近鉄住宅管理

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

     
    1行目: 1行目:
     
    ==概要==
     
    ==概要==
    *所在地:[[大阪府]][[大阪市]][[天王寺区]]上本町5丁目7番12号
    +
    *所在地:[[大阪府]][[大阪市]][[天王寺区]]上本町5丁目7番12号
    *URL:http://www.kintetsu-community.co.jp/
    +
    *URL:http://www.kintetsu-community.co.jp/
      
     +
     +
    ==エリア==
     +
    *近鉄は、担当営業によってかなりの差がでますよ。私は、八戸ノ里から八尾に引越しして実感しました。対応が悪い場合は、まずフロントをかえましょう。
     +
    *関東の近鉄マンションで現在役員になっています。たまたまかもしれませんが今の担当者は良くやってくれていると思います。他社が受注した大規模工事などにも目配りして頂いたり、対応も早く助かっていますよ。
     +
    *京都のとあるローレルコートで、管理会社の変更も視野に入れて、数社から相見積とったら、この会社、現行契約同様の仕様で、一割引の金額出してきたって。今までの金額はなんだったの?
     +
    **某川口の近鉄が管理するタワーマンションは相見積りも取らせてくれない、不祥事が見つかると前理事達が大挙して近鉄の弁解・擁護にしゃしゃり出てくる。
      
      
     
