[PR] スポンサードリンク

サーパス陽東

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
 
 
==物件概要==
 
==物件概要==
 
*所在地:[[栃木県]][[宇都宮市]]陽東1丁目2992番56(地番)
 
*所在地:[[栃木県]][[宇都宮市]]陽東1丁目2992番56(地番)
18行目: 17行目:
 
==交通==
 
==交通==
 
*宇都宮駅まで車で七分というのは自転車でも結構遠くなってしまいますね。
 
*宇都宮駅まで車で七分というのは自転車でも結構遠くなってしまいますね。
 
+
*日常生活は徒歩や自転車で済むので便利だが宇都宮は車社会なのでマイカーは必須。JR駅へ行くにはバスが便利だがバスは西口のロータリー経由。バスの便は悪くないが電車に乗る時は個人的には家族に東口まで送ってもらうことが多い。
 +
**バスは確かに一度西口ターミナルに行くようです。宇都宮はほとんどのバスが西口のようですよ。東口へ行くには乗る場所が遠くなってしまうかも。本数も少ないかもしれません。
  
  
27行目: 27行目:
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
*駅から距離があるので、やはりというか駐車場は100%完備されているのですね、しかも平置式です。
 
*駅から距離があるので、やはりというか駐車場は100%完備されているのですね、しかも平置式です。
 +
*駐車場月額使用料はいくらですか
 +
**3500円です。ちなみに既に3分の一以上が売約済みですが、2台目駐車場を希望する方が半数以上だそうです。穴吹が周辺駐車場の空きを竣工にむけ押さえて行くそうです。うちも2台目待ちのリストに入れて置きました。
  
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*インターネットがさーぱすねっと(WiFi)と言うのがネックですね。同スペックで、他社より割高らしい…。しかも、マンション内でしか使えないとのこと。これに支払う金額は、修繕積立金に回すべきかと。仕事でネットを使う方は、要吟味です。フレッツとCATVは引き込まないようです。
 +
*日本電力(株)料金はどうなんですか?都市ガスで台所、浴槽仕様でしょうか。オール電化仕様は不可でしょうか。
 +
**キッチン、バス共にガスですね。オール電化仕様にするならリフォームするしか無いでしょうね。
  
  
37行目: 41行目:
 
*間取り:3LDK~4LDK
 
*間取り:3LDK~4LDK
 
*専有面積:72.15m2~87.59m2
 
*専有面積:72.15m2~87.59m2
 +
*ファミリータイプのマンションが多い地域で需要があるのもわかりますが、戸建よりマンション派の働く女子や子がいない子を望まない夫婦の需要も意外とあるのに3LDKや4LDKばかりなのが不思議です。時々2LDKもありますが狭い、3LDKをオプションで2LDKにできたりするといいのにって思います。狭い部屋を無理やりいくつも作るなら広いリビングのゆったり2LDKがいい。私だけじゃなく周りの友達もみんな言っています。
  
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*日常生活には不自由なく便利な場所だけど、駅を利用する人には不便だと思います。近くにショッピングセンターがありますが、贈り物やちょっといい物は百貨店を利用する私としては車は必須です。
  
  
50行目: 55行目:
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*南側にマンションが建つ心配はないのでしょうか。
 
+
*駅からはバスだけど、近くにスーパーや病院などもあって生活は便利そうですね。徒歩3分にある片山医院は内科、小児科の様です。近くに小児科があると安心です。
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
65行目: 70行目:
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431695/ サーパス陽東ってどうですか?【検討板】]
 
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431695/ サーパス陽東ってどうですか?【検討板】]
  
ibaraki/431695/1
+
ibaraki/431695/18

2014年12月26日 (金) 17:47時点における版

目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:栃木県宇都宮市陽東1丁目2992番56(地番)
  • 交通:「工学部前」バス停から 徒歩2分(約110m、関東バス)
  • 総戸数:47戸
  • 構造、建物階数:地上12階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年07月予定
  • 売主:株式会社穴吹工務店
  • 施工:株式会社穴吹工務店


価格・コスト・販売時状況

交通

  • 宇都宮駅まで車で七分というのは自転車でも結構遠くなってしまいますね。
  • 日常生活は徒歩や自転車で済むので便利だが宇都宮は車社会なのでマイカーは必須。JR駅へ行くにはバスが便利だがバスは西口のロータリー経由。バスの便は悪くないが電車に乗る時は個人的には家族に東口まで送ってもらうことが多い。
    • バスは確かに一度西口ターミナルに行くようです。宇都宮はほとんどのバスが西口のようですよ。東口へ行くには乗る場所が遠くなってしまうかも。本数も少ないかもしれません。


構造・建物

共用施設

  • 駅から距離があるので、やはりというか駐車場は100%完備されているのですね、しかも平置式です。
  • 駐車場月額使用料はいくらですか
    • 3500円です。ちなみに既に3分の一以上が売約済みですが、2台目駐車場を希望する方が半数以上だそうです。穴吹が周辺駐車場の空きを竣工にむけ押さえて行くそうです。うちも2台目待ちのリストに入れて置きました。


設備・仕様

  • インターネットがさーぱすねっと(WiFi)と言うのがネックですね。同スペックで、他社より割高らしい…。しかも、マンション内でしか使えないとのこと。これに支払う金額は、修繕積立金に回すべきかと。仕事でネットを使う方は、要吟味です。フレッツとCATVは引き込まないようです。
  • 日本電力(株)料金はどうなんですか?都市ガスで台所、浴槽仕様でしょうか。オール電化仕様は不可でしょうか。
    • キッチン、バス共にガスですね。オール電化仕様にするならリフォームするしか無いでしょうね。


間取り

  • 間取り:3LDK~4LDK
  • 専有面積:72.15m2~87.59m2
  • ファミリータイプのマンションが多い地域で需要があるのもわかりますが、戸建よりマンション派の働く女子や子がいない子を望まない夫婦の需要も意外とあるのに3LDKや4LDKばかりなのが不思議です。時々2LDKもありますが狭い、3LDKをオプションで2LDKにできたりするといいのにって思います。狭い部屋を無理やりいくつも作るなら広いリビングのゆったり2LDKがいい。私だけじゃなく周りの友達もみんな言っています。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事

  • 日常生活には不自由なく便利な場所だけど、駅を利用する人には不便だと思います。近くにショッピングセンターがありますが、贈り物やちょっといい物は百貨店を利用する私としては車は必須です。


育児・教育

  • 小学校や中学校は徒歩園内


周辺環境・治安

  • 南側にマンションが建つ心配はないのでしょうか。
  • 駅からはバスだけど、近くにスーパーや病院などもあって生活は便利そうですね。徒歩3分にある片山医院は内科、小児科の様です。近くに小児科があると安心です。

周辺施設

その他

掲示板

ibaraki/431695/18

サーパス陽東

物件概要
所在地 栃木県宇都宮市陽東1丁目2992番56(地番)
交通 「工学部前」バス停から 徒歩2分(約110m、関東バス)
総戸数 47戸
[PR] スポンサードリンク