[PR] スポンサードリンク

南青山テラス常磐松フォレスト

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (飲食店追加)
    (交通)
    61行目: 61行目:
     
    **基本23時までじゃない。本数もわずかしかないし。
     
    **基本23時までじゃない。本数もわずかしかないし。
     
    *ハチ公バスの停留所は確かにこのマンションから徒歩30秒だけど、一方通行の循環バスだし、あちこち寄って時間もかかるから、日常的に利用している人は少ないんじゃないかな。子どもと一緒に恵比寿駅やガーデンプレイスに行く時や、渋谷駅から帰るときに、イベント的に乗ることはあります。バスが可愛いから子どもが喜ぶんだよね。たいてい空いてるし。渋谷区民さん、すみません。  
     
    *ハチ公バスの停留所は確かにこのマンションから徒歩30秒だけど、一方通行の循環バスだし、あちこち寄って時間もかかるから、日常的に利用している人は少ないんじゃないかな。子どもと一緒に恵比寿駅やガーデンプレイスに行く時や、渋谷駅から帰るときに、イベント的に乗ることはあります。バスが可愛いから子どもが喜ぶんだよね。たいてい空いてるし。渋谷区民さん、すみません。  
     +
    **ちいバス青山ルートの路線が変更になって、やはり徒歩30秒くらいのところ、駒沢通り沿いに新停留所(青山高樹町)ができました。こちらは往復運航しているので、この停留所から表参道・外苑前・青山一丁目・赤坂見附方面にも、西麻布・六本木方面にも100円で行けます。結構便利。
     
    *立地に関して一点、ここはバス停から至近で、渋谷はバス停一つ分で、六本木も10分とかからず到着する。本数も3分毎位にバスが来るのでほとんど地下鉄を待つ感覚と変わらない。これは実はかなりメリットあるよ。
     
    *立地に関して一点、ここはバス停から至近で、渋谷はバス停一つ分で、六本木も10分とかからず到着する。本数も3分毎位にバスが来るのでほとんど地下鉄を待つ感覚と変わらない。これは実はかなりメリットあるよ。
     
    **運行系統・時刻表 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2509.html  
     
    **運行系統・時刻表 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2509.html  
    67行目: 68行目:
     
    *渋谷から六本木/新橋行きのバス亭のこといっているんだね。それでも、当該マンションには北側の入り口があるから、そこまでであれば地図上でも100メートル少しという距離に見えるけどね。渋谷行きのバス亭であれば、ほぼ至近といっていいと思う。入り口が二つあるのを知っているかどうかでずいぶん見え方は違うと思うよ。
     
    *渋谷から六本木/新橋行きのバス亭のこといっているんだね。それでも、当該マンションには北側の入り口があるから、そこまでであれば地図上でも100メートル少しという距離に見えるけどね。渋谷行きのバス亭であれば、ほぼ至近といっていいと思う。入り口が二つあるのを知っているかどうかでずいぶん見え方は違うと思うよ。
     
    *すでに触れられていることかもしれないが、ここは地下鉄駅からの近さで立地の優劣を図る建物ではない。そうであれば、表参道から10分以上はいい場所とはとてもいえない。むしろ、表参道、渋谷、六本木、西麻布、広尾、恵比寿といったところに当距離でどこでもアクセス可能、というところに意味を見出す場所だと思う。特に自転車で移動するのであれば、どこもご近所という感じ。タクシー、自転車、徒歩、一部バス、でいろんなところにアクセスしたい、というライフスタイルに関心がなければ、ここは選択肢にいれるべきではないね。
     
    *すでに触れられていることかもしれないが、ここは地下鉄駅からの近さで立地の優劣を図る建物ではない。そうであれば、表参道から10分以上はいい場所とはとてもいえない。むしろ、表参道、渋谷、六本木、西麻布、広尾、恵比寿といったところに当距離でどこでもアクセス可能、というところに意味を見出す場所だと思う。特に自転車で移動するのであれば、どこもご近所という感じ。タクシー、自転車、徒歩、一部バス、でいろんなところにアクセスしたい、というライフスタイルに関心がなければ、ここは選択肢にいれるべきではないね。
     
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==

    2015年7月2日 (木) 14:48時点における版

    南青山テラス常盤松フォレスト


    物件概要

    1. 銀座線 「表参道」駅 徒歩10分
    2. 千代田線 「表参道」駅 徒歩10分
    3. 半蔵門線 「表参道」駅 徒歩10分
    4. JR山手線 「渋谷」駅 徒歩14分
    5. 東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩15分
    • 総戸数:196
    • 構造、建物階数:13階建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2006年02月
    • 売主:三菱地所、住友商事、神戸製鋼所、三菱倉庫
    • 施工:大林組


