[PR] スポンサードリンク
イニシア浦和常盤レジデンス
提供: すてき空間
1行目: | 1行目: | ||
− | |||
− | |||
==物件概要== | ==物件概要== | ||
*所在地:[[埼玉県]][[さいたま市]][[浦和区]]常盤5丁目121-1(地番) | *所在地:[[埼玉県]][[さいたま市]][[浦和区]]常盤5丁目121-1(地番) | ||
14行目: | 12行目: | ||
*売主:株式会社コスモスイニシア/セコムホームライフ株式会社 | *売主:株式会社コスモスイニシア/セコムホームライフ株式会社 | ||
*施工:川口土木建築工業株式会社 | *施工:川口土木建築工業株式会社 | ||
+ | *管理:大和ライフネクスト株式会社 | ||
+ | *公式URL:http://www.cigr.co.jp/pj/A20017/ | ||
22行目: | 22行目: | ||
**イニシアはデザイン良いし、設備もそらなりだから期待大でした!でも残念、駅から遠すぎる、泣 | **イニシアはデザイン良いし、設備もそらなりだから期待大でした!でも残念、駅から遠すぎる、泣 | ||
*隣のマンションが77㎡で5000万円くらいでしたので、そのくらいでしょう。 | *隣のマンションが77㎡で5000万円くらいでしたので、そのくらいでしょう。 | ||
− | + | *想像してたより高かったですよ。NTT側Cプラン上層階は6000くらいでした。 | |
+ | *Bタイプの1~3階あたりで4900。3~7階で4900~5400予定でした。 浦和なのにこの価格はかなり微妙です。 この価格なら都内のが良さそうです。 | ||
+ | *ちなみに駐車場は20000万ほどだそうです | ||
+ | *5300万円代(恐らくここからかなり値引きしてもらえる)で浦和駅8分のグローリオが買えちゃうんですが。ここ高すぎでしょ。 | ||
==交通== | ==交通== | ||
*早速浦和駅まで歩いてみました。25分ですね、信号待ちも全部いれて。遠すぎる、ほんとにキツイ。自転車ならもっと早いけど坂もキツイ。 | *早速浦和駅まで歩いてみました。25分ですね、信号待ちも全部いれて。遠すぎる、ほんとにキツイ。自転車ならもっと早いけど坂もキツイ。 | ||
− | + | *北浦和までの徒歩で15分でした、ちょっと遠い印象です。子供と一緒だともっとかかるな | |
+ | *一番近くて10分ほどの距離に駅がありますが、思っているほど遠いという感じはなく、 徒歩でも気にならないという印象です。 | ||
+ | **463の交差点で赤信号に引っ掛かったら最悪ですよ! 他の信号も赤だったら北浦和駅まで15分以上は掛かりますよ。 | ||
33行目: | 38行目: | ||
*敷地面積:1,118.52m2 | *敷地面積:1,118.52m2 | ||
*建築面積:479.05m2 | *建築面積:479.05m2 | ||
+ | *玄関からの廊下、ホールが広々している工夫にびびっと来てしまいました。 ちょっとしたことかもしれませんがそれだけで開放的で高級感が出ます。 居住空間外のメンタル面に配慮もそうですが日本的な感じもいいです。 | ||
+ | *南側のマンションが思ったより迫力あり圧迫感あり せめてすぐ前の戸建は越えないと眺望はなさそうです。内装は収納もたくさんあり良いため価格と眺望が残念です | ||
46行目: | 53行目: | ||
==設備・仕様== | ==設備・仕様== | ||
*フローリングのデザインが変わっていておしゃれに見えます。シューズクローゼットもウッド調になっていますから統一感がありいいですね。キッチンの壁画はタイルになっていますが、これはオプションなのかな? | *フローリングのデザインが変わっていておしゃれに見えます。シューズクローゼットもウッド調になっていますから統一感がありいいですね。キッチンの壁画はタイルになっていますが、これはオプションなのかな? | ||
+ | *イメージ画像は悪くないけど、標準でこんな壁紙とかキッチンになるのでしょうか?玄関の下駄箱は壁から出っ張ってるのは最近はあまり見ないスタイルですね。 | ||
