[PR] スポンサードリンク
シエリアタワー千里中央
提供: すてき空間
目次 >
Renren0126 (トーク | 投稿記録) |
Renren0126 (トーク | 投稿記録) |
||
138行目: | 138行目: | ||
【定期借地権】 | 【定期借地権】 | ||
*定期借地権は70年です。 | *定期借地権は70年です。 | ||
− | ** | + | **定借70年マンションって不便だよね。他のマンションが古くなった具合や景気や不動産相場を勘案して、50年でも80年でもいいのに対して、ここは必ず70年。どんなに使い勝手が悪くても70年、全く住んでなくても管理費・地代は70年(地権がないので古くなると売却は相当難しい。) そして他の近隣建て替え物件は新たな資産(新築住居、売却、買取金)を手にし、ここは何も残らず全てが消え去る。 |
+ | **タワーマンションって、基本的に建て替えはほぼ不可能で、築70も経てば建て替えも出来ずスラム化して負債化して行く可能性が高いと言われています。その分、定借物件は予め住民の合意形成出来てるのと、その費用も組み込まれているので、逆に安心と言えなくないですよ。 | ||
+ | **定借は厄介だよ。70年もあると殆ど相続に掛かってくる。30才で買っても100才までかかるから、自己完結はほぼ無理。自分が亡くなってからは妻や子供、兄弟に管理費、地代の支払い義務が移転する。70年だと大規模改修を何回もやるし、高層タワーの改修は費用も巨額。修繕積立金+解体費用だから最初は休めに設定しても、大規模改修1度目・2度目・3度目・4度目と重ねるごとに、凄い金額になるだろうね。高いところでは諸々で10万位はあり得るんじゃないかな。部屋数が多いので中には相続放棄する人も少なく無いだろうね。そうなれば管理組合の負担になるから更に負担は増える。ここを買う人はローンの完済だけでなく管理費・積立金・地代も遺産として用意しておかないと、遺族に迷惑なマンションになりますよ。 | ||
*「借地権」って、やっぱり気分的なところで引っかかります。 素人考えかもしれませんが、分譲とは名ばかりでどこか「賃貸」と同じような意味をイメージするのは私だけなんでしょうか? 場所柄、「それでも良い!」って人は多いんでしょうが、千里タワーと同じ価格帯でも良いですから「普通の分譲」として計画して欲しかったです。 | *「借地権」って、やっぱり気分的なところで引っかかります。 素人考えかもしれませんが、分譲とは名ばかりでどこか「賃貸」と同じような意味をイメージするのは私だけなんでしょうか? 場所柄、「それでも良い!」って人は多いんでしょうが、千里タワーと同じ価格帯でも良いですから「普通の分譲」として計画して欲しかったです。 | ||
**そうなんですよね。分譲で買えば、支払いが終われば自分の資産ですものね。建て替えになろうとも、新しいマンションに地権者として残れる。 借地はそれができないんでしょうね。 | **そうなんですよね。分譲で買えば、支払いが終われば自分の資産ですものね。建て替えになろうとも、新しいマンションに地権者として残れる。 借地はそれができないんでしょうね。 | ||
147行目: | 149行目: | ||
**固定資産税は払わなくて良いですが、その分地代に対して固定資産税分+ 本来の地代とされますから同じことです。地権者が損する契約は結びません。 | **固定資産税は払わなくて良いですが、その分地代に対して固定資産税分+ 本来の地代とされますから同じことです。地権者が損する契約は結びません。 | ||
*定借物件とは通常のマンションと違い、その2000万程の地権を放棄し、更に地代を払うという契約です。その分最初が安くなるのですが、最近の定借はあまり安くない物も多いです。この物件は適正な価格になる事を願っています。 | *定借物件とは通常のマンションと違い、その2000万程の地権を放棄し、更に地代を払うという契約です。その分最初が安くなるのですが、最近の定借はあまり安くない物も多いです。この物件は適正な価格になる事を願っています。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
*環状線福島駅1分にラグザ大阪という定借があります。ここは阪神福島地下化に伴い跡地に作られた複合施設でマンション併設で商業施設、医療施設、オフィス等があります。事業主は阪神電鉄、設計、施工は竹中、大林という千里に負けない施設があります。ここは平成11年築なのですが定借の為、坪単価130万位で取引されている様です。福島駅徒歩1分で立地も良く施設も整っているのに残念な価格の様です。周辺の徒歩5分の同築年物件が坪180万。徒歩10分の同築年物件でも坪160万。坪130万までの物件だと福島駅徒歩9分築35年でも坪130万である位です。立地が良くても商業施設、医療施設が良くても、今の様に不動産がバブルでも定借は関係なく下がって行く物だなとあらためて感じました。環境は千里の方がはるかに良いので違った結果になるかもしれませんが。 | *環状線福島駅1分にラグザ大阪という定借があります。ここは阪神福島地下化に伴い跡地に作られた複合施設でマンション併設で商業施設、医療施設、オフィス等があります。事業主は阪神電鉄、設計、施工は竹中、大林という千里に負けない施設があります。ここは平成11年築なのですが定借の為、坪単価130万位で取引されている様です。福島駅徒歩1分で立地も良く施設も整っているのに残念な価格の様です。周辺の徒歩5分の同築年物件が坪180万。徒歩10分の同築年物件でも坪160万。坪130万までの物件だと福島駅徒歩9分築35年でも坪130万である位です。立地が良くても商業施設、医療施設が良くても、今の様に不動産がバブルでも定借は関係なく下がって行く物だなとあらためて感じました。環境は千里の方がはるかに良いので違った結果になるかもしれませんが。 | ||
