[PR] スポンサードリンク

ウェリス弘明寺

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[神奈川県/横浜市/南区|南区]]大岡一丁目2102番2(地番)
 
*交通:
 
*交通:
*総戸数:
+
#横浜市営地下鉄[[ブルーライン]]「弘明寺」駅徒歩10分
*構造、建物階数:
+
#横浜市営地下鉄[[ブルーライン]]「蒔田」駅徒歩10分
*敷地の権利形態:
+
*総戸数:91戸
*完成時期:
+
*構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上7階建
*売主:
+
*敷地の権利形態:所有権の共有
*施工:
+
*完成時期:平成26年3月下旬
 +
*売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
 +
*施工:株式会社長谷工コーポレーション
  
  
20行目: 22行目:
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*駅から10分となってますが、高台なら、もう少し掛かるでしょうか。
 
+
**弘明寺からだと、かなり急な坂と階段があるよ。車通勤の人はいいだろうけど徒歩、自転車の人は厳しいと思う。
 +
**蒔田駅で降り現地にいったが・・・。凄い坂道を登る事になるよ。じいさんになったら、きつい立地です。
 +
**蒔田から来る場合・・・バスはありません。坂道を上る他ありません。
 +
**弘明寺から来る場合・・・大きく2つのルートがあります。1つは、坂を上る方法(自転車でもなんとかいけるかも)もう一つは神社の長い階段上る方法。ただし・・・現在まだ市営バスと交渉中?かもしれませんが、ウェリス弘明寺までの延伸計画があります。それが出来ればかなり楽になるかと思います。
 +
**駅まで10分と書いてあるが、実際は15分以上かかります。(速い人で15分くらいかと)
 +
**私65歳、主人67歳、2人で蒔田地下鉄の駅上から歩きました。途中学校が多く、親子連れでの帰宅風景や泣く子をなだめながら帰っていく5人連れの低学年女の子など、ほのぼのとした
 +
感じがしてとても良い気分になりました。マンションまで結局13分掛かりましたが、このくらいの坂道ならば特に問題とは思えませんでした。
 +
**京急弘明寺から歩いて行きましたが…すごく遠いです。地下鉄弘明寺からでも20分以上かかりました 小さい子供がいたのでゆっくり歩いたのもありますが階段と坂がすごいです。
 +
【自転車】
 +
*自転車で行くと帰りがちょっと大変かな…と思います。
 +
*弘明寺からの坂は電チャでも無理じゃない。蒔田側の坂なら傾斜がゆるいからどうにかなるだろうけど。
 +
*電動自転車を利用するなら蒔田側を迂回すると良いですね。少し遠回りして時間がかかっても楽なほうが助かります。
 +
*あの坂道を考えると歩いてしまった方がいいかなとも思いますが、帰りは楽ですからね。弘明寺駅にも駐輪場はありますからね。24時間出し入れ可能な駐輪場なのでいいかなと思っています。結構時間が決まっている駐輪場なんかもありますからね。一か月1500円。一か所のみ一時利用可能の様です。結構台数は限られてしまうかもしれませんね。一時利用だと一日100円です。
 +
*自転車で行ける道は蒔田方面の一ヶ所しかないと思います。その他は100段階段ですし、自転車で行くには一苦労だと思います。自転車で通うより歩いた方が疲れないと思いますが…。それか原付があると便利ですね。
 +
【バス】
 +
*弘明寺口からの急斜面登りはバス219番が途中まで運転していますし、来年9月からは延伸してマンション入り口がバスの発着所になる予定と聞いています。
 +
*マンションの敷地にバス専用の設備とバス停も新設されたようです
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
+
*専有面積:70.08m2~95.98m2。
  
  
35行目: 53行目:
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*キッチンの近くに納戸があることや、ウォールドアも家事に便利そうですね。
 +
*収納はありますがあまり設備はそろっていないようですね
  
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
+
*間取り:3LDK・4LDK。
 
+
*南西向きと南東向きなら、南東向きの間取りが良さそうですね。
 +
*ファミリータイプの広めの間取りですね。リビングはワイドタイプの方が使いやすそうですね。バルコニーからの光も入ってきそうですし。角部屋はキッチンに窓があるのがいいですね。
 +
**キッチンは熱がこもるから、窓があって風が抜けるのは良いですよね。 
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*スーパーまでは距離がありそうですね。一番近いスーパーはピアゴになるのでしょうか?
 +
**スーパーについては、ビアゴ・横浜屋ぐらいが近いところです。また、ちょっとしたものであれば、マンション前にある沢井商店さんにいけばありますので、コンビニはあってもなくても特に問題ないのではと思います。
 +
*弘明寺商店街はいつも賑わっていて買い物するのが楽しみになりそうです。
  