    ==評判==
     
    ==評判==
     +
    *管理がいまいちで 管理組合とうまくいかないですね。まったく管理が出来ていないですね 管理人の清掃はまったく手抜きです。
     +
    *匿名で管理会社へ通告した場合、断りを受けます。内容によっては確認したりする必要があると思いますので、匿名と言え無視されるので近鉄住宅管理は最悪と考えています。
     +
    **近鉄管理の担当者にパ-テンションボ-ド横の物置について、置いて良いかどうかなど問い合わせなどした場合、部屋番号と名前を名乗って下さいということでした。近鉄管理への問い合わせに匿名では一切答えないと言うことでした。他の管理会社でも匿名には一切答えないのでしょうか?私の訪ねた当マンションを管理する管理担当責任者だけと思うのですけど?このような管理責任者の対応が良いか悪いか?どこの近鉄住宅管理責任者でも匿名には一切答えないと言いますか?
     +
    **マンション内の問い合わせに匿名で受け付けていたら、ほんとに、居住しているかどうやって判断するのですか?
     +
    *ここが管理してるマンション住んでますけどいい加減ですよ?たとえば貯水タンクに異物が混入していても張り紙だけで各個にお知らせしないとか常識はずれが多いから生命の危険すらある。住民に対して挨拶する人しない人を分けてるみたいだしコンセルジュはお年寄りが多い。駐車場の順番待ちの管理もいい加減だし良い事無いよ。
     +
    **それで住民は管理会社にどういう対応をしているの?その書きぶりじゃ何もしてないんだよね。していれば書くだろうから。そんないい加減な住民ばかりだから舐められてるだけでしょ。このフロントあればこの住民あり。
     +
    **まさしく管理組合がしっかり言わないと何もしない感じですね。コンジェルのお年寄りにクリーニングは出す気分になれないな。パンフレットのように若い女性のところはないでしょうか?
     +
    *24時間有人管理も夜間は寝ているから意味ないのではないか?変なごみが落ちてたので呼び出したら仮眠してるのにと怒られた。
     +
    **24時間有人管理 友人でしたらそれはおかしいですよ~~ それでしたら24時間の売りになりませんね。日勤に切り替えて支払いを半分以下にしたほうがいいですよ。夜間の管理人の光熱費もかかりませんし。しかし管理会社はぼったくれですね。
     +
    **防災センターのあるマンションは24時間要員が必要です 日勤にすると違法ですので通報します
     +
    **24時間有人管理を売りも夜間は仮眠だから火事など警報器がなった時やよっぽどなことの時だけ対応するのではないか?でも仮眠してるのだから意味ないと思う。どこの24時間有人管理も同じですか?食事中はカーテン閉めて中が見えなくしてます。何故閉めるのか?どこでもなんでしょうか? もちろん食事中休憩中と貼りだしてる。
     +
    **パンフレット見てたら24時間有人で監視して下さるように取れてたのに夜間は仮眠してくれる。
     +
    **24時間対応の防災センタ-24時間要員は確かですが・・・ 当マンションで夜間 誤発報があり、防災センタ-に連絡したところ寝てました!! 見事寝起きの声でボケてました これで24時間セキュリティ-で委託費とってんだからひどいもんだわ・・・・ これの方が、違法では????  寝てるのに お金払えるかね? 電話に出るまでどんなにかかったか~~~ 本当に、 何法の何条に違反なのか  日ごろの誠意のない管理が違法だ!! 管理会社の住民軽視の体質は問題、会社ぐるみでか・・・・?
     +
    **何かあったら起きて対処します。だから仮眠してると言うことか?
     +
    *サービスは東急コミュニティーと同等以上だが全体的な費用はかなり低く抑えられてるなんやかんやあるけど結果的に替えてよかったと思う。ここで満足できないなら他は無いとだろうただね、管理室の中の声筒抜けだから気をつけたほうが良いよ。私語はするなとは言わないが。
     +
    *デベ系の中では比較的委託費が安い フロントの担当物件数が少ない 多くて13組合2000戸 管理員が直採用(請負じゃない) 修繕や工事見積はやはり業者の直取引と比較して当然経費が乗るため高いが報告書や保証がしっかりして安心 ミスは認めて正直に謝罪と対応をする会社 安いだけの某独立系管理会社みたいに嘘と誤魔化しは無し 総評として何か特別に秀でた技術力を持ってるわけじゃないが、管理組合のために地味に仕事しているイメージ。
     +
    *近鉄の管理は、正直会社社員の無責任です。管理人は、マンションの管理教育が出来ていないので、全くの個人次第で安定した管理はできませんしフロントの誠意も特になく月一必ず支払いが管理組合から振込まれるので、それがフロントの成果と勘違いしているさまです。近鉄と競争はいりません、委託内容を住民または、理事が確認しない限りどこでもおなじです。また、指摘しても改善は厳しいので、委託費の減額もしくは不払いで対応してみましょう。
     +