**定借マンションは基本的には安くないと(3~4割安)メリットが無い。まず中古で売る場合は格安価格でなければ流通性が有りません。 | **定借マンションは基本的には安くないと(3~4割安)メリットが無い。まず中古で売る場合は格安価格でなければ流通性が有りません。 |
2016年10月23日 (日) 19:03時点における版
目次
物件概要
- 総戸数:552戸(他店舗1戸)
- 構造、建物階数:(鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上51階
- 敷地の権利形態:定期借地権(建物は区分所有、敷地は専有面積割合による定期借地権(地上権)の準共有)
- 完成時期:2019年02月下旬予定
- 入居予定:2019年03月下旬予定
- 売主:MID都市開発株式会社、関電不動産株式会社
- 販売提携(代理):住商建物株式会社、ひまわり不動産株式会社、プレジオコーポレーション株式会社、株式会社プロヴァンスコーポレーション、株式会社ライフステージ、株式会社ロイヤル不動産販売
- 管理会社:関電コミュニティ株式会社
- 施工:株式会社大林組 大阪本店
- 公式URL:http://senri-tower.com/
価格・コスト・販売時状況
【販売価格】
- 予定価格:約3,300万~2億9,900万
- 14Fまでのインペリアルフロアだと坪180~230万
- 14F〜29Fのリーガルフロアで~250万
- 30F以上のノーブルフロアからは270万~
- 44F以上のプレミアムで300万~
- 事前内覧会いってきました。ランニングコスト別で坪250万円~でした。部屋によってはお得感のある部屋もありましたが、角部屋は高すぎた気がします。
【第1期 価格表】
- 3、4階
- 101.23㎡ 5,600万
- 67.94㎡ 3,600万
- 81.28㎡ 4,300万
- 74.69㎡ 4,000万
- 110.87㎡ 7,600万
- 5~7階
- 96.32㎡ 5,500万
- 81.21㎡ 4,500万
- 72.92㎡ 3,900万
- 74.69㎡ 4,100万
- 109.15㎡ 7,700万
- 77.72㎡ 4,900万
- 72.90㎡ 4,600万
- 88.65㎡ 6,200万
- 85.0㎡ 5,100万
- 8階~14階
- 52.49㎡ 3,300万
- 91.96㎡ 5,800万
- 74.52㎡ 4,400万
- 62.3㎡ 3,800万
- 101.10㎡ 7,100万
- 75.4㎡ 5,100万
- 76.33㎡ 5,100万
- 70.55㎡ 4,700万
- 111.10㎡ 8,300万
- 77.71㎡ 8,300万
- 88.39㎡ 5,500万
- 102.17㎡ 6,700万
- 15~28階
- 52.49㎡ 3,800万
- 86.36㎡ 6,300万
- 72.31㎡ 5,400万
- 66.67㎡ 4,600万
- 76.24㎡ 5,700万
- 81.17㎡ 6,100万
- 72.67㎡ 5,100万
- 52.38㎡ 3,800万
- 15階~29階
- 96.58㎡ 7,800万
- 78.14㎡ 6,000万
- 101.51㎡ 8,500万
- 91.59㎡ 6,700万
- 30階~41階
- 53.24㎡ 4,300万
- 89.20㎡ 7,200万
- 52.65㎡ 4,200万
- 55.09㎡ 4,400万
- 66.62㎡ 5,300万
- 99.12㎡ 8,800万
- 74.51㎡ 6,200万
- 66.66㎡ 5,700万
- 74.11㎡ 6,100万
- 105.16㎡ 9,600万
- 96.52㎡ 7,600万
- 77.39㎡ 6,100万
- 99.39㎡ 8,000万
- 42F~43F
- 122.07㎡ 10100万
- 129.65㎡ 11100万
- 104.87㎡ 9100万
- 126.48㎡ 12900万
- 107.3㎡ 8700万
- 44F~49F
- 125.10㎡ 11800万
- 104.99㎡ 9900万
- 90.84㎡ 8600万
- 107.67㎡ 11300万
- 104.36㎡ 10300万
- 122.25㎡ 13500万
- 86.75㎡ 8400万
- 80.54㎡ 8400万
- 97.07㎡ 10000万
- 50F
- 125.10㎡ 12100万
- 104.99㎡ 10200万
- 161.97㎡ 15400万
- 150.75㎡ 13300万
- 199.16㎡ 21800万
- 145.36㎡ 15900万メゾネット
- 97.07㎡ 10400万
- 51階
- 125.10㎡ 12400万
- 104.99㎡ 10600万
