[PR] スポンサードリンク
ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト
提供: すてき空間
(→掲示板) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | |||
[[ファイル:ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト.jpg|thumb|200px|ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト]] | [[ファイル:ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト.jpg|thumb|200px|ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト]] | ||
23行目: | 22行目: | ||
**上大岡価格であれば6500万で妥当でしょうね。 | **上大岡価格であれば6500万で妥当でしょうね。 | ||
*上大岡って、そんなに地価高いの? ま、上大岡からバス10分くらいにある汐見台のライオンズでも5000万超えしてるんだから、6000万超えるのは当たり前かもね。 | *上大岡って、そんなに地価高いの? ま、上大岡からバス10分くらいにある汐見台のライオンズでも5000万超えしてるんだから、6000万超えるのは当たり前かもね。 | ||
+ | *うん…タワーはそこまで安くはないかな。上大岡と弘明寺のちょうど中間地点だけれど、上大岡は川の向こう側なので弘明寺を生活圏にした方が便利ではあるのかなと考えています。この辺りは比較的平坦な地域なのでアップダウンがない分、お値段は可愛くないのかも。 | ||
+ | *坪280はすると思います。 | ||
+ | *現在売りに出ているプラウドの中古は坪単価200〜220程度です。このライオンズは新築プレミアムがあるとしても、駅からの距離と相殺され、これくらいの坪単価が適切では?http://m.nomu.com/li/bn/P0015472/ | ||
+ | *200~220が妥当ですね。駅から遠すぎるわ。280なんて有りえないね。 | ||
+ | *この立地で坪280であれば割安ですね。 | ||
+ | **280?!風の噂では高くても250と聞いていましたが。やはり建材費と増税の影響を受けた新価格だからでしょうか? | ||
+ | ***坪単価280万ですかビックリですね。南区では過去最高値の高額マンションじゃないかな。冗談としか思えないが本当にMRで得た情報なのでしょうか | ||
+ | *3LDK 70で4800万のがありました。60で4100万程。大体6000万の部屋が多かったです | ||
+ | *本当に平均坪単価280万だったんですね。モデルルームで恥ずかしい思いするとこでした。南区だと思ってなめてましたがビックリです | ||
+ | |||
==交通== | ==交通== | ||
39行目: | 48行目: | ||
==共用施設== | ==共用施設== | ||
*共用施設は談話室と集会室のみでしょうか?ゲストルームがないところは良いですね。 一階は専用駐車場やマルチポートがあって充実してますね。 芝生や砂場を選べるということなのでしょうか。菜園も面白そうです。 | *共用施設は談話室と集会室のみでしょうか?ゲストルームがないところは良いですね。 一階は専用駐車場やマルチポートがあって充実してますね。 芝生や砂場を選べるということなのでしょうか。菜園も面白そうです。 | ||
+ | *ココは、駐車場が100%完備ではないのですね。111戸に対して、駐車場が半数の52台しかありません。車を利用する人はそんなにいないのでしょうか?駅までは少し離れているような気がするのですが。 | ||
+ | **周辺環境を考えると車を所有している方は多い立地ではないかなと思います。世帯数の半分はちょっと少ない感じがしますよね。周辺で借りるとなると1万7千円位が相場かな。マンション内の駐車場は機械式だから相場よりはちょっと安いかな。あまり安すぎても修繕費などがかかってしまうのでそれはそれで困りますからね。 | ||
+ | **駐車場少ないですよね。外で確保できるのかどうか不安を感じます。上大岡は電車が便利らしいですが電車で行ける場所と車で行く場所とは異なりますからね。買い物や遠方への旅行などで荷物も積めるし車に慣れてしまうと電車は億劫です。通勤時間帯の電車も混むらしいですね。南区とはいえ上大岡は便利で人気があるらしくマンションも駐車場も周辺地域に比べて高めですね。ここは駅まで平坦で徒歩13分というのは条件的に悪くはないと思いますが | ||
+ | ***たぶん駐車場は足りる。この辺りは丘の上に住んでいる年配の方が坂道の不便さや庭の手入れなどを面倒に感じて管理が楽なマンションに降りてくる。運転しない人も多い。グラステラスも住戸に対して駐車場は半分だけど、満車じゃない。また、立体駐車場の待ち時間を嫌って高くても外に借りる人もいるはず。 | ||
+ | |||
==設備・仕様== | ==設備・仕様== | ||
47行目: | 61行目: | ||
