[PR] スポンサードリンク

ライオンズ青砥リバーフロントオアシス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:テキスト.jpg|thumb|400px|テキスト]]
 
 
 
==物件概要==
 
==物件概要==
 
*所在地:[[東京都]][[葛飾区]]立石八丁目21番2他(地番)
 
*所在地:[[東京都]][[葛飾区]]立石八丁目21番2他(地番)
15行目: 13行目:
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*プレミアムプランまであるみたいですし、全体的にゴージャス系なのかしら。 もっとライオンズの中でもカジュアルな感じで作ってくるのかなぁと思っていたので以外だった。 考えて作ってあるなという印象は先に来ますね。 で、次に来るのが「高そうだなぁ」…じゃないでしょうか。 お値段どうなんでしょう?
  
  
23行目: 21行目:
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
*敷地面積:2392.71m²
+
*敷地面積:2392.71m2
 
+
*エントランスアプローチ・ホールも公開されてますが、イメージではかなり豪華な印象。ライオンもちゃんとありますね。
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
*駐車場:18台 (屋外平地式18台)
 
*駐車場:18台 (屋外平地式18台)
 +
**駐車場100%って印が付いているけれど、18台って書いてあるけど、どっちが本当なんだろう?
 +
***駐車場18台(屋外平地式18台)って書いてあるので、全部で18台なのかなって思います。100%は平地式100%って意味ではないでしょうか。たぶん。
 +
****気になる駐車場は平面ばかりみたいです。出し入れしやすい形なので利用する方には良さそう。
 
*バイク置き場:6台
 
*バイク置き場:6台
 
*自転車置き場:134台
 
*自転車置き場:134台
35行目: 36行目:
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 +
*マンションでここまで換気に気を使っているのは珍しいなと思います。自然の風を取り入れようとしているのはおもしろいかも。
  
  
41行目: 43行目:
 
*間取り:1LDK+S~4LDK
 
*間取り:1LDK+S~4LDK
 
*専有面積:56.48m2~81.30m2
 
*専有面積:56.48m2~81.30m2
 +
*間取りを見るとバルコニー側にL字キッチンと、仕様は色々凝ってますね。ただその分バルコニーが減ってるというマイナス面も感じます。こういうのって使い勝手はどうなんでしょうね。
 +
**Lの間取りですか?いいですよね。 リビングにはアレンジシェルフがあります。ディスプレイしたりしてもいいかもと考えています。 気になったのは、普通のクローゼットとFUTONクローゼットの違いは?押入みたいに上下で分かれているんでしょうか。
 +
***アレンジシェルフは一般的なシェルフと異なり、観音開きの扉がついている収納なので ディスプレイで見せる収納はできないのではないかと思います。 布団クロゼットはこちらに概要が出ていますね。
 +
http://www.daikyo.co.jp/dev/files/20120425.pdf
 +
****失礼しました!観音開きの扉があるとは知らず・・・。FUTONクロゼット、いいですね。高さが調整できるので、女性でも布団の上げ下ろしが簡単です。
 +
  
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 +
*ホームページに出ている玄庵がおいしそうなんですが、行った人いますか?お蕎麦の写真がいつみても「いいなー」と思います。小さい子がいるので外食もできないんですけど、ここの蕎麦はいつか食べたいレベル。周辺スポット紹介がされているのもいいですよね。
 +
**玄庵は名店中の名店ですよ。ここに弟子入りした後独立された方々の名店が各地に存在しています。しかもお値段もお手頃です。
 +
*物件周辺は静かそうですが、近くにスーパーやコンビニなどはあるのでしょうか?やはり駅近くまで行かないと買い物はできませんか?
  
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
+
*橋を渡ると区立体育館にグランド、側には評判の良い熊野幼稚園もあり、保育園も小学校もすぐ近くです。
  
  
55行目: 66行目:
 
*用途地域:工業地域
 
*用途地域:工業地域
 
*ちょっと駅から遠いですかね?あと、地盤が気になります。  
 
*ちょっと駅から遠いですかね?あと、地盤が気になります。  
 
+
*青砥ってちょっと地味ですからね~・・ でも青砥は都心に行くのも結構便利だし、横浜には乗り換えなしで行けるので意外と穴場だと思います。 気取らず、のんびり暮らすには良いところ・・そして何しろ住宅価格が安い!このマンションはどうなんでしょうか?
 +
**青砥、地味というのもありますし、 なんとなく他の地域からわざわざ越してくる人よりは ここが地元の人が実家に近いから買うっていうイメージが強いです。
 +
*川のほとりだと、強風は大丈夫なんですかね?
 +
*熊野神社で行われる夏祭りは太鼓の音も賑やかでほんわかして大好きでした。自転車さえあれば青戸、立石どちらでも軽く足をのばせますね。ただ、近くにあったローソンがなくなったのはちょっと痛かったかなあ。それと橋を渡る車の音がどの程度聴こえるか気になりますね。 でも本当に良い環境だと思います。青砥駅までの道のりも家々のお花や緑を眺めて歩けばあっという間でしたよ。
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
+
*ここの羨ましい点は区立体育館が近い事ですね。それなりに設備が充実しているジムが300円で利用できるんですもの!日曜でも21時までやってるのも◎
  