- 161.97㎡ 15800万
- 150.75㎡ 13600万
- 199.16㎡ 22800万
- 97.07㎡ 10700万
- 52階
- 230.09㎡ 22900万
- 234.23㎡ 25900万
- 277.78㎡ 29900万
- 179.24㎡ 17900万
【第1期 先着順】
- 販売価格(前払地代含む):3,530万円~25,900万円
- 最多販売価格帯(税込):7,100万円台(4戸)
【その他費用】
- 管理費(月額):11,300円~50,400円
- 修繕積立金(月額):5,300円~23,500円
- 修繕積立基金(引渡時一括払):424,000円~1,880,000円
- 管理準備金(引渡時一括払):15,000円
- 月額地代敷金(引渡時一括払):143,760円~640,560円
- 解体準備金(月額):4,200円~18,800円
- インターネット使用料(月額):1,430円
- 支払地代(月額):5,990円~26,690円
- 前払地代(引渡時一括払 ※販売価格に含む):5,113,050円~22,746,980円
- 23坪程度で管理費、解体準備金、地代含めて約4万円、駐車費用約2万で合計6万が固定資産税以外で毎月かかります。
- 45階程度・107平米・南西で11000万ぐらい。月の共益費・修繕積立・解体準備金・ネット、これらで総額56,000円程度。駐車場代で8万ぐらい。30年住めば3千万ぐらい支払うことになる。
- 85㎡程の部屋だと合計43000円ほど毎月必要だそうです。そして駐車場代も20,000円前後と割高で、駐車場も合わせるとローンの支払い以外に月6万円以上必要です。5500万程の部屋を自己資金1000万入れて4500万円の30年ローンを組むと月のローン支払いが安い金利でも14万くらい(ボーナス払い無し)だそうです。合わせて月20万円。
- [67.94㎡] 管理費14700円 修繕積立金6,900円 月額支払地代7,800円、解体準備金5,500円 ネット使用料 1,430円 合計36,330円 [74.52㎡] 合計39,530円 [91.96㎡] 合計48,230円
- 管理費・修繕積立金は市内のマンションだともっと高額になるため、この金額は高くないのでは?!私達のように、短期間住んで売却を考えている人にとっては意外とメリットが大きい。
【定期借地権】
- 定期借地権は70年です。
- 定借70年マンションって不便だよね。他のマンションが古くなった具合や景気や不動産相場を勘案して、50年でも80年でもいいのに対して、ここは必ず70年。どんなに使い勝手が悪くても70年、全く住んでなくても管理費・地代は70年(地権がないので古くなると売却は相当難しい。) そして他の近隣建て替え物件は新たな資産(新築住居、売却、買取金)を手にし、ここは何も残らず全てが消え去る。
- タワーマンションって、基本的に建て替えはほぼ不可能で、築70も経てば建て替えも出来ずスラム化して負債化して行く可能性が高いと言われています。その分、定借物件は予め住民の合意形成出来てるのと、その費用も組み込まれているので、逆に安心と言えなくないですよ。
- 定借は厄介だよ。70年もあると殆ど相続に掛かってくる。30才で買っても100才までかかるから、自己完結はほぼ無理。自分が亡くなってからは妻や子供、兄弟に管理費、地代の支払い義務が移転する。70年だと大規模改修を何回もやるし、高層タワーの改修は費用も巨額。修繕積立金+解体費用だから最初は休めに設定しても、大規模改修1度目・2度目・3度目・4度目と重ねるごとに、凄い金額になるだろうね。高いところでは諸々で10万位はあり得るんじゃないかな。部屋数が多いので中には相続放棄する人も少なく無いだろうね。そうなれば管理組合の負担になるから更に負担は増える。ここを買う人はローンの完済だけでなく管理費・積立金・地代も遺産として用意しておかないと、遺族に迷惑なマンションになりますよ。
- 「借地権」って、やっぱり気分的なところで引っかかります。 素人考えかもしれませんが、分譲とは名ばかりでどこか「賃貸」と同じような意味をイメージするのは私だけなんでしょうか? 場所柄、「それでも良い!」って人は多いんでしょうが、千里タワーと同じ価格帯でも良いですから「普通の分譲」として計画して欲しかったです。
- そうなんですよね。分譲で買えば、支払いが終われば自分の資産ですものね。建て替えになろうとも、新しいマンションに地権者として残れる。 借地はそれができないんでしょうね。
- 定借マンションは言い換えれば、70年契約の賃貸マンションだからね。結局はトータルのランニングコスト、地代が仮に1万なら70年で840万円。1.5万なら1260万円。2万なら1680万円を払う契約。例えば定借でなかった場合、マンションが立っている土地に対する権利は、敷地面積12,239㎡➗543戸だから、一戸あたり22.5㎡ 、坪だと6.83坪。この辺の地価が坪246万なので6.83坪×246=1680万。まあ実際の価格はもっと高いですがね。
- 予想ですが定借でなかった場合、坪300万と仮定して70㎡で6360万。本来権利が有るべき地権代1680万と、払わなくても良かった地代1260万(1.5万の場合)を引くと、70㎡で3420万位の売り出し価格になる予想です。細かく言うと、この3420万+地代1260万=4680万が、トータルのランニングコストになるので、他物件と比較するときは70㎡4680万と考えた方が良いでしょう。