    価格・コスト・販売時状況

    • こういう高級感あるマンション、他にも一等地に出てきて欲しいなあ。しかも、ここの分譲時と同じように坪350万位で。今からすれば、ここ買った人、お買い得だったよね。
    • 新築分譲時より2割位高かったけれど、それだけ資産価値が維持出来るのかなと納得しています。実際の生活面でも、すこぶる快適で、何の不満もありません。
    • この夏に、78平米が8900万円で成約したが、その時は申し込みが殺到したそうだ。
    • 内見したら素晴らしく、是非とも買いたかったが、価格が折り合わず断念した。8,900万円の成約単価は売り急ぐ事情があっての格安だそうで、この単価では他の部屋は無理のよう。
    • たしかにここの立地は極端に不便な上に、高速近くでマンション横の道路の交通量も多い。坪単価400万ちょっと、1億以下の部屋もあるけどずっと残ってるのもよくわかる。
    • 80平米超で売出価格9,950万円の部屋が11月に、60平米弱で売出価格6,780万円の部屋が12月に、それぞれ成約している。
    • 青山の僻地で@500万円ってのは、やりすぎですよ。@400万円でも高いくらい。とはいえ、いくらで売り出しても誰も文句は言えないので、ご本人が、自覚されるまで変わらないのでしょうね・・・
    • 13階建てで高さはそう高くないが、敷地が広いこともあり、総戸数は196戸と多い。平成18年2月築なので、まだ築2年ちょっと。分譲時はチラシが来ていたような気もする。当時は結婚もしておらず、マンションを買おうとは思っていなかったので、全然見ていなかったけれど・・・。今回のチラシに載っていたのは、5階にある44.82㎡住戸。専有面積が狭いので、購入対象ではないけれど、間取りが非常にユニーク(詳細後述)。価格は5,970万円。去年なら普通の価格、もしかしたら割安にさえ感じたかもしれないけれど、この不況下では割高に感じる。分譲時価格帯を調べてみると、専有面積が44.8㎡~180.7㎡に対し、4,190万円~28,400万円、という情報があった(リビリィより)。この数字が正しいとすれば、今回の住戸も分譲時は4,000万円台だったと思われる。管理は常駐だが、管理費は月額14,100円、修繕積立金は月額2,700円と、そう高くない。ただし、詳細は不明だがチラシには「その他」として月額3,555円と記載されている。全部合計すると2万円を超えるが、まあちょっと高いかなという程度。総戸数が多いことによるスケールメリットと、階数が比較的低いことで修繕費も安くおさえられることが、メンテナンスコストを下げているのだろうか。


