[PR] スポンサードリンク

パークリュクス南船橋

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。

目次 >

    パークリュクス南船橋 外観画像
    パークリュクス南船橋
     
    3行目: 3行目:
     
    [[File:パークリュクス南船橋 外観完成予想図2.png|350px|thumb|パークリュクス南船橋 外観完成予想図2|alt=パークリュクス南船橋 外観完成予想図2]]
     
    [[File:パークリュクス南船橋 外観完成予想図2.png|350px|thumb|パークリュクス南船橋 外観完成予想図2|alt=パークリュクス南船橋 外観完成予想図2]]
     
    *所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-12(地番)
     
    *所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-12(地番)
    *交通:
    +
    *交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩2分
    #京葉線 「南船橋」駅 徒歩2分
     
     
    *総戸数:133戸※他店舗2区画
     
    *総戸数:133戸※他店舗2区画
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
    14行目: 13行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *1番の駅近だけあって結構強気な価格できましたね。
     +
    *パークリュクスを千葉県に、しかも千葉や船橋ではなく南船橋に持って来るあたり三井不動産の本気を感じますね
     +
    **それだけのポテンシャルを秘めてる立地だということですね。
     +
    ***千葉県の三井の本命は柏の葉キャンパスと南船橋になるのかな。どちらも街づくりに力入れてる。
     +
    *待ってました!パークリュクスとは嬉しい誤算。一期一次狙う予定です。ただ千葉で3LDKと1LDKの共存はうまく維持できるのかやや不安です。このあたり知見ある方いたら教えてほしいです。あとエントランスはロータリー側のみでしょうか?LaLaのように高架下も通れたら雨の日や猛暑日はありがたいなと思ってます(わずかな距離ですがね)。
     +
    *公式HPで賃貸運用を推してるのも気になりますね。分譲住民と賃貸住民の共存、マンション管理や維持に対する意識の違い。少し不安なところはありますね。
     +
    *働く人が多いなら、この立地の1LDKはニーズありそう。なんせ似たような物件周りに無いし。
     +
    *これから南船橋駅に来る人たちはこのマンションを最初に見ることになるから認知度が高いマンションになるのは間違いないですね。
     +
    **ロータリー脇なんて、立地最高!
     +
    *75Gタイプ角部屋いいなぁー。高いのかな?
     +
    **7000万位ですね
     +
    ***そうなんですか?6000万円台くらいかな~と思っていたので想像よりは高めなんだなと感じました。でも、立地は最高なので希望者は重なりそうですね。
     +
    *こちらは1階に店舗が2区画あるようですが、どのような店舗が入るか発表されていますか?公式サイトの方には『店舗の誘致も計画している』となっていますが営業さんから何か伺っておりませんでしょうか。
     +
    **先週時点では、何も決まってなくてテナント募集もこれからと伺いましたよ!
     +
    ***1階のテナントはコンビニになるんじゃないかと販売員さんがおっしゃっていました。
     +
    *こちらはペット可物件ですか?
     +
    **もちろん可能ですよ。犬または猫の合計2匹まて飼えます。
     +