- 比較としては 仮に売り出しが70㎡3420万だったとしても坪300万の6360万の物件と比べて良し悪しを判断してもいい位だと思います 予想の3420万より高ければ 6960万にそれをたした物件と比較することになると思います。 この様に一見70㎡3420万と安く見える物件でも定借の場合 同等物件は6960万の物件を購入した場合の負担感と同じになります。
- 借地権の場合、地代を払う代わりに土地の固定資産税を払わなくて良いです。
- 固定資産税は払わなくて良いですが、その分地代に対して固定資産税分+ 本来の地代とされますから同じことです。地権者が損する契約は結びません。
- 定借物件とは通常のマンションと違い、その2000万程の地権を放棄し、更に地代を払うという契約です。その分最初が安くなるのですが、最近の定借はあまり安くない物も多いです。この物件は適正な価格になる事を願っています。
- 環状線福島駅1分にラグザ大阪という定借があります。ここは阪神福島地下化に伴い跡地に作られた複合施設でマンション併設で商業施設、医療施設、オフィス等があります。事業主は阪神電鉄、設計、施工は竹中、大林という千里に負けない施設があります。ここは平成11年築なのですが定借の為、坪単価130万位で取引されている様です。福島駅徒歩1分で立地も良く施設も整っているのに残念な価格の様です。周辺の徒歩5分の同築年物件が坪180万。徒歩10分の同築年物件でも坪160万。坪130万までの物件だと福島駅徒歩9分築35年でも坪130万である位です。立地が良くても商業施設、医療施設が良くても、今の様に不動産がバブルでも定借は関係なく下がって行く物だなとあらためて感じました。環境は千里の方がはるかに良いので違った結果になるかもしれませんが。
- 定借マンションは基本的には安くないと(3~4割安)メリットが無い。まず中古で売る場合は格安価格でなければ流通性が有りません。
【資産性】
- 住み始めがピークで「定借」は後は通常のマンションより価値が急激に落ちていくんだし、資産性で購入するのは普通よりかなり難しいのではないかと思う。
- 投資としては市内のワンルームの方が良いです。ここはランニングコストがかかり過ぎで利回り良くないです。ただ相続を考えている方には良いのでは。
- 家賃は平均12万位はいくかな〜と思います。ただ賃貸の35年契約と同じですから買う立場に立つと7割はキツイ感じがしますね。仮に購入して築36年から70年を平均12万で貸せたとしても管理費、地代、修繕費、解体で10万近くなる可能性もありますし、空室期間を考えても利益がでませんね。管理費や諸経費がかかりすぎて売却自体が難しいのかなとも思います。
- 貸すかどうか別にして、資産価値の目線で見ると、例えば28階の3LDK、81㎡南向き6100万円を賃料20万円と管理費等の費用約4万円、計24万円で貸せたとしたなら、表面利回りはたったの3.9%、27万円で貸したとして4.5%です。投資の目線で見ると有り得ない低い利回りです。価格に物件価値が見合っていない割高な物件だということがはっきりと分かります。貸すつもりのない人も利回りはその物件の資産価値を計る1つの指標なので気にされた方がいいと思いますよ。
- 賃貸で貸そうとしても、北摂に住みたい人は転勤族の会社員が中心、よほどのVIPでない限り大企業でもランニング費用も込みで家賃20万円がマックスです。4000万円台の部屋ならまだしも、5000万円や6000万円台の部屋は賃料25万円や30万円取らないと採算合いません。市内中心部なら中小企業の社長や飲食店、アパレル会社のオーナー、自由業の人なんかがたくさんいて、タワマンなら家賃30万円でも借り手はいくらでもいますが北摂はその辺りの事情が違います。
【販売時状況】
- 1期及び1.5期は完売ですね。この分だと2期はもっと人気が出そうです。やはりこの立地、これが全てでしょう。
- 私のところは5倍率でした。北東角部屋だったんですが希望者が他にもいたことにびっくりでした。
- 私の目で確認したかぎり北東角部屋は抽選なし人気の南東も空きありでほぼ抽選なしもちろん南西空きあり全体的には抽選なしの状況一部低層の人気エリアでないところが抽選。締め切り30分前に状況が変化したしたのかな?
【検討層】
- 検討層はファミリーが2~3割程度と少なく、一軒家からの転居を検討しているシニアやディンクスを筆頭に、上層階は経営者やドクターなどが多いそうです。
[PR] スポンサードリンク
交通
- 御堂筋線で都心や新大阪(新幹線)も直通の「鉄道アクセス」、新御堂筋・大阪中央環状線・中国自動車道などの「道路アクセス」、モノレールで大阪空港直通の「空港アクセス」の良さも抜群です。
- 新幹線が走る新大阪駅へは御堂筋線で13分、梅田駅へは19分。大阪モノレールで大阪空港駅へは12分のため、ビジネスマンには本当に便利な立地。
- ここのタワーから地下鉄やモノレールまで「傘なし」で行けますか?
- 人通りが増えるので新しい千里中央パルへの陸橋に屋根がつくだろう。陸橋の下を通ってもいい。すでにSENRITOは屋根でモノレール駅に繋がってるよね。
- [質問] 箕面へ延伸後に千里中央駅始発の電車は運行させるのか?