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 六本木通りを走る01系統のバスの本数がとても多く、バス停(青山学院中等部前)も近いので、六本木や渋谷に出る時には便利に使っています。タクシーもマンション前ですぐにつかまるので、利用しやすいですよ。子どもがいるので休日は車移動が多く、高速の入口が近いこと(信号待ちがなければ高樹町入口まで1分)のメリットを存分に享受しています。
    • バス便あるし、駅までも歩いて行ける距離だし、タクシーあるし、交通の便は悪くないですよ。そもそも、都心にあっては、「駅遠」がステータスですよね。利便性を求めつつ、喧騒を離れるのが贅沢というもの。駅や、オフィス街・繁華街とは多少の距離を置きたいものです。
    • 近隣住民の方なら知っていると思うけど、駒沢通りが南青山7丁目の交差点を通ってそのまま骨董通りに抜けるようになった。(パークハウスの裏やドムスの横を通って根津美術館に向かう道に接続した。)歩道は南青山7丁目の信号を渡ってそのまま骨董通りまでまっすぐ歩けるようになった。骨董通りまで出るのが早くなって、飲食店の利便性が随分向上したと思うよ。
    • 駅からの所用時間について10分・12分という表記が混在するのは、それぞれ最寄り出口からの所用時間と、改札口からの所用時間ではないかと思います。詳しい方、間違っていたら指摘してください。表参道駅の最寄り出口はB1ですが、この出口にはエスカレーターもエレベーターもなく、階段の幅も狭いので、自分はもっぱらそのちょっと手前のB3出口を利用しています。骨董通りを渡った次の角で曲がり、青山学院沿いの道をまっすぐ行くのが最短ルートだと思いますが、私は骨董通りの雰囲気が好きなので、小原流会館の所まで骨董通りを歩き、そこから青学方面に曲がるルートをよく使います。このルートだと常にガードレールのある歩道を歩くことになるので小さいお子さん連れの時や、お子さんの1人歩きでも安心だと思います。ちなみに、自分は割に早足ですし、駅からマンションまでの道は平坦なので、B3出口からマンションまで10分弱という感じです。駅から微妙に距離があるために、豪雨の時などは気兼ねなくタクシーに乗れるのは、裏メリットだと思っています(笑)。
    • 何度もいいますが、ここは公共交通の便は悪くないですよ。例えば、溜池まで、すぐ近くのバス停から10分くらいです。地下鉄みたいに、地下に潜る手間の時間もかからないし、むしろ便利なくらいです。
    • バス停が近く、よく買い物する渋谷駅までがすぐなので快適です。
    • 徒歩10分の表参道駅も利用するが、六本木通りの都バスは、渋谷駅に行くにも、六本木、溜池に出るにも地下鉄並みに便利で、便数も多い(都バスのドル箱路線)。そのバス停止まで、マンションから徒歩2~3分なので至って使い勝ってが良い。
    • 一言で言って満足しています。購入の決め手は、半蔵門線一本で勤務先に行けること、建物内の質感が意外に良かったこと、最も気になっていた高速の騒音が聞こえないと確認できたこと(新築だったらリスクがあるからパスしていたでしょう)、住居人の中にこのマンション内で買い増ししている人がいると聞いたこと(実際に、うちと同じフロアに買い増しされた住戸がありました)、といったところです。多少感じるのは、建物の構造が複雑なため、お客様や業者さんが我が家にたどり着くのに面倒をかけてしまうことぐらいですかね。我が家は、もっぱら渋谷派なのでタクシーかバスを利用しますが、不便に感じたことはありません。代官山には行きませんね。(笑)
    • 最寄りの表参道駅まで1キロ以内
      • 改札から一番遠い、骨董通り近くの出口からスタートしてギリギリ1km以内と主張するのもなんだかなあ。
      • 事実1kmオーバー。加えて、六本木通りがなかなか信号が変わらないのが辛いところ。朝は信号待ちの間に、青学に送る車を何台みることか。
      • 分譲時資料によれば表参道駅まで約730m
    • 表参道の改札まではどれぐらい?信号待ち1分ぐらいで考えて。
      • エントランスから改札までなら信号待ちを考えて15分強。
      • 渋谷駅までとたいして変わらなそうですね
      • 渋谷までなら20分弱くらいかな。まあ、バスがあるから歩くこともないでしょうね。
      • 陸の孤島っていうのはこういうのを言うのですね。
      • 大江戸線、南北線が開通した後は、最後の楽園です。
      • ちなみに広尾駅改札までは?
      • 目的地が渋谷とか六本木だったらバスですぐだし表参道だったら歩いて行けるし、陸の孤島だとしても、意外に便利そうですね。
      • 渋谷・六本木は便利だが、新宿・東京駅は不便。
      • 広尾駅の改札も渋谷駅とほとんど変わらないと思いますよ。20分弱くらいかな
      • 表参道、渋谷、広尾とイメージして、初めて気付いたが、三駅とも、直ぐに登りになるね。ここって谷底?大した傾斜じゃないけど。
    • 六本木通りに地下鉄が欲しいね。青山通りに2本も走っているのに六本木通りはバスのみ。このエリアで生活する場合、もっぱらタクシーを利用、急がない場合は健康のため散歩でということ。こういう生活パターンでないと不便だ不便だと大騒ぎすることになる。
    • ここを通る渋谷行きバスの始発停留所はいろいろです。新橋発・アークヒルズ発・六本木ヒルズ発。日中アークヒルズ発や六本木ヒルズ発なんかに乗ると、渋谷駅までガラガラだったりします。特に六本木ヒルズ発は六本木駅前を通らないし、渋谷に急ぐ人には直行バスがありますし。・・・これでまた業者認定?(笑)
