[PR] スポンサードリンク

新宿区の住環境

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (概要)
    1行目: 1行目:
     
    ==概要==
     
    ==概要==
     
    +
    *'''[[新宿区]]'''(しんじゅくく)は、[[東京都]]の特別区のひとつで、23区西部に区分される。
     +
    *[[東京都]]に23存在する特別区の一つであり、23区の中央やや西側に位置する。かつての35区が22区(のち23区)に移行した1947年(昭和22年)に発足した区であり、行政機構としての歴史は比較的浅い。また、3つの区が「寄り合い所帯」となって誕生した経緯から、個性に富んだ地域が区内に点在する。
     +
    *1991年(平成3年)より[[東京都]]庁は同区に位置する。ただし'''[[新宿区]]'''を含む特別区は特別地方公共団体にあたり、通常の市町村(普通地方公共団体)とは異なるため、都庁所在地は「東京」(旧東京市の総称として)と表記することになっている。
     +
    *早稲田大学や東京理科大学など大学・学校も多い。
     +
    *慶應義塾大学病院や東京医科大学病院、東京女子医科大学病院などの大学病院、国立国際医療研究センター戸山病院などの大病院も集積している。
     +
    *区の木はケヤキ、区の花はツツジ。
      
     
    ==価格==
     
    ==価格==

    2014年12月5日 (金) 00:21時点における版

    概要

    • 新宿区(しんじゅくく)は、東京都の特別区のひとつで、23区西部に区分される。
    • 東京都に23存在する特別区の一つであり、23区の中央やや西側に位置する。かつての35区が22区(のち23区)に移行した1947年(昭和22年)に発足した区であり、行政機構としての歴史は比較的浅い。また、3つの区が「寄り合い所帯」となって誕生した経緯から、個性に富んだ地域が区内に点在する。
    • 1991年(平成3年)より東京都庁は同区に位置する。ただし新宿区を含む特別区は特別地方公共団体にあたり、通常の市町村(普通地方公共団体)とは異なるため、都庁所在地は「東京」(旧東京市の総称として)と表記することになっている。
    • 早稲田大学や東京理科大学など大学・学校も多い。
    • 慶應義塾大学病院や東京医科大学病院、東京女子医科大学病院などの大学病院、国立国際医療研究センター戸山病院などの大病院も集積している。
    • 区の木はケヤキ、区の花はツツジ。

    価格

    • ラトゥールの最上階230万の家賃。あり得ない。
      • 賃貸だと思ってたラトゥール新宿が2件ほど売りにでてますね。地権者さんが売りにだしたんですかね。ラトゥール新宿 2LDK 81.50㎡が9,970万円
      • ラトュール新宿7割近く埋まってるみたいですね。家賃は13万からなんでラトュールにしては比較的に敷居は低いとおもいます。
      • 『ラトゥール新宿 売買』で検索したら複数件出てきましたよ。以前出たのは一億弱の広い部屋だったと思うけど、今見たら4000万弱とか5000万台。意外とお手頃?
    • コンシェリアの20階以上の億ションどうするんだろー。今でも、ひとつふたつぐらいしか電気夜ついてません。
      • コンシェリア西新宿 2LDK 82.22m2が1億3,980万円
    • フォーサイトは南向き物件が中古で出ていて、このご時世、かなり値段が落ちていたような気がします。(仕様は抜群に良いですよ。全熱交換式の全室冷暖房装置、ディスポーザー、24時間ゴミ出し、ホテルみたいなロビーエントランスなど)
      • 発売時から9年くらいたちますが、高値安定のイメージです。
    • 御苑は公園沿いはたしかにいい、交通量も少ないし。しかし考えることは誰でも同じで高い。敷地に余裕のある古めのマンションが多いのでうまく行けば安く買って→建て替わって二度おいしい。ただ古いやつは中々売りに出ないですけどね。持ち主も買い叩かれるのが分かってるし、場所がいいと事務所で回るから。
    • プラウド新宿御苑エンパイアは億ションなのに即日完売でしたっけ、6月の入居前後に中古か賃貸がでるかもしれませんね。
      • プラウド、転売出ても高いんだろうな。あとスーパーは丸正くらいだけど、個人経営に毛の生えた規模の店が幾つかありますよ。日用品調達に関しては北の次くらいにいいと思います。東は食べ物関係困らないだろう。
    • 御苑辺りの物件は高いですよね。
    • 内藤町の物件見たけど、立地はサイコーだけど、物件のレベルに比べて値段が高すぎる。立地がいいから仕方ないんだろうけど。
      • 東新宿の日清食品本社裏、新宿6丁目N街区計画についてご存じな方いませんか?広大な土地で大規模開発するようで、居住棟もあるようですが、三菱地所の物件ですかね。
      • 計画中のマンション棟は高級賃貸と聞きました。
      • 2007年時点で26,000平米が 2,300億だったかな?土地バブル期とはいえ、かなりの高額買収で話題になりましたね。
    • 税務署通り 高層階でファミリーむけとなると、やっぱり5500万くらいですかね。
    • 新宿区内で比較的安いマンションがあるのってどの辺?
      • 落合周辺と東中野よりの北新宿。 陸の孤島のようなエリアが安いですね。大江戸線が開通されてだいぶ減りましたが。余丁町とか牛込柳町とか大江戸線沿線は今も安いのでは。
      • ブランドアドレスじゃない落合エリアだったら都心から離れている分、安いんじゃないですかね ブランドエリアの近衛町、御留山ですとパークマンション、パークコート、グランドヒルズ、プレゼンス、ドムスなどなどキラ星のごとく最高級ブランドマンションが建ち並ぶ都内屈指の高級エリアとなりますが
      • 新宿区西落合、中落合、上落合、下落合、中井の低地は地価が安めだと思います。(旧豊多摩郡落合町)下落合の高台で目白駅近隣は地価が高いです。
      • 落合周辺は、その昔、西武が分譲した住宅地だったと聞いています。(新宿区中井も昔のアドレスは下落合)大江戸線と西武線の駅が使えますが、大きなスーパーがなく、お買い物に便利とはいえません。(だから安価か?)東西線落合と大江戸線・JR東中野の両駅が使えるところは、超便利で、スーパーも複数アリ、安くないです。