*大規模物件で4LDKがないのも珍しいですね。この辺りだとあまり需要がないんですかね。 | *大規模物件で4LDKがないのも珍しいですね。この辺りだとあまり需要がないんですかね。 | ||
*街が楽しめる感じもいいですが間取りもゆったり目でいいですね。お風呂がゆったり入れるし、ポーチやバルコニーも広めで戸建感を味わえますね。ラウンジや集会所もあり寒い時期にご近所さんとのんびりできますね。 | *街が楽しめる感じもいいですが間取りもゆったり目でいいですね。お風呂がゆったり入れるし、ポーチやバルコニーも広めで戸建感を味わえますね。ラウンジや集会所もあり寒い時期にご近所さんとのんびりできますね。 | ||
+ | *間取りでは大きなストックルームがあることと、広めのポーチがほとんどの間取りにあるのが良いですね。 | ||
+ | |||
+ | |||
==買い物・食事== | ==買い物・食事== | ||
*弘明寺商店街に徒歩で行けるのも嬉しいです。 | *弘明寺商店街に徒歩で行けるのも嬉しいです。 | ||
*買い物などもデパートや量販店、公共サービスとオフィスが入る複合商業施設 が揃っているのでとても便利です。 | *買い物などもデパートや量販店、公共サービスとオフィスが入る複合商業施設 が揃っているのでとても便利です。 | ||
+ | *イトヨーカドーは広く、食品売り場は入口から遠いので、上大岡からの帰り道ならスーパー青葉が便利。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
==育児・教育== | ==育児・教育== | ||
*あと子供の学校のことも気になります。 桜岡小学校と南ケ丘中学校の評判をご存知の方がいたら教えて頂きたいです。 | *あと子供の学校のことも気になります。 桜岡小学校と南ケ丘中学校の評判をご存知の方がいたら教えて頂きたいです。 | ||
59行目: | 80行目: | ||
*社宅の跡地ですよね 街道から引っ込んでるから静かだし 買い物も便利 上大岡までも平坦で徒歩圏 かなりいい場所じゃないかな | *社宅の跡地ですよね 街道から引っ込んでるから静かだし 買い物も便利 上大岡までも平坦で徒歩圏 かなりいい場所じゃないかな | ||
*近所は戸建てばっかりで静かで住みやすい場所ですね。 | *近所は戸建てばっかりで静かで住みやすい場所ですね。 | ||
+ | *弘明寺商店街は物価も安いし桜の季節は最高です。それぞれ好みもあるでしょうが長く住み続けるなら私は人情味あふれる下町マンションに魅力を感じます | ||
+ | |||
==周辺施設== | ==周辺施設== | ||
==その他== | ==その他== | ||
+ | *半年程前に竣工したのが今だ売れ残ってるし大手不動産会社の株価もは需要の先食い感から天打ちしたっぽい普通の会社ならこの状況で強気に出て在庫を抱え込むようなことはしないが一度やらかした会社だから懲りずに常識はずれの価格を出してくるかも | ||
+ | *モデルルーム見学してきました。 | ||
+ | **良い点 | ||
+ | #天然石天板キッチン | ||
+ | #ディスポーザー | ||
+ | #共用廊下側の柱もアウトフレーム化 | ||
+ | **気になる点 | ||
+ | #リビング隣の中洋室にエアコン取り付けができない | ||
+ | 価格については、ザ・イーストの一部の予定価格をもらいましかが坪220万〜280万程度でした。坪280は上層のルーフバルコニー付きの部屋です。中層部の中住居は240くらい。うーん、駅距離を考えると高いなー。 | ||
+ | ***田の字、横長LDの弱点みたいですね。横長LDの方が開放感があっていいのですが。別物件ですが、内覧会で初めて気付きました。 | ||
+ | |||
==掲示板== | ==掲示板== | ||
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E4%B8%8A%E5%A4%A7%E5%B2%A1%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88 「ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト」についての口コミ掲示板] | *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E4%B8%8A%E5%A4%A7%E5%B2%A1%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88 「ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト」についての口コミ掲示板] | ||
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371495/ ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イーストってどうですか?] | *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371495/ ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イーストってどうですか?] | ||