    *皆さん甘い甘いです。近鉄さんは半端じゃない。理事会役員と結託し、正義派理事を潰しにかかり、総会議案が管理会社に都合が悪けりゃ、総会流会お手のもの。理事会解任など屁でもない。川の向こうのマンションに、そんな噂がありました。「事実は小説より奇なり…」です。
     +
    *近鉄住宅管理様、あなた方はあちこちのマンションで「迷惑料=罰金」を払ってるようですね!。「法令遵守」「善管注意義務」「誠実信義」「守秘義務」そして「マンションの良きパートナー」を創業理念に謳っている近鉄住宅管理が、「迷惑料=罰金」を払わなければならないような「悪行」をやってたんですねぇ!この際、懺悔して全ての悪行を吐きなさいよ!それが嫌なら、違約金を払って撤退したら…。元理事達とつるんで悪さしてるから罰金を払わなければならなくなったんじゃないの?。以前の鬼平氏の言ってたことは、嘘かと思ってたけど、やっぱり真実だったんだ!恐ろしい管理会社だねぇ。
     +
    *悪徳理事会は狡猾で本部指令にある通り、住民が総会で反対出来ないように「仲良しクラブ」を作り、子供達を人質にママさん達を取り込んでる(委任状・議決権行使書は部屋番号・記名式だから、だれが反対したか直ぐ分かる→悪徳理事会に反対したら→親子共に「仲間外れ」にされる)。だ・か・ら…(組織的犯行は総会会場でも、マニュアル通りにあちこちに着席し、賛否のシュプレヒコールを挙げる…選挙会場で見かける光景だ)これらのマンションは既に「白蟻の虚塔」と化した。解決策は唯一つ!管理会社をリプレースし、悪徳理事会の甘い汁の資金源を断つこと。但し…それを実行しようとすれば…家族に身の危険が…怖いんですよ~。
     +
    *たった一年でどう言う訳かリプレースしてT社から資本金も少なく、T社の下請けだからと辞退した近鉄管理に…曰く付き…でなった際、T社より年間1000万の管理費削減となるから…との理事会の説明だった…(管理費は据え置きなんだから)それがホントなら、削減分で6年で6000万、10年で1億の「管理費余剰金」が出て良い筈!にも拘わらず、その余剰金は消え…管理費や積立金の値上げが悪徳理事会で進められ…住民参加を呼び掛けている。どこに行ったか余剰金?何に消えたか余剰金?…これでは値上げをしても、又々管理会社と悪徳理事会の甘い汁に消えるだけ!狡猾ですぞ、クレームを付けられないような修理修繕・〇〇検査・安物の高額購入等々で処理されるから…癒着(費用は仲間うちでの見積り書・領収書だから実額は不明)だ
     +
    **これ書き込んでるくらいだから事実だろ!!ほんとだったら近鉄最悪や!!
     +
    **悪徳理事会とかいってるがそれを選んだのはあんた達だろ。悪徳理事会が既にマンション内で波風立てているのに、それを改善するために波風たてたくないとかいうならすべて呑んで諦めるしかない。何をここで騒いでるんだ。無能なら無能らしくしてればいいだろう。グルになってる(とあんたらが言う)管理会社をここで訴えたところで、その委託主である管理組合がどうしようもない無能集団であることをここで宣伝してるだけだよ。公開質問とか頓珍漢なこといってるが、民事で契約解除の談判をすればいいだけだろが。そのために理事会を何とかするのが最優先だ。何ならマンション名を名乗ったら?全国にあんたらのマンションの恥を晒すことになるんだが、わかってるか?恥ずかしくないのかね。
     +
    *理事会中に前理事が罵声を浴びせに乱入してきて○鉄担当さんH&Nは全く制止してくれないほどですから。
     +
    *良い管理会社だと思います。最上のサービス、何も言わずとも痒いところに手が届くようなサービスではないです。しかし要望を出せば可能な限り善処してくれます。比較的安い委託費を考えれば充分良心的な管理会社でしょう。
     +
    *あまりにもひどすぎて理事会でも管理員変えてくれと言われ外された管理員がいる。異動したがそこでダメっぷり発揮し外され次へ。ひどすぎるという理由によってはクビにならないのか異動させて変わると思うものか?近鉄さんシビアに行こうぜ
     +
    *近鉄からではなく量販店で10年保証でエアコンが15万円安く買えました。 15万円得した気分です。 フィルターなども近鉄の特別価格とアマゾンの価格がいっしょなのでアマゾンで購入した。翌々日に届く。近鉄なら募集から二週間ぐらいかかる。メリットなし。
     +
    *近鉄は最高の管理会社ではないけど、値段相応以上の仕事はしてくれます。サービスに満足出来ないならもっとコストをかければいい。会社としては頑張ってるので、管理組合がしっかり働いてどんどん要望を出せばいいんだよ。理不尽なクレームじゃなければ一生懸命やってくれるから。
     +