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 新宿の場合、中心となるのは中央線だが、この線の特徴は、居住人口は巨大だが、民力が弱い(富裕層の数が限られている)点。
      • 山手線も小田急も京王もありますよ。
    • 住友3.4.5号館、ラトゥールと新宿までバス巡回して、かっこいいんだけど。
    • 西新宿民のステータスとしては、都庁駅利用の大江戸線利用ですかね。
    • 大江戸線で六本木方面へのアクセスが格段によくなりましたね。
    • 天王洲アイルまで行ったけど、臨海線で新宿から20分かからないんだね。
    • 大江戸線で大門まで通勤してました。車両が狭いからラッシュ時は辛かったですよ。駅によっては、もの凄く深い場所にあるから、地上に出るのも大変。りんかい線が出来てからは、そちらを利用してましたが、これもしょっちゅうダイヤの乱れがあって・・。
    • 新宿通り下の地下道はアルタ前〜闇市みたいなバラック街に出る道か大ガードしかないのに比べたら助かります。南口建設に合わせて、甲州街道の下にも地下道を作る予定なんですよね。副都心線沿いの東新宿までと、高島屋までの南北地下道は人気なさ過ぎて淋しい。
      • 自由通路は青梅街道下の改札用通路を拡幅、延長して転用すると聞いてますが、どのへんなんでしょうね。16年度の完成がまちどおしいです。
      • 新宿の地下網はすごいですよね。
    • 目白に用があって青梅街道から山手通りを通って行くバスに乗りました。時間はそれなりにかかりますが、バス停が近いので歩かなくてよく楽でした。
    • 落合駅周辺は、暮らしやすいところです。東西線落合、JR&大江戸線東中野と西武新宿線も利用できます。


