。 プラウド立川も免震ではありませんしね。また免震でも中層以上、つまり低層部はくい構造耐震といったマンションやビルもありますので、この建物は耐震で良いと思います。 どころか、直接基礎及び低層の優位性はかなりありますね。 また、ALC批判ですが廊下側がALCで問題はあまり感じません。 ALCは工場加工ができ、工期短縮となりますが扱いに難があるのと、昔のビルなどの一部に外壁側に使用すると雨水などの影響を受けやすく内部の劣化やヒビなど問題もあります。・・・が、ALC自体は加工が容易なので工期の関係で廊下側の施工ならばありだと思いますよ。タワーマンションの軽量化のためにALCを多用であれば問題ですけどね。 何を批判したいのか分からない意見ですね、型枠職人などの不足によりある程度開口部側の廊下は、下手に現地施工で下手な職人に複雑形状をやらせるより、精度が出そうですね。現在では・・・
        • 東京の多摩地区で、免震構造が少ない理由は地盤が良い場所が、多いからなんですね。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 国立駅前は市で指定する駐輪場が3カ所あり全部の駐輪場で約1200台置けます。他にも市指定でない一時利用できる駐輪場も多くあります。ただ市の指定する駐輪場は去年は満車だったので直接駐輪場に行くか市のホームページにある電話受付など電話して空きがあるか確認した方がいいと思います。後は国立駅よりも谷保駅が近いので駅にこだわらないのなら谷保駅周辺の駐輪場も検討するといいかもしれません。

    【医療施設】

    • 近くにある病院としては、徒歩2分の石田歯科医院、徒歩4の産婦人科・内科がある「こうのレディースクリニック」など、他にも結構ありそうです。大きな病院としては、自転車で7分のところにある国立さくらクリニック、自転車で8分のところにある国立メディカルセンターや救急対応可能な都立小児総合医療センター(旧都立府中病院)が自転車で約9分のところにあります。写真に写っている病院はスーパーさえきのすぐそばのクリニックステーションで、いくつか病院が建っています。

    その他[ ]

    • ここのオススメポイントをお願いします!
      • 文教地区に近い!
      • JR徒歩8分!
      • 桜並木が見える!
      • 高層階なら富士山も見えるかも!
    • 駅から近いわけでもなく、敷地一杯に建っていて(特に東南側に斜めに建ってるのも含め)ゆとりのある雰囲気でもなく国立には商業施設があるわけでもないからちょっとした買い物は不便だし、文教都市ということだけが魅力。6千万近い額を出してまで住みたいか考えると、なんとなく冷めてきました。。
    • これまで本サイトにおいて掲載しておりました「ネットスーパー受取サービス」の表記において、提携先のサミットが事業撤退により、本サービスを廃止させていただくことになりました。ここにお知らせ、訂正させて頂きます。

    【防犯対策・セキュリティーについて】

    • この物件は強固な地盤の武蔵野台地が基礎となり、液状化の可能性が低いとの事。防災備品は1Fに備え付けてあるようです。震災や地震に備えて、戸外への避難路を確保する為の「耐震ドア枠」を採用しています。マンションのセキュリティーは、2重式のダブルオートロックです。管理人・コンシェルジュ・清掃員は、24時間体制ではないのですが、定時で常勤しているようです。各物件の専有部には、ガス漏れ検知器や火災感知器、耐震ラッチ、洋室・キッチンなどの一部の仕切壁の部分に家具の倒壊を予防する家具固定用下地補強が備え付けてあります。
    • シティテラス国立は中層階マンションというのもあって、耐震構造となっています。営業さんにいわせると、地震による揺れの度合いは、ぶっちゃけ1階から7階まで揺れに「差」はないようですので、あまり心配はないみたいです。それから、エレベーター安全装置が備わっているので、地震を感知すると一時的にエレベーターが止ますが、停電時自動安全着床装置が機動して、最寄の階に自動停止したり、天井の停電灯が作動する為、万一の際にはエレベーターの中から外部とのコンタクトもとれます。

    【建築確認】

    • シティテラス国立は、建築確認が違法であるとして、現在、東京都の建築審査会で審査中です。 火事などの災害時の避難経路が狭いなど、東京都の建築安全条例に違反している疑いがあります。
      • 建築関係の法律に疎くて、よくわからないのですが、問題にされている「避難経路」は建物内ですよね? 

    【国立市】

    • 隣接する市に住んでいます。国立市の特に悪い評判は聞きません。 民度の高い土地柄だと聞いています。 ただ、大きな企業などがあり、潤っている府中市に比べると、税金(市民税)は高いそうです。 そういう点では住みにくいのかもしれません。 図書館もスケールが小さいですしね。 でも、周辺都市や都心から移った友人たちは、ずっと住み続けたいと言ってます。 やっぱり文教都市ならではの、住みたい魅力があるのでしょうね。
      • 国保税や固定資産税などは、自治体によって差があるが 住民税そのものは、原則として全国一律の税率。 府中の住民税が安いというのは、都市伝説にすぎません。
        • 確かにそうですね。 よく税金安くていいねと言われますが、そのような事はありません。 ちなみに府中市は確かに国立市より財政状況はいいと思いますが、昔と違って潤っているとまではいかないようです。

     http://www.kanda-hojinkai.com/learning/taxcounseling/archive/03.html

    • 国立市民です。市は企業立地が少なく、主な税収は住民税と固定資産税で支えらてます。 なのでマンションができて、人口が増えることは大歓迎です(笑)。 国立は都心には少々遠いですが、とても住みやすい良い街ですよ!
      • 国立は良い街だと思います。 市内ってそんなに企業がないんですか。 大産業的な物は確かにないかも。。。 以前、高所得者が多いから、国立の税収は安定しているという風には聞いたことがあります。 そうなんですか?
        • 法人税収入は少ないと思いますよ。 平成25年度の市町村税の内訳を見ると、 住民税、固定資産税(都市計画税含む)が92%を占めます。法人税はわずか4.7%です。 お隣の立川市は住民税と固定資産税が82.8%。法人税は12.9%です。 国立市の財政白書にも「市の税収の特徴は、個人市民税と固定資産税が中心」とあります。 住民税と固定資産税が税収の中心であれば、確かに安定はしますよね。 しかし高所得者が今後現役引退すると、税収も減少して行くのではないかと思われます。 とするとやはり企業誘致と人口増でカバーするしかないのではと。
    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    resident_tokyo/531247/4

    tokyo/392802/493-928

    シティテラス国立

    物件概要
    所在地 東京都国立市富士見台二丁目1-30(地番)
    交通 中央本線(JR東日本) 「国立」駅 徒歩18分
    中央本線(JR東日本) 「国立」駅 バス3分 「国立高校前」バス停から 徒歩2分
    南武線 「谷保」駅 徒歩8分
    京王線 「府中」駅 バス27分 「国立高校前」バス停から 徒歩2分
    京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 バス30分 「国立高校前」バス停から 徒歩2分
    総戸数 277戸
    [PR] スポンサードリンク