[PR] スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 西宮北口 The Residence

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。

目次 >

    Brillia(ブリリア) 西宮北口 The Residence 外観画像
    Brillia(ブリリア) 西宮北口 The Residence
    (価格・コスト・販売時状況)
    (育児・教育)
     
    (同じ利用者による、間の7版が非表示)
    84行目: 84行目:
     
    *子どもを通わせていますが特に荒れていることもなく安心しています。マンションが増え、新しく住民になった保護者が教育熱心です。地域ボランティアのサポートもあり先生方も丁寧に指導してくださいます。
学童の空きもあり、習い事にも不自由しないので共働きの我が家は助かっています。

     
    *子どもを通わせていますが特に荒れていることもなく安心しています。マンションが増え、新しく住民になった保護者が教育熱心です。地域ボランティアのサポートもあり先生方も丁寧に指導してくださいます。
学童の空きもあり、習い事にも不自由しないので共働きの我が家は助かっています。

     
    **情報ありがとうございます。
もしご存知でしたらご教示頂きたいのですが、
中学受験されるご家庭は多そうですか?
中学受験の予定です。
     
    **情報ありがとうございます。
もしご存知でしたらご教示頂きたいのですが、
中学受験されるご家庭は多そうですか?
中学受験の予定です。
     +
    **私の知っている範囲内ですが、
中学受験される方も少なからずいらっしゃるかと。
我が家のマンションでも夕方になると塾の名前が入ったリュックを背負った小学生が通塾する姿を見かけます。
     +
    *お子さんが中学受験をするというご家庭もいらっしゃるのかな
。そう考えると駅から近いこの立地条件は結構よさそうと思いました。
中学からまたは小学校から電車通学になるということを考えると駅近くというのは親としても
安心できます。塾も隣駅の塾に通うということもできそうですね。
     +
    **子供を校区の学校に通わせています。
学年によって違うのかもしれませんが、3分の1くらい中学受験してるイメージです
     +
    ***学年によって違うのかもしれませんが、3分の1くらい中学受験してるイメージです

そうなんですか。

3分の1とは、割合としてはかなり高い感じですね。

そうなると塾選びなどもしっかり考えないといけないでしょうか。

情報いただきありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。
     +
    *中学受験させるなら立地的にはかなり良い環境かと思います。

大手の浜学園、希学園、日能研、馬渕教室、サピックス等、全て自転車で10分程度あれば通えますし、特別クラスも西北にあるので、わざわざ遠方から車で送迎する必要もなく、睡眠時間も確保しやすいかと思います。
     +
    *学区に難があるから中学受験が多いのは当然ですね。
     +
    **灘は関西全域というか最近は関東からも受験者増えてるから西宮の一学区からはいても数名じゃないの。
でも他に相当揃ってるからね。
甲陽、六甲、神戸女学院、関学などなど
     +
    *西北は習い事させるには最強の場所だね

     +
    *今も学区に難ありなのでしょうか。昔からあまり評判がよくないのは知っていますが。
こちらに引越すとなると転校になるのですが、転勤族の方などは多い地域でしょうか。
地元の方ばかりだと、なかなか馴染めないかなと思い、少し心配になりました。
     +
    *ここの学区って深津小学校ですよね?
別に評判に関しては悪くないというか、最近のものだとむしろ良い印象です。
先生の目が行き届いていて、比較的穏やかな校風だと聞いています。
ただクラスや学校の雰囲気って生徒とか先生の雰囲気全体で織りなすものなので、
いつもこういうかんじだよ、みたいなのは言い切れないところは難しい。
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    92行目: 102行目:
     
    ** 思った以上に阪神高速と近い感じを受けました。

     
    ** 思った以上に阪神高速と近い感じを受けました。

     
    *私も現地見ましたが、阪急ガーデンズが本当に近くて、
映画館、本屋、UNIQLO、レストラン、ロフト、
イズミヤ、成城石井などなど本当に普段使い出来るので最強だなと感じました!
なかなかこのエリアでないし買いたいな~と思いました。