− | kanagawa/371495/ | + | kanagawa/371495/108 |
2014年3月10日 (月) 15:04時点における版
目次
[非表示]物件概要
- 所在地:神奈川県 横浜市 南区別所1丁目63番1号(地番)
- 交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩13分
- 総戸数:111戸(住戸)
- 構造、建物階数:地上6階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2015年01月30日予定
- 売主:株式会社大京
- 施工会社:佐藤工業株式会社
- 管理会社:株式会社大京アステージ
価格・コスト・販売時状況
- グラステラスが6500万だったからここは6000万前後でしょう。
- 最上階の85平米、ルーフバルコニー付きのお部屋を狙ってます。やっぱり、確実に6000万はしますよね(^^;;
- もともと関西ペイントの弘明寺社宅(上大岡社宅という名称は使っていません)の跡地ですから、 弘明寺というのが一般的な認識では? よって上大岡の物件価格よりは低い設定になるのではないかと期待します
- ここを上大岡というには相当に無理がある というか別所以外の何物でも無いし どうひいき目に見ても最寄駅は弘明寺でしょ
- 上大岡をイメージさせる営業戦略は見事に成功してるみたいですね 資料には弘明寺駅前施設までの徒歩時間が記載されているのでそのままの話ですが 県庁や市役所のある市心部へは地下鉄を使うでしょうが東京方面へは京急上大岡を使うので間違いとは言えません 坪単価も上大岡と弘明寺では大きく違うので上大岡をメインに据えての販売方針は当然有りです
- 上大岡から10分超えてるのがやはり気になります。 転勤もあるので、貸せる、将来売れるマンション探してます。 いまはネットで物件を探すので、10分以内で検索すると 出てこないのは資産価値的にどうかと不動産屋の友人に言われ、 確かにそうかなと。。私自身も10分で大抵検索するので。。 とはいえ永住する覚悟があれば悪くなさそうですね。
- 価格設定は6000万~6500万くらいになりそうですね。
- 上大岡価格であれば6500万で妥当でしょうね。
- 上大岡って、そんなに地価高いの? ま、上大岡からバス10分くらいにある汐見台のライオンズでも5000万超えしてるんだから、6000万超えるのは当たり前かもね。
- うん…タワーはそこまで安くはないかな。上大岡と弘明寺のちょうど中間地点だけれど、上大岡は川の向こう側なので弘明寺を生活圏にした方が便利ではあるのかなと考えています。この辺りは比較的平坦な地域なのでアップダウンがない分、お値段は可愛くないのかも。
- 坪280はすると思います。
- 現在売りに出ているプラウドの中古は坪単価200〜220程度です。このライオンズは新築プレミアムがあるとしても、駅からの距離と相殺され、これくらいの坪単価が適切では?http://m.nomu.com/li/bn/P0015472/
- 200~220が妥当ですね。駅から遠すぎるわ。280なんて有りえないね。
- この立地で坪280であれば割安ですね。
- 280?!風の噂では高くても250と聞いていましたが。やはり建材費と増税の影響を受けた新価格だからでしょうか?
- 坪単価280万ですかビックリですね。南区では過去最高値の高額マンションじゃないかな。冗談としか思えないが本当にMRで得た情報なのでしょうか
- 280?!風の噂では高くても250と聞いていましたが。やはり建材費と増税の影響を受けた新価格だからでしょうか?
- 3LDK 70で4800万のがありました。60で4100万程。大体6000万の部屋が多かったです
- 本当に平均坪単価280万だったんですね。モデルルームで恥ずかしい思いするとこでした。南区だと思ってなめてましたがビックリです
[PR] スポンサードリンク
交通
- 上大岡までフラットアプローチで徒歩圏というのは魅力的です。
- ヨーカドーより奥でしょフラットでも。
- この辺りは上大岡というよりも弘明寺といった方が正しいのでしょうか。上大岡駅と弘明寺駅の 中間あたりに位置していますが、弘明寺駅の方がちょっと近いですね。
- この辺の人が駅で待ち合わせというときの駅は 弘明寺ですよ。徒歩10分くらいかな。
- 売る売らないを考慮しないと上大岡駅前に行けばバスが発着するバスターミナルが 広いだけあり多くのバスが発着するのでアクセスもよいです。
- 自転車利用するにしても上大岡の駐輪場にとめられるかどうかが気になりますね。 朝の通勤時の人の多さから考えると駐輪場もいっぱいなのでは。 上大岡にしても弘明寺にしても10数分なら上大岡駅利用になるでしょうね。 快特とか特急に乗るなら上大岡ですから。 弘明寺からエアポート急行を利用して途中乗り換えという方法もありますけど本数少ないですよね。
- エアポート急行は比較的空いているのでお勧めかもしれませんが、残念ながら朝の通勤時間帯には走っていないみたいですね。
- ふたつの駅の中間でどちらも近くはないですが、どちらにも徒歩で行けるのは良い方に考えると便利ですね。上大岡には大きなお店があるし、弘明寺には商店街 があって、買い物の用途によって使い分けができますから。日常の買い物は近くのスーパーで間に合ってしまいますけどね。どちらの街も特徴があって飽きない 街だと思います。平坦地で自転車の利用も楽ですね。