    • 確かに、このバスは便利かもしれないですね。http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2509.html
      • 確かに便利だな。でも、子連れに危害を加えたがっている変質者が出没しそうだからベビーカーを持ち込まないほうがよいかもしれない。彼はお年寄りにも席を譲らないんだろうな。
    • 実際に渋谷東横のれん街の前、正面に停まれるのは、01バスなんです、便利です。タクシーは都バスエリアには入れませんから降りる場所が不便、自家用車は渋谷東口ビックカメラか、ガードまで行かないと危なくて下車できないです。知人はベンツ二台あっても渋谷はバスで行っています。ハワイでバス乗ったりするのと同じ感覚でしょう。タクシーでは、ワンメーターです。
    • 深夜便が以外につかえます。25時くらいの便があって、タクシー使うのが(友達と飲んだあととか、なんか遊んだだけなのに、タクシーで帰るのもな~と心理的に)ためらわれるときに、バスで帰れます。
      • 基本23時までじゃない。本数もわずかしかないし。
    • ハチ公バスの停留所は確かにこのマンションから徒歩30秒だけど、一方通行の循環バスだし、あちこち寄って時間もかかるから、日常的に利用している人は少ないんじゃないかな。子どもと一緒に恵比寿駅やガーデンプレイスに行く時や、渋谷駅から帰るときに、イベント的に乗ることはあります。バスが可愛いから子どもが喜ぶんだよね。たいてい空いてるし。渋谷区民さん、すみません。
      • ちいバス青山ルートの路線が変更になって、やはり徒歩30秒くらいのところ、駒沢通り沿いに新停留所(青山高樹町)ができました。こちらは往復運航しているので、この停留所から表参道・外苑前・青山一丁目・赤坂見附方面にも、西麻布・六本木方面にも100円で行けます。結構便利。
    • 立地に関して一点、ここはバス停から至近で、渋谷はバス停一つ分で、六本木も10分とかからず到着する。本数も3分毎位にバスが来るのでほとんど地下鉄を待つ感覚と変わらない。これは実はかなりメリットあるよ。
    • 渋谷から六本木/新橋行きのバス亭のこといっているんだね。それでも、当該マンションには北側の入り口があるから、そこまでであれば地図上でも100メートル少しという距離に見えるけどね。渋谷行きのバス亭であれば、ほぼ至近といっていいと思う。入り口が二つあるのを知っているかどうかでずいぶん見え方は違うと思うよ。
    • すでに触れられていることかもしれないが、ここは地下鉄駅からの近さで立地の優劣を図る建物ではない。そうであれば、表参道から10分以上はいい場所とはとてもいえない。むしろ、表参道、渋谷、六本木、西麻布、広尾、恵比寿といったところに当距離でどこでもアクセス可能、というところに意味を見出す場所だと思う。特に自転車で移動するのであれば、どこもご近所という感じ。タクシー、自転車、徒歩、一部バス、でいろんなところにアクセスしたい、というライフスタイルに関心がなければ、ここは選択肢にいれるべきではないね。
    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • 地所が手掛けた中では最高級と聞きました。例えば、駐輪場への通路も単なるコンクリート打ちでなく、手間が掛かっています。マンション内は静かで、管理組合も大変しっかりしています。住み心地が良いので、複数戸所有の方が何人もおられるようです。なお、芸能人やプロ野球の方もお見かけします。良い買い物をしたととても満足しています。
    • 外観が黒っぽくてどうかなと思いつつ内見してみたら、共用施設の雰囲気が素晴らしかったので、今年購入しました。
    • 水害:私の記憶では、入居してから一度、集中豪雨の際に、マンション付近の東四丁目の交差点が冠水して通行止めになったことがありましたが、その時でもマンション前の道路は問題ありませんでした。
    • 隣地マンション(白いマンション)には、当マンション側に広い駐車場スペースがあって、2つのマンションが、当マンションの中庭と隣地マンションの駐車場を合わせた1つの中庭を囲んでいるような造りになってます。建物の一部は確かに近接していますが、基本的には中庭を挟んでゆったり向き合うような構造です。当マンション中庭の木には、枝が隣地マンション駐車場の上に大きく張り出しているものもあるので、当マンション新築時には、建物の配置や庭の位置などについて、隣地マンションの合意も得たものと推測しています。集合住宅の住民のためだけにプライベートな中庭を確保する構造は、ヨーロッパの都市にある古いアパートメントにも通じるところがありますよね。自分としては気に入ってます。ちなみに、最近建て替えた高陵中学は、広尾ガーデンヒルズに近接していて、当マンションからは徒歩7,8分の距離があり、お互い見えるような位置ではないと思うのですが、何か誤解されていませんか?
    • 住所は港区南青山7丁目で、常陸宮邸の道を挟んで向かい側。その常陸宮邸があるのはもう渋谷区で、今回の南青山テラス常盤松フォレストは港区の中でもほぼ最西端に位置していることになる。最寄り駅は東京メトロ銀座線の表参道駅で、徒歩10分。最寄り駅が表参道というのは、住環境としていいのかどうかは別として、相当にすごい。渋谷駅も十数分で歩けそう。六本木通りがすぐ北を通っているが、少し離れているので騒音はほとんど聞こえなさそう。常陸宮邸があることで、治安面でも安全そうだ。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設