- [回答] 延伸線開業後の運行計画としましては、全列車が延伸線への直通運転を予定しており、現時点では千里中央駅始発列車を想定しておりません。千里中央駅からの折返しを行うためには、ダイヤ上、千里中央駅に折返し線が必要となります。しかしながら、千里中央駅は商業施設との一体構造となっておりホームの大規模改造が難しく、また駅北側への新たな折返し線設置についても、周辺に多数の建物が密集しており工事が困難です。このため、延伸後は全ての列車を(仮称)新箕面駅始発とさせて頂く計画としております。
- ここは朝でも座れるでしょうね。延伸部分からの乗客で10両の座席が全て埋まると思えないので。
- 今、千中から乗っている人のかなりの割合いは箕面からバスや車で千中まで来ている人だから、通勤時刻は座るのは無理になるでしょう。
- 千里中央駅は新箕面駅が出来るので通過駅になるため朝は梅田方面は座れないです。帰りも座れない可能性ありますね。
- 中国自動車道と名神高速道路が真横を走っているため、他府県へのアクセスも良いのが魅力ですね。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
【建物・構造】
- 定期借地権付きマンション
- 制震構造
- 上層階以外は二重床でない(千里タワーは全階二重床)
- 建築面積:10,353.63m² (住宅棟:2,027.42m²、商業棟:8,326.21m²)建築延床面積110,859.24m² (住宅棟:73,965.21m²、商業棟:36,894.03m²)
- 完成イメージはまるで梅田のグランフロントのようで間違いなく千中のランドマークとなる建物でしょうね。下がイオンモールで、ペデストリアンデッキで駅直結だから利便性も最高ですね。
- オーソドックスなタワー型というよりは、少し外観形状が一風変わっている印象ですね。凹凸がある様に見えます。
- ビル高は変わらずに階数が51階から52階になってますね。各階の高さを10cm削ると全体で5mを捻出できるからな。低層階は12戸/フロア、中層階は9戸、最上階は4戸だけ。
- 3階のショッピングモール部分がなくなるので、その分住宅になるようです。1戸1戸削るわけではないようですよ。各階の高さは同じです。
【景観】
- 眺望はどうでしょうか?買うなら30階以上の角部屋を考えてます。
- 眺望はそこまで高層階でなくても大阪市内や神戸方面の摩天楼を堪能できますよ。ちなみに、新御堂挟んで南西に建つリバーさんは20階建の高層マンションですが、こちらの方が少し高場所なので、20階前後なら一望できるのではないでしょうか。梅田のビル群やあべのハルカスなら10階以上で見えるかもしれませんよ。30階ならもう抜群に良いと思います。
- 伊丹空港や遠くは神戸、日中は光る海面も見えます。奈良の生駒山から神戸六甲山まで見渡せます。大阪府下一望でき、その中に林立する市内高層ビルの眺めは最高です。屋上庭園パークのあるビルの形がとても美しく目印になります。
- 西は伊丹空港と神戸、東は観覧車がきれいに見えますね。個人的には海の見える西です。
- やはり南東が人気でしょうか。個人的には北東でもいいかとも思うんですが。西側は今後の温暖化による猛暑を考えるとタワマンではなしでしょう。
- 東向きは、太陽と塔、観覧車、生駒山がよく見えますのでお勧めです。タワマンは遮るものがないので西日は耐えられませんよ。千中の西日はカーテンとかブラインドではどうにもなりませんよ。
- 皆さん南側(梅田側)ばかりを気にされてますが、実は他の方角も楽しいですよ。大阪市内の高層マンションとは(どちらがいい悪いという比較ではなく)ちょっと違います。北側は箕面の山が近くに見え、四季折々の雪景色や紅葉や桜が楽しめます。しかも太陽を背にした順光なので一日中くっきりとした景色が見えるのは驚きです。西側の中高層階では伊丹空港を離発着する様子がパノラマで楽しめます。夕暮れ以降は梅田上空を飛んで南側からアプローチする飛行機のライトが遠くから見えます。東側は、早朝から生駒山の端が徐々に紫色に明るみやがて朝日が昇りますし、満月の夜にはこんなに大きいのかというほどの月が昇ってきます。地域住民のリアルなコメントでした。
- 南は中環やら御堂筋やら交わってますが、高層階なら関係ないですね。北は千里タワーが気になるかも。
- 北東角は千里タワーと視界が被りますし、低層階だとライフサイエンスセンターとも被るし、14階までの高さだとセルシー方向~の視線が結構気になると思います。
【騒音・排ガス】
- 西は御堂筋が通っててむちゃくちゃ車の音がうるさくて排気ガスが多いように思えますが、窓を閉めているのが基本でしょうか?東がお勧めでしょうか?
- 東側は近い将来セルシー側にタワーが出来ると予想しています。景観や騒音、粉塵など悩まれそうですね。
- セルシーがかわる可能性があることは聞いていますが、タワーマンションもほぼ決定しているんでしょうか?東からの日の出が見えなくなるのかな。
- 東側は近い将来セルシー側にタワーが出来ると予想しています。景観や騒音、粉塵など悩まれそうですね。
- 西は暑い陽射しがキツイ新御堂が真横で騒音あり、南西は朝から夕方まで暑い中央環状と新御堂が真横で騒音あり、ここの売りは南向きの景色でしょう但し南向きは暑い。梅田の景色は距離が遠いので思ったより感動なし。
【タワマン解体費用】
- 実際、所有権のタワマンの50~60年後はどうなっているんでしょうね?さすがに戸数を増やすわけにはいかないので自分たちだけで建て替えってことになるんでしょうけど、そんなことって可能かな?