    *物流倉庫から専用道路とゲート通って直接高速に乗ってくれるならいいけど、この一帯トラック渋滞しているままなら思ったより価格上がらないと思うんですよね…
     +
    *もう事前案内会予約された方いますか
     +
    **予約枠はガラガラで人気ないですね…
     +
    ***マーケットにあってないのかね、快速問題もあるし、アリーナと、北館の発表で勢いつけたいとこだね
     +
    *価格帯が珍しく早く公表されていますね。メジャーな駅ではないとしても駅まで徒歩2分で、この価格帯は魅力。都心まで通勤で。。と考えると遠くて検討しにくいと思っている人は多いかな。販売開始はまだ先。案外早く完売もあるかなと思います。
     +
    *駅前で東京駅まで、30分程度。ららポート、IKEA、アリーナ、夢の国、幕張まで僅かファミリー以外の需要はかなりありそうですね。こちらも半年くらいで完売かもね
     +
    *駅前立地は最高だとおもいますが1LDKは、どんな層に需要があるんでしょうか?大手町勤務とか??
     +
    *こちらは、静かですね。パークリュークスのコンセプトのまちではないのですかね?投資家向けはわからんが、実需では苦戦しそう。ファミリーの町なんですね。軌道修正してくるか、このままいくか?
     +
    *昨日の合同重要事項説明会は担当者さんがマイク片手に説明してくれ、中々盛況でしたよ
     +
    **3LDKは人気ですかね?
     +
    ***75Gの部屋は抽選があったようです
     +
    *80m2の部屋は、1期1次で売れてしまったのだろう。1期3次の78Iの部屋はいくらだろうか。
     +
    *1期6次の販売概要を見ると本販売期以降の総販売戸数は91戸とあるので1期5次までで売れた戸数は42戸となりますが、三井としては少々不本意な数字なのでしょう。南船橋のパークリュクスとしては高すぎたのかもしれませんね。
     +
    **なるほど!であれば次期以降少しでも安くなるのであれば検討したいですね。
     +
    *単身から大ファミリーまで様々な住民さんが暮らすことになるとはいえ、駐輪場と駐車場は足りないのでは?また、コンパクトマンションの価値として、資産運用で賃貸経営も期待できるとの説明が見られます。永住はしにくいとしても、気軽に賃貸できる点では資産運用に向いているとも言えそうです。37.61m2の1LDKは売れてしまったのでしょうか?間取りのページには見られませんが?
     +
    **駅前立地とは言え駐車場が少なすぎると感じましたが、現時点で空きがあるんですね!駐輪場の方は共用のレンタサイクルが4台用意されているようですが、間取りがシングルタイプだけではありませんしやはり足りなくなるのではないでしょうか。
     +
    ***駐車場は抽選だと思います!部屋によって優先順位があるみたいです!
     +
    *第2期販売は6月上旬からと結構間が開くんですね。1期よりも値上げされるんでしょうか?
     +
    *本日は第2期1次の抽選で20戸販売予定ですが、どれくらい埋まるのか気になります。
     +
    **2期1次無事成約しました。75Gは一部抽選があったようです。64は半分くらい埋まっています。1LDKどうかなと思っていましたがかなり好調ですね。PHより坪単結構上がっちゃいましたが、JR高架下開発等で伸び代あると信じたいです。。
     +
    ***第2期2次は登録抽選となっていますがみなさん希望する部屋が購入できるといいですね。
     +
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *
    +
    *沿線にマンションが次々と建っていて朝の通勤ラッシュが気になります。京葉線や357の輸送キャパシティは現在でもアップアップな感じです。
     +
    **ラッシュ時以外も接続の悪さや本数の少なさでたびたびホームがパンク状態になってるぽいのでなんとかならないのかなと思います
     +
    ***これから南船橋と海浜幕張の開発でかなりの数の住人が増えるから京葉線パンクするんじゃない
     +
     