    • 敷地内の緑が多いことと、共用スペースの落ち着いた造りが気に入っていて、帰宅するとほっとします。
    • マンションに沿って設けられている私道スペースは、幅が広くて距離もあり、車両進入禁止。しかもマンションの部屋の窓先でもないから、ベビーカーで外気浴、とか、よちよち歩きの乳児の散歩、なんていう目的なら十分に活用できると思う。(実際利用されている。)
    • 最近は中低層マンションでもパーティールームやプール、ジャグジーを備えている所がありますが、ここは共用施設は何がありますか?駅から歩く割には環境がイマイチですから、そういう所が充実しているんでしょうね。サウナとかジムとかカフェサービスとか病院のメンバーズになれるとか?
      • ここは共用施設が多くないのが欠点です。販売時の価格は安かったですが、レベルは良くかなり検討しましたが共用施設が周りのマンションとあまり変わらない。
    • ここの中庭が素敵だと思う。一度見てごらん。へたな共用施設があるよりましだから。
    • 和風のエントランスや中庭の雰囲気が落ち着きがあって気に入ってます。タワマンのような共用施設も良いのでしょうが、自分の好みには合いません。ここは年配者向けなのかもしれませんね。


    設備・仕様

    間取り

    • 44.82㎡なので、当然家族向けではなくシングルかDINKS向けなのだが、間取りはStudio+DENと書いてある。要は居室がLD(8.9帖)一部屋しかなく、その隣に納戸(4.4帖)があるという構成。実際には4.4帖の部屋を寝室にすることになるだろうけれど、二人で寝るには少し辛いだろうから、実質シングル向けだろう。変わっているのは、まず室内に廊下が一切ないこと(強いて言えば玄関が廊下か)、そしてバルコニーの他にルーフテラス(11.57㎡、使用料月額200円)がついていること。玄関からはトイレへのドアと、LDへのドアがあり、LDからはルーフテラス、キッチン、バルコニー、DENに行ける。そしてDENから洗面室、洗面室から浴室へつながっている。変則的な間取りではあるものの、一人暮らしをしている分には使いやすそうな気もしてくる。玄関すぐ隣がトイレというのもあまり見ないけれど、家に帰ってすぐトイレに駆け込む、というのはよくあることなので、これはこれで便利かもしれない。柱も生活スペースの外に出ていて、まったく気にならないようになっている。ただし、パイプスペース(PS)がLDとDENそれぞれの隅を通っている。普通は洗面室とか、部屋の外を通っているものだと思うが、これはちょっと要注意か?収納も全然ない。洋服ダンスが必須だろう。DENに置くとなると、寝るスペースはかなり限られてきそう。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 日常の買い物は、渋谷・六本木・恵比寿を通るついでに済ませることが多いですが、六本木通り沿いの成城石井には結構品物が揃っていますし(鮮魚はないけど)、六本木通りを渡った先にあるスーパーヤマダが小さいながら便利だったりします(野菜が安い!)。また、最近、六本木通りと駒沢通りの角にセブンイレブンがオープンしたので非常に助かっています。(個人的にはモンスーンカフェがなくなったのは残念でしたが・・・・)
    • 質問にあった食料品の購入場所について、自分が利用している範囲でお答えしますね。
    1. 渋谷駅周辺:なんと言っても東急フードショー。値段も良心的。
    2. 六本木駅周辺:ミッドタウンのPrecce、六本木ヒルズのリンコスはいずれも大型スーパー。穴場としては交差点近くのマルシェ六本木。場所柄期待していなかったが、実はリーズナブルで品物も結構揃っている。
    3. 表参道駅周辺:自分達がよく行くのは、ナチュラルハウス。有機野菜が充実。紀伊国屋は日常的に使うには少々値段が張るが、良い物が豊富にある。
    4. 恵比寿駅周辺:駅ビルアトレには、成城石井のほか各種テイクアウトの店や和洋菓子の店が入っていて便利。渋谷駅に比べて規模が小さく混んでいないので、買物しやすい。恵比寿ガーデンヒルズの三越は、地下の食料品売り場が充実している。駐車場からのアクセスが良いので、ホームパーティの準備や年末の買い出しなど、質の良い物をまとめて購入したい時には車で行く。
    • マンションから徒歩で買い物に行く時は、前にも書いたけれど、セブンイレブンか、スーパーヤマダ(全日食チェーン)か、西麻布の成城石井に行きますね。マンションから成城石井まではフラットな道なので(成城石井の先は西麻布の交差点に向けて急な下り坂になる)、不便は感じないですよ。
    • ライフはマンションから徒歩10分程度だと思うのですが自分の日常の行動エリアから微妙にはずれているために、考えてみたら入居以来一度も利用したことがありません。
      • ライフは夜遅くまでやってます。駐車場もあります。2フロアーで何でもあります。
    • ガーデンフォレストみたいに近所に小さな商店街でもあればいいんですけど。おいしいお店も西麻布まで15分以上歩かないとないですし