    住環境

    • 市ヶ谷近辺と西新宿じゃ別モンだよね~
      • 新宿の中心は歌舞伎町であり、伊勢丹はある意味異色で、それが成功につながった。しかし、民力は弱く、同じようなファッション系を目指し店舗が増加**新宿の重心は南へ移動しています。 南口再開発が進めば歌舞伎町はますます場末の歓楽街に成り下がります。伊勢丹は新宿の象徴だと思いますが。
      • コマ劇場も潰したものの三丁目シネコン乱立で計画中断だそうで。
    • 今やオフィスビルは二丁目の歓楽街あたりまで進攻しています。さらに御苑の周辺だったりする場合、フォルムもプラウドも億つけて売れてるわけですし。一種3A的な、居住専用エリアとして語るのは無理がある気がします。「商業を行うにしても客単価が低いから。」これには一理ある気がします。とくに飲食、酒より食事メインとなるとろくな店がな
    • 西新宿は副都心であり都心のど真ん中どころか都心じゃないけどね。
      • 西新宿、ほぼ開発が完了した6丁目に続き、4丁目、5丁目と青梅街道の南は神田川までほとんど再開発されるみたいですね。
      • 西新宿は、すでに、財閥3者の開発目白押しだし。組合発足段階の再開発もあと3つほどあります。]
      • 西新宿3丁目の再開発を楽しみにしてます。パークハイアットとオペラシティを結び、西参道駅と合わせた大規模なもののようですね。新宿駅からは少し距離がありますが、コンランショップなどがなりたっているのですから
      • 休日の西新宿は静かでリゾート地のようにとても静かでくつろげるよ
      • 神田川方面にかなり広い緑地ができてよさそうですね。
      • 最近、休日ともなると、高級わんこをつれて散歩している人が増えました。
      • これからは西新宿の並木の新緑が美しい季節ですね。
    • 西新宿タワマンラッシュ 建設中では8丁目に1つ(タワーは賃貸で低層と中層の住宅棟がそれぞれ一棟)計画では、5丁目にあと2つ、4丁目に1つ、3丁目に特大のが1つ、住所は北新宿になりますが、タワーのオフィスと隣に中層が1棟。
    • 6丁目には、組合発足が2か所あるよ。 時間はたっぷり、この不景気じゃかかりそう。水面下でさらに財閥が動いている。
      • 6丁目はラトゥールとコンシェリアの間の、木造住宅がある一帯にもう一つできるみたいですね。
      • 西新宿もタワーマンションが沢山できてきて、ファミリー向けの物件(価格は全くファミリー向けではありませんが)も多く分譲されてきたのですから、スーパーの重要も少し前とはだいぶ変わってきてると思います。
      • 西新宿駅から中に入った青梅街道と税務署通りの間の一帯って、新宿副都心すぐそば高層ビルの山脈の麓みたいなエリアなのに、低層住宅だらけでヒッソリのどかな雰囲気で、意外と暮らしやすそうです。
    • プラティーヌ西新宿はサービスアパートメントです。敷地の形がおしいですが、新宿駅へのアクセスは一番ですね。
      • プラティーヌ西新宿の次に新宿に近いプロスペクト・アクス・ザ・タワー新宿なんかは安いし若くて綺麗な女性がたくさん住んでるよ。
      • 小滝橋通りから税務署の方に入ったところの住友の分譲タワーは、女子アナやアイドルが沢山住んでましたよ。
    • 西新宿成子天神社そばに30階建の分譲タワー(三井)の計画が持ち上がってますね。近隣住民は反対してるようですが。定借ではありますが、なかなかよさそうです。
    • 南新宿は夜はゴーストタウンみたいに静かです。JR病院横に建設中のビルが建って、高島屋ハンズに架かる橋まで駅上全体が覆われてバスターミナルとタクシープールになったら人の流れも変わるでしょうね。10年後くらいだけど。
    • 神楽坂、市ヶ谷、四ッ谷、曙橋、信濃町、このあたりは別格だわな。
    • 参宮橋と初台も良い。新宿から、頑張れば歩いて帰れる。そこそこ使える商店街、OKストア、マルマンストアもあるので生活しやすい。
    • 新宿区で別格は市谷高台(砂土原町、若宮町)と落合高台(下落合2、3)
    • 芸能花伝舎は、土地は新宿区所有じゃないの?確かに、マイナーだけど少し文化の香りって感じです。もうすぐ、サクラがさくけど、とても見事、ですよね
    • ついに動き出した複数のビッグプロジェクトに興味津々です。本当はコンシェリア狙ったんだけど(あの専有部分の仕様の高さは凄い)、あまりにも住民層が微妙過ぎて・・。
    • ラトゥールの共用施設より、コンシェリアのほうが高級感ありますね ゲストルームが地下というのは残念だけど 住居物件としては黒川さんが直接関わった最後の作品ですものね。 一見シンプルな外観ですが、壁面のトーンをフレームより暗くして、遠目に見た時にもフレームが際立って見えるようになってたりしてきちんとデザインされてる感じ
      • ラトゥールのオフィスが夜中にずっと電気つけっぱなのはなぜか。ガラス張りだから、町が明るくなって、まぶしすぎるんだけど。
      • ラトゥールに限らずガラス貼りのビルって反射が結構あるね。
      • ラトゥールに24H営業の都市型スーパーが入る予定らしい。実現すればいっきに買い物事情が解消され、西新宿近辺の快適度がアップされるな
    • 新宿税務署は移転して、跡地は売却されるようですね。
      • 今年は確定申告、アイランドタワーでやってませんか?
    • 西新宿近辺何気にロケってます。
    • 北新宿の東京フォーサイトスクエアとか、すぐ隣のモリモトのマンションとかは、両方とも住宅地なんで、大久保通りに面していながらも、南側なら静かだし、且つ副都心眺望は素晴らしいです。
    • 北新宿のNTTの社宅の場所、静かでいいところですよね。周辺の道路がせまいし、あそこは高層は建たないでしょうが、かなり広いので(フォーサイトスクエアの敷地より広いのでは?)マンションなら大規模物件になりそうですね。
    • 住環境としては南もお薦めですよ。代々木小もあるし代々木二丁目は実質新宿です。大江戸線も使えます。大通りないので家庭菜園も大丈夫。今は静かですけど、この先JR南口が注目必至ですので気に入る物件が見つかれば後々お買い得となる可能性も有。
      • 南新宿、代々木駅一帯は素晴らしいですね。代々木公園まで近いですし、肉屋系のいいスーパーありますし。
      • JR病院とマインズタワーの間でせっせと工事してるJRのビル、中に託児所とスポーツクラブ(ジェエクサー)が入る予定だそうです。