+ | *率直な感想を書くと、広さと立地の割にやはり高いと感じました。部屋は綺麗でしたし、こだわりも持ってそうな感じでした。しかし、間取りは一般的でした、変わったところありません。不満に思ったのはリビングのウォールドアです、なんと言うか閉めた時に扉が一直線にならないんですよね斜めにジグザグとなって。 最初みたときに、ん?なんだこれ?って思う人がほとんどだと思います。 壁みたいにフラットじゃないからすごい違和感ですよ、他の物件も見てきましたがこれは悪い意味で初めて。 個人的にはオプションになってでも直したい部分。 | ||
+ | **こちらで採用されているスライドウォールは上部に下がり壁がないので 開け放した時の開放感が素晴らしいように思いますが、扉を閉めていると 扉同士の凸凹の重なりが目立ってしまいますね。 なれてしまえばどうってこともなくなるのかもしれませんが… 。あと気になったのは子供が指をはさみやすいような事はないか?です。 | ||
+ | ***天井から数センチのレール分だけだからスッキリしてますよね、これは最近の新築マンションならどこも同じです下がり壁のあるところは少ないから特別ではない。私がみたプラウドでは、ご心配されている子供の指挟みについて、やはりスライドウォールに凹凸があるとストッパーで止めていてもどうしても多少の揺れでも隙間ができてしまうから挟んで怪我をする子が多くて、それで凹凸がない物を採用してると説明ありましたよ。 | ||
+ | *ここの内装は悪くはないけどセンスが特別良いわけでもないですね、カントリー風だから高級感がない。この内装でこの価格はかなり高いからオプションを強制的に買わされてる感はいなめません。普通のリフォーム会社に頼めばこの程度の内装は100万かからないですが、販売価格にのってるのは少なく見て500万、たぶんそれ以上だけど。 リフォームについての情報はリクシル関係です、これ以上は書けませんが。 | ||
+ | **ここイニシアは内装を他とは違うように仕上げているから価格が高いという判断で間違いなさそうです。 | ||
+ | *内装がすっきりしていてとてもおしゃれですし、キッチンや洗面台はウッド調になっていて、おしゃれに見えますし、色も統一されていることによって見た目が良いです。 家具が揃えやすそうですし、シンプルにすればさらにおしゃれになりそうだなと思います。 洗面台はスペースが広くなっているので使いやすそう | ||
53行目: | 67行目: | ||
*専有面積:70.04m2~75.00m2 | *専有面積:70.04m2~75.00m2 | ||
*間取りはステキだと思います。玄関周りと収納が秀逸ですし、柱が完全にアウトフレームなのが見事。イニシアの間取りは本当に素晴らしい。 | *間取りはステキだと思います。玄関周りと収納が秀逸ですし、柱が完全にアウトフレームなのが見事。イニシアの間取りは本当に素晴らしい。 | ||
+ | *公開されているのは典型的な田の字間取りで風が全体を抜けることがない間取り。 洗面所も1メートルは狭すぎます | ||
+ | *詳しい間取りがまだ出ていませんが、公式サイトをじっくり見ていると 玄関がとても広々しているな~と思いました。 部屋を広くすると、玄関周りが割と狭くなってしまいがちだと思います。 人を招いたとき、第一印象って玄関にあるような気がします。 広々とした玄関は良い気も入ってきそうで良いと思います。 | ||
+ | *モデルルーム見てきました。天井が高くて広く感じました。 キッチンも他のマンションと違って広くて感じて良かったです。 部屋の中のセンスもどこが良かったのか具体的に話すのは難しいですがセンスが良く私好みでした。 他のマンションと違った感じです。 | ||
+ | *間取りで嫌だなと感じたのは主寝室ですね、正方形ではないガタガタの部屋でウォークインクローゼットがあるから余計に使い辛いこと、それが玄関の下駄箱を主寝室にインしてるからというのが意味不明だったことかな。 | ||
+ | *南向きといっても田の字間取りなので、日差しが当たるのはリビングの一部と南側洋室の一部だけ。 それ以外は永久的に日差しが当たることはありません。 この手の間取りは陰気になります。 また、周りがビルやマンションに囲まれているので風通しが悪く、洗濯物は乾き難いはずです。 | ||
==買い物・食事== | ==買い物・食事== | ||
+ | *周りにスーパーなど生活に必要なものもない。 | ||
==育児・教育== | ==育児・教育== | ||
+ | *子育て環境や教育環境も良さそうですし、 保育園が周辺にたくさんあるという事から共働き世帯には比較的住みやすいのかなと感じました。 | ||
+ | *浦和常盤とのことで、教育環境が良いエリアだから期待してました。 | ||
67行目: | 89行目: | ||