    *他社の管理とまるで違う。管理員の中年女性が共用部分の植え込みに勝手に花を植える。まるで団地。この管理員の名言 「私は家よりここ(職場マンション)にいる時間の方が長いからここで花を楽しむんです」 「自分のお金で苗を買っているのだから文句ないでしょう」 「研修?そんなの受けてきてる訳ないじゃないですか」←ほんと!???? 「(共用部分に置いてあるプランターについて)これでもし事故等の問題が起こったとしてもその頃には私いませんから」 「よかったらいつかお茶でもしましょうよ」←あなたとはお茶しません! etc・・・ お花好きなお年寄り達やお花好きの一部の人達と仲良くお花談義している様子。仕事は?この前の強風で流れ出た土の処理もう5日経つけどまだそのままだけど。。。フロントとその上司に訴えたところ花を植えるのも管理の一部です」だって。ほんと!?共用部分に管理員が花を植えていいなんて議事録にも載ってないけど。。。ってか管理員が共用部分に勝手に花植えるのが管理なの!?近鉄住宅管理の管理基準ってどうなってるの!?景観に対するセンスも疑っちゃう。。。議事録といえば、理事会員と全戸配布する議事録の内容が違う。自分たちの都合の悪い内容消しちゃったみたい。理事長とタック組むのもお得意みたいですね。その労力、本来の仕事で使えばいいのにぃ。。。他社の管理会社の管理員さん達、みなさん口そろえて「共用部分にプランターを置いたり花を植えたりするのは一切禁止です。すべてお断りしております」って言ってましたよ。え、うち管理員自ら植えちゃってるんですけど。。。植栽業者さんにも「図面に載ってないこの花(管理員が植えたもの)、雑草扱いで抜いていいですか」って聞かれちゃうし。。。はずかしかったわぁ。なんで近鉄住宅管理だけ今の時代にそぐわない管理してるのかなぁ。。。マンション管理法も厳しくなってるのに。あ~あ、管理会社変わらないかなぁ。。。他の管理会社がうらやましい。。。
     +
    **花を勝手に植える 研修受けてないって… 緊急警報鳴ったらどうするの!恥ずかしい、そんな管理員と同じ扱いされるなんて。
     +
    **同じマンションの友人達の間では「あの管理員はものすごい強力なコネで来たんだろう」と話題になってます。。。コネ採用の管理員 > 法律・規約・資産価値って感じで悲しいです。タスケテタスケテ
     +
    **コネだろうと研修も受けずにやっていけるのか…その花のおばさんは一人勤務ですか?複数なら浮いてそうですね。一緒にされたくないですわ
     +
    **うちは1人体制です。ちなみに221戸あります。うちの近くにある阪急・三井系列のマンションさんもほぼ同じ戸数ですがみなさん複数体制でされています。管理費はうちは安いです。それで集客しているようですが、安かろう悪かろうです。この管理員は「花で住人とコミュニケーションをとれる」と思っているようです。別の場所にちゃんと専用の花壇があるので、そこでコミュニケーションとってほしいです。なんでメインエントランスの共用部分でコミュニケーションとろうとするのか不思議でなりません。それを許す近鉄住宅管理も。
     +
    *私は昨年度の理事会員でした。役を務めるにつれ、近鉄住宅管理の管理に不信感がつのり、他の管理会社さんはどのような管理をしているのか知りたくて同じ町内の阪急・三井・住友系列の管理会社さんにインタビューしに行った事があります。他のみなさんはお話を伺っていると「私達が管理しております」という自信とプライドがみなぎっており、きちんと管理されているのが一目瞭然でした。かたやにうちの近鉄住宅管理はいい加減な管理をごまかすために、あれやこれやの口裏合わせや裏工作ばかりでいつもこそこそしています。不動産関係に詳しい友人に話を聞くと「今の時代、マンション管理は管理会社が中心になってしているよ。住人はしょせん素人なんだし、マンション管理をするのは容易ではない。プロの管理をしてもらうために管理会社を雇っているんだよ。」との事でした。次に私が理事会の順番が回ってきた暁には、理事長に立候補したいと思っています。順番が回ってくるのは10年後か20年後になるかもしれませんが。。。
     +
    *管理員が共用部分の植え込みに花を植えたり、タバコ出勤、コンビニを認めているような会社に未来はないですね。これがもし担当によって当たり外れがあるというのなら、会社としての方針がバラバラで、従業員への教育が行き届いていない、つまり会社として管理不行き届きといっているのと同じです。「うちの担当はよくやっている。おたくの担当はひどいみたいだけど」というのは近鉄住宅管理という会社が会社としてイケてない、という事ですね。
     +
    *近鉄住宅管理は良くも悪くも値段相応。何も言わなくともすべて手回し良くやってくれるってわけじゃないけど、言った事に対しては頑張ってくれる。委託料を考えれば非常に良心的な会社だと思います。ちなみに去年は某マンションで非常に苦労した。悪質なクレーマーに散々虐められたんだけど、その分細かいところまで目が届くようになった。管理組合に使いこなすだけど力があれば良い管理会社だと思いますよ。
     +
    *近鉄に不満や不信があるのなら、しっかり調べる、納得いくまで尋ねる、遠慮なく要望を出す等を実行される事を強くお勧めします。近鉄擁護じゃありませんよ。むしろ逆です。お互いに敬意と礼節を持った上で、合理的な考えに基づき、毅然とした態度で堂々と交渉しなければいけません。そうでなければ住民の利益は守れません。当方のマンションではそれで上手くいきました。もし上手くいかない場合はもっと具体的に、根拠を示した上で情報交換されると、解決策が見いだせるかもしれません。根拠を伴わない単なる悪口の類からは有意義なものは生まれないと思いますよ。迎合や馴れ合いは論外ですが、不信だけをぶつける交渉からも充分な成果を得る事は難しいでしょう。あとはここを読んだ方々が各自判断すればいいと思います。
     +
      