高速は近いけど、窓しめてて寝れるなら我が家は問題なし!!!
早く中見たいです。
     
    *私も現地見ましたが、阪急ガーデンズが本当に近くて、
映画館、本屋、UNIQLO、レストラン、ロフト、
イズミヤ、成城石井などなど本当に普段使い出来るので最強だなと感じました!
なかなかこのエリアでないし買いたいな~と思いました。

高速は近いけど、窓しめてて寝れるなら我が家は問題なし!!!
早く中見たいです。
     +
    *名神高速ですよ
     +
    * 高速が目の前なので、空気が汚いのは覚悟ですね。
ガーデンズが近いのは便利なので、後は価格次第です。

     +
    *西北エリアは名神高速だけでなく、国道171号線、中津浜線、山手幹線、2号線と四方に幹線道路に囲まれてしまっている。日中の交通量をみると空気の汚さは容易に想像できてしまう。
また土日の周辺の渋滞も気になるところ。
     +
    *阪神間に住むなら空気の綺麗さをとるか、電車の騒音を取るかどっちかかな
東西に幹線道路か線路が大体走ってるから、ほとんど逃げられない

個人的には昔電車の線路近くに住んだけど、車の比じゃないくらいうるさかったので、線路沿いは無理

     +
    *西宮で環境面に拘るならばやはり山手側に限る。西北エリアは先述の道路に加えて阪神高速や43号線が近いのもかなりネックになるかと。
地図でみて考えるだけで息苦しくなる。
富裕層がわざわざ西北より山手側を好むのもこういった環境面を考慮してるところが多分にある。

     +
    *名神高速道路 西宮IC が阪神高速湾岸線まで延伸されるようになれば、さらに付近を走る交通量は増えるだろうし、特に大型車が増加するような気がしますね。

     +
    *庶民は山手には住まない方がよいと思うけどね

保育園とか幼稚園に自転車で送り迎えしているお母さんいるけど、まじで大変そう
年取ると膝痛めて坂道の上り下りもきついし

山手は道も狭いので車の運転もやっかいだし、ドライバーに車で送迎してもらえるレベルの富裕層じゃないとめちゃめちゃ不便だと思う
     +
    **芦屋から苦楽園抜ける山麓線もいつも渋滞してて住むには?スーパー、コンビニ少いし。自然と交通の便でいうと夙川沿いの阪急~阪神までのエリアか夙川より東のごく限られた平担~丘陵の部分しかないな。だとしても171、山幹の渋滞からは逃げられんしまあ高速のアクセス、大阪方面へするっと出られて自然もあるのは武庫川沿いの方が良いと思う。河川敷公園あるし。堤防両岸の道路も信号少なくて南北に抜けやすい。

     +
    *ガーデンズ通り抜けれる時間帯はかなり便利だなここ
     +
    *ホームページに※現地南西方向の隣接地に、3階建の「(仮称)大日寺檀信徒会館」が建設中です。とありますが、隣に葬儀場?が出来るという事なのでしょうか。

     +
    **この前見たけど土地はそんなに広くなかった。
葬儀場ではなく建物内のお墓(納骨堂)じゃないかな

     +
    ***見てきたら納骨堂併設とあり4300区間
貸し斎場的な葬式もできる施設ぽいかなと

ブリリアさんに聞くのも手かなと
思います。

霊的な事を気にしなければ
雨の日駅からほとんど濡れずに帰れそうですね。

資金のスクロール5500万からだったので
割安感ありますね。
     +
    ****詳しくありがとうございます。
気にするかしないか、については人によってかなり変わってきそうではありますね。
個人的には
大きな音が常に出るような施設でなく、静かに暮らせるんだったらいいかなー、というところ。それよりもやっぱりそれなりに駅に近いっていうのがここはメリットとして大きい。

     +
    *ガーデンズ普段使いできるのは強いです。
     +
    *今どきのお墓という感じなのかなと思いますが、人によっては気にされる方もおられるのかもしれません。とはいえ、生きている限り必要な施設ですからなんとも言えないというか。墓地が丸見えになっているよりは気にならないのではとも思います。墓地も空が広くてわるくはないのですけど。街中にお墓があるのは身内にとってはお墓参りに行きやすくなるから良いという声もあるようです。そのために価格が安めになっているとしたらお買い得かも?
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==