- 毎日の通勤を考えるとフラットの道は魅力です。自転車でも楽々で。 駅前とマンションの間にスーパーがあるのも便利です。 夜遅くなっても明るい道で帰れるというメリットもあります。
構造・建物
共用施設
- 共用施設は談話室と集会室のみでしょうか?ゲストルームがないところは良いですね。 一階は専用駐車場やマルチポートがあって充実してますね。 芝生や砂場を選べるということなのでしょうか。菜園も面白そうです。
- ココは、駐車場が100%完備ではないのですね。111戸に対して、駐車場が半数の52台しかありません。車を利用する人はそんなにいないのでしょうか?駅までは少し離れているような気がするのですが。
- 周辺環境を考えると車を所有している方は多い立地ではないかなと思います。世帯数の半分はちょっと少ない感じがしますよね。周辺で借りるとなると1万7千円位が相場かな。マンション内の駐車場は機械式だから相場よりはちょっと安いかな。あまり安すぎても修繕費などがかかってしまうのでそれはそれで困りますからね。
- 駐車場少ないですよね。外で確保できるのかどうか不安を感じます。上大岡は電車が便利らしいですが電車で行ける場所と車で行く場所とは異なりますからね。買い物や遠方への旅行などで荷物も積めるし車に慣れてしまうと電車は億劫です。通勤時間帯の電車も混むらしいですね。南区とはいえ上大岡は便利で人気があるらしくマンションも駐車場も周辺地域に比べて高めですね。ここは駅まで平坦で徒歩13分というのは条件的に悪くはないと思いますが
- たぶん駐車場は足りる。この辺りは丘の上に住んでいる年配の方が坂道の不便さや庭の手入れなどを面倒に感じて管理が楽なマンションに降りてくる。運転しない人も多い。グラステラスも住戸に対して駐車場は半分だけど、満車じゃない。また、立体駐車場の待ち時間を嫌って高くても外に借りる人もいるはず。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様
間取り
- 2LDK~3LDK 57.75m2~85.26m2
- 広々いいですね。お風呂もゆったり入れますね。ストックルームがあり収納もばっちりですね。ポーチもあるとわが家に帰ってきたなという感じになるでしょうね。
- 大規模物件で4LDKがないのも珍しいですね。この辺りだとあまり需要がないんですかね。
- 街が楽しめる感じもいいですが間取りもゆったり目でいいですね。お風呂がゆったり入れるし、ポーチやバルコニーも広めで戸建感を味わえますね。ラウンジや集会所もあり寒い時期にご近所さんとのんびりできますね。
- 間取りでは大きなストックルームがあることと、広めのポーチがほとんどの間取りにあるのが良いですね。
買い物・食事
- 弘明寺商店街に徒歩で行けるのも嬉しいです。
- 買い物などもデパートや量販店、公共サービスとオフィスが入る複合商業施設 が揃っているのでとても便利です。
- イトヨーカドーは広く、食品売り場は入口から遠いので、上大岡からの帰り道ならスーパー青葉が便利。
育児・教育
- あと子供の学校のことも気になります。 桜岡小学校と南ケ丘中学校の評判をご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
- 評判良いですよ。 桜岡小で頭の良い子は、開成、麻布に行きますし、 南ヶ丘中で頭の良い子は、学芸大付属、慶應、早大学院に行きます。
周辺環境・治安
- 社宅の跡地ですよね 街道から引っ込んでるから静かだし 買い物も便利 上大岡までも平坦で徒歩圏 かなりいい場所じゃないかな
- 近所は戸建てばっかりで静かで住みやすい場所ですね。
- 弘明寺商店街は物価も安いし桜の季節は最高です。それぞれ好みもあるでしょうが長く住み続けるなら私は人情味あふれる下町マンションに魅力を感じます
周辺施設
その他
- 半年程前に竣工したのが今だ売れ残ってるし大手不動産会社の株価もは需要の先食い感から天打ちしたっぽい普通の会社ならこの状況で強気に出て在庫を抱え込むようなことはしないが一度やらかした会社だから懲りずに常識はずれの価格を出してくるかも
- モデルルーム見学してきました。
- 良い点
- 天然石天板キッチン
- ディスポーザー
- 共用廊下側の柱もアウトフレーム化
- 気になる点
- リビング隣の中洋室にエアコン取り付けができない
価格については、ザ・イーストの一部の予定価格をもらいましかが坪220万〜280万程度でした。坪280は上層のルーフバルコニー付きの部屋です。中層部の中住居は240くらい。うーん、駅距離を考えると高いなー。
- 田の字、横長LDの弱点みたいですね。横長LDの方が開放感があっていいのですが。別物件ですが、内覧会で初めて気付きました。
[PR] スポンサードリンク
掲示板
kanagawa/371495/108
ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市南区別所1丁目63番1他(地番) |
交通 |
京急本線 「上大岡」駅 徒歩13分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩12分 |
総戸数 | 111戸 |