[PR] スポンサードリンク

都会のマンションの近所付き合い

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ==都会マンションの範疇== *「都会のマンション」というのはどういった場所を想定してるのですかね。駅近のDINKS向けと駅か…)
     
    1行目: 1行目:
     +
    [[Category:一般スレ]]
      
     
    ==都会マンションの範疇==
     
    ==都会マンションの範疇==

    2016年2月23日 (火) 16:47時点における版


    都会マンションの範疇

    • 「都会のマンション」というのはどういった場所を想定してるのですかね。駅近のDINKS向けと駅から少し離れたファミリー向けでは状況も変わってくるでしょうしね。
      • 都会の街中のファミリーマンションを想定しています。自分でも住んでいますが、住んで5年になりますが親しいお付き合いがあるのは3軒程度なんです。


    都会のマンションの近所付き合い

    • 同じマンションで、お互いに部屋を行き来するお宅は普通は何軒くらい あるんでしょう。 立ち話はしても、一緒に食事したり部屋に上がったりは少ないのでしょうか。 おみやげのやりとりをしているお宅は、普通何軒ぐらいあるんでしょう。 お正月のご挨拶とかしていますか?
      • 人によるんじゃないの。近所付き合いがイヤだからマンション住まいを選んだという人もいるんでね。
      • すれ違えば挨拶するがそれ以上でもそれ以下でもない
    • 賃貸マンションに住んだ後に分譲を買いました。賃貸は、いつか出て行くと言う意識が強いので付き合いはほとんどありませんでした。分譲は、永住指向なのでご近所づきあいの大切さを知りました。地域の情報、子供のお医者さん、便利なスーパーもほとんど、ご近所のおばさまに、教えてもらいました。けっこう、地元からの住み替えが多いので非常に助かってます。
    • 同じマンションで、お互いに部屋を行き来するお宅はありません。エレベーターを待つ間にお天気程度の立ち話はしても、一緒に食事したり部屋に上がったりはありません。ちょっとした立ち話の間にお互い気の合うなと思うようになるとお天気から発展して世間話をするようになりました。でも会えば挨拶をする程度のお付き合いなのでおみやげのやりとりをしているお宅は皆無です。お正月のご挨拶はさらっと「今年もよろしくお願いしますー」という感じ。
    • 子供がいたら近所付き合いもあるんだろうけどいない場合はほとんど付き合いないかも・・・
    • 付き合い方は住民の年齢層にも因るよね。ほとんどが30代のマンションだと難しそうですね、年齢構成がバラバラの方がバランスよく町内会みたいで付き合いやすいけど、でもこういうマンションは高いんだよな。


    [PR] スポンサードリンク

    井戸端会議

      • 人間関係のトラブルだけはいや!人の噂話がでるような集まりには行かない。近寄らない!主婦が数人集まると必ず出る話。マンション内で親しい友達を作ろうと頑張らない。子供が小さければ他の場所で友達はできる。パーティーなんて集まり絶対行かない。面倒くさい。というスタンスの私ですが、現在近所関係に問題なしです。と思ってます。あ、付き合い悪いとか思われてるか。でもいいの。誘われないほうが気が楽だし、トラブルもなし〜。でも他の住人同士が何かしている時は笑顔で挨拶し通り過ぎます。これ重要★
      • 井戸端会議も世間話もそれなりに面白くもありちょっとした息抜きにもなりますがある一線を超えだすと今度はそれ自体がストレスになる恐れあるのでね。あ、この人たちとの会話は時間の無駄だなって感じたらやっぱり私も「じゃ、お先に〜っ」てタイミングよくサッとはずします。じっくり話したい人とはエントランスでの立ち話ではなくお茶しながらの方が楽しいし。