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *エントランスはシンプルかつ高級感があっていい感じですね。単身&DINKSメインなのでエントランスが子供やママ友のたまり場になる心配もなさそう。
     +
    *最上階買っても眺望はサザングラホがそびえ立ってるのと倉庫街と将来の団地建て替えですよね
     +
    *こちらのマンションは外観のデザインが明るくて綺麗ですね。駅近立地、コンパクトマンションという事で住むにも貸すにも利便性が高そうです。
     +
     
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    [[File:パークリュクス南船橋 エントエランスホール完成予想図.png|350px|thumb|パークリュクス南船橋 エントエランスホール完成予想図|alt=パークリュクス南船橋 エントエランスホール完成予想図]]
     
    [[File:パークリュクス南船橋 エントエランスホール完成予想図.png|350px|thumb|パークリュクス南船橋 エントエランスホール完成予想図|alt=パークリュクス南船橋 エントエランスホール完成予想図]]
    *
    +
    *屋上は解放される感じになるのかな?
     +
    **他のパークリュクスを見ると屋上に庭園やベンチ・テーブルなどを置いて解放してる所が何件かありますが、イメージパースを見るとこちらも緑地っぽくなってますよね。屋上が利用できるなら親水公園の花火大会など楽しめそうでいいですね。
     +
    *ゴミ回収車はどうやってゴミ置き場から回収するんだろう?動線がよくわからない
     +
    **それ自分も思いました。レンタサイクル置き場にある「ゴミ持ち出しスペース」というのも気になります。
     +
    ***それは店舗用のゴミ置き場ですね。平置きの駐車場に扉があってそこから収集するはず
     +
    ****平置き駐車場って居住者用ですよね?自分の車の脇を通ってゴミ運び出されるのか…なんか嫌だな…
     +
    *****あの駐車場スペースだとゴミ収集の間は車の出入りができないのかな。
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
    *共用廊下のデザイン(目隠し)がどうなるのか気になります。電車からはもちろん、ホームからも良く見えますし、南船橋駅は「撮り鉄」が大きなカメラをかかえて集まるような人気撮影スポットでもありますからね。特に単身女性なんかは部屋の出入りを見られたくないでしょう。
     +
    *設備仕様は60m2台以上とそれ以下とで異なっていてキッチンだと食洗器が小さいプランには付かないようです。コンロの口数も2口でファミリータイプだと3口になるみたい。
     +
    *ディスポなしで坪単価300万は高い?
     +
    **駅2分のマンションで300万円は安いと思います。大神宮下の設備的にはだいぶ見劣りするところでも、ここより単価は高い、西船橋の駅7分は更に高いし安い方がありがたいことに間違いはないけど、今は何処でも高騰している中で、あんまり安いと人気が集中して抽選で希望するお部屋が買えなくなる恐れもあるし、ゆっくり考えられるのもいいね
     +
    *モデル見た事のある方なら、あのお風呂はすごいと思うけどなぁ。床暖房だって、ダイニングとリビングのセパレートタイプ、3LDKだって採用してないマンションが多いよ、個人的には充分高級な設備だと思う。
     +
     
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *75Gプラン、シュークロの中に窓があるの謎すぎるwwさすが長谷工だな
     +
    **戸建なら普通ではありませんか。マンションではシュークロ自体が多くありませんが、なにも謎ではないかと思います。
     +
    *37Eの間取りの詳細が気になる。ベランダ側の居室がめちゃめちゃ狭そう。
     +
    *ファミリータイプは間取りはいいのですが今時のファミリーが気軽に買える値段ではないですなー。1LDKの43D typeはいい部屋だと思います
     +
    *Webサイトではコンパクトという言葉を取り上げているけれどそんなに言うほど狭くないなと思います。1LDKで40m2前後、3LDKで一番広いのが80m2台むしろ広い部屋もあります的な感じがします。
     +
    *ここの1LDKの43m2いいな、独り身だし。対面キッチンにベッドルームにも窓ある。階数にはこだわりないから申込もうかな。
     +
    **43平米タイプは後1戸で完売ですよ
     +
     
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    40行目: 101行目:
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *線路に近いな。lalaは線路側に駐車場持ってきてるのになんで逆にしたんだ。
     +
    *ららテラスが目の前なのめっちゃ便利そうですね、この物件。
     +
    *駅近でららぽーともあり日常生活に不便はなさそうですね。価格も今の状況を考えるとお手頃感があります。とはいえ毎週末イベントで1万人も訪れる上に駅のキャパもないのでマンションの前に人が溢れている状況にならないといいですが。。。交通渋滞が激しいタイミングだとタクシーや配達業者、救急車などの車が絡むものは難しそうな印象です。リセールに関してはパークホームズ南船橋の販売価格帯に合わせる形になり場合によっては残債以下での取引になりそうですね。駅からの導線や価格、リセールを考えるとパークホームズとは縁がなかったと割り切れないと購入に踏み切れないですね。。。
     +
    *騒音が心配。物流の車も通るだろうし、二重窓だけど安っちい三種換気だから通気口から音は入る。パークホームズ千葉もここみたいに玄関側が線路だけど引っ越し当初玄関ドアから音入って煩いって書いてた人いたな~
     +
    *これからどんどん風景や雰囲気が変わって行くと思います。勢いがある町というのはいいものですし。
     +
    *パークリュクス南船橋の最大の魅力は駅に圧倒的に近く、駅まで雨に濡れずに行ける事と、東京駅までの速さにあります。
     +
    *ここって駅まで雨に濡れずに行けるの?lalaみたいな感じ?
     +
    **目の前のららテラス経由であればほぼ濡れずにいけますが、プラス1分ほど多くかかるでしょう。駅自体の改築の可能性もあるので、それ次第では更に駅までの動線が良くなる可能性はあります。
     +
    ***そっちに行かずとも動く歩道側から、つまりマンションの裏から入れば恐らく濡れる時間は無い、もしくは濡れても数秒かと。
     +
    ****図面見る感じ裏口なさそうなので、正面口から出てから高架下に行かないと行けなさそうですね。lalaの屋根付き歩道はめちゃ羨ましい。。リュクスも今からでもつけてくれないかなあ
     +
     