    • 近くにまともな飲食店はないです。ガーデンフォレストの前の日赤通りまで7,8分歩くか、表参道駅方向に7,8分歩けばいくつかあります。日赤通りには、妻夫木君とロンブー淳にあったことがある、中華の春秋。勝間和代がお勧めの中華の真不同があります。どちらも味は普通です。イタリアンのビンゴ。グリルが上手いです。特殊なスタイルでお店は落ち着きがないです。焼肉の牛の蔵。まあ普通です。表参道駅方向のよろにくの方が多少はレベルが高いです。
    • 飲食店、徒歩5,6分程度の場所にそこそこありますよ。2回以上利用した近所の店の中から紹介しておきます。
    1. イル・パッチォコーネ(イタリアン) 
    2. アントニオ(イタリアン) 
    3. ローブリュー(フレンチ) 
    4. ロアラブッシュ(フレンチ) 
    5. マノワールディノ(フレンチ) 
    6. 虎萬元(中華)
    7. うなぎ徳(八百徳) 
    8. KOUGETSU(和食) 
    9. 匠・真鴨堂(和食) 
    10. 番外編 Body&Soul (ジャズクラブ・・お気に入り)
    • ここのすぐそばにはモンスーンカフェもあるよ。テレビにも出るし、オシャレな街にしかない。なにを食べてもおいしいよ。
    • この近辺で安くて美味しいお店はないですね。ラーメン屋もない。「武蔵青山」はよかったが、消え失せてしまった。今春オープンした元店長の「花火」に行ったが、期待はずれ。福田元首相が利用する「アントニオ」、「まい泉」(とんかつ)、鳥政(焼鳥)には時々行きます。
    • BodySoul、私も好きです。ブルーノート(こちらも近い)の華やかさはもちろん素敵ですが、BodySoulの親密でリラックスした雰囲気も捨て難いです。お料理も美味しいですし。(とはいえ、自分は全くもってグルメではなく、何でも美味しく頂いてしまうタイプなので、また厳しいコメントを頂戴するかもしれませんが・・・)他には、六本木通りを渡ったところにあるKAIONA CAFEも好きです。料理は至って普通ですが(失礼!)、ゆるい雰囲気が良いです。特に、1階が混んでいると案内される2階の感じが好きです。モンスーンカフェは引っ越してくる前から愛用していたのですが、残念ながら閉店して、この夏、セブンイレブンになってしまいました。それから、犬を飼っている方に情報を。スーパーヤマダの前に、犬を連れて入れる中華のお店ができましたよ(店名は忘れました・・・)。犬用のテイクアウトのお店も入ってます。ランチは普通に美味しかったです。西麻布や表参道方面に行けば(15分も歩かなくても)、もちろんいろいろなお店があるのですが、そのエリアは情報も豊富でしょうから割愛しますね。
    • ご近所レストラン(徒歩5分圏内)として、NELLA PERGOLA(ネッラ・ペルゴラ)を追加したい。マンションから駒沢通りを恵比寿方面に少し歩いた所にあるリストランテ。美味い。
      • ペルゴラは残念ながら閉店しました。後に入ったLA ROSA DEL VIGNETO(ラ ローザ デル ヴィニェート)もおいしいですよ。
    • まあ、ここからだったら普通は西麻布に行くでしょう。遠いけど歩いていけるんだから代官山に行く理由が食事?車で行ってまっすぐ帰るのかい⁇子供向けの店しかないだろ。西麻布で、和食ならすえとみ、寿司ならまさに拓、イタリアンならアッカにトルナヴェント、中華なら春秋、居酒屋なら和楽惣に間人、焼肉ならよろ肉になか田・・・いくらでもある。2軒目も、ワインならツバキにウタカタ、オーセンティックなバーなら無垢にウォッカトニック、ラムなら多フィア、モルトならヘルムズデール・・・イタリアン1軒上げて代官山って不自然すぎるんだよね。
    • 青山エントランスを出てすぐ(徒歩10秒?)の所に雰囲気の良いカフェバーが1軒ありますよ。駒沢通りを恵比寿方面に2分くらい歩いた所にも。とはいえ、マンションの共用施設を重視する方には、このマンションでは不満でしょうね。自分は「別にいらない派」なので気にならなかったです。
      • CAFE BAR GRgはワインと野菜料理の店knot に衣替えしましたね。ランチとかテイクアウトもあって結構使えます。味も良いと思います。
    • 幸せ三昧(和食)。徒歩5分以内。美味しい&コスパ良い。
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • お子さんがいるご家庭には、青南小学校の学区内であること、子どもも見てくれるさとう内科が徒歩3分、という辺りもお薦めです(ありがたいです)。
    • 南青山7丁目だから一応学区が青南小学校になります。
    • 学級崩壊していればいざしらず、小学校なんてどこでもたいして変わらないですよ。自分は、普通の名も無き小学校出身ですが、東京大学出身です。個人的にどうなんだろうと思っているのは、同質性が高すぎる集団で育つことです。小学校の頃くらい、クラスには色々な環境をバックグランウドに持つ子供がいた方がよいのではないかと。その方が、思いやりとか、優しさとかを身につけやすい気がする。