      • 南新宿はルミネと高島屋、生鮮品はマルマンで買い物したり、少し足を伸ばして代々木公園でジョギング、具合が悪くなればJR東日本病院、交通の便は代々木駅と新宿駅で最高じゃないですか。
      • 南新宿=代々木は多少買い物が不便なことを除けば、住環境としては申し分ないんですがもともと住宅街なのと新宿の他エリアに比べて開発が遅れてるのとで、中規模以上築浅が少ないんですよね。あってもあんまり売りに出ないし。
    • 東新宿の花園神社近く出口にある熱帯魚屋も、たまに覗くと面白いです。夜遅くまでやってるし
    • 神田川沿いが何ともいえず風光明媚。休日ともなれば、高そうなわんこで散歩。これからの季節の花々がとても楽しみ。
      • 桜の季節は成子坂下から小滝橋、下落合まで見事ですよね。同じ神田川、もう少し下って西早稲田~江戸川橋あたり(椿山荘下)も絶景です。
      • 桜の季節には延々と神田川沿いを歩きましたよ。何といっても、あれだけ見事なのに、それほど混まないのが良いんですよね。
      • 神田川沿いをランニングルートにしてます。いいですよね。新宿近辺は中央公園、御苑と桜スポット多いですよね。
      • 青梅街道は終日かなりの交通量ですよ。
      • 神田川沿い、特に東中野の三井のタワーのあたりから、小滝橋通りのあたりのサクラも見事ですよ。西新宿のタワ―の遠景も抜群です
    • 新築希望の方は、千駄ヶ谷五丁目のフジタの空き地(隣のマンションに反対運動の垂れ幕がかかってる)が秋くらいに動き始めるようです(問い合わせたら地所だそうだ)。明治通り直面ではないので音も気にならなさそう。隣に気兼ねしてか、あまり高い建物にはならないそうで、値段の気になるところですが、隣は普通のマンションなのでハイエンド向けにもならないのではと予想しています。あそこは新宿&三丁目&千駄ヶ谷&北参道&代々木と使えて繁華でないところがいい。 その更に御苑側、新和マンション(と名がついてるアパート)と横で屋体が傾いてる民家数軒が気になります。夜に行くと人住んでるみたいですが…、正直区役所が危険だから出なさいというレベル。そこと空き地の間、資生堂の駐車場に建ってたアパートも取り壊されたし、ゆくゆくはプラウドあたり建ちそうですが(内藤町と御苑挟んで向かい合うとか)。
    • 御苑付近はスーパーがないので生活しにくいイメージありますが人気なんですね。
      • 御苑の緑が庭代わりというのはいいですよやっぱり。千駄ヶ谷側になると軽井沢みたいですもん。せいぜい中層(フォルムは例外的)が多いから窓を開けると森、これからは桜。
      • 御苑周辺が住居っていいですね。大木戸門からフランス庭園まで千駄ヶ谷方面の園内周辺部通路を歩きましたが、隣接する3階建て戸建てが多いですね。
      • 御苑あたりは、外国のようですよね。
    • 新宿通り側の側道、切符を買わずにそぞろ歩き出来る小道に玉川上水にちなんだ小川造成中でした。さらに雰囲気よくなりそうで楽しみ。プラウドエンパイアもかなり出来上がってきてますね。
    • 幹線沿いは、うるさくてやめた方がよい。西新宿ちょっと奥に入ると静かで空気いいよ
    • 神楽坂は、大地震が起こった際、都内でもっとも被害が大きくなるであろう地域の一つとして、中野と並んでテレビで紹介されていました。中野近辺は昔からの木造アパートが密集していて延焼の畏れがあるという理由だったけど、神楽坂は地盤のせいであったと思います。
    • 神楽坂近辺のおかげか、新宿は23区で1番フランス人が多そうです。
      • リセ(学校)ありますからね。暁星白百合でフランス語教えてる先生が日仏学院や近隣の大学でも授業持ってたりするし。
      • 外国人の姿はよく見ますね まぁ、フランス人かどうかはわかりませんが… 小さい子供を連れた親子連れをよく見かけます
      • 神楽坂が好き、というフランス人割といますよ(日本情緒に惹かれる型)。
    • フォーサイト・スクエアは、成子坂の地上からも彼方に臨めますが、初めて実際に間近まで行ってみたところ、あまりに立派な建物でビックリ!しかも、高台にあって地上からも西新宿ビル群が眺められますね。
    • 西新宿側に小さな公園を挟んで隣接する中層マンション、あれはモリモトの物件でしたっけ?フォーサイトより安いらしいですけど、あれは日当たりや眺望はどうですかね?
    • 成子坂の再開発ですが、住友側の方はオフィスビルだけかと思ったら分譲マンションもできるんですね。しかも高層棟と中層棟の2棟も。いったい値段はいくらくらいするんだろう。隣の三菱地所と合わせて3?400世帯くらい人口増ですかねえ?
    • 歌舞伎町は今しめつけが厳しくなって、非合法では商売にならないからどんどんおとなしい街になってしまってますね。
      • コマ劇場を解体たものの、バルト9やピカデリーに客を取られて建築計画が頓挫。歌舞伎町の中心は空き地のまま。不思議なもので、そうなるとますます人が減るんですよね。 平日の歌舞伎町は悲惨ですよ。猥雑どころか人影がびっくりするくらい少なくて。あれじゃ悪い人たちも寄りつけないはず。
    • 中央公園まつり開催中ですね。ポニー(仔馬)がいた。ボロ市?はボロばかりっぽい。お花見は来週くらいが見頃でしょうね。
    • 新宿区は大学多いです。しかも早稲田、慶応(医学部)、東京理科大、東京医大、女子医大とそれなりの大学が。大学病院多いのもいざという時に安心です。医療機関の充実は都内屈指ですね。
    • はっきりいって野良猫多いです。
    • 高島屋駅側隣にも高層ビル建てる計画があるんですよ
    • 花伝舎から青梅街道にかけて、住友などの築10年から20年くらいの高そうなマンションが数軒ありますが、やはり高いんでしょうね。
      • それは、三井、旭化成不動産、大京、藤和不動産、です。
      • あの三井のマンションって、人の気配というか生活感が感じられないですけど、ファミリー向けというより高給取りの独身やセカンドハウス、事務所使用が多いんですかね。それとも規約が厳しくて、ベランダに何も置けなかったりとか、そういうことなんですかね〜。某漫画家は仕事場にしているとか噂に聞きましたが。
      • 新宿駅周辺で何カ所か自転車置き場が設置されましたね。
    • 新宿、というとすごいとこ住んでる、柄が悪いんではと思われがちだけど、実際住んでみるともう離れられないんじゃないか。と思ってたりする。とにかく便利だし近くに緑もあるし、再開発が街ごとではない代わりにいきなり頓挫する心配もないし。