    子供がいる家庭の近所付き合い

    • 同じ年代の子供がいれば(小学生くらいまで)、付き合いもあるだろうが、それ以外はすれ違いに挨拶程度でしょう。
    • 子どもが小学校にあがると「付かず、離れず」も私(母)の意思だけでは思うようにできなくなりました。子ども同士が仲良くなっていったり、行事関係で自宅で集まりがあったりなど。それでもこれもお付き合いする練習だと思うようにして、「付かず離れず」を念頭において自慢話せず、いろいろ詮索せず、子どものことは比べたりせず一般論として話すように、憶測でもの言わず、噂話に相槌うたないよう注意し、出来るだけでしゃばらず、家の話になったら深入りしない。始めはこんな風でも長いお付き合いの中で本当に気の合う人が見つかるといいなと思います。
      • 常にこんなことを考えて近所付き合いをしていたら、逆に誤解されて「あの人はいつも本音を出さないし、何を考えているのか分からない変わった人」というレッテルを張られて、親しい友人を作るチャンスを潰してしまう可能性もあるかと・・・
      • 私はそのくらい出来る人が、逆にすごいと思いました。人の噂話に便乗して何の得があるのかと常々思います。しかしながら子供が小学校に上がれば、お母さん同士の付き合いも必要となってくる。中には気の合わない人もいる、でもそこそこの付き合いが必要。そんな環境での上手な付き合い法なのではないかと思いました。
      • うちのマンションでも、そういう奥さんがいます。子供もあまりなつきません。悪気はないんだろうけど、バリア張りすぎだと思うな。自分の住まいなんだから、もっと気楽に行かないと、人生これから長いんだから。
        • いいんでーーす。子供?その辺は臨機応変です。親として参加すべき行事にはきっちり参加する。大人ですから。ちゃんとしてますよ。うまく合わせることも大切ですし。でも2次会は行かない。気楽?って私はコレが気楽。人の噂話やくだらない世間話に大切な時間を費やせません。その合間に本の一冊でも読んだほうがいいでーーす。それなりウマくやってるし、仲良しのお友達もいますよ。大丈夫です。子供がなつかない??そうかな??
    • 子どもがいて同じ学校・幼稚園・保育園だったりすると頻繁に行き来したりおみやげのやりとりがあったり立ち話が井戸端会議になることもあるのかもしれません。
    • 昨春入居したマンションで子どもが仲良しなのでお付き合いさせてもらってますが価値観の違いや受けとめ方や子どもへのしつけの仕方などにおや?と感じることが多くなりました。明るくサバサバした方でパートに出ておられるので平日会うことはないのですが土日にお互いの夫が仕事などでいない時に母+子どもたちでランチやお茶したりします。少し付き合うと自分と同じ考えの人かどうかわかってきますよね。ちょっと違うかなと感じてきたので習い事や映画など誘うことを減らしていきたいと思ってます。できるだけ子どもサイドでの約束にまかせ、親が介入しないよう深入りしないように注意してます。


    [PR] スポンサードリンク

    マンション規模と質で変わる近所付き合い

    • マンションの規模と質でしょう。団地や社宅みたいなとこだと、井戸端会議もさかん。ある程度の値段と質があるとろだと、そういうのぐっと減る。20代、30代中心のマンションだと悲惨でしょう。


    どうやったらご近所と仲良くなれるのか?

    • 私は近所の人とどんどん仲良くなりたいんだけど、何かいい方法はあるかなー?社宅へ引っ越してきて3年近くなるけど、仲良く慣れた人は引っ越してしまい、友達がいないです。自分たちのこと、何聞かれても構わないし、いろいろ本人のことも話してくれると嬉しく思うタイプです。そう引っ込み思案でもないんだけど、何もないのに話しかけるのはなぁ。子供よ、近所の子に興味を示しておくれ、母は立ち話とかしてみたいよ。
      • うちのマンションは子供がいる人限定で集会室(マンション内の)借りてコミュニケーションとってるみたいです。子供がいればベテランのお母さんでもいいみたいです。2週間に1回は開いてますよ。(お知らせを掲示してるのでわかります)でも、最近理事会で集会室を有料にする話がでてきているみたいです。今のとこ、集会室を使っているのはこのママさんの会だけです。2週間に1回は頻繁・・。って取られているのかなぁ。真意はわかりませんが、私自身に子供はいなくてもこういったママさんの会が集会室の有料化によって減少しちゃうのは、かわいそうかなぁ。って思います。いろいろ子育ては大変だと思うから・・。もちろん住民の総意なんで有料化になったらなったで仕方がないとは思いますが。
      • 集会所の利用料はうちのマンションでは100円/1時間です。週二回コミュニケーション会をしたとしてもたいした利益にならないんです。


