[PR] スポンサードリンク

グランドメゾン夕陽ヶ丘

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: グランドメゾン夕陽ヶ丘外観 ==物件概要== *所在地:大阪府大阪市 天王寺区上…)
 
 
2行目: 2行目:
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:大阪府大阪市 天王寺区上汐5丁目2-3(地番)
+
*所在地:[[大阪府]][[大阪市]][[天王寺区]]上汐5丁目2-3(地番)
*交通:大阪市営谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩4分
+
*交通:大阪市営[[谷町線]]「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩4分
 
*総戸数:68戸
 
*総戸数:68戸
 
*構造、建物階数:地上18階地下1階
 
*構造、建物階数:地上18階地下1階

2013年4月15日 (月) 23:43時点における最新版

グランドメゾン夕陽ヶ丘外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐5丁目2-3(地番)
  • 交通:大阪市営谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩4分
  • 総戸数:68戸
  • 構造、建物階数:地上18階地下1階
  • 完成時期:2006 年 9 月
  • 売主:積水ハウス


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 私も購入しても大丈夫だとおもいます。私は会社が六万体町なので、郵便局へ用事で行くとき、建設中の建物を毎日見ます。この地区の学校区は大江か生玉小学校かわかりませんが、かなり良いと思います。私も購入したかったのですが、あまり会社に近いといろいろ緊急の用事を頼まれるので検討しませんでした。なんと言っても、販売会社が積水ハウスですし、施工が竹中工務店ですから、安心ですし、相当値段も高いでしょうね。私は2月に西区堀江のタワーマンションを契約しました。そのマンションは施工は竹中工務店なので、安心して買ったかもしれません。私は学校区と施工会社重視で契約しました。1さん。お子様がおるなら、良いとおもいますよ。
  • やっぱり値がはるけどここいいね。というか欠点が見当たらないのよね。南向きは90㎡オーバーなのでうちは買えないが。
  • ここ最高。でも金額がね・・・
  • 見に行ってきました。いいですよねー。でも、何で売れ残っているのでしょう?大手前の方は完売なのです。やっぱ価格でしょうか。
  • あと、10戸程度残っているみたい。物件は良いが、駅(上本町)から少し遠いかな。あと、価格が上本町ヒルズ並。
  • この立地(駅から遠い)、物件で200万/坪は、高すぎ。梅田、福島のマンションのほうが、おしゃれだし、安いよ。
    • 子供がいれば安いと感じると思う
  • 値段が高すぎです。18階建てなのに高層建てなのに、高層階は220万/坪もする。ヒルズじゃ30階部分に相当するよ。免震構造や共用部分にお金がかかっているのかな?高層階は売れ残りそう・・・タワー上町台も高価格帯かな?地価は上昇しても消費者の懐は上昇していない現実を、業者はわかっていない。結局、吊り上げた価格は、売れ残りとなって現れる。
    • そんなことはない。私は職場が近くなので、よくわかります。ここは本当に静かで、住みやすい場所ですよ。坪単価220万でも安いとおもいますよ。むしろ、高いのはヒルズのほうだよ。何と言っても、販売積水だし、施工竹中工務店ですからね。私はここの建設をずっと見ていたので、丁寧にやっているから、よくわかるのですよ。会社に近すぎると、緊急の用事でもすぐ行かないといけないので、当物件を断念して、別の物件に決めたけど、この場所で竹中施工のマンションってそう出てこないから、絶対買いですよ。大体、高層タワーマンションってヒルズは別だけど、商業地域にしか建設できないし、基本的に第2種住居地域では建てられないからね。本当、会社に近くじゃなかったら、絶対ここに決めてたよ。
  • 入居が始まって、しばらくしたら、値引きしないかな?もうすぐ同じ積水のタワーザ上町台も価格発表されるし・・モノはとても良いが、もともと高すぎたから売れ残ってるんじゃない?いくら良くても、周囲のマンションと比較して適正価格より逸脱するとこうなる。
  • 値引きしてくれますかね?
  • まだ売れ残っているなあ。折角の良い住居なのに、周囲にいつまでもノボリが立っているのはみっともないですね。私は高くて買えないので、誰かお金持ってる人買ってあげてくださいよ。
  • 住み心地はどんな感じでしょうか?
  • あと5〜6件で完売だそうです。
    • ちなみに残り物件は4、5千万円台の中低層ばっかでした。ウチは貧乏なので無理です。
  • あと2戸で完売です。ここがいいんですけど、希望の予算・間取りではないです。上本町にある二つのタワーと、タワーザ上町台はイマイチだし、プラウドも駄目だし、うーん難しいです。
  • あと五戸ってDMに出ていたような。家具付き分譲始めましたね。それでも庶民にはちと高い。予算さえ許せば、あんまりマイナスポイントの見当たらない物件なんだけどな。ハナから予算不足で手の届かない物件なので、シビアな目で見れていないだけかも知れんが。
  • 今日チェックしたところでは、売れ残りが6戸で、内4戸が商談中になってました。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 思ったより天井が低かったね
  • ご参考に、住んでみての感想です。ベランダ以外の部分の窓が多いので、ベランダ経由ではなく直接部屋に光が入ります。以前住んでいた集合住宅より断然明るいように思います。ただし、複層ガラスではないので、窓際は寒いです。また、ベランダは狭めで物干し掛けも小さいので、洗濯ものは乾きにくいです。上の階にお子さんのいるファミリーが住んでいるのですが、それでも上の階の音はめったに聞こえません。


共用施設[ ]

  • タワーパーキングは、待ち時間が結構長いです。1分弱でカゴが来ることもありますが、2分ぐらい待つこともあります。


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

  • マンションを出て、北に50mほど行ったところに、ペレンネ・ルーナというイタリア料理店ができているのですが、いい素材を使っていて、ソースもいい感じです。とても美味しく、店の雰囲気もいいので気にいっています。ワインを飲んでほろ酔いになっても直ぐに家に帰れるので、ホテルに宿泊してホテル内レストランで食事をしている気分です。


育児・教育[ ]

  • 子供の頭が良ければ、とてもいい物件だと思いますよ。なんせ近くの大阪星光学院は大阪で1番の中高等学校ですから。地下鉄駅も近くて、四天王寺もあって静かなところですよ。わたし、星光に通ってましたからよくわかります(笑)


周辺環境・治安[ ]

  • グランドメゾン夕陽丘の近所にマンションが建って本当?あと、近くにラブホテルがあるの?心配です。
    • マンションは前に建ってますね。まあ人気の地域ですから、周辺の民家や駐車場にも、そのうち何かは建つんじゃないでしょうか。それはもう市内に住む以上は諦めるしかないのでは。ラブホテルは、近くにはありますが一軒だけなのでそんなに悪影響はないですよ(谷町筋を越えて西側はホテル街ですが)。
  • 立地は、グランドメゾンの方が上と思いますが。やっぱ夕陽丘には、街並みに高級感とお洒落な雰囲気がある!(これは自分にとって大事なことなので)
  • 谷町筋、上町筋より奥まっているためもあり、周囲もとても静かです。東側に保育園があり、平日の遊び声がどうか心配でしたが、全く気にならないレベルでした。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

グランドメゾン夕陽ヶ丘

物件概要
所在地 大阪府大阪市天王寺区上汐5丁目2-3(地番)
交通 大阪市営谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩4分
総戸数 68戸
[PR] スポンサードリンク