*用途地域:商業地域 | *用途地域:商業地域 | ||
*マンション周辺の環境がオシャレでいいなと思いました。生活したら楽しそうだと。ただ、買物施設などが少ないので不便かもしれません。 | *マンション周辺の環境がオシャレでいいなと思いました。生活したら楽しそうだと。ただ、買物施設などが少ないので不便かもしれません。 | ||
+ | *周辺はやや閉塞感があるものの、道幅は狭くありませんので、さほど気にならないかと思います。 | ||
+ | *南西のガソリンスタンドが仮に将来マンションになった場合、眺望が完全にふさがる可能性もあり悩んでおります。 | ||
82行目: | 106行目: | ||
*[ ] | *[ ] | ||
− | saitama/594923/ | + | saitama/594923/257 |
2016年12月12日 (月) 14:57時点における版
目次
[非表示]物件概要
- 京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩10分
- 京浜東北線 「浦和」駅 徒歩19分 (西口より、北口より徒歩17分(ICカード専用、利用時間7:00~24:15))
- 高崎線 「浦和」駅 徒歩19分 (西口より、北口より徒歩17分(ICカード専用、利用時間7:00~24:15))
- 東北本線 「浦和」駅 徒歩19分 (西口より、北口より徒歩17分(ICカード専用、利用時間7:00~24:15))
- 総戸数:50戸(他に管理事務室1戸)
- 構造、建物階数:地上13階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2017年02月下旬予定
- 売主:株式会社コスモスイニシア/セコムホームライフ株式会社
- 施工:川口土木建築工業株式会社
- 管理:大和ライフネクスト株式会社
- 公式URL:http://www.cigr.co.jp/pj/A20017/
価格・コスト・販売時状況
- イニシアだから収納が多いコジャレたマンションになりそうです。今から完成が楽しみです。
- イニシアは収納と移動壁がいいから好き。ただ間取りが狭すぎるのが難。
- イニシアはデザイン良いし、設備もそらなりだから期待大でした!でも残念、駅から遠すぎる、泣
- 隣のマンションが77㎡で5000万円くらいでしたので、そのくらいでしょう。
- 想像してたより高かったですよ。NTT側Cプラン上層階は6000くらいでした。
- Bタイプの1~3階あたりで4900。3~7階で4900~5400予定でした。 浦和なのにこの価格はかなり微妙です。 この価格なら都内のが良さそうです。
- ちなみに駐車場は20000万ほどだそうです
- 5300万円代(恐らくここからかなり値引きしてもらえる)で浦和駅8分のグローリオが買えちゃうんですが。ここ高すぎでしょ。
交通
- 早速浦和駅まで歩いてみました。25分ですね、信号待ちも全部いれて。遠すぎる、ほんとにキツイ。自転車ならもっと早いけど坂もキツイ。
- 北浦和までの徒歩で15分でした、ちょっと遠い印象です。子供と一緒だともっとかかるな
- 一番近くて10分ほどの距離に駅がありますが、思っているほど遠いという感じはなく、 徒歩でも気にならないという印象です。
- 463の交差点で赤信号に引っ掛かったら最悪ですよ! 他の信号も赤だったら北浦和駅まで15分以上は掛かりますよ。
構造・建物
- 敷地面積:1,118.52m2
- 建築面積:479.05m2
- 玄関からの廊下、ホールが広々している工夫にびびっと来てしまいました。 ちょっとしたことかもしれませんがそれだけで開放的で高級感が出ます。 居住空間外のメンタル面に配慮もそうですが日本的な感じもいいです。
- 南側のマンションが思ったより迫力あり圧迫感あり せめてすぐ前の戸建は越えないと眺望はなさそうです。内装は収納もたくさんあり良いため価格と眺望が残念です
共用施設
- 駐車場:敷地内平置8台
- 自転車置場:75 台(上段:33台、下段:42台)
- バイク置場:4台
- サイクルスペース:25区画 他に、来客用駐輪場(無償)
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様
- フローリングのデザインが変わっていておしゃれに見えます。シューズクローゼットもウッド調になっていますから統一感がありいいですね。キッチンの壁画はタイルになっていますが、これはオプションなのかな?