    2024年6月19日 (水) 18:21時点における最新版

    物件概要[ ]

    Brillia(ブリリア) 西宮北口 The Residence 外観完成予想図
    Brillia(ブリリア) 西宮北口 The Residence 外観完成予想図
    1. 阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩8分
    2. 阪急今津線 「西宮北口」駅 徒歩8分
    • 総戸数:28戸(一般分譲27戸、提携企業優先住戸1戸)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上6階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2024年05月
    • 引渡時期:2024年11月
    • 売主:東京建物株式会社
    • 施工:株式会社大木工務店
    • 管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • なんと言ってもガーデンズ至近って便利過ぎます。ブリリアだから価格は高いでしょうね。
平均350とかかな。
      • ああ、だから完成後販売なのか。購入後のクレームがないように。

        • それもあるかもですが、価格が上がってる状況なので遅くなればより高い価格設定が可能ということ。ここは戸数少ないから短期間で売れること。モデルルームや販促経費が安く済むこと。という感じでしょう。
ここは面積が大きい部屋が無い?ということで駅の北西の2件とは戦略コンセプトがまったく違うと感じました。
北西2件は逆で70平米未満が無く100平米超えもいくつか設定しています。駅距離はほぼ同じなのでどう影響しますかね。3つとも7000万円代からでしょうね。
    • 小規模はモデルルームいちいち作るより実物見せた方がてっとり早いし合理的だよね
    • 値段次第ですが、購入検討次第物件です。
今だと一番小さい部屋62~、2LDK6500万は超えちゃいますかね、、、。あとディスポーザーつけて欲しかった!

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    Brillia(ブリリア) 西宮北口 The Residence エントエランスアプローチ完成予想図
    Brillia(ブリリア) 西宮北口 The Residence エントエランスアプローチ完成予想図
    • 敷地面積:1,008.83m2
    • 建築面積:521.01m2
    • 建築延床面積:2,600.73m2

    共用施設[ ]

    • 駐車場台数:機械式:17台、
    • 駐輪場台数:ラック式、スライド式、平面式、二段式:56台、


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK・3LDK
    • 専有面積:62.46m2~73.58m2
    • バルコニー面積:6.33m2~18.18m2
    • サービスバルコニー面積:3.19m2~6.56m2
    • テラス面積:12.43m2・16.32m2
    • 専用庭面積:8.62m2 

    買い物・食事[ ]

    • 商業施設(ショッピング)・食事処
    1. 阪急西宮ガーデンズ  徒歩3分(約190m)
    2. イズミヤ 西宮ガーデンズ店  徒歩3分(約190m)
    3. ココカラファインプラスイズミヤ 西宮ガーデンズ店  徒歩3分(約190m)
    4. 西宮ロフト  徒歩3分(約190m)
    5. 成城石井 阪急西宮ガーデンズ店  徒歩3分(約190m)
    6. カルディコーヒーファーム 阪急西宮ガーデンズ店  徒歩3分(約190m)
    7. 無印良品 阪急西宮ガーデンズ  徒歩3分(約190m)
    8. ユニクロ 阪急西宮ガーデンズ店  徒歩3分(約190m)
    9. セブン‐イレブン 西宮ガーデンズ北口店  徒歩3分(約230m)
    10. ファミリーマート 西宮大屋町店  徒歩6分(約430m)
    11. 阪急西宮ガーデンズ ゲート館  徒歩8分(約570m)
    12. 西宮阪急  徒歩8分(約630m)
    13. 阪急西宮ガーデンズ プラス館  徒歩8分(約640m)
    14. セブン‐イレブン 西宮中島町店  徒歩9分(約650m)
    15. アクタ西宮東館  徒歩10分(約740m)
    16. アクタ西宮西館  徒歩11分(約810m)
    17. サンディ 西宮北口店  徒歩11分(約860m)
    18. 万代 西宮熊野店  徒歩12分(約960m)
    19. エディオン 西宮店  徒歩13分(約980m)
    20. ライフ 西宮北口店  徒歩15分(約1130m)
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 教育施設
    1. 市立瓦木北保育所  徒歩4分(約290m)
    2. やまと保育園  徒歩6分(約460m)
    3. 阪急幼稚園  徒歩7分(約490m)
    4. 西北セリジェ保育園  徒歩8分(約570m)
    5. 幼保連携型認定こども園 マザーシップ西宮北口こども園  徒歩9分(約650m)
    6. 甲子園学院幼稚園  徒歩14分(約1120m)
    7. 市立むつみ保育所  徒歩16分(約1240m)
    8. 市立芦原保育所  徒歩17分(約1340m)
    9. 市立深津小学校  徒歩11分(約820m)
    10. 市立深津中学校  徒歩11分(約810m)
    • 子どもを通わせていますが特に荒れていることもなく安心しています。マンションが増え、新しく住民になった保護者が教育熱心です。地域ボランティアのサポートもあり先生方も丁寧に指導してくださいます。
学童の空きもあり、習い事にも不自由しないので共働きの我が家は助かっています。