    • パークタワーから西参道を参宮橋側直進、でそのまま明治神宮に入れます(手前は超敷居の高い乗馬クラブ)。原宿側に比べて人も少なく、お子さん連れでも楽しめます。そのまま原宿の街に抜けてもいいし、千駄ヶ谷側まで森林浴しながら歩くのもいい。千駄ヶ谷のコースを西新宿界隈から往復やると健脚な方で二時間近くかかりますので、長めの散歩とかピクニックがてらという感じでしょうか。
    • 新宿御苑の桜を見に行ったとき、意外に静かな住宅街もあった。二丁目とかも近かった。
      • 御苑沿いは人気だけど新築がほとんど出ないんですよね。オフィス用ビルも多いし、場所の良さを魅力に感じる人なら古くても出ないから。全くの新築なら即日完売のプラウドエンパイア(億〜スタートだけどキャンセルが買えればラッキー)築浅ならフォルム内藤町とか。千駄ヶ谷側ですけど、御苑隣接してるフジタの土地に地所が建てる計画ありますよ。まだ更地だけど、秋頃には動き出すと聞きました。
      • 御苑近辺の難点はスーパーがほとんどないことかな。
      • 新築にこだわらなければ、物件指定で空き待ちする人いるみたいですよ御苑沿い。あの通りは昼間も新宿通りほど交通量ないし、夜間は堂々と車道渡れるくらい空いてます。
      • 新宿御苑は入場料がかかるから、自分の部屋から桜が眺められた贅沢でいいですね
      • 窓を開ければ森、は数値化できない価値があるんではないでしょうか。西の方がセントラルパークみたいな中央公園を庭代わりに見下ろせるのと同じで。
      • 御苑の側道沿い(南が御苑)は古い物件が多い。
    • 新宿は娯楽施設にビルばかりじゃない、静かな大公園も住宅街もある。
    • ゴールデン街裏の四季の道、空気が悪くて通りません。都電の軌道跡です。
    • 家族で住むのであれば初台 幡ヶ谷 笹塚は良いですよね ビジネス重視なら西新宿ですね
    • 落合付近は住宅街 飯田橋はビジネス街ですよね
    • 聖母病院は、目白駅からバスで、西武新宿線の下落合で下車し、延々と聖母坂を上ります。看護大学もあります。
      • フォーサイトから大久保通りを下って、神田川近くの物件を検討していたのですが、ハザードマップを見てビックリ。災害時の浸水予想が2〜5メートルとなっていました。あまりに大げさなと思いましたが、神田川と桃園川(暗渠)の合流地点だし、周辺で一番低地だから四方から水が集まりやすいんですかね。
      • 地形と河川の能力から計算した理論上の最大深さだから、5mは仕方ないんじゃ?その場所よりもっと下流の高田馬場あたりじゃ、一昔前までは1階が水没する程度は何年かに1度起きてたし。
      • 高田馬場から早稲田、文京区の関口にかけての神田川沿いはかなりの低地だね。明治通りを諏訪町の交差点から雑司ヶ谷にかけて行くとかなりの下り坂になっている。神田川周辺と馬場口の高低差でも5メートル以上はあるんじゃないかな。諏訪町の交差点までそこからさらに5メートルくらいある。
    • 新宿は区政がいい。ダンススポーツセンター一は1回400円で教えてくれる、50代以上の風呂付集会所は珍しい。
    • 四谷荒木町、どうなんでしょうか?見学のため軽く散策した印象は、(神楽坂+ゴールデン街)× 0.2って感じのイメージです。街の雰囲気や大人向けのお店、坂や小さな社があるなど絵になる風景がたくさんあって神楽坂に似てるけど、高級感や上質感、賑わいは劣る。一方で、路地奥はゴールデン街に似てるけど、昭和のやさぐれた雰囲気はなくて、文化的な薫りもしない感じ。しかも、街は狭い。外食関係は面白そうな店が多いけど、エンゲル係数高くなりそう。住むより夜遊びに行く街かな。あとは気になるのが曙橋に下る途中だし、急な坂もあちこちあるし、震災時には地盤がおかしなことにならないですかね。消防署が近くにあっても路地が細くて消防車入らないだろうし。
      • 荒木町、外苑東通や津の守坂に面していればいいと思うけど、細い道を中に入る物件はお勧めできない。(賃貸ならいいけど)坂道が多くて道が狭い。ご心配の火災・地震の時が心配。生活は便利だよ。丸正その他24時間スーパーはあるし、地下鉄駅が南北にある。都内どこへでもタクシーで3000円以内。飲食店も味わい深い名店数多く。神楽坂やゴールデン街と比較してはいけない。
      • 大通りから入ってすぐなので大丈夫かとは思いますが(空気は悪そう)、緩やかな坂を下る途中なので、地盤は大丈夫かなと思います。それから、新宿通り北側、つまり曙橋側に下った立地に住む知人がいうには、坂の下は空気が澱んで湿度が高く寒いとのこと。大京町や若葉町など信濃町側を勧められました。
      • 大京町はほこりっぽいそうです。当然掃除が忙しく肺もやられます。
      • 荒木町は北へ行くにしたがって下り坂です。靖国通りに近いエリアはおっしゃるとおり澱んだ感じがしますが、それ以外の大通りに近いエリアは普通かと。(外苑東通りと津の守坂にはさまれた迷路エリアにも低地があって、こっちのほうがすごいですよ)新宿通りの南側は静かですが、寺町と呼ばれるくらいお寺が多いです。もっと南側には別の施設が集中していますし・・・。
    • 四谷三丁目駅周辺を考えているのですが。商品の質はともかく安いスーパーはありますよね(丸正)
      • 曙橋が靖国通り沿いなら、四谷三丁目は新宿通り沿いです。双方とも外苑東通りが通っていますので、自動車の騒音や排気ガスは同レベルでしょう。 商店の充実度なら曙橋周辺の方が上かと・・・。
      • 大通りから一歩入ると昔ながらの路地や家が並んでますね。日舞を習っていたときに通っていましたが、日舞の師匠やら小料理屋やら。
      • 曙橋は微妙。低地だし、寂れているし、コリアンが侵食しているし。
      • 曙橋といえば、すぐ近くの高台、公団の団地そばにプラウドが建ちますね。なんだかお値段高そうだけど。あの団地、下界の曙橋に降りる際、階段や坂道ではなくエレベーターがあるのは便利。
    • 新しい韓国大使館の関連施設は麻布並みに警備多いね
    • 江戸時代、荒木町は滝が流れる風光明媚な観光地として知られていた、観光客のための茶屋や食事処が発展し花街になったと聞きましたが、滝が流れる川はどこにいっちゃったのでしょうか。暗渠化ですかね。水源は地下水?それとも御苑の湧水でしょうか?
      • 荒木町って、あの坂を降りた窪地はかつて大きな池だったそうですね。湧水も出てて、今はもう枯れたみたいだけど、大地震でも起きたら、再び湧いてきて、水没したりして
    • 市ヶ谷の釣り堀って電車からよく見えるとこですよね。
      • あそこ熱帯魚?ショップが併設されてるんですよ。


