[PR] スポンサードリンク

オハナ 北戸田ガーデニア

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(周辺環境・治安)
(周辺環境・治安)
125行目: 125行目:
 
**自動車教習所の土地にこのマンションが建つんですよ。
 
**自動車教習所の土地にこのマンションが建つんですよ。
 
**高速沿いはバルコニーの汚れとか半端ないですよ。 毎日バルコニー掃除するのは大変。
 
**高速沿いはバルコニーの汚れとか半端ないですよ。 毎日バルコニー掃除するのは大変。
 +
*敷地東隣の工場は、三栄技研という工業用の冷却水循環装置を製造している工場になってます。また、西隣の工場は、製本工場です。
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==

2013年7月15日 (月) 09:43時点における版

オハナ 北戸田ガーデニア

目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
  • 交通:埼京線 「北戸田」駅 徒歩9分
  • 総戸数:277戸 ((他に管理人室1戸、集会室等3戸)※A/160戸、B/117戸)
  • 構造、建物階数:地上10階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2014年05月中旬予定
  • 売主:野村不動産株式会社
  • 施工:長谷工コーポレーション
  • 管理:野村リビングサポート

価格・コスト・販売時状況

  • 最低が3,000万だと、中心価格帯は3,300万前後になるのでは?
  • 価格出ましたね。安いですねー これは売れるでしょう
    • 高速道路を背中に控えて、北戸田駅からの最短ルートが夜には寂しい立地を考えると妥当なラインの価格ですね。 激安…とは思いませんが。 ただ、この妥当なラインで売りに出せる新築が無い状態なので、素晴らしいと思います。 最短ルートで無ければ団地エリアを抜けてイオン~オハナと歩いて行けますしね。
    • 低仕様、低設備、高速真裏だから安くて当たり前。
  • 外環真後ろは嫌だけど、低所得だから私はB棟狙いでいきます。
  1. レジデンスA棟(南側) 予定販売価格3,000万円台~4,100万円台 最多価格帯3,200万円台(57戸)
  2. レジデンスB等(北側) 予定販売価格2,600万円台~3,600万円台 最多価格帯2,900万円台(30戸)
  3. 最低価格はB棟2階で2,638万円

交通

  • 朝の埼京線の混雑ぶりは? 着席できる?
    • 着席は時間によります。武蔵浦和始発だとできる場合もあります。混雑時は北戸田だと、まだ許せる範囲ですが、戸田公園でかなりきつくなり赤羽ではホームの人は一度では乗り切れません。
  • 渋滞は意外と大丈夫。週末にイオンに行くけど、 イオンの駐車場に入る車はちゃんと側道に列を作るから、 どこかしらから帰ってきた場合は特に困ることもないと思う。 ここに住んでてイオンに車で行かないし。 車で混雑するとしたら、298号線を西から東に向かって来た場合、 交差点を右折の場合、ちょこっと時間を要すかも。 ま、信号2回待てば右折できるけど。
  • 埼京線、昼間なんて「1時間に4本」しか停車しないですよ。

構造・建物

  • OHANAは野村のセカンドブランドと言うこともあり、近隣の方々にプラウドを買えなかった人と 後ろ指刺される事はありませんでしょうか? マンション性能も他のOHANスレを覗くと相当低いようです。 ジカユカ、シングルガラス、ホーロートップ 保温浴槽なし、バルコニーペラボー 外廊下アルミ柵etc.が標準のようです。
  • イオンの高さがかなり高い(マンションだと8階相当?)ので、レジデンスAの西側の部屋は視界が悪いですかね?
    • 毎日イオンの壁を見て生活するのは嫌ですね。イオンの壁と高速に挟まれたら、爆音が反響しそうで心配ですね。
[PR] スポンサードリンク

共用施設

設備・仕様

  • 床にレールがあるクローゼットのようです。
    • 床にレールがあると埃がたまるんでよね>_< 最近はレールないのが主流ですね。
  • 野村なのにトイレ手洗い器、床暖も付いてないんですね…
    • 今までと同じ仕様なら床暖房は標準装備のはず。 24時間換気システムは義務付けられている。
  • ペアガラスじゃないと結露が酷いです。オプションでもペアガラスに変える方が絶対良いと思います。 仕様が悪いならオプションで対応するしかないのかな。
  • 今時、保温浴槽じゃないってあり得ないよ。
  • キッキンも今時ない仕様だよ、観音開きの扉・・・。
    • シンク下のこと言ってるんですか?シンク下は正解には収納ではなく空間になってます。完全に開いて格納できるスライドレールの扉がついてるので、収納としても使えますが、ゴミ箱置いたり、作業台とかも置けてマルチに利用できます。シンク下をちゃんとした収納として利用しようという人が現代にいるとは思えないのですが、そういう人からしたら「あり得ない」かもしれませんね。おせっかいかもしれませんが、湿気や衛生面からすれば、やめておいた方がいいと思いますよ。