- タワマン解体の話はよく出るのですが、今の価格で言うと40階建で約10億らしいです。一戸あたり約300万らしいですよ。解体準備金からみてもそんなもんでしょう。仮に解体費用は自己負担としても、解体後に新しくタワマンを建てたい不動産会社が権利の買取に300万以上を提示されればいいだけのこと。
[PR] スポンサードリンク
共用施設
- 駐車場:361台[機械式:360台、自走式1台](月額使用料:19,000円・27,000円)
- 駐輪場:1,116台(月額使用料:200円・500円)
- もうすぐ千中と西町をつなぐ部分が閉鎖になるよね。不便!まさか下の自転車置き場へ回るのか?
- バイク置場:35台(月額使用料:3,000円)ミニバイク置場36台(月額使用料:1,500円)
- エレベーター設置数:低層階用3基、高層階用4基、非常用1基
- ラウンジ・[42階]パーティルーム(キッチンなし)・[42階]スカイガーデン ・[43階]ゲストルーム
- パーティルームとゲストルームは二層吹き抜けのメゾネットタイプ。42階からの眺望はまさにダイナミック。ゲストルームのビューバスがとにかくすごかったです。
- 吹き抜けのパーティルームや自然光が降り注ぐスカイガーデンなど高級感のある共用施設が特に印象的でした。
- キッズルームは無し。
設備・仕様
- オール電化
- オール電化でなので 9時から23時までは割増料金、直床のため夜の乾燥機の低域周波数に悩む方も出てくるでしょうね。とくに海外製品はやかましいですね。
- フローリングや壁面の素材のせいか高級感があります。食洗機、ディスポーザーは標準装備。
- ハンズフリー電気錠を採用。
- 40Fまでの標準仕様(天井高、キッチン、トイレ等)のレベル感が低いなという印象です。
- 千里タワーよりグレード落ちで、定借で、坪240なんて、誰も買わないんじゃないでしょうか。。。
- 水回り設備も、千里タワーに比べると1~2ランク低い物が使われるそうです。
- 今時のタワーマンションでこの価格設定の物件にしては、ビックリするぐらいショボイ設備仕様でした。41階までの部屋全てのトイレがタンク有トイレ且つ手洗いカウンター無し。キッチンも標準仕様のタカラスタンダードが安っぽすぎるし、今時全室床暖房のないマンションを造るとは。。。
- 千里中央は寒いから暖房は必須だよ。うちは床暖だけど大変重宝してます。
- 42階以下の部屋の水回り設備の貧相さには呆れる。ロジュマンの1.5~2倍の販売価格で同じ設備ってどうなの...市内のタワマンと比べるとエントランスも狭いし共用部全てが安っぽい。
- 玄関ドアも重厚感無いし、キッチンシンク下の収納が引き出し式じゃないキッチンとかタンクの上で手を洗うタイプのトイレとかのマンションって久しぶりに見ました。。。
- 角部屋の醍醐味であるコーナー部に必ず柱がきてしまってるのがちょっと気になりましたね。後、下り天井も圧迫感が。。。
- グレードですが、43階以上は、特別なセキュリティーがかかり、キッチン、トイレ、ドア、全てにおいてグレードがアップします。勿論、御値段もアップします。
- モデルルームは立派でしたし、仕様も個人的には一般のタワーとそれほど見劣りするものではないと感じましたよ。
- 洗濯が干せないのとベランダにgreenもなにも置けないのがネックになってます。
[PR] スポンサードリンク
間取り
- 間取り:1LDK~4LDK
- 住戸専有面積:52.34m²~277.78m²
- バルコニー面積:4.26m²~43.55m²
- サービスバルコニー面積:1.77m²~6.28m²
- ルーフバルコニー面積:27.48m²
- アルコーブ面積:2.27m²~8.61m²
- 100平米以上の部屋も結構ありそうな感じですね。 間取り的には柱がアウトフレームではなく、実際間取りよりも狭く感じるタイプの部屋っぽいのが気がかりですね。 立地は文句無しです。
- 立地や付帯施設等は申し分ないのですが、間取りが柱が多く、アウトフレームでないのが、自分としてはマイナスです。
【モデルルーム】
- モデルルームの76.24㎡の1LDK+ドレッシングルーム+シューズインクローゼットのお部屋は、2LDKからのリフォームですが、リビングダイニングが19帖あるため、開放感たっぷり。
- 1LDK+ドレッシングルーム+DEN+シューズインクローゼットの部屋は、105.16㎡の4LDKをリフォームした空間はディンクスやシニアカップルにも十分なスペースです。モデルルーム自体が、子供がいるファミリーを前提としていないんですね。子供部屋はありません。
- 最上階フロアのモデルルームは、今まで見たこともない海外のペントハウスの様な仕組みにびっくり。まず玄関には靴を脱ぐ場所がなく、四角い玄関ホールにに各部屋に通じるドアがついています。「セカンドハウスを持つ非日常的な魅力…」とモデルルームの説明書を読んで納得。
買い物・食事
- 商業施設の店舗開発はイオンモールが参画し、専門店を展開。商業施設Ⅰ期は4月中旬に着工。 商業施設はⅠ期が2015年夏、Ⅱ期が17年春の完成を予定で、住宅施設(543戸)を含めた事業全体の完成は19年春を目指しているらしいです。