    [PR] スポンサードリンク

    教育・育児

    • 御苑付近は四谷の区民センターが近くにあるのもいいですね。図書館が近いと子供がいる世帯にはありがたいです。学習机があるので、中高生や大学生の子供の勉強にも使えますし。


    買い物・食事

    • 東京の商業規模は新宿がトップ。
    • ヤマダ電機が新宿東口に進出。地下サブナードと直結。 ヤマダは西口にも出店予定とか。
    • ハナマサかローソン100、あとは遠くなりますが北新宿の丸正で買ってます。マルエツがオープンする4月がまちどおしいです。
    • 新宿御苑のクックYも結構使えますよ。
      • ほんと大きめのスーパーは少ないですよねぇ。
      • ラトゥールのサイトをみるとスーパーは2Fなんですね。
      • 日常のフレッシュな買い物はやはり北新宿の丸正、中野坂上のオリンピック、ですかね。
    • マックなら西新宿三井ビルにも入ってますよ。
    • 休日のコンビニなんか、西新宿の場合、閑古鳥鳴いてんのよ。
    • 西新宿の人は、中野の島忠(シマチュウ)に自転車でいくイメージ。
    • 水道道路沿いにポロロッカ西新宿店 新宿区西新宿3-13-11 というのがありました(マルエツのサイト)。駐車場ないけど24時間営業みたいですが
    • 伊勢丹&高島屋地下のやはり見切り狙いか二丁目・御苑に点在する業務用スーパーで買うことが多いです。南もほんと買い物は困ります
    • ハンズ割高ですよー。ちょっとしたものならマイシティ前コムサ?の脇入った100均のが使える
    • 小田急の地下がわりとスーパーっぽくて、普段使いにはよかったよ。
    • 高島屋11Fのユザワヤは安いですよ。
      • ユザワヤは手芸、文具、画材などで、かなりジャンルの幅が狭いですが、ハンズよりはずっと安いです。
    • 小田急(か京王)の地下は閉店間際だとお寿司とか安いですよね
    • 新宿はデパ地下凄いけど、閉店が結構早いから、本当に24時間スーパー無くて辛いですよね。北新宿住んでた時は、大久保通り沿いのフーデックスで何とか凌いでましたが、高いんですよね~。大久保駅前にテスコ出来たのはいいんですが、品揃えイマイチだし。今は、オリンピックもオープンしたらしいから、北新宿~東中野エリアの方たちは随分、便利になったのではないでしょうか?
    • コンランショップ、見てるだけで楽しいですよね。あと、Bo Conceptも良く覗いていました。
      • パークタワーに入ってるhulstaもいいですよ。
    • 新宿って、質の高いインテリアショップが揃っていますよね。
      • 不動産、ハウスメーカー、インテリア系のメッカですね。TOTOや、ヤマハ、クリナップ、リンナイもあるし
      • 外苑西通と靖国通の交差点あたりもなにかやってますね。
    • さすが非日常品の買い物は選択肢に迷うほどありますよね。 気の利いた食べ物屋ないだろうか…
      • 飲み物別5,000円~8,000円の和食・フレンチ・イタリアン※アジア系エスニックならいくらでもあるので除外 デパートでもホテルでもなく、デートに使うよりは落ち着いてて接待というほど気の張らない感じがいいです。
      • オフィスビルには沢山飲食店入ってるけど一軒家系となると・・・荒木町や神楽坂まで行けばいろいろあるけど、駅周辺だとなぁ。
      • とりあえず知ってるところで。 小滝橋通りからちょっと奥に入ったところにある和食屋「菊うら」住所は代々木になるけど、甲州街道からちょっと代々木方面に入ったところにある、「すっぽん 田一」花園神社の裏のほうにある和食屋「茶茶花」、東京医大近くのイタリアン、「オステリア・ヴィンチェロ」花園小学校近くのイタリアン「勘之丞」
    • 山手通り沿いの『カッフェ アロマティカ 』はどうでしょう。麻布のアロマフレスカの姉妹店。こちらは本店より気軽にいけます。また、今は初台から参宮橋のほうに移転してしまいましたが、甲州街道から徒歩圏なので、リーズナブルな本格フレンチで一世を風靡した『キノシタ』も。 初台キノシタが移転したあとにできた『ラ・カスケット』も。ガッツリ食べたいときにはよいです。
    • 代々木ですけどカンボジア料理のアンコールワット。ベトナム料理に近くて食べやすいです。気のいい親父さんとご家族の和む接客。何十年?値上げしていないらしく、儲けあるのか心配になる位リーズナブルです。餡なしカニ玉、ただの卵焼きなんですがおいしい。二丁目のラブホ隣、というすごいロケーションにあるタイ料理のバーンキラオ。やや高めですが、ご飯ものとかたまに食べたくなって遅い時間に行きます。閉店時間も遅くて助かる。西口出て大ガードに向かう道なり、ケンタとか大黒屋の向かいのビルに入ってる韓国料理の自然洞。ランチのブッフェが値段のわりに内容がいいです。インテリアも小洒落てます。靴脱いで上がるので女性の方お気をつけください。さらに安いしかも立ち食いですが、オペラシティ脇の立ち食いソバ『加賀』、厚さ3?あるかき揚げが名物です。たまに並びの交番のお巡りさんが出前取ってます 食べ切れる自信のある方は話のタネにぜひ(ちゃんとおいしいですよ)。
    • 西新宿5丁目の『おいどん』の卵とじうどん。めちゃうまですよー。
    • 小滝橋通り裏の麺通団ってうどん屋に行って、釜玉に明太バターがのったようなのを食べたら思いのほか美味しかった
    • 中央公園近くのファンゴダイニングは近所なのでよくいきます。普通だけど、普通にいい店の少ない西新宿では貴重な店です。
      • ファンゴはやたらロケやってますね。もこみちや、玉木宏、長谷川京子などもロケで来たみたいですよ。
    • 西口ヨドバシカメラ界隈にあるカウンターのみのフランス料理屋も美味しくて良く行きましたよ。
    • 職安通りから大久保通りに向かう右手の韓国料理屋「ハレルヤ」とかもお勧めです。
    • 大久保は中国人&韓国人のテリトリー分けが出来てるらしく商店その他もハングルばっか、中国語ばっかが交互に出てくる感じで面白いですね。小綺麗とは言い難いけど、スーパーより安い個人商店とかもちらほらあってたまに買い出し行きます。タイスーパーも変な調味料とか笑、色々あって楽しい。
    • ヒルトンの地下に店がいろいろ入ってる。
      • アバックも規模が大きいのがヒルトン地下に入ってますよね。
    • 松田のマヨネーズは、小田急ハルク(別館)の地下にあるこだわりやに売ってますよ。
    • 御苑東側の散策ついでにパン屋めぐりも楽しいですよ。日テレ跡地の近くに峰屋、ラ・バゲット。アクタス隣にドミニクサブロン。西口構内の墨絵もなかなか。
      • 御苑あたりはご夫婦でやってる純喫茶がまだ残っていて、落ち着けます。
    • 小田急ハルクの地下は、デパ地下よりも安めでいいですよ。スーパー並み。特に肉屋。タイムセールもあるし。あとは、自然食品関係の店のこだわりやもいいですよ。美味しいし。 小田急といえばトロワグロ。
    • 伊勢丹のメゾン・カイザーが好き。
    • 甲州街道の代々木側をちょっと入ったところに、リマというマクロビオティックの食品をあつかうお店がオープンしてました。けっこうな品揃えでしたよ。
      • マクロビの料理学校が併設されてました。ショップ単体だとキツそうだけど、併設なら続くと期待していいのかな・・・その前も東洋医学?の学校が入ってたんですよね、隣は代ゼミ→線路越えたら山野だし、甲州街道側は文化女子大だし、何気なく教育機関が多い。
