[PR] スポンサードリンク

アーバンパレス葛西

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの置換: 'CRYCH 追記中')
(構造・建物)
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
CRYCH 追記中
+
==物件概要==
 +
*所在地:[[東京都]][[江戸川区]]東葛西四丁目8番2、8番13(地番)
 +
*交通:東京メトロ[[首都圏エリア/東京メトロ/東西線|東西線]] 「葛西」駅 徒歩11分
 +
*総戸数:43戸
 +
*構造、建物階数:地上9階建
 +
*敷地の権利形態:所有権の共有
 +
*完成時期:2014年03月中旬予定
 +
*売主:第一交通産業株式会社 東京支店
 +
*施工:不二建設株式会社
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==価格・コスト・販売時状況==
 +
【モデルルーム】
 +
*内装は綺麗にまとまっていて良さそうでした。室内は収納も多くて、使いやすそうでした。モデルのCタイプは西日が気になるところですが。その他気になるのは、子供部屋の窓側が斜めになっていました!?採光性や建築上の問題でしょうか?さくら公園近くともあり、私のような子供がいる家庭にはいいのかもしれません。もう一度行って、検討してみたいと思います。
 +
【検討者】
 +
*高め、っていうのは同意ですね…。しかし、過ぎるというほどでもないかなと個人的には。デザインが至って普通な感、この価格は想像外だったというのは本音ですが。場所代って感じかなあ。目の前の公園も視界を守ってくれていい役割だと思うし葛西駅との間のルートもシンプルで楽そう、表記の徒歩時間ほど苦を感じないかも。あとは駅前が思ったより便利です。
 +
*モデルルーム見学して、物件の仕様は悪くないけど。価格帯聞いたら、悩みどころですね。。
 +
*設備仕様は悪くないと思いますので駅への距離や生活環境を考慮すると、価格帯はこんなものかなと思います。3LDK75㎡前後だと家族四人でもゆったりと暮らせます。上階はちょっと高めかなと感じます。
 +
【売主】
 +
*第一交通産業は私もこのマンションを検討するまで存じ上げませんでしたが、アーバンパレス、グランドパレス、ラコントなどのマンションシリーズを 全国12,000戸分譲する会社なんですね。ちなみに分譲実績はこちらのページで確認することが出来ます。
 +
http://racconto.0152.jp/jisseki.php
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==交通==
 +
*少々駅まで遠いですかね?歩くと実質15分強というところでしょうか。自転車で行くには中途半端かなと感じます。バスとかもないんでしょうかね???
 +
**雨の日の自転車通勤は降り具合によっては微妙。バスという選択が出来れば助かるが、ここはバス停がちょっと遠い。。。
 +
*実際に葛西駅から歩いてみましたが、ちょっと距離ありますね。徒歩11分とのことですが、私の足では厳しかったです。信号につかまるとさらに。通勤は毎日のことなので、ここなら自転車が欲しくなります。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==構造・建物==
 +
*建ぺい率:70%(角地緩和10%含む)
 +
*容積率:300%
 +
*敷地面積:1,111.00㎡
 +
*建築面積:586.75㎡
 +
*建築延床面積:3,672.53㎡
 +
*意外と日当りが良かった。(近隣に高い建物が接していないためでしょうか)
 +
*バルコニーの戸境がペラボーじゃなく、コンクリ壁なのは良いですね。
 +
 