- 駅周辺には「阪急百貨店」「ピーコックストア千里中央店」「阪急オアシス」「千里セルシー」「せんちゅうバル」など、スーパーマーケットや各専門店、レストランなどが充実しています。
- ダイエーもピーコックもイオンだから一緒に再開発するんですかね? 千里中央が大きく変わりそうで楽しみです。
- 隣接している「SENRITOよみうり」は各種クリニックやスタバ、サルバトーレクォモ、レオニダスなどの専門店が入っています。コスパ、第一楽器、レゴスクール、サイエンスラボなど子供のお稽古施設が充実しているのが良い。
- 拠点に万博公園に関西最大級の商業モール「EXPOCITY」が誕生したのは記憶に新しいところ。ロンハーマンカフェも、自転車で行ける。
- 個性的なおしゃれなお店が少ないことと人気ラーメン店、牛丼、カレーここいちあたりはあってもいいなと思います。
- 確かにおしゃれで美味しくて素敵なお店があまりにもないですよね。グルメ、レストランを充実させて欲しいですね。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育
- 小学校が近いです。
周辺環境・治安
【住環境】
- 緑・公園が多く、道路が広いです。
- 生活に必要なほぼすべてのものが、雨にぬれずに買いに行けるし、雨にぬれずに日本全国どこにでも行ける。環境も落ち着いていて老若男女関わらず、家族持ちには最高の場所じゃないでしょうか。
- 郊外とはいえ北摂ブランドを信じてる人はやっぱり多いんじゃないか。 高槻、尼崎よりは清潔な街という印象。
- 「住みたい街(駅)」ランキング2015で、西宮北口、梅田に次いで3位ですね。
- 千里中央は転勤族も含めた人達が新幹線、空港などの利便性も含めて総合評価されてるんやろうと思う。 ただ関西人からしたら、たまにしか利用しない交通期間より梅田と三宮に近くて治安や品のある阪急沿線の中でも都市機能が突出している西北が一番になるのはおかしくない話。
- 「住みたい街(駅)」ランキング2015で、西宮北口、梅田に次いで3位ですね。
- 大通り沿いに面してしまっているのはデメリットになってしまいそうですが、 利便性はかなりいいことと、高層マンション好きな方にはいいかもしれませんね。
- 高層階でも、音はうるさいですか?
- 高層階は騒音とか気にならないと思います。 窓もそう受けっぱなしはしないはずですから 心配しなくても良いかなと思います。
- 新御堂と中国道の排ガスは大丈夫でしょうか?タワーには住んだことないのですが、高層階なら関係ないものでしょうか?
- 四方八方が交通量多い道路や高速に囲まれている大阪市内中心部と比べたら、全然良いとは思います。通行車両の絶対数も大きく違いますからね。それに、ピーク時以外は通行量まばらですよ。
- 駅直結でも、地下鉄やモノレールに直結ですからほとんど騒音がなくていいと思います。
【再開発】
- 千里中央地区は、豊中市の「千里中央地区活性化ビジョン」に基づき、商業施設等の再開発や、歩道の段差を解消する交通バリアフリー化等の再整備が進んでおります。
- 千里中央駅北側の新御堂筋より東側エリアは国指定の「都市再生緊急整備地域」に定められており、現在建て替え工事中の「よみうり文化センター(千里中央)再整備事業」は、東町中央ゾーンにおける先行開発事業です。
- 千里中央や北千里は50年を迎えて建て直し計画があるようです、どこまでどうなるかわかりませんが吹田市のホームページにも載っていました。
- 北大阪地域の賑わいの中心地として新たな千里ブランド創出をめざし、再整備の対象となっているのは、千里阪急百貨店、(旧)ピーコックストア、せんちゅうパル、セルシーなどでバスターミナルや駅前広場なども大きく変わる予定です。(豊中市 福岡正輝議員のホームページより転載)
- シエリアの東側、北東、北の眺望に影響が出ますね。北東、北向きは目の前の第一駐車場やピーコック建て替え東側、北東は駅前広場やセルシー広場が無くなる可能性もあり東も目の前にセルシー高層ビル、数年後のシエリアの東側、北東、北向きの資産価値は下落確実ですか。
- 北大阪地域の賑わいの中心地として新たな千里ブランド創出をめざし、再整備の対象となっているのは、千里阪急百貨店、(旧)ピーコックストア、せんちゅうパル、セルシーなどでバスターミナルや駅前広場なども大きく変わる予定です。(豊中市 福岡正輝議員のホームページより転載)
- 2016年8月に豊中市が新千里東町の再開発の説明会を開きました。計画では集合住宅の建設だそうです。セルシー高層マンションでシエリアタワー東向き景色消滅。北東も15Fあたりまでは景色がなくなる模様です。⇒https://www.city.toyonaka.osaka.jp/smph/machi/toshikeikaku/tokei_topics/sigaitisaikaihatu.html
- もともと新千里東町周辺は高層禁止ですが再開発で特別に許可がおりてるようです。商業施設も含みますからタワー1つは出来るはずです。テナントの移動組が近隣の事務所に入居しているため一時的に貸事務所がパンパンになっているみたいです。来年早々には情報がパラパラ出てくると思いますよ。