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    50行目: 121行目:
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *
     
    *
    chiba/692864/
    +
     
     +
    chiba/692864/354

    2024年6月20日 (木) 20:01時点における最新版

    物件概要[ ]

    パークリュクス南船橋 外観完成予想図1
    パークリュクス南船橋 外観完成予想図1
    パークリュクス南船橋 外観完成予想図2
    パークリュクス南船橋 外観完成予想図2
    • 所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-12(地番)
    • 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩2分
    • 総戸数:133戸※他店舗2区画
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
    • 敷地の権利形態:敷地は共有、建物は区分所有
    • 完成時期:2025年02月
    • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 1番の駅近だけあって結構強気な価格できましたね。
    • パークリュクスを千葉県に、しかも千葉や船橋ではなく南船橋に持って来るあたり三井不動産の本気を感じますね
      • それだけのポテンシャルを秘めてる立地だということですね。
        • 千葉県の三井の本命は柏の葉キャンパスと南船橋になるのかな。どちらも街づくりに力入れてる。
    • 待ってました!パークリュクスとは嬉しい誤算。一期一次狙う予定です。ただ千葉で3LDKと1LDKの共存はうまく維持できるのかやや不安です。このあたり知見ある方いたら教えてほしいです。あとエントランスはロータリー側のみでしょうか?LaLaのように高架下も通れたら雨の日や猛暑日はありがたいなと思ってます(わずかな距離ですがね)。
    • 公式HPで賃貸運用を推してるのも気になりますね。分譲住民と賃貸住民の共存、マンション管理や維持に対する意識の違い。少し不安なところはありますね。
    • 働く人が多いなら、この立地の1LDKはニーズありそう。なんせ似たような物件周りに無いし。
    • これから南船橋駅に来る人たちはこのマンションを最初に見ることになるから認知度が高いマンションになるのは間違いないですね。
      • ロータリー脇なんて、立地最高!
    • 75Gタイプ角部屋いいなぁー。高いのかな?
      • 7000万位ですね
        • そうなんですか?6000万円台くらいかな~と思っていたので想像よりは高めなんだなと感じました。でも、立地は最高なので希望者は重なりそうですね。
    • こちらは1階に店舗が2区画あるようですが、どのような店舗が入るか発表されていますか?公式サイトの方には『店舗の誘致も計画している』となっていますが営業さんから何か伺っておりませんでしょうか。
      • 先週時点では、何も決まってなくてテナント募集もこれからと伺いましたよ!
        • 1階のテナントはコンビニになるんじゃないかと販売員さんがおっしゃっていました。
    • こちらはペット可物件ですか?
      • もちろん可能ですよ。犬または猫の合計2匹まて飼えます。
    • 物流倉庫から専用道路とゲート通って直接高速に乗ってくれるならいいけど、この一帯トラック渋滞しているままなら思ったより価格上がらないと思うんですよね…
    • もう事前案内会予約された方いますか
      • 予約枠はガラガラで人気ないですね…
        • マーケットにあってないのかね、快速問題もあるし、アリーナと、北館の発表で勢いつけたいとこだね
    • 価格帯が珍しく早く公表されていますね。メジャーな駅ではないとしても駅まで徒歩2分で、この価格帯は魅力。都心まで通勤で。。と考えると遠くて検討しにくいと思っている人は多いかな。販売開始はまだ先。案外早く完売もあるかなと思います。
    • 駅前で東京駅まで、30分程度。ららポート、IKEA、アリーナ、夢の国、幕張まで僅かファミリー以外の需要はかなりありそうですね。こちらも半年くらいで完売かもね
    • 駅前立地は最高だとおもいますが1LDKは、どんな層に需要があるんでしょうか?大手町勤務とか??
    • こちらは、静かですね。パークリュークスのコンセプトのまちではないのですかね?投資家向けはわからんが、実需では苦戦しそう。ファミリーの町なんですね。軌道修正してくるか、このままいくか?
    • 昨日の合同重要事項説明会は担当者さんがマイク片手に説明してくれ、中々盛況でしたよ
      • 3LDKは人気ですかね?
        • 75Gの部屋は抽選があったようです
    • 80m2の部屋は、1期1次で売れてしまったのだろう。1期3次の78Iの部屋はいくらだろうか。
    • 1期6次の販売概要を見ると本販売期以降の総販売戸数は91戸とあるので1期5次までで売れた戸数は42戸となりますが、三井としては少々不本意な数字なのでしょう。南船橋のパークリュクスとしては高すぎたのかもしれませんね。
      • なるほど!であれば次期以降少しでも安くなるのであれば検討したいですね。
    • 単身から大ファミリーまで様々な住民さんが暮らすことになるとはいえ、駐輪場と駐車場は足りないのでは?また、コンパクトマンションの価値として、資産運用で賃貸経営も期待できるとの説明が見られます。永住はしにくいとしても、気軽に賃貸できる点では資産運用に向いているとも言えそうです。37.61m2の1LDKは売れてしまったのでしょうか?間取りのページには見られませんが?
      • 駅前立地とは言え駐車場が少なすぎると感じましたが、現時点で空きがあるんですね!駐輪場の方は共用のレンタサイクルが4台用意されているようですが、間取りがシングルタイプだけではありませんしやはり足りなくなるのではないでしょうか。
        • 駐車場は抽選だと思います!部屋によって優先順位があるみたいです!
    • 第2期販売は6月上旬からと結構間が開くんですね。1期よりも値上げされるんでしょうか?
    • 本日は第2期1次の抽選で20戸販売予定ですが、どれくらい埋まるのか気になります。
      • 2期1次無事成約しました。75Gは一部抽選があったようです。64は半分くらい埋まっています。1LDKどうかなと思っていましたがかなり好調ですね。PHより坪単結構上がっちゃいましたが、JR高架下開発等で伸び代あると信じたいです。。
        • 第2期2次は登録抽選となっていますがみなさん希望する部屋が購入できるといいですね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 沿線にマンションが次々と建っていて朝の通勤ラッシュが気になります。京葉線や357の輸送キャパシティは現在でもアップアップな感じです。
      • ラッシュ時以外も接続の悪さや本数の少なさでたびたびホームがパンク状態になってるぽいのでなんとかならないのかなと思います
        • これから南船橋と海浜幕張の開発でかなりの数の住人が増えるから京葉線パンクするんじゃない