     +
    ==その他==
     +
    *双方にメリットがある減額としましょう 管理組合・区分所有者様は、まずは重要事項説明書や契約書で管理会社の仕事をご理解下さい 専有部分の騒音や水漏れ事故、故障は相談や業者の紹介には乗りますが、「すぐ対応しろやゴルァ! すぐ直せやゴルァ!」は止めましょう フロント担当者は10~12棟(1000戸)程度は担当しています 1戸への対応で手間取られると本来の大事な業務に支障を来たし 真面目な社員ほど自滅していきます わかってやって下さい マンション全体の長期修繕や履歴管理、規約整備に力を入れましょう
     +
    **そういう物件もあるだろうね。管理会社だとか清掃スタッフだとか、すぐに見下して言動する居住者いるね。でもそういう居住者こそ、きっと仕事上で見下される立場にいるので、反動だと同情してあげましょう。お金をもらっていてもボランティアの精神もっていれば、穏やかにお仕事できますよ。
     +
    *近鉄の担当さんは何戸数ぐらいで担当管理して下さるのか?
     +
    **10棟が標準です。業界では少ない方かも知れません
     +
    *うちのマンションの議事録作成は管理会社です。ただし内容に間違いや嫌み、個人名とか感情などあります。理事長以下2名がサインしたコピーを管理人が配布しています。非居住区分所有者は郵送しています。
     +
    **議長=理事長に作成の義務があり少なくとも原稿を書いて二名の署名を得るまでは理事長の仕事で、プリント、発送は管理会社とするのが正常な形です。
     +
    *自分の勤務マンションでは気づいたり居住者のかたからのちょっとした意見をメモにしてフロントより理事長に検討お願いしています。その後、即回答があれば管理員が動きますし理事会での議題となることもあります。子供への注意もしています。保護者が近くにいるなら保護者にお任せですが。居住者の方に、各マンションに提案箱が設置されていると思います。部屋番号と名前を記入し提案を入れると結果報告するようになっております。無記名の場合は詳細がわからず問題が止まってしまうこともあるのではないでしょうか。普段巡回して気づいた問題はちょっとしたことでもノートに書きフロントが来た時に読んでもらっています。
     +
    *二人並ぶ必要あるんですか?コンシェルって?一日五件程しか対応無いのに・・・無くせば良いのに・・・月30万のあの人たちの無駄なバイト代・・・
     +
    **近鉄住宅管理に確認したら交代で穴が空かないよう30分重ねてシフト組んでいるそうです。出ました、THE「住民の事考えない」交代の時、普通に3分前に出勤すればいいだけ!!
     +
    *管理人さんがコンシェル兼任です。年寄りの人です。アルコーブに物置など移動できない物以外は何を置いてもよいと説明していました。新築ですよ。近鉄管理の管理はアルコーブに物置多いマンションになってしまうのでは? 管理員に何を置いてもよいと説明する権限があるのでしょう?新築ですよ。近鉄はマンションによって違います。といいよりました。新築の常識として何を置いてもよいなどいけないことと思うのですが?
     +
    **アルコーブって入り口の廊下側にあるから、エアコンの室外機を置くぐらいだと思ってました。非常時にも美観的にもなんでも置くのは資産価値を下げると思います。
     +
    **近鉄住宅管理も規約違反として書かれていない物は何を置いてもよいと説明していたと思います。他の管理会社も近鉄と同じような説明だろうか?、
     +
    **アルコーフの物置が多いと資産価値が落ちますか? 自転車置きも常となりつつあります。管理人さんが何を置いてもよいと新築時から説明するからとも思います。ゆえに新築時に管理人さんが何を置いてもよいと言ってはいけないことではないでしょうか?
     +
    **廊下側の通路の近くにアルコーブだからと何でも置いたら地震の非常時にも危ないです。置きっぱなしのかたずけれない人もいますよ。常識の範囲を超える人も中にはでてきます。そうなると、美観が悪くなり資産価値を下げると思いますが?
     +
    *近鉄の管理するタワーマンション1階で事件発生だって!!警備室に警備員二人も閉じこもってればやられるのも無理無いよ。警備員はフロントに座らせるのが犯罪抑止の鉄則なのにそれも分からず管理する近鉄無能丸出し。何年か前も警備室に助け求めたらカギ閉まってて警備員出てこなかった事も議事録にあったな。近鉄の言い訳は事務所内の書類が盗難されない為部屋の鍵閉めてるって部長がいってたよ。緊急と盗難どっちが大事か分からない近鉄。そもそも警備室に泥棒が入らないようカギしたって答えるの恥ずかしい限り。大事な書類置きのカギ付いてるのにそれも知らない近鉄。敷地内で犯罪者にやられてたら警備費の意味全くない警備は事故を対応するんではなく事故が起きない様に対応するんだよ。
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/近鉄住宅管理 「近鉄住宅管理」についての口コミ掲示板一覧]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%BF%91%E9%89%84%E4%BD%8F%E5%AE%85%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE 「近鉄住宅管理株式会社」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51591/ 近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51591/ 近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?]
      
