[PR] スポンサードリンク

グローベル川崎 ミッドスクエア

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
 
19行目: 19行目:
 
**リビング実質5畳、風呂は1416でこの単価^_^; きょえーー、驚き桃の木です!新新価格ですな。
 
**リビング実質5畳、風呂は1416でこの単価^_^; きょえーー、驚き桃の木です!新新価格ですな。
 
*203号室(43.85m2)→3,858万円 、701号室(35.91m2)→3,438万円 だそうです。by suumo
 
*203号室(43.85m2)→3,858万円 、701号室(35.91m2)→3,438万円 だそうです。by suumo
 +
*ほど良い戸数で、大規模を好まない人には良いと思われますが、どちらかというと投資向きの物件になるのでしょうか。 ホームページにも資産運用の案内があるようです。
 +
*見学しましたが、意外と良かったよ。 だけど、家族で住むには狭かったのでやめました。 一人や二人なら買ったかな。 残念!
 +
  
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*複線利用できるのは、通勤通学に便利だと思います。
  
  
42行目: 45行目:
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*まな板プレートは、やっぱりあまり料理しない人向けって感じはします。 まな板プレートを使っている時は、洗い物はあまり出来ないですよね? シンクで洗い物していたら、まな板プレートに飛びそうですし、そもそもまな板が縦向きになっています。 せめて横置きしないと使いにくいかな?
  
  
57行目: 60行目:
 
****まな板置く場所がないですね(汗) 公式サイトのキッチンの所の写真にありましたが、 シンクの蓋みたいなものがあって(シンクの1/3くらいの大きさかな?)、そこにまな板などを置けるようになっているようです。 単身者向けとしては三つ口コンロはかなりすごいなぁとは思いますので、 シンクの蓋みたいなものをうまく使ってやっていけば回るんじゃないかしらと思いますよ。  
 
****まな板置く場所がないですね(汗) 公式サイトのキッチンの所の写真にありましたが、 シンクの蓋みたいなものがあって(シンクの1/3くらいの大きさかな?)、そこにまな板などを置けるようになっているようです。 単身者向けとしては三つ口コンロはかなりすごいなぁとは思いますので、 シンクの蓋みたいなものをうまく使ってやっていけば回るんじゃないかしらと思いますよ。  
 
*****キッチンのことを気にされている方が多いようですが、 まず「まな板」は、シンクにセットされて用意されているようです。 人造大理石プレートにもなっていて、逆にパン作りなどもしやすいかと思います。 広々とした広さではないかもしれませんが、調味料やお鍋なども入れやすく 単身者やdinksの方であれば十分に使いやすい設計がされていると感じました。  
 
*****キッチンのことを気にされている方が多いようですが、 まず「まな板」は、シンクにセットされて用意されているようです。 人造大理石プレートにもなっていて、逆にパン作りなどもしやすいかと思います。 広々とした広さではないかもしれませんが、調味料やお鍋なども入れやすく 単身者やdinksの方であれば十分に使いやすい設計がされていると感じました。  
 +
******女性目線の設備とありながらもキッチン仕様が残念なので バランス悪いというか。まな板プレートもそうですが 洗ったものを置くスペースも足りないのがちょっと気になったかなあ。 食洗機が付いてるわけでもありませんのでね…。
 +
*なるほど。システムキッチンのサイズが小さく、料理スペースがほとんどない訳ですか。キッチン以外は女性目線の設計が多いようなのである種矛盾を感じますが専有面積を考えると仕方がないのかもしれません。料理好きな女性には物足りないサイズだと感じます。
 +
**一人暮らしなら丁度いいキッチンのサイズではないでしょうか?女性といっても料理しない方もいらっしゃいますし、コンロが3口あるなら十分かなと思います。ただ、2LDKの間取りのキッチンはもっと広いとよかったかな
 +
***1人暮らしでも自炊するしキッチンの作業スペースがもっと欲しいですね。角住戸だと1LDKや2LDKでも明るく開放的に感じそう。
  
  
76行目: 83行目:
 
*女性の一人暮らしでも安心して暮らせるのかな どちらかというと女性向けのマンションなのでしょうか。 24時間営業しているスーパーがあるのはうれしいです。 商店街もあるので、買い物も便利そう 2LDKもあるので夫婦で暮らすのもいいかもしれませんね。  
 
*女性の一人暮らしでも安心して暮らせるのかな どちらかというと女性向けのマンションなのでしょうか。 24時間営業しているスーパーがあるのはうれしいです。 商店街もあるので、買い物も便利そう 2LDKもあるので夫婦で暮らすのもいいかもしれませんね。  
 
*ビル街?なので閑静な環境とは言い難いかも。 ただ、そういう部分も慣れもありますよね。 ずっと、都会に住んでいれば、それほど気になりません。 気になるとすれば交通アクセスの良さですかね。 それとマンションの周辺の利便性。  
 
*ビル街?なので閑静な環境とは言い難いかも。 ただ、そういう部分も慣れもありますよね。 ずっと、都会に住んでいれば、それほど気になりません。 気になるとすれば交通アクセスの良さですかね。 それとマンションの周辺の利便性。  
 