      • 文化女子大併設の美術館だか博物館はなかなか良いですよ。以前、展覧会に行きましたが、回覧後に大学の食堂でお茶してきました。お昼時は、学生で込み合いますが、授業時間内は学食も空いています。文化女子大や文化服装学院の学園祭も、素敵なエプロンや装飾品などがバザーで安価販売されていて楽しかったです。ファッションショーなども行われていました。
      • 文化服装学院、山本耀司、高田賢三、コシノ姉妹から、高橋盾、NIGOとなにげに卒業生にビッグネームも多く、ファッション界の名門ですよね。
    • ヤマダ電機16日オープンですね。
      • ヤマダも三平ストアも地下入り口ありましたよ。
    • マルイカレンの前を通ったら、地下にビレッジバンガードが入ってました。
    • テレビみてたら、東新宿と若松河田の間にある峰屋というパン屋が紹介されてました。なんでも様々なハンバーガー屋さんかえらバンズを依頼されている有名店だとか。
    • 新宿駅西口、東京麺通団のうどんは最強!
      • うどん、で言えば(定期買った方はみんな知ってると思いますが)新宿駅周辺の徒歩10分圏内に四軒もあるんですよね、はなまる※歌舞伎町入り口&ヤマダ脇&京王プラザ近く&甲州街道沿い
    • 新宿駅西口の「ヨドバシカメラ」近くにあるサイゼリヤ。これ、ファミレスが少ない新宿では超貴重です。周りのカフェが込んでいるときでも、空いてたりしますよ
    • ラトュールのマルエツプチ見に行きました。確かに微妙ですが、コンビニより全然大きいね
      • マルエツぷち、思ったより奥行き深い
      • 大きくはありませんがそれなりのスーパーでした。
      • 24時間営業なんですね。コンビニの発展版というよりも、ちょっと小さいスーパーと言う印象でした。弁当、惣菜、パンなども充実してますし、フライパンなんかの調理器具、浴用品なんかも普通にありました。お刺身とか、まあ基本的なスーパーにあるようなものは何でもある印象です。だいぶ品ぞろえはまあまあよさげ。
      • マルエツプチ西新宿店。21時に寄りました。朝、やいたパンが全額半額。お惣菜弁当が全品2割引き。ちょっと、お惣菜多すぎ
    • 3丁目近辺を歩いていたら、LAD MUSICIANの路面店があってびっくりした。
    • BEAMSの本社は北新宿4丁目。
    • 新宿にユニクロ多すぎ
    • 徒歩圏内にデパート、ホテル、量販店と、ここまで揃っている地域は稀ですよね。
    • 新宿パークタワーのリビングデザインセンターOZONEでクラフトマーケットをやってました。既製品にはない味のある雑貨がたくさんあって楽しかったですよ。
    • 西口出て青梅街道をちょっとに西新宿方向に行ったところにZATS BURGER CAFEという佐世保バーガーのお店ができてましたよ。
    • 神楽坂…、中規模マンションもちらほら出来始めてますね。白銀公園てまだあるんでしたっけ、普段の買い物をするところにも困らないのでは(大久保通り界隈は荒物屋)。紀ノ善の抹茶ババロアや、隣の不二家でペコちゃん焼きも話の種になります(味は普通の人形焼き)。大〆も緊張するけどおいしい。また、都内有数のフランス人率?を反映してか小道に入るとワインバーが多い。高いけどクレープ専門レストランもある。桜の季節は激込みのカナルカフェや千鳥が淵も時間を外すとゆっくりできます。向かいのホテルアグネスは、神楽坂生まれの某大女優が取材場所に指定するとか。市ヶ谷方面ブリティッシュ・カウンシルと日仏学院はよく英仏関連のイベントもやってます。ほんとはいけない?けど洋雑誌も読めるはず。あとハナマサもありますね。大人数で焼肉する時とかお役立ちかも。
    • 「洋食アカシヤ」のロールキャベツシチュー!珍しいドイツビールの生ビールもあって、値段も安いしおすすめです。場所はアルタの裏口すぐ近く。
    • すずやのトンカツ茶漬けがおすすめです。
    • 桂花のラーメン、水曜日?はワンコイン 500円なのでたまに寄ります。胃に余裕があれば靖国通りの博多天神とハシゴして、九州ラーメン食べ比べ。明日は東口西口、両方に店がある金沢のゴーゴーカレーが55ってことで 500円になるそうですよ。
      • 西口のユニクロからモード学園?に抜ける通り沿いにある、厚切りチャーシューで有名な満来のチャーざる(ざるチャーシュー麺)かなり食べ応えがありますよ。千円くらいとちょっといい値段だけど。
      • よく行くのは、十二社通りばかりで、もうやん、李園、ときわ、北京ダックの店のランチ、千草、お好み焼き屋辺り。あとは、青梅街道のおにぎり屋こめりの西新宿店も昼食用によく買います
    • 新宿でつけ麺ならやすべえですかね。新宿駅南口を降りて右手に行くとあります
      • 小滝橋通りには麺屋武蔵や二郎に代表されるようにたくさんラーメン屋があるよね。ただ入れ替わりが激しいし、昔は美味しかったのに今はもう・・・ってのある
    • 新宿近辺、大型書店が多い。紀ノ国屋×2、ジュンク堂、ブック1st×2、他いろいろと)資料探しにぶらりとでかけるのに事欠かない。
    • 御苑辺りは少し歩けば、おしゃれな飲食店もいくつかあります。
    • 残るampmは西新宿三井ビルのところだけ?
    • ゼニアとトップスの間入ったおでんお多幸並びの富士一。軽く二十年は続いてる定食屋。焼き魚、都度焼いてくれたはず
    • 新宿のあかしやのロールキャベツが好きだったな。
    • 新宿通り四ツ谷方面左側、二丁目仲通りを越して御苑駅の手前、フレッシュネスバーガーの対面、ちっちゃな交番の隣に、目立たない古本屋がある。陳列ケース内に昔のプレイボーイとか刺青の写真集が飾ってあって、マニア向けかとスルーしそうになるが、通り二面に面した文庫棚が四冊二百円、十冊四百円。都内屈指の安さなのでは?安いばかりでなく旧仮名の漱石鴎外とか、絶版になってる外国文学(サガンとかチェーホフも)あったり
    • 西新宿駅直結で新築の野村ビル、1階にはファミマ、B1は居酒屋でしたね。居酒屋は今日明日はオープン記念で半額だとか。
      • 丸の内線西新宿駅にタリーズコーヒーがオープンしてました。6月8日には、すぎ薬局がオープンするようで。
    • 東新宿から新大久保方面に歩いていくとあるお粥専門店もなかなか良かったよ
    • 三平ストア、品揃えは普通のスーパーですよ。でも高い。ビックリするほど高い。あれは一見の価値アリ。客を見てると歌舞伎町のクラブやバーの人たちがおつまみを買いに来てる感じ。
    • 西新宿五丁目近くに焼肉屋が出来てた。
    • 歌舞伎町バッティングセンターすぐ側の店が凄く美味くて、他は、むしろ遊玄亭、叙々苑のほうがハズレが無くて、店が綺麗で広々としてるから好きかな。
    • 麺屋武蔵はウマイけど高いです。ラーメンで900円とか1000円はちょっと。 自分は神座が好きです
    • 落合駅のすぐそばに、つるかめストアとツルハドラッグがあります。東中野駅周辺には、サミットとライフ。ユニゾン・タワーには、キッチンコートがあります。大きな病院は、中野に警察病院、大久保に社会保険病院があります。
    • 好きなお店は、スパゲティーのモーゼ、ギンザ通りの十番、落合のうどん屋澄、早稲田通りの瀧本軒、落合のおたる寿司、カフェ伝。新宿もすぐだし、中野もすぐだし、何かと便利な落合・東中野周辺です。
    • 代々木に南新宿はほぼ駅前しか飲食ないです。ファーストフードかラーメン屋に定食屋、あとは延々住宅地。