    構造・建物[ ]

    • エントランスはシンプルかつ高級感があっていい感じですね。単身&DINKSメインなのでエントランスが子供やママ友のたまり場になる心配もなさそう。
    • 最上階買っても眺望はサザングラホがそびえ立ってるのと倉庫街と将来の団地建て替えですよね
    • こちらのマンションは外観のデザインが明るくて綺麗ですね。駅近立地、コンパクトマンションという事で住むにも貸すにも利便性が高そうです。


    共用施設[ ]

    パークリュクス南船橋 エントエランスホール完成予想図
    パークリュクス南船橋 エントエランスホール完成予想図
    • 屋上は解放される感じになるのかな?
      • 他のパークリュクスを見ると屋上に庭園やベンチ・テーブルなどを置いて解放してる所が何件かありますが、イメージパースを見るとこちらも緑地っぽくなってますよね。屋上が利用できるなら親水公園の花火大会など楽しめそうでいいですね。
    • ゴミ回収車はどうやってゴミ置き場から回収するんだろう?動線がよくわからない
      • それ自分も思いました。レンタサイクル置き場にある「ゴミ持ち出しスペース」というのも気になります。
        • それは店舗用のゴミ置き場ですね。平置きの駐車場に扉があってそこから収集するはず
          • 平置き駐車場って居住者用ですよね?自分の車の脇を通ってゴミ運び出されるのか…なんか嫌だな…
            • あの駐車場スペースだとゴミ収集の間は車の出入りができないのかな。


    設備・仕様[ ]