    • 港区は、小学校でも隣の学区ならば選択できる選択学校制を採用しています。その結果、1学年3、4クラス分の生徒が集まる小学校と、1学年1クラス、中には2桁ぎりぎりの生徒しか集まらない小学校もあるのが現状です。(どちらが良いという訳ではありませんが。)また、それぞれの小学校には学年あたりの生徒数の上限が決められており、上限数を上回る入学希望者がいる場合、学区内居住者であれば無条件で入学できますが、学区外の希望者は抽選になります。(「学区外」とは港区内の他の小学校の学区という意味で、他区の居住者は基本的に対象外です。)青南小学校は今年、抽選対象校になりました。1クラス35人制が導入されると、各校の受入上限数が減るので、他学区からの入学はさらに難しくなると予想されています。「同じ公立小学校なのにそんなに青南小学校がいいのか?」等の疑問・批判は当然あると思いますが、実際にお子さんの入学を希望する方も多いと思うので、以上ご参考までに。
    • 高速沿いと言ってもC棟の一部だけ。他はそれほど影響はない。騒音は防音ガラスなのでC棟でも全く聞こえない。青南小学校、聖心女子大、東京女学館、麻布高校に通うには便利。唯、子育てするような場所じゃないよ。
    • 青学、実践、国学あたりは文教地区のはずだが、どこまで文教地区指定なの?
      • これらの学校がある渋谷区東は一般に知られてないがよい住宅地。常盤松パークハウスの隣の空き地もマンション建設が予定されていたが、ストップ。ブルーノートの前の空き地はどうなるのか。駒沢道路の延伸部分にある南青山パークハウスは借地権設定の上、景気が最悪の時期に売り出されたのでいまだにガラガラ。その前の大阪の化粧品会社が入ったビルも借り手がない。駒沢道路はイチョウ並木で歩くのに良いね。どこもそうだが、一昨年が底で少しずつ上昇に転じている。
      • 文教地区はいかがわし店はできないんだから環境がいいと言えるんじゃない。ここそのものが文教地区でなかったとしても。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 南青山でも7丁目は静かで住みやすいです。重厚で独特の雰囲気です。超高級ではないがそこそこの高級感があり、今のマーケットレートではお買い得です。六本木通りの騒音はほとんど気になりません。青山、六本木、広尾、渋谷、恵比寿、麻布どこへも近く都心の生活をエンジョイできます。
    • 入居前は、六本木通りの近さや、駅までの距離、日常の買い物の不便さが不安材料でしたが、実際に住んでみると六本木通りの騒音は全く気にならず(部屋の向きにもよるでしょうが)、表参道駅からの距離も気になりません。
    • マンション駐輪場には大人用自転車も多数置かれているので、自家用車に加えて自転車を利用している人も結構いると思う。渋谷・恵比寿・六本木・赤坂エリアに職場があるなら、自転車通勤が便利かもしれない。もっとも、マンションから表参道駅までは平坦な道だが(だから歩くのも苦にならないが)、マンションから上記の各エリアにいくには、いすれも途中結構な坂がある。駐輪場に電動自転車を多く見かけるのも、周辺に坂が多いためかも。(余談だが、最近の電動自転車は本当によくできていて、相当な急坂でも無問題だよ。※使用経験あり)
    • 夜、付近の街並みを散歩すると、星がとてもきれいです。オフィスのある赤坂から帰ってきたときとか、輝く星々にはっとさせられることがあります。
    • 一般的にだけど、ガソリンスタンドの近くって嫌がられませんかね?事故や災害時、匂いとか気になる。
    • マンション前の道路の交通量が多いという書き込みがありましたが、別に渋滞が発生するような交通量ではないですよ。平日の朝夕には信号待ちの車が7,8台連なることがある、という程度です。信号の位置はこのマンションから離れているので、その時間帯でもマンションの目の前に車が並ぶ訳ではなく、私自身は騒音が気になることはないです。(ちなみに窓もよく開けてます。)
    • グーグルの地図見ました。青山の雰囲気とは少し異なる閑静な住宅地の雰囲気が出ています。前は常陸宮邸ですね。小屋が二軒見えます。側面と裏側が見えません。
    • 近所に住んでいるけれど、最近駒沢通りが延伸して、根津美術館・ブルーノートのある通りとつながりました。これまでは、青山アドレスでありながら、六本木通りのところで壁のように切断されていたけれど、これからは南青山7丁目エリアも、根津と山種の両老舗美術館に挟まれた、オサレなエリアになるのかしらん、と思いながらwatchしています。