    マンションでの行事

    • うちのマンション、ちょっとしたきっかけで我が家が音頭を取って、希望参加で駐車場で夏にパーティーやったらそれから、すっかり年代を超えて親しくなったよ。それから毎年やってます。おみやげいただいたり、配ったりして子供も可愛がってくれるようになったから、防犯にもなりますよ。管理組合の役員も、なり手が多くなりました。付き合いたくない人も半分いるけど、そうでない人もいるけど、きっかけがないんだなとその時思いました。挨拶や、会釈だけなんてファミリーマンションも味気ないね。うちは、都心の街中のマンションなんだけど・・・。
      • 素敵ですね。私もこの秋、新築マンションに入居ですので、できればそのように、皆さんと仲良くなれればいいなと思っています。
      • そういうのうざくって面倒だな。
      • マンションの戸数は幾つくらいでしょうか。パーティーに全く参加されない方もおられますか?
        • 総戸数で50戸程度です、パーティーの毎回の参加者は大人も子供も含めて25〜30人ぐらいです、世帯数で言うと10〜15世帯前後です。大人2000円、小学生500円でやっています。基本の他に料理は、1家庭1品持ち寄りでやっています。恒例になっているから、毎回違うメンバーもいらっしゃいますよ。常連は8世帯くらいでしょうか。まあ、こんなものでしょう。一緒に飲食すると、やっぱり親近感が湧きますよ。子供も喜びますし、向こうから声を掛けてくれるようになって遊びに行ったりするようになりました。
        • そのうち2派に分かれる事があったりするんだよな。あそこは出てる、あそこは出てないって。うちも餅つきなんてのがあってそうなったから。
        • 不参加は、付き合いしたくない人なんだから、分かれることもありませんよ。
        • なんか又不参加なのかって態度取られてとてもムカつくし共用スペースでやられてとてもうるさかったことがある。
        • 同年代が多いファミリーマンションなら、あり得るんだろうな。ハレーションがあるなら、来年からやらなければいいだけですよ。あくまでも、任意参加、有志の集まりだから、続いているんです。楽しかったから、またやってと言う声が多いからやってるだけです。本当は3回目位から、幹事にはけっこう飽きてるんですけど・・・・。知人のマンションでは、女性だけで日帰りバス旅行したという話を聞きました。自治会みたいなのだと、やっぱり面倒くさいと思います、年に1回だから楽しいんですよ。
        • うちは、総戸数20ばかりなので、こぢんまりしたマンションです。こぢんまりしているぶん、必然的にほとんどの住民の方と顔見知りになると思います。パーティーに私自身、興味はありますが、参加率が悪いと淋しい感じになるかもしれません。入居説明会などで、住民の方々の雰囲気を見て、よく考えたいと思います。そういうのを面倒に感じる方もいらっしゃいますもんね。
    [PR] スポンサードリンク

    マンション付き合いを嫌う人、距離を置く人

    • 何となく予測はしていたけど、マンションは付き合いを嫌う人も多いんですね。火事とか地震の災害があったときにも、ご近所での助け合いは出来ないですね。以前マンションで近所づきあいのない1人住まいの老人宅で、小火騒ぎがあったときに、消防署の人に誰が住んでいるのか聞かれて誰もわからないことがありました、管理人さんも新任でわからない。管理人室の名簿を見て、はじめてわかりました。その事件があってから、部外秘にすることを前提に管理組合で緊急連絡先のアンケートを採りましたが、やはり1割程度の人が未回答・・・。こういう人は、災害や事故で亡くなってもしばらく放置になりそうです。
      • 私は、ある程度距離を置いたおつきあいがいいなって思っています。転勤族でして、既に4回引越しをし、15年間、全て賃貸マンション住まい。いろんな事がありました。最初に気を許して、すぐに家に招き入れたりすると、相手の都合もお構いなしに、ぴんぽ〜ん、とやってくる人もいます。今のマンションに住んで4年ですが、同じマンション内で家を行き来きするつきあいはしていません。挨拶、立ち話、頂き物のおすそわけなんかはします。もうすぐ、分譲マンションに引越しです。賃貸と違って、おつきあいも大事かな?と思っていますが、ちょっと距離を置いて・・・がモットーです。
    • 自分、もうじき大規模ファミリーマンションに入居する単身者ですが、まさにこういうスタンスでいきたいと思っています。“つかず離れず”といった。
    • 挨拶するくらいがいいのかもと思いますね。最初は距離をおいて生活していく中で徐々に距離を縮め、でも一定の距離は保ちつつ生活できればいいと思っています。
    • うちのマンションにバリア奥さんがいます。30代後半で離婚(未婚?)して小学生の子供を育てています、親の名義で住んでます。管理組合、管理会社へ書面でヒステリックな管理人のクレーム多数。挨拶はしなくて、よそよそしい(私はあなた達とはレベルが違うのよ!)態度です。修繕点検でもベランダへの入室拒否、年に一度の配水管清掃もその部屋だけ入室拒否。幸い、子供は明るくまっすぐ育っているからいいんだけど、自分の殻に閉じこもりすぎだと思ってます。
      • お気の毒に・・・いろいろあったんでしょうね。バリア奥さんと言うより病気の奥さんですね。まぁ、周りのみなさんでそっとしておいてあげてください。子どもには罪はないので親切にしてあげてね。
      • 母子家庭で、仕事をしながら小学生の子育てをしているので、必要以上にバリアを張るんだと思います。他人に変な目で見られたくない、子供は私一人で守るんだ・・・何だか、肩肘を張って生活している気がします。立ち話をすれば、いい人なんですが親しくなるまで挨拶もしないですし、元編集者らしく、インテリっぽくて、マンションの住人を何となく見下しているように思えます。行動はけっこうヒステリックだから、何となく近づき難い雰囲気なんですよ。
        • 親の名義だとか、職業だとか、あまり詮索しない方がいいんじゃないですかね〜。