    [PR] スポンサードリンク

    治安

    • 中央公園って、外部から見えないし、ホームレス多いし、雰囲気悪くてなんだか怖いので、子連れだと使いづらい。しかも、ジョギングしにくい地形だし、桜の季節に散歩したくらい。
      • この間夜中に歩いてみたんですけど意外と少なかったですよ、自由な方々。ハイアットに抜ける経路、ちらほら工事してたような。御苑っぽく有料化までは無理でも、整備の方向ではあると思う。
      • ひところにくらべたら減りました。年越し派遣村とかいって代々木いってから、その後消えたって感じ。
    • 新宿はホームレスも異常に多い 終電が終わるころどこからともなく現れて地下街で場所取りを始める
      • その昔に比べれば随分と減った
    • 新宿中央公園に散歩がてらいってきました。ホームレスの方とかも多くて少し雰囲気悪いのかなと思って敬遠していたんですが、休日昼間は、中結構いい感じですね。相変わらずホームレスの方もたくさんいらっしゃいますが、お子さん連れとか、カップルとかもたくさん散歩や日向ぼっこされてらっしゃって、これならたまには家族連れで行ってもいいかなと感じました。
    • ゴールデン街を抜けて朝に新宿駅から会社に向かうと、浮浪者に遭遇したり、人が刺されて救急車が来たりする現場に遭遇したりね。
      • 御苑前でさえ浮浪者が寝ていた
      • 新宿だって比較的静かなところはいくらでもあるのに、よりによって繁華街のど真ん中ゴールデン街の例だされても
      • 市ヶ谷の地下鉄構内でも、半分定住してる拾子※雑誌拾って売る を見た。
      • ゴールデン街を通り抜けるのは近道で当たり前!もう危険地域だよ。今は常に用心している。人種のルツボはいいけど犯罪多すぎ。
      • 花園神社のあたりや二丁目付近を真夜中に歩いたりもするけど、自由な人とか浮浪者以外で、ドンパチの気配を感じたことはないなあ。
    • 新宿区内の犯罪、強盗ひったくり、猥褻行為の多くが下落合をはじめとした落合界隈で発生している印象。歌舞伎町や大久保あたりよりはるかに多い。区内の過半数どころか2/3くらいはあるのでは。
      • 強盗はともかくひったくり猥褻行為は歌舞伎町大久保じゃ難しいかも、人が多すぎて
      • 東西線落合、JR&大江戸線東中野の徒歩圏に実家があるのですが、今まで危険な目にあったことはありません。 親戚も近所に住んでいますが、聞いたことがないです。
    • 西新宿6丁目は平日サラリーマンしかいなくセキュリティのいいマンションばかりなので変な人も近よらないのでは? 4丁目あたり多そうですね。夜中になると、人ッ子一人歩いてないし、周囲のビルの警備員が24時間管理で見回ってますから最高に安全な町ですよ


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    • 昼間人口の中から就業者のみを取り出し、2000年から2005年にかけて大きく減少した5区を上げると以下。これらの区は活力を失っていると考えて良いだろう。
    1. ① 新宿区▲41,697人
    2. ② 中野区▲32,906人
    3. ③ 豊島区▲24,800人
    • 厚生年金会館をヨドバシカメラが120億で落札したようですね。近隣の東新宿や富久の大規模の完成前のいい買い物ですね。
    • 東中野駅は中野区です。神田川が区境です。「OOO東中野」というマンション名でも、住所が新宿区北新宿だったりします。大久保駅のほうが近いのに、東中野駅を最寄駅にしたりとか。。。


    掲示板

    [PR] スポンサードリンク