      • 情報ありがとうございます。
もしご存知でしたらご教示頂きたいのですが、
中学受験されるご家庭は多そうですか?
中学受験の予定です。
      • 私の知っている範囲内ですが、
中学受験される方も少なからずいらっしゃるかと。
我が家のマンションでも夕方になると塾の名前が入ったリュックを背負った小学生が通塾する姿を見かけます。
    • お子さんが中学受験をするというご家庭もいらっしゃるのかな
。そう考えると駅から近いこの立地条件は結構よさそうと思いました。
中学からまたは小学校から電車通学になるということを考えると駅近くというのは親としても
安心できます。塾も隣駅の塾に通うということもできそうですね。
      • 子供を校区の学校に通わせています。
学年によって違うのかもしれませんが、3分の1くらい中学受験してるイメージです
        • 学年によって違うのかもしれませんが、3分の1くらい中学受験してるイメージです

そうなんですか。

3分の1とは、割合としてはかなり高い感じですね。

そうなると塾選びなどもしっかり考えないといけないでしょうか。

情報いただきありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。
    • 中学受験させるなら立地的にはかなり良い環境かと思います。

大手の浜学園、希学園、日能研、馬渕教室、サピックス等、全て自転車で10分程度あれば通えますし、特別クラスも西北にあるので、わざわざ遠方から車で送迎する必要もなく、睡眠時間も確保しやすいかと思います。
    • 学区に難があるから中学受験が多いのは当然ですね。
      • 灘は関西全域というか最近は関東からも受験者増えてるから西宮の一学区からはいても数名じゃないの。
でも他に相当揃ってるからね。
甲陽、六甲、神戸女学院、関学などなど
    • 西北は習い事させるには最強の場所だね

    • 今も学区に難ありなのでしょうか。昔からあまり評判がよくないのは知っていますが。
こちらに引越すとなると転校になるのですが、転勤族の方などは多い地域でしょうか。
地元の方ばかりだと、なかなか馴染めないかなと思い、少し心配になりました。
    • ここの学区って深津小学校ですよね?
別に評判に関しては悪くないというか、最近のものだとむしろ良い印象です。
先生の目が行き届いていて、比較的穏やかな校風だと聞いています。
ただクラスや学校の雰囲気って生徒とか先生の雰囲気全体で織りなすものなので、
いつもこういうかんじだよ、みたいなのは言い切れないところは難しい。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 検討したいですが、目の前阪神高速なのと学区がちょっとネックです。気にされない方には駅近、ガーデンズ近で便利ですよね
      • 目の前阪神高速
通ったことがあります。なんとなくあの場所なのかと推測できます。

排気ガスは大丈夫なのかと思います、大丈夫かな…

阪神高速を走っている車とコンニチハしたくないなと思ったりしました。その点も大丈夫でしょうか。
        • 完成後販売なので高速との距離や高さなど確認できます
    • 今日現地行きました。
高速との距離感です。
ガーデンズ(イズミヤ)との距離感です。
あと西側の駐車場に建築の看板が出ていましたので確認必須です。
      • 思った以上に阪神高速と近い感じを受けました。