    [PR] スポンサードリンク

    どうして「付かず」で「離れず」がいいのか

    • 人それぞれ距離感が違いますから、お付き合いの親しさが違ってくるのは仕方ありませんよね。ただ、顔が見えない人たちの距離感が分かりづらい、というのはあります。例えば立体駐車場でライトがつきっぱなしのクルマがあり、管理人を通じて所有者(普段顔を出されない方)にお知らせしたら、「過干渉だ」と総会で抗議されたことがありました。また、よその部屋の玄関先(廊下部)に強風で観葉植物が倒れていたのを立て直していたら「勝手に触るな」と怒られたり。その方は別の機会に旅行に行かれる際、廊下に面する窓が少し開いたままだったのですが、帰宅されてすぐ「どうして閉めてくれなかったんだ」と隣に怒鳴りこまれました。というわけで、皆さんがそうだとは思いたくないのですが、「付かず離れず」をうたわれている方の中にはどう「付かず」で「離れず」なのか周囲が懸念してしまう、そういう方が結構多いことも事実です。
      • 指摘の人は、「付かず」で「離れず」の趣旨とは無縁のど〜しようもない人種ですよ。ライトの件は、バッテリーがあがると、管理組合にどなりこむだろうね。旅行中なら観葉植物でもなぜ放置したんだと文句言うでしょ。自分の不始末を指摘されるだけで激しく反撥したり、利益しか考えられない。こんなヤツの隣人にはなりたくないね。


    引越しの挨拶

    • 今度マンションに引っ越します。今まで一戸建てに住んでいて 近所づきあいが大変でした、マンションだとそのへんは楽なのかな〜 と思ったりしてます。新築マンションの場合はみなさん、階下、隣の 部屋の方に引越しで挨拶に行きましたか? 今の所は町内すべての家に挨拶に行くよう会長さんに言われました。
      • 新築マンションだと1日でも先に入居した方が、挨拶される側になるのかな?って考えると・・・新築の場合はお互い様ってところで挨拶は省略でいいのではないかと・・
      • 友達は、お互い様って事もあるからまよったけど、子供2人いて迷惑かけるかもしれないからと階下に挨拶にいったらかなり迷惑がられ、嫌な顔されたそうです。挨拶に行くのは嫌がる人も多いと聞きましたよ。
      • うちは入居説明会ってあるんですけど、ここで顔合わせみたいな感じだって前に聞いたけど・・うちのは戸数が少ない規模が小さいマンションだからかな。
        • 入居説明会で、顔合わせできたら自然に挨拶できていいですね。戸数が少ないと顔見知りになりやすいですし。
    • 私も入居前にどうしようかと思ってたけど、引越しで、隣の部屋の人とたまたま会った時に自然に挨拶ができました、そこでよさそうな家族だったので安心しました、同じエレベータで同じ階なので一番会う回数も多いし、下と上の階の人はいまだにわからないですけどこれでいいのかも。
    • 自分の部屋に面した部屋への挨拶は基本だと思います。早いもの勝ちですけど。入居したとき1回だけすればいいのよ。嫌がる人はもうコミュニケーションの取れない人。あとはほっとけばいいだけ。
    • オレも単身だし家留守の事おおいから、挨拶しに行くかまよってたら、隣の夫婦が先に挨拶にきて赤ちゃんいるから泣き声がうるさくてすみませんって感じのいい夫婦で、窓あけた時なんかは確かにうるさかったけど、まあしゃないって気持ちにもなったから挨拶も大事かも。