    • 共用廊下のデザイン(目隠し)がどうなるのか気になります。電車からはもちろん、ホームからも良く見えますし、南船橋駅は「撮り鉄」が大きなカメラをかかえて集まるような人気撮影スポットでもありますからね。特に単身女性なんかは部屋の出入りを見られたくないでしょう。
    • 設備仕様は60m2台以上とそれ以下とで異なっていてキッチンだと食洗器が小さいプランには付かないようです。コンロの口数も2口でファミリータイプだと3口になるみたい。
    • ディスポなしで坪単価300万は高い?
      • 駅2分のマンションで300万円は安いと思います。大神宮下の設備的にはだいぶ見劣りするところでも、ここより単価は高い、西船橋の駅7分は更に高いし安い方がありがたいことに間違いはないけど、今は何処でも高騰している中で、あんまり安いと人気が集中して抽選で希望するお部屋が買えなくなる恐れもあるし、ゆっくり考えられるのもいいね
    • モデル見た事のある方なら、あのお風呂はすごいと思うけどなぁ。床暖房だって、ダイニングとリビングのセパレートタイプ、3LDKだって採用してないマンションが多いよ、個人的には充分高級な設備だと思う。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 75Gプラン、シュークロの中に窓があるの謎すぎるwwさすが長谷工だな
      • 戸建なら普通ではありませんか。マンションではシュークロ自体が多くありませんが、なにも謎ではないかと思います。
    • 37Eの間取りの詳細が気になる。ベランダ側の居室がめちゃめちゃ狭そう。
    • ファミリータイプは間取りはいいのですが今時のファミリーが気軽に買える値段ではないですなー。1LDKの43D typeはいい部屋だと思います
    • Webサイトではコンパクトという言葉を取り上げているけれどそんなに言うほど狭くないなと思います。1LDKで40m2前後、3LDKで一番広いのが80m2台むしろ広い部屋もあります的な感じがします。
    • ここの1LDKの43m2いいな、独り身だし。対面キッチンにベッドルームにも窓ある。階数にはこだわりないから申込もうかな。
      • 43平米タイプは後1戸で完売ですよ


    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 線路に近いな。lalaは線路側に駐車場持ってきてるのになんで逆にしたんだ。
    • ららテラスが目の前なのめっちゃ便利そうですね、この物件。
    • 駅近でららぽーともあり日常生活に不便はなさそうですね。価格も今の状況を考えるとお手頃感があります。とはいえ毎週末イベントで1万人も訪れる上に駅のキャパもないのでマンションの前に人が溢れている状況にならないといいですが。。。交通渋滞が激しいタイミングだとタクシーや配達業者、救急車などの車が絡むものは難しそうな印象です。リセールに関してはパークホームズ南船橋の販売価格帯に合わせる形になり場合によっては残債以下での取引になりそうですね。駅からの導線や価格、リセールを考えるとパークホームズとは縁がなかったと割り切れないと購入に踏み切れないですね。。。
    • 騒音が心配。物流の車も通るだろうし、二重窓だけど安っちい三種換気だから通気口から音は入る。パークホームズ千葉もここみたいに玄関側が線路だけど引っ越し当初玄関ドアから音入って煩いって書いてた人いたな~
    • これからどんどん風景や雰囲気が変わって行くと思います。勢いがある町というのはいいものですし。
    • パークリュクス南船橋の最大の魅力は駅に圧倒的に近く、駅まで雨に濡れずに行ける事と、東京駅までの速さにあります。
    • ここって駅まで雨に濡れずに行けるの?lalaみたいな感じ?
      • 目の前のららテラス経由であればほぼ濡れずにいけますが、プラス1分ほど多くかかるでしょう。駅自体の改築の可能性もあるので、それ次第では更に駅までの動線が良くなる可能性はあります。
        • そっちに行かずとも動く歩道側から、つまりマンションの裏から入れば恐らく濡れる時間は無い、もしくは濡れても数秒かと。
          • 図面見る感じ裏口なさそうなので、正面口から出てから高架下に行かないと行けなさそうですね。lalaの屋根付き歩道はめちゃ羨ましい。。リュクスも今からでもつけてくれないかなあ


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    chiba/692864/354

    パークリュクス南船橋

    ※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
    物件概要
    所在地 千葉県船橋市若松2丁目1-12(地番)
    交通 京葉線 「南船橋」駅 徒歩2分
    間取り 1LDK~3LDK
    専有面積 37.01平米~75.23平米
    総戸数 133戸
    販売戸数 未定
    価格 3,400万円台予定~7,700万円台予定
    [PR] スポンサードリンク