  
70行目: 84行目:
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585935/ ライオンズ青砥リバーフロントオアシス【検討板】]
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585935/ ライオンズ青砥リバーフロントオアシス【検討板】]
  
23ku/585935/6
+
23ku/585935/30

2016年6月20日 (月) 16:10時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 京成本線 「青砥」駅 徒歩11分
  2. 京成押上線 「京成立石」駅 徒歩13分
  • 総戸数:67戸(住戸)
  • 構造、建物階数:地上8階建・陸屋根
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年06月22日予定
  • 売主:株式会社大京 本店
  • 施工:東洋建設株式会社


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • プレミアムプランまであるみたいですし、全体的にゴージャス系なのかしら。 もっとライオンズの中でもカジュアルな感じで作ってくるのかなぁと思っていたので以外だった。 考えて作ってあるなという印象は先に来ますね。 で、次に来るのが「高そうだなぁ」…じゃないでしょうか。 お値段どうなんでしょう?


交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:2392.71m2
  • エントランスアプローチ・ホールも公開されてますが、イメージではかなり豪華な印象。ライオンもちゃんとありますね。


共用施設[ ]

  • 駐車場:18台 (屋外平地式18台)
    • 駐車場100%って印が付いているけれど、18台って書いてあるけど、どっちが本当なんだろう?
      • 駐車場18台(屋外平地式18台)って書いてあるので、全部で18台なのかなって思います。100%は平地式100%って意味ではないでしょうか。たぶん。
        • 気になる駐車場は平面ばかりみたいです。出し入れしやすい形なので利用する方には良さそう。
  • バイク置き場:6台
  • 自転車置き場:134台


設備・仕様[ ]

  • マンションでここまで換気に気を使っているのは珍しいなと思います。自然の風を取り入れようとしているのはおもしろいかも。


間取り[ ]

  • 間取り:1LDK+S~4LDK
  • 専有面積:56.48m2~81.30m2
  • 間取りを見るとバルコニー側にL字キッチンと、仕様は色々凝ってますね。ただその分バルコニーが減ってるというマイナス面も感じます。こういうのって使い勝手はどうなんでしょうね。
    • Lの間取りですか?いいですよね。 リビングにはアレンジシェルフがあります。ディスプレイしたりしてもいいかもと考えています。 気になったのは、普通のクローゼットとFUTONクローゼットの違いは?押入みたいに上下で分かれているんでしょうか。
      • アレンジシェルフは一般的なシェルフと異なり、観音開きの扉がついている収納なので ディスプレイで見せる収納はできないのではないかと思います。 布団クロゼットはこちらに概要が出ていますね。

http://www.daikyo.co.jp/dev/files/20120425.pdf

        • 失礼しました!観音開きの扉があるとは知らず・・・。FUTONクロゼット、いいですね。高さが調整できるので、女性でも布団の上げ下ろしが簡単です。



[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ホームページに出ている玄庵がおいしそうなんですが、行った人いますか?お蕎麦の写真がいつみても「いいなー」と思います。小さい子がいるので外食もできないんですけど、ここの蕎麦はいつか食べたいレベル。周辺スポット紹介がされているのもいいですよね。
    • 玄庵は名店中の名店ですよ。ここに弟子入りした後独立された方々の名店が各地に存在しています。しかもお値段もお手頃です。
  • 物件周辺は静かそうですが、近くにスーパーやコンビニなどはあるのでしょうか?やはり駅近くまで行かないと買い物はできませんか?


育児・教育[ ]

  • 橋を渡ると区立体育館にグランド、側には評判の良い熊野幼稚園もあり、保育園も小学校もすぐ近くです。


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:工業地域
  • ちょっと駅から遠いですかね?あと、地盤が気になります。
  • 青砥ってちょっと地味ですからね~・・ でも青砥は都心に行くのも結構便利だし、横浜には乗り換えなしで行けるので意外と穴場だと思います。 気取らず、のんびり暮らすには良いところ・・そして何しろ住宅価格が安い!このマンションはどうなんでしょうか?
    • 青砥、地味というのもありますし、 なんとなく他の地域からわざわざ越してくる人よりは ここが地元の人が実家に近いから買うっていうイメージが強いです。
  • 川のほとりだと、強風は大丈夫なんですかね?
  • 熊野神社で行われる夏祭りは太鼓の音も賑やかでほんわかして大好きでした。自転車さえあれば青戸、立石どちらでも軽く足をのばせますね。ただ、近くにあったローソンがなくなったのはちょっと痛かったかなあ。それと橋を渡る車の音がどの程度聴こえるか気になりますね。 でも本当に良い環境だと思います。青砥駅までの道のりも家々のお花や緑を眺めて歩けばあっという間でしたよ。


周辺施設[ ]

  • ここの羨ましい点は区立体育館が近い事ですね。それなりに設備が充実しているジムが300円で利用できるんですもの!日曜でも21時までやってるのも◎


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/585935/30

ライオンズ青砥リバーフロントオアシス

物件概要
所在地 東京都葛飾区立石八丁目21番2他(地番)
交通 京成本線 「青砥」駅 徒歩11分
京成押上線 「京成立石」駅 徒歩13分
総戸数 67戸
[PR] スポンサードリンク