アコルデ

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ==会社概要== *社名:株式会社アコルデ *本社:神奈川県平塚市平塚市田村3-6-29 *URL:http://www.akorude.jp/ *W断熱と自然素材にこだわ…)
     
    13行目: 13行目:
     
    *ハウスメーカーなどを一通りまわってから訪問すると良さがわかる。
     
    *ハウスメーカーなどを一通りまわってから訪問すると良さがわかる。
     
    *社長を始め関係者の人柄が良い。
     
    *社長を始め関係者の人柄が良い。
    *ネットでの書き込みの評判は概ね好意的。
    +
    *施主の複数ブログが見つかり、評判は概ね好意的。
      
      

    2014年6月22日 (日) 00:29時点における版

    会社概要


    評判

    • 紹介率が高く、施主の満足度が高い。
    • ハウスメーカーや工務店ではオプションを取られる施工費用のサービス範囲が広い。
    • 土地を提携の不動産仲介業者から買うと仲介手数料無料以外にも建築費の特典が付く場合がある。
    • 標準外仕様・施工の融通を幅広く聞いてもらえる。
    • ハウスメーカーなどを一通りまわってから訪問すると良さがわかる。
    • 社長を始め関係者の人柄が良い。
    • 施主の複数ブログが見つかり、評判は概ね好意的。


    アフターサービス・保証

    • 入居後の対応はフットワークが軽く、建築時に担当した現場監督がすぐに駆けつけてくれる。ただし、小さな会社なので物理的な限界はあるはず。施主側にも理解と協力は必要。
    • 決まった定期点検はないが、気になる所があれば見に来てもらうという対応。


    営業

    • 専任の営業マンはおらず、社長が自ら営業を担当している。おしゃべり好き。
    • 社長(営業)は、元大手の経験もあるベテランだけに建築の知識が豊富でアドバイスも的確。HMの若手営業マンより安心で頼れる。
    • 間取りがある程度想定出来ていれば、打ち合わせのその場で、簡単に見積もりを出してもらえる。
    • 設備業者との価格交渉なども積極的に行い、施主が喜ぶように対応してくれる。契約後も良い条件が出れば仕様に反映してくれる。


    施工・設計業者

    • よい基礎業者を使っており施工は丁寧。コーナーハンチもあり、かなりしっかりした仕様。
    • 構造用合板を使いながらも、W筋交いがとても多くしっかりしている。おそらく合板に頼らない設計にしていると思われる。
    • 引き渡し時にほとんど大きな問題はなく、よく社内検査をしていると思われた。


    価格・コスト

    • 標準仕様で坪45万円前後。ただし、仮設・給排水・養生・残土・諸経費など含まれている範囲が広い。
    • 施工面積ではなく、延べ床面積に対する坪単価のため、ハウスメーカーなどの見積もりとはかなり差が出る。


    [PR] スポンサードリンク

    建物・構造

    • 木造軸組+面構造
    • 1F天井高2500mm
    • ベタ基礎:基礎高GL+400mm,基礎厚150mm、スラブ筋13mm、200mm間隔、シングル配筋
    • 壁&天井断熱材:セルロースファイバー吹き込み、予算によりグラスウールへの変更や外張りを追加したW断熱も相談可能。
    • 床下断熱材:押出法ポリスチレンフォーム(ミラフォーム等) 65mm
    • 構造材:通し柱、隅柱 EW4寸角、管柱 EW3.5寸角、土台 ヒノキ 3.5寸角、床下地:ラージ合板24mm
    • 屋根:スレート(瓦もオプションにて選択可能)
    • 外壁:外壁通気工法 サイディング(厚みは価格次第)、他仕様は要相談
    • 内装:標準はビニールクロス。珪藻土などの自然素材塗り壁も得意。


    設備・仕様

    • キッチン:標準で人大シンク選択可能。
    • 浴室:換気乾燥暖房機、メタルシャワーヘッド付き
    • 玄関ドア:カードキーシステムが標準装備。
    • トイレ:1階と2階、標準。埋め込み収納棚付き。
    • 床材:幅広タイプワックス不要フローリング。


    掲示板

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2022年05月18日
    1LDKの販売が開始されます!!

    コンロが2口になるなど広めのお部屋よりかはスペック面で劣る部分はありますし、専有面積も40㎡を切ってくるなど部屋単体で見れば贅沢とはいえない部分もあります。
    とはいえ広めの部屋もあるしっかりとしたプラウドブランドのマンションの中の1LDKでこの価格となれば満足度に期待がしやすく私としてもおすすめしやすいです。

    若年層シングルの1戸目に良いですね。自宅の満足度を高めつつ住みながら投資が叶うことでしょう。

    Eタイプ 1LDK 32.68㎡
    3階 3498万円 坪単価353万円
    4階 3698万円 坪単価374万円
    6階 3798万円 坪単価384万円

    Fタイプ 1LDK 34.11㎡
    6階 3898万円 坪単価377万円
    7階 3898万円 坪単価377万円

    Dタイプ 1LDK 37.05㎡
    3階 3698万円 坪単価330万円
    4階 3798万円 坪単価338万円
    5階 3988万円 坪単価355万円
    6階 3998万円 坪単価355万円
    7階 3998万円 坪単価355万円

    Bタイプ 1LDK 39.17㎡
    3階 3988万円 坪単価336万円
    4階 3988万円 坪単価336万円

    Gタイプ 1LDK 39.76㎡
    6階 4098万円 坪単価340万円

    プラウド町屋

    [PR] スポンサードリンク