    • 私も現地見ましたが、阪急ガーデンズが本当に近くて、
映画館、本屋、UNIQLO、レストラン、ロフト、
イズミヤ、成城石井などなど本当に普段使い出来るので最強だなと感じました!
なかなかこのエリアでないし買いたいな~と思いました。

高速は近いけど、窓しめてて寝れるなら我が家は問題なし!!!
早く中見たいです。
    • 名神高速ですよ
    • 高速が目の前なので、空気が汚いのは覚悟ですね。
ガーデンズが近いのは便利なので、後は価格次第です。

    • 西北エリアは名神高速だけでなく、国道171号線、中津浜線、山手幹線、2号線と四方に幹線道路に囲まれてしまっている。日中の交通量をみると空気の汚さは容易に想像できてしまう。
また土日の周辺の渋滞も気になるところ。
    • 阪神間に住むなら空気の綺麗さをとるか、電車の騒音を取るかどっちかかな
東西に幹線道路か線路が大体走ってるから、ほとんど逃げられない

個人的には昔電車の線路近くに住んだけど、車の比じゃないくらいうるさかったので、線路沿いは無理

    • 西宮で環境面に拘るならばやはり山手側に限る。西北エリアは先述の道路に加えて阪神高速や43号線が近いのもかなりネックになるかと。
地図でみて考えるだけで息苦しくなる。
富裕層がわざわざ西北より山手側を好むのもこういった環境面を考慮してるところが多分にある。

    • 名神高速道路 西宮IC が阪神高速湾岸線まで延伸されるようになれば、さらに付近を走る交通量は増えるだろうし、特に大型車が増加するような気がしますね。

    • 庶民は山手には住まない方がよいと思うけどね

保育園とか幼稚園に自転車で送り迎えしているお母さんいるけど、まじで大変そう
年取ると膝痛めて坂道の上り下りもきついし

山手は道も狭いので車の運転もやっかいだし、ドライバーに車で送迎してもらえるレベルの富裕層じゃないとめちゃめちゃ不便だと思う
      • 芦屋から苦楽園抜ける山麓線もいつも渋滞してて住むには?スーパー、コンビニ少いし。自然と交通の便でいうと夙川沿いの阪急~阪神までのエリアか夙川より東のごく限られた平担~丘陵の部分しかないな。だとしても171、山幹の渋滞からは逃げられんしまあ高速のアクセス、大阪方面へするっと出られて自然もあるのは武庫川沿いの方が良いと思う。河川敷公園あるし。堤防両岸の道路も信号少なくて南北に抜けやすい。

    • ガーデンズ通り抜けれる時間帯はかなり便利だなここ
    • ホームページに※現地南西方向の隣接地に、3階建の「(仮称)大日寺檀信徒会館」が建設中です。とありますが、隣に葬儀場?が出来るという事なのでしょうか。

      • この前見たけど土地はそんなに広くなかった。
葬儀場ではなく建物内のお墓(納骨堂)じゃないかな

        • 見てきたら納骨堂併設とあり4300区間
貸し斎場的な葬式もできる施設ぽいかなと

ブリリアさんに聞くのも手かなと
思います。

霊的な事を気にしなければ
雨の日駅からほとんど濡れずに帰れそうですね。

資金のスクロール5500万からだったので
割安感ありますね。
          • 詳しくありがとうございます。
気にするかしないか、については人によってかなり変わってきそうではありますね。
個人的には
大きな音が常に出るような施設でなく、静かに暮らせるんだったらいいかなー、というところ。それよりもやっぱりそれなりに駅に近いっていうのがここはメリットとして大きい。

