[PR] スポンサードリンク

グラン・ブルー野洲 II

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(買い物・食事)
 
3行目: 3行目:
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:滋賀県野洲市小篠原字宇立2192番2他3筆(地番)
+
*所在地:[[滋賀県]][[野洲市]]小篠原字宇立2192番2他3筆(地番)
*交通:東海道本線(JR西日本)「野洲」駅から徒歩2分
+
*交通:[[東海道本線]](JR西日本)「野洲」駅から徒歩2分
 
*総戸数:88戸(他保育施設1戸)
 
*総戸数:88戸(他保育施設1戸)
 
*構造、建物階数:地上14階
 
*構造、建物階数:地上14階

2012年9月25日 (火) 15:16時点における最新版

グランブルー野洲Ⅱ外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:滋賀県野洲市小篠原字宇立2192番2他3筆(地番)
  • 交通:東海道本線(JR西日本)「野洲」駅から徒歩2分
  • 総戸数:88戸(他保育施設1戸)
  • 構造、建物階数:地上14階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2008年02月
  • 売主:アキムラ シー・アイ・エックス シー・アイ・エックス
  • 施工:真柄建設 


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 68平米で26xx万台(126万/坪)126万/坪ってちょっと高過ぎのような気がする。確かに設備がいいですが、ズバ抜けてるかというと
そこまで物件が高くなるような設備ではないと思った。
  • 近隣の草津駅や守山駅の駅近マンションに比べて価格が非常に高い。 設備も非常によいとは思わない
  • 2700万ぐらいからだと言うことです
  • 設備の機構がほぼオプションで高価なものがついていて、高いイメージでした。
  • グランブルー2は価格が高いので、中古で売却するよりも賃貸で運用することをお勧めしますとのことでした。 中古で売却するのはかなり損ということでしょうか。


交通[ ]

  • 新快速始発駅、夜は大阪で12時まで呑んでも帰れる。
  • 野洲駅から烏丸御池まで仕事で通っています。朝の7時台で野洲発電車に乗れ、京都駅まで座って寝てます
  • 駅から徒歩2分ほどです。帰りに車道の横を歩くことはありません。


構造・建物[ ]

  • ベランダの日当たり、想像していたより悪いのでブルーです。差し込んでくるのは午前中のみ。正午には洗濯物にすらあたらないなんて、冬場乾くのでしょうか?一日に二回洗濯したいときに困ります。
  • 野洲市内の夜景が見れる。三上山が見れる。


共用施設[ ]

  • 坪庭があったり、廊下にシャンデリアがあったりと今まで見た中で一番高級そうでしたが、価格もそれなりに高そうでした。
  • 1階部分に保育所が入るようです。


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 内容はA〜Gタイプと言うことです。Aが西Gが駅側。この両サイドタイプがキッチン、バス横サブバルコニー付き。水周りに光が入るのは主婦的にありがたいです。
  • 今日占い師にパンフ見てもらったら・・・玄関の向きも良くていい物件との事。


買い物・食事[ ]

  • 「ほほえみの湯」前の地場野菜販売もおすすめです。

つぶれています。

育児・教育[ ]

  • 子どもの教育機関等も近い


周辺環境・治安[ ]

  • 素人目線で気になる点は・・・前や横に駐車場とはいえ土地があるということ。
  • 野洲は都会すぎず田舎過ぎず、子育てにはいい環境ですよ。希望が丘も近いですし、買い物は、草津、守山、水口、近江八幡と色々と選べます。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 教育機関、ほほえみの湯、アルプラザ、病院、郵便局、市役所が徒歩圏内。
  • 交番が近くにありますので不審者はうろつけないでしょう。
  • 微笑み湯の バブルのパワーが弱く、露天はよいですが、設備的に10年たっているのか、更新が一部必要かも、塩サウナも水が出なく、衛生面は厳しそうですやね。価格は安価ですので、満足はしております。有機野菜屋さんも18:30まででした。


その他[ ]

  • 前の駐車場も大生産業の所有地でありますから(元請け不明)あと3年ー5年すれば  グランブルーⅢが建つのは確実


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

グラン・ブルー野洲 II

物件概要
所在地 滋賀県野洲市小篠原字宇立2192番2他3筆(地番)
交通 東海道本線(JR西日本)「野洲」駅から徒歩2分
総戸数 88戸
[PR] スポンサードリンク