 +
==共用施設==
 +
*駐車場台数:敷地内15台(内1台障害者用駐車場)
 +
*駐輪場台数:86台
 +
*バイク置場台数:2台
 +
*駐輪場200%
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==設備・仕様==
 +
*設備仕様やモデルルーム写真を見るとホワイト・白ベージュが基調となった可愛いらしい内装ですね。外観と統一感があってなかなか素敵です。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==間取り==
 +
*間取り:3LDK~4LDK
 +
*専有面積:68.97m2~80.67m2
 +
*各部屋の広さがある程度確保されているのは良いですね。
 +
*間取りは一般的なものですが収納の多さはやはり目を引きます。
 +
*間取りは収納が多くて部屋の広さもそこそこあり良さげです。リビングはちょっと狭いかな。リビング横の洋室を開け放せば広く使えますので、2LDK感覚で使えば広さは十分かな。半円形の浴槽が可愛いなと思いましたが全邸このタイプなのでしょうか?
 +
**バスルームは半円形の浴槽が標準なのでしょうか。可愛いですよね、この形。
 +
【収納】
 +
*収納:それぞれの部屋+リビング(共用)と充実してて助かりそう。
 +
*収納多いですよね。収納が多いのと少ないのとでは、部屋の広さに影響してきますからね。大切なことかなって思います。和室のある部屋はジャパニーズクローゼットってありますね。押入れのような収納になるのでしょうか。
 +
**和室にあるので正に押入れでしょう。和室がない間取りの場合は布団収納となります。布団収納は通常のクローゼットよりも奥行きがありますね。
 +
*収納が充実しているようですが、一部屋にクローゼットが2つあるのは珍しい。
 +
*購入した住戸の収納が充実していたので、あまり家具とか置かずにスッキリとレイアウト出来た。
 +
【専用庭】
 +
*ここの庭はそんなに広くは無いのですがゆっくりできるだけのスペースは確保されていて良いと思います。しかも専用駐車場に庭から出入りできますからね、これがプラス。
 +
*芝って天然芝なんですか?手入れがかなり大変そうだなぁと思います…。でもすごく広いわけじゃないので、何とかやらないとですね。
 +
**専用庭の芝生の手入れは各自で行うのだと思います。私のその辺が気になって調べてみましたが、管理会社の担当ではないとの事です。植物は専用花壇がなければ、プランター使用のみOKではありませんでしたか?植木のような大物も、勿論直接はまずいと思います。
 +
*カーポート付ってかなり良いと思います。特に介護されている方やお子さんがいらっしゃるご家庭では。すぐ見えるところに車があるのも安心ですしね。
 +
**カーポート付はすごく良いですよね。買物をしてきたときに荷物の運び出しがすごく楽ですから。
 +
*専用庭の使用料、月800円のようですね
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==買い物・食事==
 +
*お買い物にも便利な場所ですね。
 +
*駅からの距離が少し遠いかなという気がしますが、周辺が便利なのでカバーできそうですね。
 +
*駅と買い物が違う方向というのは日によっては足労な時もあるかと思いますが、それでも遠く離れているわけではなく、一言だと便利と言うことができる環境です。
 +
【スーパー】
 +
*この辺りの買い物はどこが一番便利ですか??ココストアというところはコンビニですよね?
 +
**一度にいろいろ食品をそろえるなら、ワイズマートかヨーカドーでしょう。ただどちらも歩いていくにはちょっと遠いです。特に荷物を持つとなると…。自転車で行くなら特に苦も無く行ける距離かと思います。ワイズマートは生鮮が安くて結構すきです。
 +
**確かにワイズマートかヨーカドーにいけば食料品に関してはほとんどのものが揃いますね。荷物に関しては自転車など電動自転車にすれば重たい荷物なども楽に運べるのでおすすめです。後はどうしても重たいものや量が多くなった場合はワイズマートやヨーカドーに 宅配サービスがあるので利用するとその日のうちに配達してもらえるのでおすすめですね。
 +
**近所に住んでいます。ワイズマートは通勤帰りに買い物してます。24時間利用出来て便利ですが、お値段は物によってはコンビニ価格ですね。決して安くはありません。
 +
**ワイズマート、安いものは安いのですけれどね。ヨーカドーは生鮮がちょっと高いなぁ…と思います。プライベートブランドの物はとてもお安いのですけれど、お野菜がこだわり系のものが多いせいか、高く感じてしまいます。モノは確か、なんですけれどね。
 +
*ヨーカドーに行かれるときはOKストアもいかがでしょうか。ヨーカドーに比べると野菜はあまり良くないですが…
 +
**オーケーいいですよね。確かにお野菜とかは高めなんですけれど、その他の物がナショナルブランドの物も凄く安いですし、食品添加物についても厳しい基準があるようで、社内基準に合わないものは仕入れない方針のようです。置いてあるものに安心感はありますよね。
 +
【ネットスーパー】
 +
*現在住んでいる所でもヨーカドーのネットスーパーを利用していますが、便利ですよ。アイワイカードを作ると8のつく日は、ネットで頼んでも5%オフになります。5000円以上だと送料無料。結構重たいものや、かさばるものなど注文すると5000円は 軽くいきますから便利です。その日の特売の先着〇〇名様という卵などもかえるんですよ。
 +
*私はたまにヨーカドーのネットスーパーを使っていますが、生鮮品は結構いいですよ。特別悪いものが来るわけでもなく、本当に普通と言いますか…。ヨーカドーってもともと生鮮は安くないですが、その代わりモノは良いのでネットスーパーだと安心感はあると思います。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==育児・教育==
 +
*子育て世帯には良い立地ですね。小中学校近いし図書館も徒歩圏です。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==周辺環境・治安==
 +
*住環境が良いですね。ストリートビューを見たんですが、北側の公園、西側の病院、南側の公団、どれも隣接してないので、圧迫感が無さそうです。特に、南側の日当たりが良いかなと期待しています。高層マンションとか建て替え予定は無いですよね。
 +
*駅から結構歩きますが、その分公園も近く環境は良かったですね。
 +
**確かに、結構あるきますよね… 。駅からの実質距離は12分くらいです。その分駅近の騒音はありませんでした。
 +
**遠いと言いましても自転車があればそのうち慣れてしまいそうな環境ですし、特段不便のある地域ではないので十分良い物件ですよね。
 +
*大通りに面していないので、割と静か
 +
*建設地の隣の賃貸マンションに住んでいる者です。住んで2年になり、駅までは少し歩きますが1歳の子供がいる家には、公園も近く過ごしやすい環境です。欲をいえば、もうちょっとスーパーが近ければ…近くにコンビニとお弁当屋さんしかないので。名前の通りさくら公園は春先に綺麗なんで、花見にはいいですが、たまによっぱらいのオジさんが 寝てたりするのはどうかと。環境は良いので、私たちのような家族連れに入っていただければいいですね。
 +
*桜の豊富な地域のようでこれに目が行きますよね、皆さんと同じく春は楽しみです。
 +
*さくら公園側にもバルコニーがあり、葛西は大きな通りに面している物件は多いのですが、こちらの物件はこ交通量も少なそうですので住環境が良さそうに感じました。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==周辺施設==
 +
*用途地域 第一種住居地域
 +
*公園が北側にあるのですね。 子供が遊べる環境があるのは良いですね。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==その他==
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==掲示板==
 +
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/アーバンパレス葛西 「アーバンパレス葛西」についての口コミ掲示板一覧]
 +
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323705/ アーバンパレス葛西について【検討板】]
 +
 