      
     
    [[category:管理会社]]
     
    [[category:管理会社]]

    2014年11月24日 (月) 02:49時点における最新版

    概要[ ]


    エリア[ ]

    • 近鉄は、担当営業によってかなりの差がでますよ。私は、八戸ノ里から八尾に引越しして実感しました。対応が悪い場合は、まずフロントをかえましょう。
    • 関東の近鉄マンションで現在役員になっています。たまたまかもしれませんが今の担当者は良くやってくれていると思います。他社が受注した大規模工事などにも目配りして頂いたり、対応も早く助かっていますよ。
    • 京都のとあるローレルコートで、管理会社の変更も視野に入れて、数社から相見積とったら、この会社、現行契約同様の仕様で、一割引の金額出してきたって。今までの金額はなんだったの?
      • 某川口の近鉄が管理するタワーマンションは相見積りも取らせてくれない、不祥事が見つかると前理事達が大挙して近鉄の弁解・擁護にしゃしゃり出てくる。


    評判[ ]

    • 管理がいまいちで 管理組合とうまくいかないですね。まったく管理が出来ていないですね 管理人の清掃はまったく手抜きです。
    • 匿名で管理会社へ通告した場合、断りを受けます。内容によっては確認したりする必要があると思いますので、匿名と言え無視されるので近鉄住宅管理は最悪と考えています。
      • 近鉄管理の担当者にパ-テンションボ-ド横の物置について、置いて良いかどうかなど問い合わせなどした場合、部屋番号と名前を名乗って下さいということでした。近鉄管理への問い合わせに匿名では一切答えないと言うことでした。他の管理会社でも匿名には一切答えないのでしょうか?私の訪ねた当マンションを管理する管理担当責任者だけと思うのですけど?このような管理責任者の対応が良いか悪いか?どこの近鉄住宅管理責任者でも匿名には一切答えないと言いますか?
      • マンション内の問い合わせに匿名で受け付けていたら、ほんとに、居住しているかどうやって判断するのですか?
    • ここが管理してるマンション住んでますけどいい加減ですよ?たとえば貯水タンクに異物が混入していても張り紙だけで各個にお知らせしないとか常識はずれが多いから生命の危険すらある。住民に対して挨拶する人しない人を分けてるみたいだしコンセルジュはお年寄りが多い。駐車場の順番待ちの管理もいい加減だし良い事無いよ。
      • それで住民は管理会社にどういう対応をしているの?その書きぶりじゃ何もしてないんだよね。していれば書くだろうから。そんないい加減な住民ばかりだから舐められてるだけでしょ。このフロントあればこの住民あり。
      • まさしく管理組合がしっかり言わないと何もしない感じですね。コンジェルのお年寄りにクリーニングは出す気分になれないな。パンフレットのように若い女性のところはないでしょうか?
    • 24時間有人管理も夜間は寝ているから意味ないのではないか?変なごみが落ちてたので呼び出したら仮眠してるのにと怒られた。
      • 24時間有人管理 友人でしたらそれはおかしいですよ~~ それでしたら24時間の売りになりませんね。日勤に切り替えて支払いを半分以下にしたほうがいいですよ。夜間の管理人の光熱費もかかりませんし。しかし管理会社はぼったくれですね。
      • 防災センターのあるマンションは24時間要員が必要です 日勤にすると違法ですので通報します
      • 24時間有人管理を売りも夜間は仮眠だから火事など警報器がなった時やよっぽどなことの時だけ対応するのではないか?でも仮眠してるのだから意味ないと思う。どこの24時間有人管理も同じですか?食事中はカーテン閉めて中が見えなくしてます。何故閉めるのか?どこでもなんでしょうか? もちろん食事中休憩中と貼りだしてる。
      • パンフレット見てたら24時間有人で監視して下さるように取れてたのに夜間は仮眠してくれる。
      • 24時間対応の防災センタ-24時間要員は確かですが・・・ 当マンションで夜間 誤発報があり、防災センタ-に連絡したところ寝てました!! 見事寝起きの声でボケてました これで24時間セキュリティ-で委託費とってんだからひどいもんだわ・・・・ これの方が、違法では????  寝てるのに お金払えるかね? 電話に出るまでどんなにかかったか~~~ 本当に、 何法の何条に違反なのか  日ごろの誠意のない管理が違法だ!! 管理会社の住民軽視の体質は問題、会社ぐるみでか・・・・?
      • 何かあったら起きて対処します。だから仮眠してると言うことか?
    • サービスは東急コミュニティーと同等以上だが全体的な費用はかなり低く抑えられてるなんやかんやあるけど結果的に替えてよかったと思う。ここで満足できないなら他は無いとだろうただね、管理室の中の声筒抜けだから気をつけたほうが良いよ。私語はするなとは言わないが。
    • デベ系の中では比較的委託費が安い フロントの担当物件数が少ない 多くて13組合2000戸 管理員が直採用(請負じゃない) 修繕や工事見積はやはり業者の直取引と比較して当然経費が乗るため高いが報告書や保証がしっかりして安心 ミスは認めて正直に謝罪と対応をする会社 安いだけの某独立系管理会社みたいに嘘と誤魔化しは無し 総評として何か特別に秀でた技術力を持ってるわけじゃないが、管理組合のために地味に仕事しているイメージ。
    • 近鉄の管理は、正直会社社員の無責任です。管理人は、マンションの管理教育が出来ていないので、全くの個人次第で安定した管理はできませんしフロントの誠意も特になく月一必ず支払いが管理組合から振込まれるので、それがフロントの成果と勘違いしているさまです。近鉄と競争はいりません、委託内容を住民または、理事が確認しない限りどこでもおなじです。また、指摘しても改善は厳しいので、委託費の減額もしくは不払いで対応してみましょう。
    • 皆さん甘い甘いです。近鉄さんは半端じゃない。理事会役員と結託し、正義派理事を潰しにかかり、総会議案が管理会社に都合が悪けりゃ、総会流会お手のもの。理事会解任など屁でもない。川の向こうのマンションに、そんな噂がありました。「事実は小説より奇なり…」です。
    • 近鉄住宅管理様、あなた方はあちこちのマンションで「迷惑料=罰金」を払ってるようですね!。「法令遵守」「善管注意義務」「誠実信義」「守秘義務」そして「マンションの良きパートナー」を創業理念に謳っている近鉄住宅管理が、「迷惑料=罰金」を払わなければならないような「悪行」をやってたんですねぇ!この際、懺悔して全ての悪行を吐きなさいよ!それが嫌なら、違約金を払って撤退したら…。元理事達とつるんで悪さしてるから罰金を払わなければならなくなったんじゃないの?。以前の鬼平氏の言ってたことは、嘘かと思ってたけど、やっぱり真実だったんだ!恐ろしい管理会社だねぇ。