間取り

  • 間取り:3LDK~4LDK
  • 専有面積:68.18m2~85.41m2

買い物・食事

  • イオンが近い
    • イオンに徒歩一分はいいですね。

育児・教育

  • 戸田市の小中学校のレベルが、どうにもならない。 レベルの低い埼玉の中でも、最低レベル、多国籍な住民のるつぼだし、 マンション買う余裕が有るなら、 借家でも良いから、私立校に通わせるべき。それこそが、子供のため。
オハナ 北戸田ガーデニア

物件概要

  • 所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
  • 交通:埼京線 「北戸田」駅 徒歩9分
  • 総戸数:277戸 ((他に管理人室1戸、集会室等3戸)※A/160戸、B/117戸)
  • 構造、建物階数:地上10階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2014年05月中旬予定
  • 売主:野村不動産株式会社
  • 施工:長谷工コーポレーション
  • 管理:野村リビングサポート

価格・コスト・販売時状況

  • 最低が3,000万だと、中心価格帯は3,300万前後になるのでは?
  • 価格出ましたね。安いですねー これは売れるでしょう
    • 高速道路を背中に控えて、北戸田駅からの最短ルートが夜には寂しい立地を考えると妥当なラインの価格ですね。 激安…とは思いませんが。 ただ、この妥当なラインで売りに出せる新築が無い状態なので、素晴らしいと思います。 最短ルートで無ければ団地エリアを抜けてイオン~オハナと歩いて行けますしね。
    • 低仕様、低設備、高速真裏だから安くて当たり前。
  • 外環真後ろは嫌だけど、低所得だから私はB棟狙いでいきます。
  1. レジデンスA棟(南側) 予定販売価格3,000万円台~4,100万円台 最多価格帯3,200万円台(57戸)
  2. レジデンスB等(北側) 予定販売価格2,600万円台~3,600万円台 最多価格帯2,900万円台(30戸)
  3. 最低価格はB棟2階で2,638万円
[PR] スポンサードリンク

交通

  • 朝の埼京線の混雑ぶりは? 着席できる?
    • 着席は時間によります。武蔵浦和始発だとできる場合もあります。混雑時は北戸田だと、まだ許せる範囲ですが、戸田公園でかなりきつくなり赤羽ではホームの人は一度では乗り切れません。
  • 渋滞は意外と大丈夫。週末にイオンに行くけど、 イオンの駐車場に入る車はちゃんと側道に列を作るから、 どこかしらから帰ってきた場合は特に困ることもないと思う。 ここに住んでてイオンに車で行かないし。 車で混雑するとしたら、298号線を西から東に向かって来た場合、 交差点を右折の場合、ちょこっと時間を要すかも。 ま、信号2回待てば右折できるけど。
  • 埼京線、昼間なんて「1時間に4本」しか停車しないですよ。

構造・建物

  • OHANAは野村のセカンドブランドと言うこともあり、近隣の方々にプラウドを買えなかった人と 後ろ指刺される事はありませんでしょうか? マンション性能も他のOHANスレを覗くと相当低いようです。 ジカユカ、シングルガラス、ホーロートップ 保温浴槽なし、バルコニーペラボー 外廊下アルミ柵etc.が標準のようです。
  • イオンの高さがかなり高い(マンションだと8階相当?)ので、レジデンスAの西側の部屋は視界が悪いですかね?
    • 毎日イオンの壁を見て生活するのは嫌ですね。イオンの壁と高速に挟まれたら、爆音が反響しそうで心配ですね。