+
*駅に遠いというほどの距離ではないのではないかな。徒歩10分以内だったら通常は賃貸に回すことはできると思います。
 
+
*駅までも歩いて行けるし、都内へのアクセスも良く川崎はいいところですよね。
  
  
85行目: 92行目:
  
 
==その他==
 
==その他==
 
+
*見に行きましたけど、隣の隣くらいに風俗店もあるし、特に一般の仕事をしている女性には厳しい環境だと思います。1LDK、2LDKなので将来的に転売or賃貸に出す事を考えると、うーん。。川崎は複数路線使えて便利なので、駅から近いというのは魅力です。ただ、住むという事であれば、川崎であるならラゾーナ側の方が綺麗で良いなあと個人的には思います。どんな物件に限らず、気になる方は一度周辺を歩いてみるといいですね(昼と夜で雰囲気も大分違います)
  
  
93行目: 100行目:
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552446/ グローベル川崎 ミッドスクエア[旧:(仮称)グローベル川崎プロジェクト]ってどうですか?【検討板】]
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552446/ グローベル川崎 ミッドスクエア[旧:(仮称)グローベル川崎プロジェクト]ってどうですか?【検討板】]
  
yokohama/552446/49
+
yokohama/552446/79

2016年11月26日 (土) 21:17時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東海道本線 「川崎」駅 徒歩7分
  2. 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩7分
  3. 南武線 「川崎」駅 徒歩7分
  4. 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩7分
  • 総戸数:33戸
  • 構造、建物階数:地上12階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年03月下旬予定
  • 売主:株式会社プロスペクト
  • 施工:未定


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 2,700万円台予定~3,900万円台予定 、間取:1LDK・2LDK、33.51m2~43.85m2 坪270万から290万だ。税金なんて払ってない客層が対象なんじゃね?
    • リビング実質5畳、風呂は1416でこの単価^_^; きょえーー、驚き桃の木です!新新価格ですな。
  • 203号室(43.85m2)→3,858万円 、701号室(35.91m2)→3,438万円 だそうです。by suumo
  • ほど良い戸数で、大規模を好まない人には良いと思われますが、どちらかというと投資向きの物件になるのでしょうか。 ホームページにも資産運用の案内があるようです。
  • 見学しましたが、意外と良かったよ。 だけど、家族で住むには狭かったのでやめました。 一人や二人なら買ったかな。 残念!



交通[ ]

  • 複線利用できるのは、通勤通学に便利だと思います。


構造・建物[ ]

  • 敷地面積:262.73m2(登記簿)
  • 建築確認対象敷地面積:266.58m2(実測)
  • 建築面積:185.32m2
  • 建築延面積:1568.25m2


共用施設[ ]

  • エレベーター:9人乗1基
  • 自転車置場:33台
  • バイク置場:4台


設備・仕様[ ]

  • まな板プレートは、やっぱりあまり料理しない人向けって感じはします。 まな板プレートを使っている時は、洗い物はあまり出来ないですよね? シンクで洗い物していたら、まな板プレートに飛びそうですし、そもそもまな板が縦向きになっています。 せめて横置きしないと使いにくいかな?


間取り[ ]