    • 悪徳理事会は狡猾で本部指令にある通り、住民が総会で反対出来ないように「仲良しクラブ」を作り、子供達を人質にママさん達を取り込んでる(委任状・議決権行使書は部屋番号・記名式だから、だれが反対したか直ぐ分かる→悪徳理事会に反対したら→親子共に「仲間外れ」にされる)。だ・か・ら…(組織的犯行は総会会場でも、マニュアル通りにあちこちに着席し、賛否のシュプレヒコールを挙げる…選挙会場で見かける光景だ)これらのマンションは既に「白蟻の虚塔」と化した。解決策は唯一つ!管理会社をリプレースし、悪徳理事会の甘い汁の資金源を断つこと。但し…それを実行しようとすれば…家族に身の危険が…怖いんですよ~。
    • たった一年でどう言う訳かリプレースしてT社から資本金も少なく、T社の下請けだからと辞退した近鉄管理に…曰く付き…でなった際、T社より年間1000万の管理費削減となるから…との理事会の説明だった…(管理費は据え置きなんだから)それがホントなら、削減分で6年で6000万、10年で1億の「管理費余剰金」が出て良い筈!にも拘わらず、その余剰金は消え…管理費や積立金の値上げが悪徳理事会で進められ…住民参加を呼び掛けている。どこに行ったか余剰金?何に消えたか余剰金?…これでは値上げをしても、又々管理会社と悪徳理事会の甘い汁に消えるだけ!狡猾ですぞ、クレームを付けられないような修理修繕・〇〇検査・安物の高額購入等々で処理されるから…癒着(費用は仲間うちでの見積り書・領収書だから実額は不明)だ
      • これ書き込んでるくらいだから事実だろ!!ほんとだったら近鉄最悪や!!
      • 悪徳理事会とかいってるがそれを選んだのはあんた達だろ。悪徳理事会が既にマンション内で波風立てているのに、それを改善するために波風たてたくないとかいうならすべて呑んで諦めるしかない。何をここで騒いでるんだ。無能なら無能らしくしてればいいだろう。グルになってる(とあんたらが言う)管理会社をここで訴えたところで、その委託主である管理組合がどうしようもない無能集団であることをここで宣伝してるだけだよ。公開質問とか頓珍漢なこといってるが、民事で契約解除の談判をすればいいだけだろが。そのために理事会を何とかするのが最優先だ。何ならマンション名を名乗ったら?全国にあんたらのマンションの恥を晒すことになるんだが、わかってるか?恥ずかしくないのかね。
    • 理事会中に前理事が罵声を浴びせに乱入してきて○鉄担当さんH&Nは全く制止してくれないほどですから。
    • 良い管理会社だと思います。最上のサービス、何も言わずとも痒いところに手が届くようなサービスではないです。しかし要望を出せば可能な限り善処してくれます。比較的安い委託費を考えれば充分良心的な管理会社でしょう。
    • あまりにもひどすぎて理事会でも管理員変えてくれと言われ外された管理員がいる。異動したがそこでダメっぷり発揮し外され次へ。ひどすぎるという理由によってはクビにならないのか異動させて変わると思うものか?近鉄さんシビアに行こうぜ
    • 近鉄からではなく量販店で10年保証でエアコンが15万円安く買えました。 15万円得した気分です。 フィルターなども近鉄の特別価格とアマゾンの価格がいっしょなのでアマゾンで購入した。翌々日に届く。近鉄なら募集から二週間ぐらいかかる。メリットなし。
    • 近鉄は最高の管理会社ではないけど、値段相応以上の仕事はしてくれます。サービスに満足出来ないならもっとコストをかければいい。会社としては頑張ってるので、管理組合がしっかり働いてどんどん要望を出せばいいんだよ。理不尽なクレームじゃなければ一生懸命やってくれるから。
    • 他社の管理とまるで違う。管理員の中年女性が共用部分の植え込みに勝手に花を植える。まるで団地。この管理員の名言 「私は家よりここ(職場マンション)にいる時間の方が長いからここで花を楽しむんです」 「自分のお金で苗を買っているのだから文句ないでしょう」 「研修?そんなの受けてきてる訳ないじゃないですか」←ほんと!???? 「(共用部分に置いてあるプランターについて)これでもし事故等の問題が起こったとしてもその頃には私いませんから」 「よかったらいつかお茶でもしましょうよ」←あなたとはお茶しません! etc・・・ お花好きなお年寄り達やお花好きの一部の人達と仲良くお花談義している様子。仕事は?この前の強風で流れ出た土の処理もう5日経つけどまだそのままだけど。。。フロントとその上司に訴えたところ花を植えるのも管理の一部です」だって。ほんと!?共用部分に管理員が花を植えていいなんて議事録にも載ってないけど。。。ってか管理員が共用部分に勝手に花植えるのが管理なの!?近鉄住宅管理の管理基準ってどうなってるの!?景観に対するセンスも疑っちゃう。。。議事録といえば、理事会員と全戸配布する議事録の内容が違う。自分たちの都合の悪い内容消しちゃったみたい。理事長とタック組むのもお得意みたいですね。その労力、本来の仕事で使えばいいのにぃ。。。他社の管理会社の管理員さん達、みなさん口そろえて「共用部分にプランターを置いたり花を植えたりするのは一切禁止です。すべてお断りしております」って言ってましたよ。え、うち管理員自ら植えちゃってるんですけど。。。植栽業者さんにも「図面に載ってないこの花(管理員が植えたもの)、雑草扱いで抜いていいですか」って聞かれちゃうし。。。はずかしかったわぁ。なんで近鉄住宅管理だけ今の時代にそぐわない管理してるのかなぁ。。。マンション管理法も厳しくなってるのに。あ~あ、管理会社変わらないかなぁ。。。他の管理会社がうらやましい。。。
      • 花を勝手に植える 研修受けてないって… 緊急警報鳴ったらどうするの!恥ずかしい、そんな管理員と同じ扱いされるなんて。
      • 同じマンションの友人達の間では「あの管理員はものすごい強力なコネで来たんだろう」と話題になってます。。。コネ採用の管理員 > 法律・規約・資産価値って感じで悲しいです。タスケテタスケテ
      • コネだろうと研修も受けずにやっていけるのか…その花のおばさんは一人勤務ですか?複数なら浮いてそうですね。一緒にされたくないですわ
      • うちは1人体制です。ちなみに221戸あります。うちの近くにある阪急・三井系列のマンションさんもほぼ同じ戸数ですがみなさん複数体制でされています。管理費はうちは安いです。それで集客しているようですが、安かろう悪かろうです。この管理員は「花で住人とコミュニケーションをとれる」と思っているようです。別の場所にちゃんと専用の花壇があるので、そこでコミュニケーションとってほしいです。なんでメインエントランスの共用部分でコミュニケーションとろうとするのか不思議でなりません。それを許す近鉄住宅管理も。
    • 私は昨年度の理事会員でした。役を務めるにつれ、近鉄住宅管理の管理に不信感がつのり、他の管理会社さんはどのような管理をしているのか知りたくて同じ町内の阪急・三井・住友系列の管理会社さんにインタビューしに行った事があります。他のみなさんはお話を伺っていると「私達が管理しております」という自信とプライドがみなぎっており、きちんと管理されているのが一目瞭然でした。かたやにうちの近鉄住宅管理はいい加減な管理をごまかすために、あれやこれやの口裏合わせや裏工作ばかりでいつもこそこそしています。不動産関係に詳しい友人に話を聞くと「今の時代、マンション管理は管理会社が中心になってしているよ。住人はしょせん素人なんだし、マンション管理をするのは容易ではない。プロの管理をしてもらうために管理会社を雇っているんだよ。」との事でした。次に私が理事会の順番が回ってきた暁には、理事長に立候補したいと思っています。順番が回ってくるのは10年後か20年後になるかもしれませんが。。。