共用施設

設備・仕様

  • 床にレールがあるクローゼットのようです。
    • 床にレールがあると埃がたまるんでよね>_< 最近はレールないのが主流ですね。
  • 野村なのにトイレ手洗い器、床暖も付いてないんですね…
    • 今までと同じ仕様なら床暖房は標準装備のはず。 24時間換気システムは義務付けられている。
  • ペアガラスじゃないと結露が酷いです。オプションでもペアガラスに変える方が絶対良いと思います。 仕様が悪いならオプションで対応するしかないのかな。
  • 今時、保温浴槽じゃないってあり得ないよ。
  • キッキンも今時ない仕様だよ、観音開きの扉・・・。
    • シンク下のこと言ってるんですか?シンク下は正解には収納ではなく空間になってます。完全に開いて格納できるスライドレールの扉がついてるので、収納としても使えますが、ゴミ箱置いたり、作業台とかも置けてマルチに利用できます。シンク下をちゃんとした収納として利用しようという人が現代にいるとは思えないのですが、そういう人からしたら「あり得ない」かもしれませんね。おせっかいかもしれませんが、湿気や衛生面からすれば、やめておいた方がいいと思いますよ。
[PR] スポンサードリンク

間取り

  • 間取り:3LDK~4LDK
  • 専有面積:68.18m2~85.41m2

買い物・食事

  • イオンが近い
    • イオンに徒歩一分はいいですね。

育児・教育

  • 戸田市の小中学校のレベルが、どうにもならない。 レベルの低い埼玉の中でも、最低レベル、多国籍な住民のるつぼだし、 マンション買う余裕が有るなら、 借家でも良いから、私立校に通わせるべき。それこそが、子供のため。

周辺環境・治安

  • イオンに近すぎるので、騒々しさや週末の渋滞が気になります。 
  • 北戸田は意外に住みやすいです。
  • 外環沿いに建つようですが、騒音等がどうなのか若干気になります。 あと北戸田は工場が多いのでトラックの数も多いですね。小さい子供がいると 少し気になるところでしょうか。
  • グーグルマップを見ると敷地の南向かいにパチンコ屋が営業中で HPを見ると夜間の照明や駐輪場・バイク置き場が気になるのですが、どんな状況でしょうか それと、その隣に立ち食い蕎麦チェーンの「富士そば」の工場があって、 主にカツや天ぷらなど揚げ物を製造しているようですが、匂いや車の出入りはどうですか? さらにすみません 郵便局側に「三協樹脂」という工場があって、 調べたら一昨年閉鎖されているようですが現在はどんな状態でしょうか 現在神奈川在住ですぐに現地を見られないので、よろしくおねがいします
    • パチンコ屋は入り口がマンション側ではなかった気がします。後はそんなのあったっけ?くらいの印象です。
  • 昨日現地見学を兼ねてイオン北戸田に行ってきました 夕方から夜までいました すぐ近くに大規模商業施設があると便利そうですね とにかく建物が大きくてビックリです 隣の日銀の施設も巨大でした ただ、夜は駅からの道が少し心配です 団地側からも郵便局側からも、暗くはないのですが人の気配が少なかったです それとパチンコ屋の駐輪場とバイク置き場、それと裏口がこのマンション側で、照明が明るいですね 時々店内の音が外にも聞こえていました 夜の現地を確認なさってから決めたほうがいいと思います 我が家は娘が2人いるのでここは見送ります
  • 外環と298号が後ろにあるのが嫌だね。 防音壁があるんだろうけど、やっぱり空気が淀んでいるイメージがあります。
  • 大型ショッピング施設が徒歩1分の距離にある事が最大のウリでしょうが、 渋滞の影響をモロに受けてしまいますね。あとはやはり、外環の排ガスが心配です。。。 地図を確認すると、イオンとマンションの間に自動車教習所とパチンコ屋があり、 反対側には樹脂工場もあるようです。周辺環境についてはいろいろ**高速沿いはバルコニーの汚れとか半端ないですよ。 毎日バルコニー掃除するのは大変。
    • 自動車教習所の土地にこのマンションが建つんですよ。
    • 高速沿いはバルコニーの汚れとか半端ないですよ。 毎日バルコニー掃除するのは大変。
  • 敷地東隣の工場は、三栄技研という工業用の冷却水循環装置を製造している工場になってます。また、西隣の工場は、製本工場です。
[PR] スポンサードリンク

周辺施設

その他

掲示板

周辺施設

その他

掲示板

オハナ 北戸田ガーデニア

物件概要
所在地 埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通 埼京線 「北戸田」駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数 277戸
[PR] スポンサードリンク