 +
23ku/323705/140

2016年12月26日 (月) 16:26時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都江戸川区東葛西四丁目8番2、8番13(地番)
  • 交通:東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩11分
  • 総戸数:43戸
  • 構造、建物階数:地上9階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2014年03月中旬予定
  • 売主:第一交通産業株式会社 東京支店
  • 施工:不二建設株式会社


価格・コスト・販売時状況[ ]

【モデルルーム】

  • 内装は綺麗にまとまっていて良さそうでした。室内は収納も多くて、使いやすそうでした。モデルのCタイプは西日が気になるところですが。その他気になるのは、子供部屋の窓側が斜めになっていました!?採光性や建築上の問題でしょうか?さくら公園近くともあり、私のような子供がいる家庭にはいいのかもしれません。もう一度行って、検討してみたいと思います。

【検討者】

  • 高め、っていうのは同意ですね…。しかし、過ぎるというほどでもないかなと個人的には。デザインが至って普通な感、この価格は想像外だったというのは本音ですが。場所代って感じかなあ。目の前の公園も視界を守ってくれていい役割だと思うし葛西駅との間のルートもシンプルで楽そう、表記の徒歩時間ほど苦を感じないかも。あとは駅前が思ったより便利です。
  • モデルルーム見学して、物件の仕様は悪くないけど。価格帯聞いたら、悩みどころですね。。
  • 設備仕様は悪くないと思いますので駅への距離や生活環境を考慮すると、価格帯はこんなものかなと思います。3LDK75㎡前後だと家族四人でもゆったりと暮らせます。上階はちょっと高めかなと感じます。

【売主】

  • 第一交通産業は私もこのマンションを検討するまで存じ上げませんでしたが、アーバンパレス、グランドパレス、ラコントなどのマンションシリーズを 全国12,000戸分譲する会社なんですね。ちなみに分譲実績はこちらのページで確認することが出来ます。

http://racconto.0152.jp/jisseki.php



交通[ ]