- イメージ画像は悪くないけど、標準でこんな壁紙とかキッチンになるのでしょうか?玄関の下駄箱は壁から出っ張ってるのは最近はあまり見ないスタイルですね。
- 率直な感想を書くと、広さと立地の割にやはり高いと感じました。部屋は綺麗でしたし、こだわりも持ってそうな感じでした。しかし、間取りは一般的でした、変わったところありません。不満に思ったのはリビングのウォールドアです、なんと言うか閉めた時に扉が一直線にならないんですよね斜めにジグザグとなって。 最初みたときに、ん?なんだこれ?って思う人がほとんどだと思います。 壁みたいにフラットじゃないからすごい違和感ですよ、他の物件も見てきましたがこれは悪い意味で初めて。 個人的にはオプションになってでも直したい部分。
- こちらで採用されているスライドウォールは上部に下がり壁がないので 開け放した時の開放感が素晴らしいように思いますが、扉を閉めていると 扉同士の凸凹の重なりが目立ってしまいますね。 なれてしまえばどうってこともなくなるのかもしれませんが… 。あと気になったのは子供が指をはさみやすいような事はないか?です。
- 天井から数センチのレール分だけだからスッキリしてますよね、これは最近の新築マンションならどこも同じです下がり壁のあるところは少ないから特別ではない。私がみたプラウドでは、ご心配されている子供の指挟みについて、やはりスライドウォールに凹凸があるとストッパーで止めていてもどうしても多少の揺れでも隙間ができてしまうから挟んで怪我をする子が多くて、それで凹凸がない物を採用してると説明ありましたよ。
- こちらで採用されているスライドウォールは上部に下がり壁がないので 開け放した時の開放感が素晴らしいように思いますが、扉を閉めていると 扉同士の凸凹の重なりが目立ってしまいますね。 なれてしまえばどうってこともなくなるのかもしれませんが… 。あと気になったのは子供が指をはさみやすいような事はないか?です。
- ここの内装は悪くはないけどセンスが特別良いわけでもないですね、カントリー風だから高級感がない。この内装でこの価格はかなり高いからオプションを強制的に買わされてる感はいなめません。普通のリフォーム会社に頼めばこの程度の内装は100万かからないですが、販売価格にのってるのは少なく見て500万、たぶんそれ以上だけど。 リフォームについての情報はリクシル関係です、これ以上は書けませんが。
- ここイニシアは内装を他とは違うように仕上げているから価格が高いという判断で間違いなさそうです。
- 内装がすっきりしていてとてもおしゃれですし、キッチンや洗面台はウッド調になっていて、おしゃれに見えますし、色も統一されていることによって見た目が良いです。 家具が揃えやすそうですし、シンプルにすればさらにおしゃれになりそうだなと思います。 洗面台はスペースが広くなっているので使いやすそう
[PR] スポンサードリンク
間取り
- 間取り:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.04m2~75.00m2
- 間取りはステキだと思います。玄関周りと収納が秀逸ですし、柱が完全にアウトフレームなのが見事。イニシアの間取りは本当に素晴らしい。
- 公開されているのは典型的な田の字間取りで風が全体を抜けることがない間取り。 洗面所も1メートルは狭すぎます
- 詳しい間取りがまだ出ていませんが、公式サイトをじっくり見ていると 玄関がとても広々しているな~と思いました。 部屋を広くすると、玄関周りが割と狭くなってしまいがちだと思います。 人を招いたとき、第一印象って玄関にあるような気がします。 広々とした玄関は良い気も入ってきそうで良いと思います。
- モデルルーム見てきました。天井が高くて広く感じました。 キッチンも他のマンションと違って広くて感じて良かったです。 部屋の中のセンスもどこが良かったのか具体的に話すのは難しいですがセンスが良く私好みでした。 他のマンションと違った感じです。
- 間取りで嫌だなと感じたのは主寝室ですね、正方形ではないガタガタの部屋でウォークインクローゼットがあるから余計に使い辛いこと、それが玄関の下駄箱を主寝室にインしてるからというのが意味不明だったことかな。
- 南向きといっても田の字間取りなので、日差しが当たるのはリビングの一部と南側洋室の一部だけ。 それ以外は永久的に日差しが当たることはありません。 この手の間取りは陰気になります。 また、周りがビルやマンションに囲まれているので風通しが悪く、洗濯物は乾き難いはずです。
買い物・食事
- 周りにスーパーなど生活に必要なものもない。
育児・教育
- 子育て環境や教育環境も良さそうですし、 保育園が周辺にたくさんあるという事から共働き世帯には比較的住みやすいのかなと感じました。
- 浦和常盤とのことで、教育環境が良いエリアだから期待してました。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安
- 用途地域:商業地域
- マンション周辺の環境がオシャレでいいなと思いました。生活したら楽しそうだと。ただ、買物施設などが少ないので不便かもしれません。
- 周辺はやや閉塞感があるものの、道幅は狭くありませんので、さほど気にならないかと思います。
- 南西のガソリンスタンドが仮に将来マンションになった場合、眺望が完全にふさがる可能性もあり悩んでおります。
周辺施設
その他
掲示板
- [ ]
- [ ]
saitama/594923/257
イニシア浦和常盤レジデンス
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目121-1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩10分 京浜東北線 「浦和」駅 徒歩17分 (北口より(ICカード専用、利用時間7:00~24:15))、徒歩19分(西口より) 高崎線 「浦和」駅 徒歩17分 (北口より(ICカード専用、利用時間7:00~24:15))、徒歩19分(西口より) 東北本線 「浦和」駅 徒歩17分 (北口より(ICカード専用、利用時間7:00~24:15))、徒歩19分(西口より) |
総戸数 | 50戸 |