- 東町近隣センターは小学区の東側に有ります。府営住宅建て替えと一緒に計画されています
- 阪急ホテルは敷地がセルシー並み有ります。相当古いですからいずれ建て替え有りますがセルシー後では。阪急ですからホテルだけの建替えはないでしょう。
- 千里阪急も建て替え計画ありますね。セルシーの運営会社が阪急阪神ビルマネジメントなんで梅田阪急全域ーハービスーザ・リッツカールトンホテル大阪・・セルシー跡を期待してます。
- シエリアタワー千里中央の北側にとシエリアと同じぐらいの幅の建物「千里中央第一立体駐車場」があり道幅も10mほどでしょうか。これも古いのでいずれ建て替えあるでしょう。今のところ情報がないのでマンションなのか駐車場なのか不明です。最低でもシエリア20階に相当するものは建つと思います。その後ろに控えてるのはピーコック建て替えです。更にヤマダ電機跡も予定があるので箕面の山は見えないでしょうね。一番資産価値に影響するのは千里中央第一立体駐車場」じゃないでしょうか。窓の外はすぐ壁になる恐れありますね。なので通常のタワーの北向きの明るさより暗くなる可能性大です。
【道路状況】
- 機械式で車庫からの入出車に時間がかかる上、直近の公道が混雑しそうです。北行き一方通行で、せんちゅうにいくつかある駐車場への入車、出車への動線と完全に重なります。またその公道は両側駐停車の車が多く、常に一車線状態で、現状でも問題道路です。車利用にはそのあたりの覚悟か、大改革の要求かが必要になるでしょう。
【地盤】
- 千里中央エリアを含む千里丘陵は、丘陵内の多くのエリアで、地表近くに標準貫入試験でN値が50以上(=きわめて硬い)の固い地盤があり、内陸型液状化や土砂災害の危険も極めて少なく、一般的に地震に強い立地と評価されています。
- 千里中央駅の海抜は約70.05mであり、豊中市が作成しているハザードマップでも、千里中央エリアに洪水が到達する予想はありません。 したがって、千里中央を含む千里丘陵は地震等の災害に強い近畿圏の重要エリアと位置付けられ、千里ライフサイエンスビルなどをはじめ、多くの企業が「データセンター」や「サーバー基地」を設置しています。
- 千中は地盤いいですよね。ソースは大地震対策.info。西北とか梅田は地盤悪いので地震の揺れの大きさとか液状化のリスクを考えれば、人気トップ3では千中が一番いいと思います。
- 南海トラフ巨大地震の影響は千里中央だと少ないでしょうね。上町断層も桃山台から少路の方にずれていますし、昨今の異常な豪雨による川の氾濫の心配もないし災害には強そうですね。
【治安】
- 駅前に繁華街が無いから、治安は良いと思います。
- 大阪でこのあたり(千里ニュータウン)より良いところは無いのでは。私的にはもう少し駅が雑多でもいいと思うくらい。ゲームセンター、パチンコ、カラオケボックス1カ所ずつ、消費者金融ゼロって、ターミナルでは普通ありえない。
- .jpg
[PR] スポンサードリンク
周辺施設
【公園・自然】
- 千里中央の最大の魅力は豊富な商業施設を囲むように、大小多くの美しい緑地が整備されている。
- 近くにある万博記念公園はもちろん、駅近くにはバードウオッチングやバーベキュー、ピクニックもできる。美しい千里東公園があります。
- ジョギング行くなら万博記念公園ですかね?でも、少し遠いですね。近場でお勧めのジョギングコースがあれば教えてください。信号の無い、走りやすいコースってありますか?
- 万博記念公園は遠いですよ。千里中央公園ならこのマンションから信号なしに行けます。走ってる人も多いです。
- マンションの目の前から新御堂を渡って西町方面に遊歩道が延びています。西町からは北方面に3本、南方面には4本の遊歩道が延びています。走り放題ですよ。駅に近い割にはスポーツ環境も充実しています。
- 千里中央は歩車分離が進んでますので、この物件から千里中央公園まで信号なしに歩道で直結されてます。そんなに広くはありませんし、時間帯によっては自転車も通ってます。森林の中を通り抜けていくルートもあります。広い歩道が良ければ少し遠回りですが第8中学の北側も快適です。但し信号が2ー3あります。千里中央公園めがけてジョギングやウォーキングをしている人は多いですよ。
【その他】
- 銀行・証券大手ほぼあって、塾や病院も増えてます。
物件比較
- 中之島タワーと、残存価値どっちが良いですか? 個人的に千里中央なんですけど。。。
- 生活のスタイルによって価値は異なると思います。慎ましく暮らすなら千里中央だろうし、リーガロイヤルホテルや北新地を良く利用するなら中之島。マンションの立地としては千里中央を評価する人が多いのでは?マンションそのものは中之島の方がグレードとしては上でしょう。ただ残存価値となると所有権のある中之島に軍配が上がりそうですね。 戸数も多いので強気の価格設定は控えるだろうしね。
[PR] スポンサードリンク
掲示板
- [ ]
osaka/388074/407
シエリアタワー千里中央
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩3分 |
総戸数 | 552戸 |