    [PR] スポンサードリンク

    音のトラブル

    • 音のトラブルで困った経験はありますか?
      • 困ったというか、隣の犬の鳴き声と臭いです、夏は窓あけたら臭いがすごい鳴き声はしかたがないですが、臭いは住人の処理の仕方が悪いのでしょうまあ、ペットOKのMSだからしかたがないと思ってますけど。
      • 音はピアノが周囲のお宅にあると最悪ですよ。あと子供の足音、いくら最近のマンションは防音効果が高くても子供が飛んだり跳ねたりしたら、直接振動が響きます。フローリングの場合は、カーペットをひきましょう。ピアノは可能な限りの防音対策か、時間設定などを行うのがいいと思います。私のマンションでもピアノは問題となっています。確かに大きい音量と振動ではあります。
      • うちは一人3歳の男の子がいてちょうどやんちゃざかり、ソファからジャンプしたり廊下走ったり、カーペットひいたり、注意したりしてるけど階下には迷惑かけてしまってます、階下の住人さんは女性で一人昼間は会社で土日休みと言ってたから、なるべく土日は出掛け夜は早く寝かしつけてます。
        • あなたのような方ばかりであれば、いいんだけど、、子供のことだからと逆切れするお宅が増えているんです。理事会でも苦労しています。やんわりとお願いしても「子供のすることだから何が悪いの?」という反応の親御さんが増えています。子供のすることだから多少はいいですが、何度も、何回も連続するのは躾と親御さんの品位の差が出ますね。
    • 現代は仕事の時間の24時間化が進んでいるので、音についてはマンションだろうと一戸建てだろうと、配慮が必要だと思うけど。。。子供の飛び跳ねだけは一戸建ては無視できると思うが、他はマンションと一緒だよ。マンションはどんなに防音があっても、踵落としや飛び跳ね、ボールを転がすなどしてしまうと響くよ。
    • 上階の人が深夜にお風呂に入るのもけっこう響きます。
      • これから入居なんですけど、お風呂の音がそんなに響くとは思いませんでした・・・うちは階に関係なく縦に同じ間取りになっていて、うちのお風呂は階下もお風呂なので、同じ時間に入浴していれば聞こえるかもしれないけれど、普段は聞こえないと思っていました・・寝室とお風呂が近かったら階下に音は響くのでしょうか・・・自分のマンションなのにお風呂に入る時間まで決まっちゃうなんて、寮生活みたいですね。知り合いの購入したマンションではお隣のおならの音まで聞こえて、ひどすぎるってデベに文句言ったら防音工事を無償でしてくれたみたいです。
      • 生活リズムが違う人が住んでいると気になる音ってありますよ。同じ時間帯に同じ行動していれば、音が相殺し合って気にならないのですよ。う ちなんか1階で寝室の横もろエレベーターですから、4時頃からがーがー響きますよ。モーター音も年年歳歳すごくなるし。モーターの入っている箱をゴムでく るめばかなり音が軽減しますけど結局、管理組合から出費でしょ。なかなか言い出せなくておざなりですよ。これから入居されるならおかしいところはすぐデベ に言ったほうが良いですよ。さもないと時間が経ったせいだとか、他の部屋からは苦情がないとかとぼけますから。