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 +
*幼稚園は近くに複数ある
 +
*公立の小学校や中学校が遠いです。ほとんどの子が大岡小学校へ行き、南中学校に行っていました。
  
  
55行目: 80行目:
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*用途地域 第1種住居地域
 
+
*西側の方面が崩れたまま補修していないのが気になる。良い点は眺望くらいしか思いつかない。
 +
*弘明寺、けっこういい街だと思いますよ。地名になっている弘明寺観音は願い事がかなうという噂ですし、商店街はいつ行ってもなんとなく賑わっているし。この時代に活気を失わない商店街は貴重だと思います。お惣菜や和菓子、野菜など買い物には困らないです。それに、もう季節が過ぎましたが大岡川沿いの桜はみごとです。川がさほど美しくないですが桜の美しさはそれを補うほどではないでしょうか。おまけに自転車好きなら横浜まで1時間かからずに行けちゃいます。道はずっと平坦ですから思ったほど疲れないですよ。
 +
*近くの階段ルートは痴漢注意の張り紙もあるくらい薄暗い道
 +
【周辺住民】
 +
*眺望や環境的については最高かと思います。夏は、横浜の花火大会が坂の上から見えます。周辺住民の私としては、年をとっても住み続けるというのであればこちらはお勧めはできないかと思います。実際に見てみるのが一番良いと思います。
 +
*このマンションが建つ前は港湾労働者のための住宅でした。そして私はそこに住んでいた者です。良いところはやはり願望でしょうか、これはオススメ出来る点ですね。あと少し歩きますが、弘明寺商店街の雰囲気はけっこう好きでした。春は桜が綺麗です。悪いところは弘明寺方面の階段も蒔田方面の坂もかなりきついです。階段の方は150段くらいありましたかね、今はわかりません。
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 +
*駐車場は全戸分は無いみたいですね。近くに月極め駐車場なんてあるんでしょうか?
 +
**神奈川県横浜市南区大岡1丁目の横浜英和女学院高等学校近くに1件駐車場があります。敷金、保証金なし、礼金1ヶ月で月利用料は18000円ですね。物件からだと徒歩で5分ぐらいです。
  
  
 +
==その他==
  
  
==その他==
 
  
  
 +
==掲示板==
 +
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%BC%98%E6%98%8E%E5%AF%BA 「ウェリス弘明寺」についての口コミ掲示板]
 +
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/315976/ ウェリス弘明寺ってどうですか?]
 +
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412925/ <契約者専用>ウェリス弘明寺]
  
 +
yokohama/315976/129
  
==掲示板==
+
resident_kanagawa/412925/2
*[「」についての口コミ掲示板]
 
*[ってどうですか?]
 

2015年4月3日 (金) 22:27時点における最新版

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 横浜市営地下鉄ブルーライン「弘明寺」駅徒歩10分
  2. 横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田」駅徒歩10分
  • 総戸数:91戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上7階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:平成26年3月下旬
  • 売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション



価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • 駅から10分となってますが、高台なら、もう少し掛かるでしょうか。
    • 弘明寺からだと、かなり急な坂と階段があるよ。車通勤の人はいいだろうけど徒歩、自転車の人は厳しいと思う。
    • 蒔田駅で降り現地にいったが・・・。凄い坂道を登る事になるよ。じいさんになったら、きつい立地です。
    • 蒔田から来る場合・・・バスはありません。坂道を上る他ありません。
    • 弘明寺から来る場合・・・大きく2つのルートがあります。1つは、坂を上る方法(自転車でもなんとかいけるかも)もう一つは神社の長い階段上る方法。ただし・・・現在まだ市営バスと交渉中?かもしれませんが、ウェリス弘明寺までの延伸計画があります。それが出来ればかなり楽になるかと思います。
    • 駅まで10分と書いてあるが、実際は15分以上かかります。(速い人で15分くらいかと)
    • 私65歳、主人67歳、2人で蒔田地下鉄の駅上から歩きました。途中学校が多く、親子連れでの帰宅風景や泣く子をなだめながら帰っていく5人連れの低学年女の子など、ほのぼのとした

感じがしてとても良い気分になりました。マンションまで結局13分掛かりましたが、このくらいの坂道ならば特に問題とは思えませんでした。

    • 京急弘明寺から歩いて行きましたが…すごく遠いです。地下鉄弘明寺からでも20分以上かかりました 小さい子供がいたのでゆっくり歩いたのもありますが階段と坂がすごいです。