    • このマンション(というと角が立つので)この地域(明治通り、外苑西通り、六本木通りで囲まれた地帯)に住まうことの喜びの一つは、出会う方が魅力的な方が多いということだと思います。あまり具体的に書くと(この地域に住んでいる方が見ると)個人が特定できてしまうくらい(その分野で)秀でている方が多いので、具体的には書けませんが、知り合いがいる場合には、話を聞いてみるといいと思います。(単に、医者、弁護士、教授というのではなく、その分野のトップクラスの方が多いです。加えて、経営者や起業家、外資系の方等ですかね。そのほか、色々な分野の方がいらっしゃいますが、やはりその分野のトップクラスの方が多いですね。)あと、俗な話をすれば、芸能人はそこらじゅうに住んでいますが、今を時めく作家や役者等、知性的な職業の著名人も多いですね。芸能人も、知性派?、落ち着いた感じの方が多いと思います。これも、具体的に記載するのはさすがにはばかれるので、興味がある方は、知り合いや、仲介業者にでも聞いてみるとよいと思います。いずれにしても、その地域に住んでいる層というのは、重要だと思いますのでご参考まで(なお、親御さんも近所に住んでいたりすることも多く、「能力」というのは世襲なのではないか、と恨めしくなることもあります(笑))。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 付近の公園についてコメントすると、マンションから徒歩3分くらい、六本木通りを渡った向こう側に南青山6丁目児童公園(だと思う)がある。大きくはないが、数年前にリニューアルされてまだ新しい大型遊具や砂場もあるし、植栽や花壇もよく手入れされていて、付近の住民が子連れでよく利用しているよ。小さい子どもなら十分遊べるのでは。大きい公園なら、散歩がてら有栖川宮記念公園やミッドタウンの檜町公園まで行くことが多い。自転車に乗るなら代々木公園。大きい公園がもう少し近くにあればいいとは思うが、都心にしては悪くないと思っている。公園じゃないけど、子どもの城は、天候に関係なく遊べて、設備も充実。何といっても安全なので、子連れには利用価値大だと思う。
    • 普段使いの公園としては、広尾北公園もありますよ。有栖川公園までの広尾の並木道はとても綺麗で、よく散歩しますね。あと、実は、青山墓地もお勧めです。ここは、近隣住民には、公園的に使われている気がします。
    • 渋谷、西麻布、六本木、広尾などが比較的近いので、ジム、ショッピング、食事などほとんどの用が足せて便利な立地だと思ってます。
      • ジムもスーパーも15分近くかかりますよ
      • ジムは以前調べてみました。セントラルの南青山店とかコナミの青山店なら徒歩10分以内で十分行けそうでしたよ。結局、自分は職場近くのジムに入りましたけど。
    • ちょっと風邪ひいて病院行くのも、日赤ですか?日赤ってどうなんだろう?
      • 俺は会社の診療所を利用するけどワイフは青山通りの青山天野クリニックをホームドクターにしている。日赤病院の評判はあまり聞かないね。どうなんだろう。
    • 我が家のかかりつけは南青山さとう内科。徒歩3、4分。小さなクリニックだが、先生は親切だし説明も丁寧。小児科にも対応してくれる。院内処方だから薬はすぐにもらえるし、土曜も診察してくれて便利。日赤の提携医だから、必要ならばすぐに紹介してもらえるよ。日赤も時間外で子どもを診てもらったことがあるが、その時は予想した程は待たされなかった。大規模病院がご近所というのは、いざという時にはやはり心強いと思う。
    • 岡本太郎記念館、国立新美術館もあるよ。
    • 駐輪場なんてあちこちにあるよ。何か問題?六本木ヒルズにもミッドタウンにもある。恵比寿駅、渋谷駅とその周辺には、あちこちに区営の駐輪場がある。渋谷区の駐輪場は有料だけど、2時間100円程度でしかも最初の30分や1時間はだいたい無料。店の目の前に止められない・・・って文句言わずに、少しは歩こう(笑)。
    • 根津美術館は駒沢通りが延伸して、直線でつながることになったので、とてもご近所さんになりました。


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    • 駒沢通りを挟んですぐ向かい側に、オウム真理教が借りていたビルが今もある事は、誰も書いていないのかな?ザッと呼んだ限りでは見当たらなかったけど。オウムのスポークスマンだった村井はあそこの玄関前で刺殺されたのに、もう誰も覚えていないんだったら驚き・・・それともまさか削除になっちゃったの?完全な事実なのに。あの前後10年くらいの間、タクシーの運転手に「オウムのビル」の近く、って言ったら一発で通じたもんよ。周辺の町の人はみんな知っている事だけど、デベは何も言わずに売ったのか、当時から気になってたんだけどね。


    掲示板

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2020年10月30日
    当初よりぐっと値上げしてはいますが…


    有明エリアを客観的に見た際のデメリットは「日常の買い物利便性がなぁ~」という思いがありました。
    あくまで自炊派の私ならでは意見ではありますがスーパーマーケットが弱いなと。

    当初は六本木ヒルズを目指すと言っていたものの結果はほぼイオン。
    近郊・郊外のイオンやん!!と(笑)

    これは私にとってはかなりの好材料でした。
    当初と違い近郊・郊外派の方にもおすすめしやすくなりました!

    シティタワーズ東京ベイ

    [PR] スポンサードリンク