  • 少々駅まで遠いですかね?歩くと実質15分強というところでしょうか。自転車で行くには中途半端かなと感じます。バスとかもないんでしょうかね???
    • 雨の日の自転車通勤は降り具合によっては微妙。バスという選択が出来れば助かるが、ここはバス停がちょっと遠い。。。
  • 実際に葛西駅から歩いてみましたが、ちょっと距離ありますね。徒歩11分とのことですが、私の足では厳しかったです。信号につかまるとさらに。通勤は毎日のことなので、ここなら自転車が欲しくなります。


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 建ぺい率:70%(角地緩和10%含む)
  • 容積率:300%
  • 敷地面積:1,111.00㎡
  • 建築面積:586.75㎡
  • 建築延床面積:3,672.53㎡
  • 意外と日当りが良かった。(近隣に高い建物が接していないためでしょうか)
  • バルコニーの戸境がペラボーじゃなく、コンクリ壁なのは良いですね。

共用施設[ ]

  • 駐車場台数:敷地内15台(内1台障害者用駐車場)
  • 駐輪場台数:86台
  • バイク置場台数:2台
  • 駐輪場200%


設備・仕様[ ]

  • 設備仕様やモデルルーム写真を見るとホワイト・白ベージュが基調となった可愛いらしい内装ですね。外観と統一感があってなかなか素敵です。


間取り[ ]

  • 間取り:3LDK~4LDK
  • 専有面積:68.97m2~80.67m2
  • 各部屋の広さがある程度確保されているのは良いですね。
  • 間取りは一般的なものですが収納の多さはやはり目を引きます。
  • 間取りは収納が多くて部屋の広さもそこそこあり良さげです。リビングはちょっと狭いかな。リビング横の洋室を開け放せば広く使えますので、2LDK感覚で使えば広さは十分かな。半円形の浴槽が可愛いなと思いましたが全邸このタイプなのでしょうか?
    • バスルームは半円形の浴槽が標準なのでしょうか。可愛いですよね、この形。

【収納】

  • 収納:それぞれの部屋+リビング(共用)と充実してて助かりそう。
  • 収納多いですよね。収納が多いのと少ないのとでは、部屋の広さに影響してきますからね。大切なことかなって思います。和室のある部屋はジャパニーズクローゼットってありますね。押入れのような収納になるのでしょうか。
    • 和室にあるので正に押入れでしょう。和室がない間取りの場合は布団収納となります。布団収納は通常のクローゼットよりも奥行きがありますね。
  • 収納が充実しているようですが、一部屋にクローゼットが2つあるのは珍しい。
  • 購入した住戸の収納が充実していたので、あまり家具とか置かずにスッキリとレイアウト出来た。

【専用庭】

  • ここの庭はそんなに広くは無いのですがゆっくりできるだけのスペースは確保されていて良いと思います。しかも専用駐車場に庭から出入りできますからね、これがプラス。
  • 芝って天然芝なんですか?手入れがかなり大変そうだなぁと思います…。でもすごく広いわけじゃないので、何とかやらないとですね。
    • 専用庭の芝生の手入れは各自で行うのだと思います。私のその辺が気になって調べてみましたが、管理会社の担当ではないとの事です。植物は専用花壇がなければ、プランター使用のみOKではありませんでしたか?植木のような大物も、勿論直接はまずいと思います。
  • カーポート付ってかなり良いと思います。特に介護されている方やお子さんがいらっしゃるご家庭では。すぐ見えるところに車があるのも安心ですしね。
    • カーポート付はすごく良いですよね。買物をしてきたときに荷物の運び出しがすごく楽ですから。
  • 専用庭の使用料、月800円のようですね


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • お買い物にも便利な場所ですね。
  • 駅からの距離が少し遠いかなという気がしますが、周辺が便利なのでカバーできそうですね。
  • 駅と買い物が違う方向というのは日によっては足労な時もあるかと思いますが、それでも遠く離れているわけではなく、一言だと便利と言うことができる環境です。