  • 間取り:1LDK・2LDK
  • 専有面積:33.00m2~43.17m2
  • ここは、独身者や共働き夫婦が対象の広さですね。 外観デザインや設備面がオシャレ感あると、若い人に注目されそう。 2LDKの間取りは廊下がほぼなくてその分、リビングダイニングが広くなっていていいです。 アルコープがあるので、ワンクッション置けます。
  • Bタイプって1LDK、2LDKどちらになるのでしょうか。 C2タイプの2LDKの方ならディンクスさんもイケるかな。 43㎡の部屋でも1416サイズの大きめな浴槽なんですね。夫婦で暮らすならちょうど良い感じが。
  • 43平米はシングル向け?と間取りを見たところ、2LDKにウォークインクローゼットつきでDINKSでも十分な広さだと感じました。 見たところ廊下を作らない設計で各居室の面積をキープしているようです。 お風呂や洗面所が広いのは嬉しいですよ。
  • キッチンがかなり狭い気がしました。 作業スペースが全然ないので、人造大理石プレートやまな板プレートが シンクの一部に取り付けられるようになっているのですが、 使い勝手としてはどうなんでしょう? 洗いながら調理というのは難しくなりそうです。
  • きっちんがコンパクトですね。外食することが多く家ではお茶やコーヒーを飲んだり、朝食程度でしょうね。男性でも料理に凝る人もいるし、料理をする方にはちょっと手狭かな。収納はそこそこあるし、部屋干しできるハンガーかけ、美容のシャワーなどもあり女性の一人暮らしにも向きそうです。
    • キッチンは作業スペースが狭いかなぁと思います。 水道部分とコンロ部分が近すぎるといいますか。 まな板はどこに置こうかな、とか、 水切り台はどうすればいいのかなとかそういうのはあるかと。 コンロが3つの口なので、 もう少し広さを取ってくれても良かったとは思いました。
      • キッチンスペースは単身者向きですね。狭いかなと思いましたが、シンクにまな板などをつけて、その分スペースを広くしているみたいですね。一人暮らしならこのくらいのスペースが普通なのかな
        • まな板置く場所がないですね(汗) 公式サイトのキッチンの所の写真にありましたが、 シンクの蓋みたいなものがあって(シンクの1/3くらいの大きさかな?)、そこにまな板などを置けるようになっているようです。 単身者向けとしては三つ口コンロはかなりすごいなぁとは思いますので、 シンクの蓋みたいなものをうまく使ってやっていけば回るんじゃないかしらと思いますよ。
          • キッチンのことを気にされている方が多いようですが、 まず「まな板」は、シンクにセットされて用意されているようです。 人造大理石プレートにもなっていて、逆にパン作りなどもしやすいかと思います。 広々とした広さではないかもしれませんが、調味料やお鍋なども入れやすく 単身者やdinksの方であれば十分に使いやすい設計がされていると感じました。
            • 女性目線の設備とありながらもキッチン仕様が残念なので バランス悪いというか。まな板プレートもそうですが 洗ったものを置くスペースも足りないのがちょっと気になったかなあ。 食洗機が付いてるわけでもありませんのでね…。
  • なるほど。システムキッチンのサイズが小さく、料理スペースがほとんどない訳ですか。キッチン以外は女性目線の設計が多いようなのである種矛盾を感じますが専有面積を考えると仕方がないのかもしれません。料理好きな女性には物足りないサイズだと感じます。
    • 一人暮らしなら丁度いいキッチンのサイズではないでしょうか?女性といっても料理しない方もいらっしゃいますし、コンロが3口あるなら十分かなと思います。ただ、2LDKの間取りのキッチンはもっと広いとよかったかな
      • 1人暮らしでも自炊するしキッチンの作業スペースがもっと欲しいですね。角住戸だと1LDKや2LDKでも明るく開放的に感じそう。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 大型商業施設が近い
  • 川崎の住み心地でネットでのぞくとアクセスの良さ、買い物の便利さが挙げられていました。スタバもたくさんありますし電化量販店もたくさん、もちろん横浜や品川にも出やすく休日は川崎だけでもちょっと足を延ばしても楽しめそう。


育児・教育[ ]

  • 子育ても中学生くらいになればひと段落出し、子育て事情は期待薄のようですね。塾や治安などは気になりますが。


周辺環境・治安[ ]

  • 地域:商業地域
  • 単身者用のマンションでしょうか。 徒歩7分という立地なので、騒音もしなさそうですね。 夜道は暗い道を通らないといけないというのはあるのでしょうか? 人通りはおおいのかな?
  • 立地的にもファミリーよりは単身とかDINKSに向いているのではと思います。 人通りは駅前からちょっと離れていて路地を入ったところだからそれほど多くもないのでは。 夜は暗い感じもしますよね。 時間帯によって雰囲気が違ってくるだろうから1度歩いてみる必要があるかもしれないですね。
  • ここって近所にキャバクラがうじゃうじゃあるところじゃない?夜は呼び込みが多いところ。
  • 環境は良し悪しはまあそんなものですかね。夜遅くなる時はちょっと注意が入りそうですね。女性は特に。
  • 女性の一人暮らしでも安心して暮らせるのかな どちらかというと女性向けのマンションなのでしょうか。 24時間営業しているスーパーがあるのはうれしいです。 商店街もあるので、買い物も便利そう 2LDKもあるので夫婦で暮らすのもいいかもしれませんね。
  • ビル街?なので閑静な環境とは言い難いかも。 ただ、そういう部分も慣れもありますよね。 ずっと、都会に住んでいれば、それほど気になりません。 気になるとすれば交通アクセスの良さですかね。 それとマンションの周辺の利便性。
  • 駅に遠いというほどの距離ではないのではないかな。徒歩10分以内だったら通常は賃貸に回すことはできると思います。
  • 駅までも歩いて行けるし、都内へのアクセスも良く川崎はいいところですよね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

  • 見に行きましたけど、隣の隣くらいに風俗店もあるし、特に一般の仕事をしている女性には厳しい環境だと思います。1LDK、2LDKなので将来的に転売or賃貸に出す事を考えると、うーん。。川崎は複数路線使えて便利なので、駅から近いというのは魅力です。ただ、住むという事であれば、川崎であるならラゾーナ側の方が綺麗で良いなあと個人的には思います。どんな物件に限らず、気になる方は一度周辺を歩いてみるといいですね(昼と夜で雰囲気も大分違います)


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

yokohama/552446/79

グローベル川崎 ミッドスクエア

物件概要
所在地 神奈川県川崎市川崎区東田町4番16(地番)
交通 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩7分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩7分
南武線 「川崎」駅 徒歩7分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩7分
総戸数 33戸
[PR] スポンサードリンク