[PR] スポンサードリンク

ミオカステーロ東府中 II

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
+
 
 +
[[ファイル:ミオカステーロ東府中 II.jpeg|thumb|200px|ミオカステーロ東府中 II]]
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:[[東京都]] [[府中市]]若松町2-2-10他(地番)
*交通:
+
*交通: [[京王線]] 「東府中」駅 徒歩5分
*総戸数:
+
*総戸数: 31戸(管理員室1戸含む)
*構造、建物階数:
+
*構造、建物階数:地上7階建
*敷地の権利形態:
+
*敷地の権利形態:所有権の共有
*完成時期:
+
*完成時期:2013年05月上旬予定
*売主:
+
*売主:株式会社グリーンウッド
*施工:
+
*施工会社:山田建設株式会社
 
+
*管理会社:株式会社エム・シー・サービス
 
 
 
 
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*3,748万円~4,598万円  70.88m2~83.94m2
 
 
 
 
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*東府中駅近いですね、これで甲州街道の信号がなかったら5分どころじゃないですよ。 駅もリニューアルされたし便利さは格段に向上してます。
 
+
*車での出入りはどうなんでしょう、ストリートビューで見た限りだと甲州の交差点のほうはかなりの本数の道が交差してて信号の数も多いみたい。 ただ道路はそれぞれが広くて視界良好。 いつも車移動が多いならルートさえ決めてしまえばスイスイですかね。
 
+
*東府中駅とその周辺を見学してきましたよ~。 あいにくの雨で気温も低くて寒かった~。それだけにけっこう駅から近い現地は余計に魅力的に思えました。ここの立地からだとあまり使うことがないと思いますけど駅そばの踏切が一度降りるととんでもない長さです(涙) 一度東府中駅に上がって向こう側のエスカレーターから降りたほうが早いです。 甲州街道にもありますけど踏み切り向こう側にもサミットがあるので時々使うと思いますし参考までに。
 +
**ご指摘の踏み切りは、事故が多いと言う踏み切りでしょうか? 過去に人身事故が3度起きているそうですが、時間の長さが問題なのでしょうか? 東府中駅も高架化されていれば良かったんですけどねー。
 +
***事故が多いのは1つ西側の踏切ですね。 東府中の再開発と高架化の話はあったけど、付近の住民が反対して流れたそうです
 +
***今後あの踏切の待ち時間だけは何とか改善して欲しいものですね。京王の競馬場線と本線の両方が往来するから入れ替わりで動いてなかなか開かないんですよ。 もう東府中駅は改装済みで線路は地上のままだから今後の高架化はさすがに無いでしょうねぇ、調布が地下化になったので急降下線路になっちゃいますから…。 何はともあれミオカステーロは線路とは基本的に縁の無い立地です、生活上の懸念材料は無いと思いますよ
 +
*特急は停まらないですが急行が停まるようです。お隣の府中駅物件と比べるとたった一駅で随分な価格差を感じましたので余裕を持った将来を送るにはコチラにしてもいいのなあという気持ちです。
 +
*東府中は、朝、新宿方面の通勤は不便ですよ。
 +
**逆です 朝は準特急ないから東府中からの方が1駅分遅くていいんです
 +
*通勤の話だって、新宿方面行く人は東府中でも全く問題無いですよ! 府中駅に行きたいんだったら、自転車で10分ぐらいです。
 +
*府中まで歩いて15分ですか。ウォーキングがてら出かけるには良い距離ですね。 毎日だとちょっと辛いですけど。
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
+
*場所は良いんだけど、3方向囲まれ過ぎてて嫌だなぁ。
 
 
 
 
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
+
*
 
 
 
 
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*キッチンに据え付けられたオリジナルの食器棚が良いですね。 仕様の説明にはありませんが、モデルルームのフォトギャラリーを見ると 調理台のリビング側にも食器や食料を収納する棚がついているようです。 キッチンは出来る限りすっきりさせたいので、収納が多いと助かりますね。
 
 
 
 
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
+
*2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。70.88m2~83.94m2
 
+
*89平米とは思ったより全然広い・・
 
 
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*ランチは駅の花の舞、安くて美味でした、夜の居酒屋だけじゃなくて昼もやってくれているのは嬉しいかも。 改札目の書店は中規模ですけど書籍ぞろいは申し分なしです、利用者が多いんでしょうね。
 
+
*何か大きな楽しみがある場所ではありませんがスーパーも薬局もありますし、駅に書店とコンビニがあります。 多くを求めず静かに暮らすには価格的にも得な気がしますねえ。
 
+
*そんなに毎日買い物しますか?ユニクロとか無印とか、伊勢丹とかスタバとか。。 たまになら、自転車で10分で1000万円安い東府中の方が良いですね。 サミットが近くにある、徒歩で4分それだけで充分ですよ。それに病院も近いし。
 +
*この物件の近くに、東府中駅前のサミットとは別のサミットがありますね。結構広いので、週末はそちらで買う感じになるのではないでしょうか。 甲州街道をはさんでサンドラッグもありますしね。 立地は結構良いのではないでしょうか。
 +
**駅前のサミットしか利用したことがなかったのですが 駅前は23時までやってるのに対して西側の府中若松店だと0時までやってるんですね~。 規模も違うみたいだし、思ったより使い分けが出来そうな感じです。
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
+
*小学校、中学校が程よい距離にあるのがいいですね。 道のりは安全なのでしょうか?
 
 
 
 
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
+
*低層マンションなので周辺の建物環境は要チェックですね。 それさえ問題なければ本気で考えたいです、府中の森公園のそば、府中市街も近し、そして最寄駅近し、 基本が固められているファミリータイプだと思います。
 
+
*駅が新しくなってから新築物件の情報が増えてきたように思いますね~。うちは南口方面の住まいなんですけど、正直ここみたいな北口で公園の近くは憧れで す、うちから歩いてもすぐに行ける立地ですけど全然雰囲気は変わりますよ。特にお子さんいらっしゃるといんじゃないかな、スーパーも甲州街道を渡らなくて も行けますから億劫じゃないと思います。私は今家族にここの話をして何気に引越し提案中です。
 
+
*1本奥に入る立地みたいだから静かそうですね。
 +
*駅前の雰囲気はけっこう良かったかなという感想です。いかにも東府中に住んでいる人達で形成されている環境という感じで、日中に外部からたくさん人が押し寄せて周辺が騒がしいというのが苦手な僕にはほんと良かったですよ。あとチェックしたのは駅内の書店の商品陳列。どんな書籍が前面に並んでいるかで街の人達のカラーが少しだけでもわかるかなと思いまして。 教養系が多かったです、いい意味でインテリカラーもあるのだろうと期待してます。いろんなお店を利用するにしても品のある客層のほうが心地はいいですから。
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
+
* 府中の森公園も近いのはプラス評価ですよね。
 
+
*府中まで歩いて15分ですか。ウォーキングがてら出かけるには良い距離ですね。 毎日だとちょっと辛いですけど。
 
 
  
 
==その他==
 
==その他==
 
+
*
 
 
 
 
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[「」についての口コミ掲示板]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AD%E6%9D%B1%E5%BA%9C%E4%B8%AD%20II 「ミオカステーロ東府中 II」についての口コミ掲示板]
*[ってどうですか?]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265875/ ミオカステーロ東府中II]

2013年2月19日 (火) 15:23時点における版

ミオカステーロ東府中 II

目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:東京都 府中市若松町2-2-10他(地番)
  • 交通: 京王線 「東府中」駅 徒歩5分
  • 総戸数: 31戸(管理員室1戸含む)
  • 構造、建物階数:地上7階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2013年05月上旬予定
  • 売主:株式会社グリーンウッド
  • 施工会社:山田建設株式会社
  • 管理会社:株式会社エム・シー・サービス

価格・コスト・販売時状況

  • 3,748万円~4,598万円 70.88m2~83.94m2

交通

  • 東府中駅近いですね、これで甲州街道の信号がなかったら5分どころじゃないですよ。 駅もリニューアルされたし便利さは格段に向上してます。
  • 車での出入りはどうなんでしょう、ストリートビューで見た限りだと甲州の交差点のほうはかなりの本数の道が交差してて信号の数も多いみたい。 ただ道路はそれぞれが広くて視界良好。 いつも車移動が多いならルートさえ決めてしまえばスイスイですかね。
  • 東府中駅とその周辺を見学してきましたよ~。 あいにくの雨で気温も低くて寒かった~。それだけにけっこう駅から近い現地は余計に魅力的に思えました。ここの立地からだとあまり使うことがないと思いますけど駅そばの踏切が一度降りるととんでもない長さです(涙) 一度東府中駅に上がって向こう側のエスカレーターから降りたほうが早いです。 甲州街道にもありますけど踏み切り向こう側にもサミットがあるので時々使うと思いますし参考までに。
    • ご指摘の踏み切りは、事故が多いと言う踏み切りでしょうか? 過去に人身事故が3度起きているそうですが、時間の長さが問題なのでしょうか? 東府中駅も高架化されていれば良かったんですけどねー。
      • 事故が多いのは1つ西側の踏切ですね。 東府中の再開発と高架化の話はあったけど、付近の住民が反対して流れたそうです
      • 今後あの踏切の待ち時間だけは何とか改善して欲しいものですね。京王の競馬場線と本線の両方が往来するから入れ替わりで動いてなかなか開かないんですよ。 もう東府中駅は改装済みで線路は地上のままだから今後の高架化はさすがに無いでしょうねぇ、調布が地下化になったので急降下線路になっちゃいますから…。 何はともあれミオカステーロは線路とは基本的に縁の無い立地です、生活上の懸念材料は無いと思いますよ
  • 特急は停まらないですが急行が停まるようです。お隣の府中駅物件と比べるとたった一駅で随分な価格差を感じましたので余裕を持った将来を送るにはコチラにしてもいいのなあという気持ちです。
  • 東府中は、朝、新宿方面の通勤は不便ですよ。
    • 逆です 朝は準特急ないから東府中からの方が1駅分遅くていいんです
  • 通勤の話だって、新宿方面行く人は東府中でも全く問題無いですよ! 府中駅に行きたいんだったら、自転車で10分ぐらいです。
  • 府中まで歩いて15分ですか。ウォーキングがてら出かけるには良い距離ですね。 毎日だとちょっと辛いですけど。
[PR] スポンサードリンク

構造・建物

  • 場所は良いんだけど、3方向囲まれ過ぎてて嫌だなぁ。

共用施設

設備・仕様

  • キッチンに据え付けられたオリジナルの食器棚が良いですね。 仕様の説明にはありませんが、モデルルームのフォトギャラリーを見ると 調理台のリビング側にも食器や食料を収納する棚がついているようです。 キッチンは出来る限りすっきりさせたいので、収納が多いと助かりますね。

間取り

  • 2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。70.88m2~83.94m2
  • 89平米とは思ったより全然広い・・

買い物・食事

  • ランチは駅の花の舞、安くて美味でした、夜の居酒屋だけじゃなくて昼もやってくれているのは嬉しいかも。 改札目の書店は中規模ですけど書籍ぞろいは申し分なしです、利用者が多いんでしょうね。
  • 何か大きな楽しみがある場所ではありませんがスーパーも薬局もありますし、駅に書店とコンビニがあります。 多くを求めず静かに暮らすには価格的にも得な気がしますねえ。
  • そんなに毎日買い物しますか?ユニクロとか無印とか、伊勢丹とかスタバとか。。 たまになら、自転車で10分で1000万円安い東府中の方が良いですね。 サミットが近くにある、徒歩で4分それだけで充分ですよ。それに病院も近いし。
  • この物件の近くに、東府中駅前のサミットとは別のサミットがありますね。結構広いので、週末はそちらで買う感じになるのではないでしょうか。 甲州街道をはさんでサンドラッグもありますしね。 立地は結構良いのではないでしょうか。
    • 駅前のサミットしか利用したことがなかったのですが 駅前は23時までやってるのに対して西側の府中若松店だと0時までやってるんですね~。 規模も違うみたいだし、思ったより使い分けが出来そうな感じです。

育児・教育

  • 小学校、中学校が程よい距離にあるのがいいですね。 道のりは安全なのでしょうか?
[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安

  • 低層マンションなので周辺の建物環境は要チェックですね。 それさえ問題なければ本気で考えたいです、府中の森公園のそば、府中市街も近し、そして最寄駅近し、 基本が固められているファミリータイプだと思います。
  • 駅が新しくなってから新築物件の情報が増えてきたように思いますね~。うちは南口方面の住まいなんですけど、正直ここみたいな北口で公園の近くは憧れで す、うちから歩いてもすぐに行ける立地ですけど全然雰囲気は変わりますよ。特にお子さんいらっしゃるといんじゃないかな、スーパーも甲州街道を渡らなくて も行けますから億劫じゃないと思います。私は今家族にここの話をして何気に引越し提案中です。
  • 1本奥に入る立地みたいだから静かそうですね。
  • 駅前の雰囲気はけっこう良かったかなという感想です。いかにも東府中に住んでいる人達で形成されている環境という感じで、日中に外部からたくさん人が押し寄せて周辺が騒がしいというのが苦手な僕にはほんと良かったですよ。あとチェックしたのは駅内の書店の商品陳列。どんな書籍が前面に並んでいるかで街の人達のカラーが少しだけでもわかるかなと思いまして。 教養系が多かったです、いい意味でインテリカラーもあるのだろうと期待してます。いろんなお店を利用するにしても品のある客層のほうが心地はいいですから。

周辺施設

  • 府中の森公園も近いのはプラス評価ですよね。
  • 府中まで歩いて15分ですか。ウォーキングがてら出かけるには良い距離ですね。 毎日だとちょっと辛いですけど。

その他

掲示板

ミオカステーロ東府中 II

物件概要
所在地 東京都府中市若松町2-2-10他(地番)
交通 京王線 「東府中」駅 徒歩5分
総戸数 31戸
[PR] スポンサードリンク