    • ガーデンズ普段使いできるのは強いです。
    • 今どきのお墓という感じなのかなと思いますが、人によっては気にされる方もおられるのかもしれません。とはいえ、生きている限り必要な施設ですからなんとも言えないというか。墓地が丸見えになっているよりは気にならないのではとも思います。墓地も空が広くてわるくはないのですけど。街中にお墓があるのは身内にとってはお墓参りに行きやすくなるから良いという声もあるようです。そのために価格が安めになっているとしたらお買い得かも?
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 公園
    1. 阪急西宮ガーデンズ屋上庭園スカイガーデン  徒歩3分(約190m)
    2. スウェーデントリムパーク 阪急西宮ガーデンズ店  徒歩3分(約190m)
    3. 高松ひなた緑地  徒歩5分(約360m)
    4. 大屋西公園  徒歩5分(約360m)
    5. 高畑公園  徒歩6分(約470m)
    6. 高松公園  徒歩9分(約710m)
    7. 深津町公園  徒歩10分(約780m)
    8. 両度緑地  徒歩12分(約890m)
    9. 両度公園  徒歩13分(約1010m)
    10. にしきた公園  徒歩13分(約1040m)
    11. 深津西公園  徒歩13分(約1040m)
    12. 森下東公園  徒歩15分(約1180m)
    13. みやっこキッズパーク  徒歩15分(約1190m)
    14. 松並公園  徒歩16分(約1230m)
    • 金融機関
    1. 但馬銀行 西宮北口支店  徒歩7分(約530m)
    2. 三菱UFJ銀行 西宮支店・甲子園支店  徒歩8分(約570m)
    3. 三井住友銀行 西宮北口支店  徒歩8分(約600m)
    4. 西宮高松郵便局  徒歩9分(約650m)
    5. みずほ銀行 西宮北口支店  徒歩10分(約750m)
    6. 池田泉州銀行 西宮北口支店  徒歩13分(約970m)
    7. りそな銀行 西宮北口支店  徒歩13分(約1010m)
    8. 関西みらい銀行 西宮支店  徒歩14分(約1050m)
    • 医療施設
    1. 平川クリニック  徒歩5分(約390m)
    2. ささやま歯科クリニック  徒歩5分(約400m)
    3. 日和佐医院  徒歩6分(約420m)
    4. メディカルスクエア西宮北口  徒歩7分(約560m)
    5. いわもと内科クリニック  徒歩7分(約560m)
    6. はしむら小児科  徒歩7分(約560m)
    7. あんしんクリニック西宮  徒歩7分(約560m)
    8. 阪急西宮ガーデンズ皮フ科スキンクリニック  徒歩7分(約560m)
    9. 飯田整形外科  徒歩8分(約620m)
    10. こじま小児科・循環器科  徒歩8分(約630m)
    11. きむら内科・内視鏡クリニック  徒歩9分(約680m)
    12. 西宮敬愛会病院  徒歩9分(約720m)
    13. たかひろクリニック  徒歩10分(約750m)
    14. わしお耳鼻咽喉科  徒歩10分(約770m)
    15. おおやぶ内科・循環器内科  徒歩10分(約790m)
    • 公共施設
    1. 西宮中央交番  徒歩7分(約560m)
    2. 西宮瓦林郵便局  徒歩8分(約640m)
    3. 西宮市プレラホール  徒歩9分(約650m)
    4. 西宮市役所 瓦木支所  徒歩9分(約700m)
    5. 市立北口図書館  徒歩10分(約740m)
    6. 兵庫県立芸術文化センター  徒歩10分(約760m)
    7. 市立中央体育館 分館  徒歩17分(約1350m)
    • レジャー・スポーツ施設等
    1. コナミスポーツクラブ本店西宮  徒歩11分(約870m)
    2. OLD BUT GOLD  徒歩20分(約1530m)


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    hyogo/695558/1-38

    Brillia(ブリリア) 西宮北口 The Residence

    ※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
    物件概要
    所在地 兵庫県西宮市田代町91番4(地番)
    交通 阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩8分
    阪急今津線 「西宮北口」駅 徒歩8分
    間取り 2LDK・3LDK
    専有面積 62.46平米~73.58平米
    総戸数 28戸
    販売戸数 未定
    価格 5,900万円台予定~8,700万円台予定
    [PR] スポンサードリンク