【スーパー】

  • この辺りの買い物はどこが一番便利ですか??ココストアというところはコンビニですよね?
    • 一度にいろいろ食品をそろえるなら、ワイズマートかヨーカドーでしょう。ただどちらも歩いていくにはちょっと遠いです。特に荷物を持つとなると…。自転車で行くなら特に苦も無く行ける距離かと思います。ワイズマートは生鮮が安くて結構すきです。
    • 確かにワイズマートかヨーカドーにいけば食料品に関してはほとんどのものが揃いますね。荷物に関しては自転車など電動自転車にすれば重たい荷物なども楽に運べるのでおすすめです。後はどうしても重たいものや量が多くなった場合はワイズマートやヨーカドーに 宅配サービスがあるので利用するとその日のうちに配達してもらえるのでおすすめですね。
    • 近所に住んでいます。ワイズマートは通勤帰りに買い物してます。24時間利用出来て便利ですが、お値段は物によってはコンビニ価格ですね。決して安くはありません。
    • ワイズマート、安いものは安いのですけれどね。ヨーカドーは生鮮がちょっと高いなぁ…と思います。プライベートブランドの物はとてもお安いのですけれど、お野菜がこだわり系のものが多いせいか、高く感じてしまいます。モノは確か、なんですけれどね。
  • ヨーカドーに行かれるときはOKストアもいかがでしょうか。ヨーカドーに比べると野菜はあまり良くないですが…
    • オーケーいいですよね。確かにお野菜とかは高めなんですけれど、その他の物がナショナルブランドの物も凄く安いですし、食品添加物についても厳しい基準があるようで、社内基準に合わないものは仕入れない方針のようです。置いてあるものに安心感はありますよね。

【ネットスーパー】

  • 現在住んでいる所でもヨーカドーのネットスーパーを利用していますが、便利ですよ。アイワイカードを作ると8のつく日は、ネットで頼んでも5%オフになります。5000円以上だと送料無料。結構重たいものや、かさばるものなど注文すると5000円は 軽くいきますから便利です。その日の特売の先着〇〇名様という卵などもかえるんですよ。
  • 私はたまにヨーカドーのネットスーパーを使っていますが、生鮮品は結構いいですよ。特別悪いものが来るわけでもなく、本当に普通と言いますか…。ヨーカドーってもともと生鮮は安くないですが、その代わりモノは良いのでネットスーパーだと安心感はあると思います。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 子育て世帯には良い立地ですね。小中学校近いし図書館も徒歩圏です。


周辺環境・治安[ ]

  • 住環境が良いですね。ストリートビューを見たんですが、北側の公園、西側の病院、南側の公団、どれも隣接してないので、圧迫感が無さそうです。特に、南側の日当たりが良いかなと期待しています。高層マンションとか建て替え予定は無いですよね。
  • 駅から結構歩きますが、その分公園も近く環境は良かったですね。
    • 確かに、結構あるきますよね… 。駅からの実質距離は12分くらいです。その分駅近の騒音はありませんでした。
    • 遠いと言いましても自転車があればそのうち慣れてしまいそうな環境ですし、特段不便のある地域ではないので十分良い物件ですよね。
  • 大通りに面していないので、割と静か
  • 建設地の隣の賃貸マンションに住んでいる者です。住んで2年になり、駅までは少し歩きますが1歳の子供がいる家には、公園も近く過ごしやすい環境です。欲をいえば、もうちょっとスーパーが近ければ…近くにコンビニとお弁当屋さんしかないので。名前の通りさくら公園は春先に綺麗なんで、花見にはいいですが、たまによっぱらいのオジさんが 寝てたりするのはどうかと。環境は良いので、私たちのような家族連れに入っていただければいいですね。
  • 桜の豊富な地域のようでこれに目が行きますよね、皆さんと同じく春は楽しみです。
  • さくら公園側にもバルコニーがあり、葛西は大きな通りに面している物件は多いのですが、こちらの物件はこ交通量も少なそうですので住環境が良さそうに感じました。


周辺施設[ ]

  • 用途地域 第一種住居地域
  • 公園が北側にあるのですね。 子供が遊べる環境があるのは良いですね。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/323705/140

アーバンパレス葛西

物件概要
所在地 東京都江戸川区東葛西四丁目8番2(地番)、東京都江戸川区東葛西四丁目8番3(住居表示)
交通 東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩11分
総戸数 43戸
[PR] スポンサードリンク