【自転車】

  • 自転車で行くと帰りがちょっと大変かな…と思います。
  • 弘明寺からの坂は電チャでも無理じゃない。蒔田側の坂なら傾斜がゆるいからどうにかなるだろうけど。
  • 電動自転車を利用するなら蒔田側を迂回すると良いですね。少し遠回りして時間がかかっても楽なほうが助かります。
  • あの坂道を考えると歩いてしまった方がいいかなとも思いますが、帰りは楽ですからね。弘明寺駅にも駐輪場はありますからね。24時間出し入れ可能な駐輪場なのでいいかなと思っています。結構時間が決まっている駐輪場なんかもありますからね。一か月1500円。一か所のみ一時利用可能の様です。結構台数は限られてしまうかもしれませんね。一時利用だと一日100円です。
  • 自転車で行ける道は蒔田方面の一ヶ所しかないと思います。その他は100段階段ですし、自転車で行くには一苦労だと思います。自転車で通うより歩いた方が疲れないと思いますが…。それか原付があると便利ですね。

【バス】

  • 弘明寺口からの急斜面登りはバス219番が途中まで運転していますし、来年9月からは延伸してマンション入り口がバスの発着所になる予定と聞いています。
  • マンションの敷地にバス専用の設備とバス停も新設されたようです


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 専有面積:70.08m2~95.98m2。


共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • キッチンの近くに納戸があることや、ウォールドアも家事に便利そうですね。
  • 収納はありますがあまり設備はそろっていないようですね


間取り[ ]

  • 間取り:3LDK・4LDK。
  • 南西向きと南東向きなら、南東向きの間取りが良さそうですね。
  • ファミリータイプの広めの間取りですね。リビングはワイドタイプの方が使いやすそうですね。バルコニーからの光も入ってきそうですし。角部屋はキッチンに窓があるのがいいですね。
    • キッチンは熱がこもるから、窓があって風が抜けるのは良いですよね。


買い物・食事[ ]

  • スーパーまでは距離がありそうですね。一番近いスーパーはピアゴになるのでしょうか?
    • スーパーについては、ビアゴ・横浜屋ぐらいが近いところです。また、ちょっとしたものであれば、マンション前にある沢井商店さんにいけばありますので、コンビニはあってもなくても特に問題ないのではと思います。
  • 弘明寺商店街はいつも賑わっていて買い物するのが楽しみになりそうです。


育児・教育[ ]

  • 幼稚園は近くに複数ある
  • 公立の小学校や中学校が遠いです。ほとんどの子が大岡小学校へ行き、南中学校に行っていました。



周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域 第1種住居地域
  • 西側の方面が崩れたまま補修していないのが気になる。良い点は眺望くらいしか思いつかない。
  • 弘明寺、けっこういい街だと思いますよ。地名になっている弘明寺観音は願い事がかなうという噂ですし、商店街はいつ行ってもなんとなく賑わっているし。この時代に活気を失わない商店街は貴重だと思います。お惣菜や和菓子、野菜など買い物には困らないです。それに、もう季節が過ぎましたが大岡川沿いの桜はみごとです。川がさほど美しくないですが桜の美しさはそれを補うほどではないでしょうか。おまけに自転車好きなら横浜まで1時間かからずに行けちゃいます。道はずっと平坦ですから思ったほど疲れないですよ。
  • 近くの階段ルートは痴漢注意の張り紙もあるくらい薄暗い道

【周辺住民】

  • 眺望や環境的については最高かと思います。夏は、横浜の花火大会が坂の上から見えます。周辺住民の私としては、年をとっても住み続けるというのであればこちらはお勧めはできないかと思います。実際に見てみるのが一番良いと思います。
  • このマンションが建つ前は港湾労働者のための住宅でした。そして私はそこに住んでいた者です。良いところはやはり願望でしょうか、これはオススメ出来る点ですね。あと少し歩きますが、弘明寺商店街の雰囲気はけっこう好きでした。春は桜が綺麗です。悪いところは弘明寺方面の階段も蒔田方面の坂もかなりきついです。階段の方は150段くらいありましたかね、今はわかりません。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 駐車場は全戸分は無いみたいですね。近くに月極め駐車場なんてあるんでしょうか?
    • 神奈川県横浜市南区大岡1丁目の横浜英和女学院高等学校近くに1件駐車場があります。敷金、保証金なし、礼金1ヶ月で月利用料は18000円ですね。物件からだと徒歩で5分ぐらいです。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

yokohama/315976/129

resident_kanagawa/412925/2

ウェリス弘明寺

物件概要
所在地 神奈川県横浜市南区大岡一丁目2102番2(地番)
交通 横浜市営地下鉄ブルーライン 「蒔田」駅 徒歩10分 (駅出口3からサブエントランスまで)
横浜市営地下鉄ブルーライン 「弘明寺」駅 徒歩10分 (駅出口1からサブエントランスまで)
京急本線 「弘明寺」駅 徒歩17分
京浜東北線 「横浜」駅 バス34分 「弘明寺」バス停から 徒歩11分
総戸数 91戸
[PR] スポンサードリンク