    • 管理員が共用部分の植え込みに花を植えたり、タバコ出勤、コンビニを認めているような会社に未来はないですね。これがもし担当によって当たり外れがあるというのなら、会社としての方針がバラバラで、従業員への教育が行き届いていない、つまり会社として管理不行き届きといっているのと同じです。「うちの担当はよくやっている。おたくの担当はひどいみたいだけど」というのは近鉄住宅管理という会社が会社としてイケてない、という事ですね。
    • 近鉄住宅管理は良くも悪くも値段相応。何も言わなくともすべて手回し良くやってくれるってわけじゃないけど、言った事に対しては頑張ってくれる。委託料を考えれば非常に良心的な会社だと思います。ちなみに去年は某マンションで非常に苦労した。悪質なクレーマーに散々虐められたんだけど、その分細かいところまで目が届くようになった。管理組合に使いこなすだけど力があれば良い管理会社だと思いますよ。
    • 近鉄に不満や不信があるのなら、しっかり調べる、納得いくまで尋ねる、遠慮なく要望を出す等を実行される事を強くお勧めします。近鉄擁護じゃありませんよ。むしろ逆です。お互いに敬意と礼節を持った上で、合理的な考えに基づき、毅然とした態度で堂々と交渉しなければいけません。そうでなければ住民の利益は守れません。当方のマンションではそれで上手くいきました。もし上手くいかない場合はもっと具体的に、根拠を示した上で情報交換されると、解決策が見いだせるかもしれません。根拠を伴わない単なる悪口の類からは有意義なものは生まれないと思いますよ。迎合や馴れ合いは論外ですが、不信だけをぶつける交渉からも充分な成果を得る事は難しいでしょう。あとはここを読んだ方々が各自判断すればいいと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 双方にメリットがある減額としましょう 管理組合・区分所有者様は、まずは重要事項説明書や契約書で管理会社の仕事をご理解下さい 専有部分の騒音や水漏れ事故、故障は相談や業者の紹介には乗りますが、「すぐ対応しろやゴルァ! すぐ直せやゴルァ!」は止めましょう フロント担当者は10~12棟(1000戸)程度は担当しています 1戸への対応で手間取られると本来の大事な業務に支障を来たし 真面目な社員ほど自滅していきます わかってやって下さい マンション全体の長期修繕や履歴管理、規約整備に力を入れましょう
      • そういう物件もあるだろうね。管理会社だとか清掃スタッフだとか、すぐに見下して言動する居住者いるね。でもそういう居住者こそ、きっと仕事上で見下される立場にいるので、反動だと同情してあげましょう。お金をもらっていてもボランティアの精神もっていれば、穏やかにお仕事できますよ。
    • 近鉄の担当さんは何戸数ぐらいで担当管理して下さるのか?
      • 10棟が標準です。業界では少ない方かも知れません
    • うちのマンションの議事録作成は管理会社です。ただし内容に間違いや嫌み、個人名とか感情などあります。理事長以下2名がサインしたコピーを管理人が配布しています。非居住区分所有者は郵送しています。
      • 議長=理事長に作成の義務があり少なくとも原稿を書いて二名の署名を得るまでは理事長の仕事で、プリント、発送は管理会社とするのが正常な形です。
    • 自分の勤務マンションでは気づいたり居住者のかたからのちょっとした意見をメモにしてフロントより理事長に検討お願いしています。その後、即回答があれば管理員が動きますし理事会での議題となることもあります。子供への注意もしています。保護者が近くにいるなら保護者にお任せですが。居住者の方に、各マンションに提案箱が設置されていると思います。部屋番号と名前を記入し提案を入れると結果報告するようになっております。無記名の場合は詳細がわからず問題が止まってしまうこともあるのではないでしょうか。普段巡回して気づいた問題はちょっとしたことでもノートに書きフロントが来た時に読んでもらっています。
    • 二人並ぶ必要あるんですか?コンシェルって?一日五件程しか対応無いのに・・・無くせば良いのに・・・月30万のあの人たちの無駄なバイト代・・・
      • 近鉄住宅管理に確認したら交代で穴が空かないよう30分重ねてシフト組んでいるそうです。出ました、THE「住民の事考えない」交代の時、普通に3分前に出勤すればいいだけ!!
    • 管理人さんがコンシェル兼任です。年寄りの人です。アルコーブに物置など移動できない物以外は何を置いてもよいと説明していました。新築ですよ。近鉄管理の管理はアルコーブに物置多いマンションになってしまうのでは? 管理員に何を置いてもよいと説明する権限があるのでしょう?新築ですよ。近鉄はマンションによって違います。といいよりました。新築の常識として何を置いてもよいなどいけないことと思うのですが?
      • アルコーブって入り口の廊下側にあるから、エアコンの室外機を置くぐらいだと思ってました。非常時にも美観的にもなんでも置くのは資産価値を下げると思います。
      • 近鉄住宅管理も規約違反として書かれていない物は何を置いてもよいと説明していたと思います。他の管理会社も近鉄と同じような説明だろうか?、
      • アルコーフの物置が多いと資産価値が落ちますか? 自転車置きも常となりつつあります。管理人さんが何を置いてもよいと新築時から説明するからとも思います。ゆえに新築時に管理人さんが何を置いてもよいと言ってはいけないことではないでしょうか?
      • 廊下側の通路の近くにアルコーブだからと何でも置いたら地震の非常時にも危ないです。置きっぱなしのかたずけれない人もいますよ。常識の範囲を超える人も中にはでてきます。そうなると、美観が悪くなり資産価値を下げると思いますが?
    • 近鉄の管理するタワーマンション1階で事件発生だって!!警備室に警備員二人も閉じこもってればやられるのも無理無いよ。警備員はフロントに座らせるのが犯罪抑止の鉄則なのにそれも分からず管理する近鉄無能丸出し。何年か前も警備室に助け求めたらカギ閉まってて警備員出てこなかった事も議事録にあったな。近鉄の言い訳は事務所内の書類が盗難されない為部屋の鍵閉めてるって部長がいってたよ。緊急と盗難どっちが大事か分からない近鉄。そもそも警備室に泥棒が入らないようカギしたって答えるの恥ずかしい限り。大事な書類置きのカギ付いてるのにそれも知らない近鉄。敷地内で犯罪者にやられてたら警備費の意味全くない警備は事故を対応するんではなく事故が起きない様に対応するんだよ。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク