[PR] スポンサードリンク

ライオンズテラス泉

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    (同じ利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[宮城県]][[仙台市]][[宮城県/仙台市/泉区|泉区]]市名坂字中川原2番1、2番6(地番)
    *交通:
    +
    *交通:仙台市営地下鉄[[東北エリア/仙台市営地下鉄/南北線|南北線]]「泉中央」駅 バス6分 野蔵団地入口バス停から 徒歩5分
    *総戸数:
    +
    *総戸数:88戸
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:地上11階
     
    *敷地の権利形態:
     
    *敷地の権利形態:
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2007年3月
    *売主:
    +
    *売主:[[大京]]
    *施工:
    +
    *施工:株式会社[[錢高組]]、株式会社共同建築設計事務所
     
     
      
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *管理費・修繕費とは別に免震装置の管理費も毎月かかるんですよね?
     +
    **免震装置の費用は、震度5クラス以上の地震後、点検代として5000円取られるみたいです。管理費自体は立地が不便なせいもあってか、安めだと思う。
     +
    **施設管理費(免震装置の)、気になったので、大京の営業の方に確認してみました。毎月の月額とかじゃなくて、最初だけみたいですよ。
      
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
      
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *免震構造
     +
    *外観が清潔感があって、個性的で好み。
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *駐車場が全て自走式。
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *オール電化
      
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *SEIYUが近くて便利。
      
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *小学校は新設校で、児童館と給食室があるそうですね。大きい道路を渡らずいけるのいいですね。
     +
    *高校は北学区だそうですが、教育熱心な親が多いとのこと。
      
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *この辺って高圧線だらけなんですよね。そこだけかな、不安は…。
     +
    **建設前に電磁波の数値を測ったそうで見せて貰いましたが、『健康被害は考えられない』とのことでした。携帯電話のほうが遥かに高いと・・・。
     +
    **私は電磁波の資料をみせていただきました。測定値は、携帯電話・車の中・テレビや蛍光灯をつけた室内よりかなり低い数値でした。テレビの映りに影響が出るような電磁波だったら買うのを辞めてましたけど、室内の測定値を気にするようだったら、電子レンジもドライヤーもIHクッキングヒーターも使えないし、普段外も歩けないと思います。それほど低い数値だったので安心して買いました。
     +
    **電磁波は気にしないことにしています。
     +
    http://www.tohoku-epco.co.jp/denjikai/health/index.html
     +
    *自然環境と利便性を両方持っている。
     +
    *ほんとうの川沿い!
     +
    **川を前にした開放感と環境の良さは仙台圏のマンションではなかなかない物件だと思います。あれだけ川に面して立てられるのは、泉区だけのようです。
     +
    **先日現地をみてみましたが、マンションの南側に七北川がドーン!とあり、シラサギ・カモ・セキレイなどの鳥が遊んでましたよ。鳥の囀りと、川の流れる音しか聞こえない、とっても静かな環境で、泉ではないみたい。川から日光がキラキラ反射して、とっても明るかったですよ。
     +
    **「道路のアスファルトは粉塵や廃棄ガスなど吸収する事ができないけど、七北田川の水の流れと周りの緑が悪い空気や粉塵を吸収して運んでくれるので、いつも空気が澄んでいる」そうです。あと夏場、よく道路に良く水を撒いて暑さをしのいでいましたが、それと同じ効果があるそうで、夏は涼しいみたいですよ〜。打ち水っていうらしいです。
     +
    *周りに高層ビルが建たない
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
      
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
      
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/ライオンズテラス泉 「ライオンズテラス泉」についての口コミ掲示板一覧]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6577/ ライオンズテラス泉【検討板】]

    2012年12月1日 (土) 22:27時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:宮城県仙台市泉区市名坂字中川原2番1、2番6(地番)
    • 交通:仙台市営地下鉄南北線「泉中央」駅 バス6分 野蔵団地入口バス停から 徒歩5分
    • 総戸数:88戸
    • 構造、建物階数:地上11階
    • 敷地の権利形態:
    • 完成時期:2007年3月
    • 売主:大京
    • 施工:株式会社錢高組、株式会社共同建築設計事務所


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 管理費・修繕費とは別に免震装置の管理費も毎月かかるんですよね?
      • 免震装置の費用は、震度5クラス以上の地震後、点検代として5000円取られるみたいです。管理費自体は立地が不便なせいもあってか、安めだと思う。
      • 施設管理費(免震装置の)、気になったので、大京の営業の方に確認してみました。毎月の月額とかじゃなくて、最初だけみたいですよ。


    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 免震構造
    • 外観が清潔感があって、個性的で好み。


    共用施設[ ]

    • 駐車場が全て自走式。


    設備・仕様[ ]

    • オール電化


    間取り[ ]

    買い物・食事[ ]

    • SEIYUが近くて便利。


    育児・教育[ ]

    • 小学校は新設校で、児童館と給食室があるそうですね。大きい道路を渡らずいけるのいいですね。
    • 高校は北学区だそうですが、教育熱心な親が多いとのこと。


    周辺環境・治安[ ]

    • この辺って高圧線だらけなんですよね。そこだけかな、不安は…。
      • 建設前に電磁波の数値を測ったそうで見せて貰いましたが、『健康被害は考えられない』とのことでした。携帯電話のほうが遥かに高いと・・・。
      • 私は電磁波の資料をみせていただきました。測定値は、携帯電話・車の中・テレビや蛍光灯をつけた室内よりかなり低い数値でした。テレビの映りに影響が出るような電磁波だったら買うのを辞めてましたけど、室内の測定値を気にするようだったら、電子レンジもドライヤーもIHクッキングヒーターも使えないし、普段外も歩けないと思います。それほど低い数値だったので安心して買いました。
      • 電磁波は気にしないことにしています。

    http://www.tohoku-epco.co.jp/denjikai/health/index.html

    • 自然環境と利便性を両方持っている。
    • ほんとうの川沿い!
      • 川を前にした開放感と環境の良さは仙台圏のマンションではなかなかない物件だと思います。あれだけ川に面して立てられるのは、泉区だけのようです。
      • 先日現地をみてみましたが、マンションの南側に七北川がドーン!とあり、シラサギ・カモ・セキレイなどの鳥が遊んでましたよ。鳥の囀りと、川の流れる音しか聞こえない、とっても静かな環境で、泉ではないみたい。川から日光がキラキラ反射して、とっても明るかったですよ。
      • 「道路のアスファルトは粉塵や廃棄ガスなど吸収する事ができないけど、七北田川の水の流れと周りの緑が悪い空気や粉塵を吸収して運んでくれるので、いつも空気が澄んでいる」そうです。あと夏場、よく道路に良く水を撒いて暑さをしのいでいましたが、それと同じ効果があるそうで、夏は涼しいみたいですよ〜。打ち水っていうらしいです。
    • 周りに高層ビルが建たない


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    ライオンズテラス泉

    物件概要
    所在地 宮城県仙台市泉区市名坂字中川原2番1、2番6(地番)
    交通 仙台市営地下鉄南北線「泉中央」駅 バス6分 野蔵団地入口バス停から 徒歩5分
    総戸数 88戸
    [PR] スポンサードリンク