    [PR] スポンサードリンク

    子供を叱る声

    • 最近越してきたのですが、お隣の子供さんを叱り付ける声が昼夜聞こえてきます。最初は「また始まった」と思う程度でしたが、子供の声が聞こえず母親の怒鳴り声と、何かを投げつけるようなドスンっという音が絶えず聞こえてきます。外で会うと、親子は手をつないでニコニコと仲がよく見えるのですが・・。あそこまで厳しく叱りつけると、子供は萎縮してしまうんじゃないかと心配になるほどです。今は小学校の低学年なので、母親の言いなりになってるとおもいますいが、思春期におかしくならんきゃいいですが。ですが、最近は「また始まった」ではほっとけないようなほど、母親のヒステリックがひどくなってます・・。それこそ、虐待してるんじゃないかって心配になるほどです。子育てなのか虐待なのか私には判断はできません・・何か起こる前に、子供が通う小学校連絡しようかな・・。
      • 確かにお隣さんの叱りつける声が昼夜聞こえてくるとうるさいと思うより心配になりますよね隣の子は男の子ですか?家は男の子ですからやんちゃでついつい注意する声が大きくなってしまいます、ものにあたる事はないですが・・・普段外では仲がよさそうという事はそんなに心配しなくてもいいような気がします、学校に連絡する前に隣のご主人につたえてみてはいかがでしょう?
      • 隣のご主人や学校に言うくらいなら匿名ででも児童相談所に電話した方がいいと思います。区の保健センターや区役所でも良いみたいです。
      • やっぱり今はちょっと厳しく叱ってると虐待とか思う人が多いんですよね・・・ちゃんとしつけないからルールを守れない、マナーを守れない子供が増えていると思うのは私だけなのかしら・・・・。入居したら小さな声で叱らないと面倒なことになりそうですね〜〜でもおだってる子供にはぴしっと言わないとエスカレートするんですよねえ・・・「○○ちゃあん、いけませんよ〜〜」なんてやんわり注意したくらいじゃ埒が明かない・・・
      • 今はまだ、虐待なのかしつけなのかは私には判断できませんし外で見る限りでは本当に微笑ましいくらいの親子関係に見えるんですですが、子供が母親に話しかける時のしぐさってあるじゃないですか・・母親に気を使ってるっていうか・・「お母さん大好き!」って外で叫んでた事もあるんですよ。それを聞いたときは、自分の子供の小さい頃を思い出して涙がでそうになったくらいなんです。なので、毎日聞こえてくるお母さんのヒステリックな怒鳴り声と物音が信じられないって感じです。主人も一緒に聞いてるので、相談しながら考えますね・・
      • 私も直接かかわらないでセンターに通報した方が良いと思います。最悪もし何か起こってから言っておけば良かったと後悔はしたくないので・・。 今では確証が無くても疑わしいだけで通報して下さい。となっていたような気がします。


    [PR] スポンサードリンク

    騒音への注意の仕方

    • 我が家の上階は子供ばかりか親まで走り回っていました。2年ばかり住みましたが転勤で他人に貸して、10年ぶ りに帰って来てまた住んでいます。今度は成長したガキが深夜に風呂に入るので郵便受けに「夜中うるさい」と紙を入れてやったら、奥さんが昼間やって来てど んな音がうるさいですかだと。それからしばらく静かだったけどほとぼり冷めたら逆戻り、入眠のタイミングでやられるからたまったものじゃない。しかも下手 なピアノいつも同じところで間違うから「ピアノお上手ですね!!」としたから怒鳴ったり、逆にギター弾いてやったり。無駄なエネルギー使ってます。
      • お気持ちはわかりますけど、注意の仕方で逆効果って事にもなりますね。私も、夏に布団をポンポンと掃う程度に叩いただけで「汚い布団を干すくらいならクリーニングに出せ」ってメモが入ってた事がありましたけど、注意をされた事よりもその行為にゾッとしました。布団干し禁止のマンションではありません。そういうお宅に限って、自分のところはやり放題で騒音で周りに迷惑をかけてます。今はすっかりマンション中から総スカンです。下から怒鳴って注意をしてるって事ですけど、その声はお隣には聞こえてないのです?それもまた迷惑ですよ。
    • 新築マンションに引っ越しました。上階に朝から晩まで犬のきゃんきゃん吠える音が聞こえてきます。どうしてマンションであんなきゃんきゃん吠える犬を飼っているのか理解できません。みなさん、我慢の緒が切れたらどのように対処したらいいと思いますか?アドバイスお願いします。
      • やはり上階の方には犬の吠える音でかなり迷惑している事は伝えた方がいいのでは、多少はペット可のマンションなら我慢は必要だと思いますが、朝から晩までならつらいですよね常識のある方なら注意したら少しは気を使ってくれるとは思いますが・・。
      • まずは管理組合を通して、各戸に「犬の鳴き声のクレームが出ています。」と連絡文書を配ってもらってみてはどうでしょうか。上階の人はいつも犬がうるさいので、近隣の生活音が聞こえず「ここって音が響かないマンションなのね。」と、思っているかも。でも、気配りのある人は最初から犬をダラダラ鳴かせたりしないと思うので、連絡文書を読んでも自分の事だとは認識しないかもね・・・


    [PR] スポンサードリンク

    その他


    掲示板

    リビオ海浜幕張ラヴィアンコート

    [PR] スポンサードリンク