Toggle navigation
目次
案内メニュー
すてき空間
マンション情報
まとめ WIKI
検索
ログインまたはアカウント作成
ログインまたはアカウント作成
すてき空間ホーム /
照葉ザ・タワー
全記事数:36,431件/ 直近30日更新数:308件
[PR] スポンサードリンク
照葉ザ・タワー
移動先:
案内
、
検索
目次 >
ページの編集/アップロードには、
アカウント登録/ログイン
が必要です。
ログインしても編集できない場合、
個人設定ページ
でメールアドレスが登録されているかご確認ください。
アドレス登録後も編集できない場合は、
お問い合わせフォーム
までご連絡をお願いいたします。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
==物件概要== [[File:照葉ザ・タワー 外観完成予想CG.png|300px|thumb|照葉ザ・タワー 外観完成予想CG|alt=照葉ザ・タワー 外観完成予想CG]] *所在地:[[福岡県]][[福岡市]][[東区]]香椎照葉7丁目27番11(地番) *交通:「照葉北小学校前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス) *総戸数:284戸 *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上44階建 *敷地の権利形態:所有権の共有 *完成時期:2022年01月 *売主:西日本鉄道株式会社 *施工:株式会社竹中工務店 *管理会社:西鉄不動産株式会社 ==価格・コスト・販売時状況== *良さそうですが周辺がこれだけ売れ残ってると中古で売る時に難しそうな気がして悩みますね。 *小学校横だからファミリー向けなのかな?この立地で1LDKってどんな購入層を狙ってるのかな?まさか投資向けじゃないよね?! *照葉にまたタワーが建つのか~、完売できるのかな。 *どんな方が購入するのかな?県外だろな。 **あと国外も多そう ***照葉にタワーって需要あるんでしょうか?場所も商業施設より離れてるし、投資目的にも向いてない。買う方ってどういう方なんでしょう ****安くタワマン住みたいんじゃない? *検討してたけど、こんなに新築余ってたら売る時もかなり厳しいのではと思って駅近にしました。売らないと思ってても何が起こるか分からないから。環境は魅力なんですけどね。 **私も同じ口。安くタワーに住みたい、公共交通の不便は気にしないならありだとおもうけど。周りが売れ残ってるのに。新築建ちすぎとおもう。照葉の中古価格崩壊してる。。。 *ここはセンターマークスより高いみたいですね。センターマークスの方が商業施設に近いから立地は良いですが、外観はこっちがいいかな。価格が気になる? **販売開始が竣工の半年前?センターマークスへの配慮?中途半端なことすると共倒れになりそう *西鉄もアイタワー、センターマークスが不調だった経験を生かさないのでしょうか。この物件は外観はグレードアップしてマシにはなっているとはいえ同じような心もとない細長い形状のタワーマンションです。過去の物件に比べて、制震工法が加わっているというのはかなりの安心材料ですが、見た目が鉛筆みたいですよね。階高を抑えて、もっとどっしりとした形状のタワマンにすることはできなかったのでしょうか・・・ *過去の2つのタワマンと比較するとちょっと高めに設定されているみたいですね。積水を想定した強気設定なのか、割引を見越した価格設定なのか… **建設費の高騰ですよ。 ***売れ残るんなら建てないって選択肢はないか。 ****建築費高騰はおさまらないからどのエリアも基本高くならざるおえない。ただわざわざ高単価のタワーにする必要があったかは疑問。まぁカッコ良さそうだから照葉にとっては良いのでは! *39階以上がプレミアムで割高になりそう。最上階は坪250万。最下層は坪140万。かなりの単価差。低層住むくらいなら戸建にするよ。土地2600万+建物1500万で4100万。 *いよいよ明日モデルルームグランドオープンですね!予約取れたら行ってみようと思ってます! *センターマークが売れ残りレジデンスは値引きが始まるなかでここを定価で買う勇気が出ない。将来的に値引きされるの? *ここも、失敗作のアイタワー、センターマークスのような細長いペンシルタワマンになるんでしょうかね。 タワマンはどうしても修繕費が高額になるので駅近・繁華街近くの一等地という立地の訴求力が無いと成立しないように思いますがどうなんでしょうか。paypayドームに近接するタワマンでさえも予想通り、大量に中古市場に物件が出ている有様で苦戦している厳しい印象を受けますが。 **中古に大量?PayPayタワーズは中古転売は1桁しかないよ。少ないし、新築時より高い。 ***なんでペンシルにしたんだ。太いタワマンの方がランドマークになるのに。 *低層階かもしれないけど4LDKでも3千万円台から買えるのは良いね。マンションは駅近とかいうけど空港線沿線は5000万ないと買えないし駐車場も高い、東京以外だとやっぱりクルマは最低限持っていないと楽しくない。4LDK住めて車を持つ生活してもぜんぜん余裕な感じがするわ *モデルルーム行きました! **どうでしたか? ***モデルルームはおよそ3LDKの大きさを1LDKにしていたので、間取りのイメージ(部屋の広さ)はしづらかったです。しかし、価格表をもらいましたがもっと高いと思ってました!照葉や他の場所の相場がよくわかってないのかもしれませんが、そのような点も含めて好印象でした。 *管理費と修繕積立費が気になります。平米あたりいくらでしょうか? **管理費と修繕費ですが、33階約85平米で約20,000円一時金420,000円となってました。ただし、5年後10年後と予測金額の記載はなく、別物件だと20年後は3倍になるとの予想が書いてありました!タワーはもっと高いのかなと思ってます! *照葉の中古は元のねだより高く売れてるので資産価値はあると思いますよ。 **直近10年の売れた物件は元の値段より高く売れてますよ。売れ残ってるのは市場を無視して価格を高く設定した物件でしょう。もしくはもともと条件の悪い住戸です。 ***照葉のマンションは値引きが多いですから最初から適正価値で販売した方がいい。 *来場者数190組。来場者の1割が契約に到る傾向から19部屋は売れますね。 **販売開始までの残り1ヵ月で、週5日×4週×4組×2回転=160組を足すと350組が来場かな。35部屋は売れますな。凄い人気や。 *要望書の見込みを聞いたら上層階、角、低層階に人気が集まりやすい。中層階の中部屋は中途半端に高いからセンターマークスみたいにまた売れ残りサービスになるから手を出しにくい。 **また中階層売れ残りならタワマンじゃなくて普通のマンションにすればいのに。郊外のタワマンってパッとしないし。 *本日いよいよモデルルーム見学です!楽しみですが、多少の不安も。希望に合う部屋があるようにと願うばかりです。 ==交通== * ==構造・建物== [[File:照葉ザ・タワー まちかどガーデン完成予想CG.png|350px|thumb|照葉ザ・タワー まちかどガーデン完成予想CG|alt=照葉ザ・タワー まちかどガーデン完成予想CG]] [[File:照葉ザ・タワー 自然とつながるガーデン完成予想CG.png|350px|thumb|照葉ザ・タワー 自然とつながるガーデン完成予想CG|alt=照葉ザ・タワー 自然とつながるガーデン完成予想CG]] [[File:照葉ザ・タワー キッズガーデン完成予想CG.png|350px|thumb|照葉ザ・タワー キッズガーデン完成予想CG|alt=照葉ザ・タワー キッズガーデン完成予想CG]] *敷地面積:9,441.00m2 *外観見る限り積水のタワーよりブラックの外壁でかっこいいと思う。 **施工も同じ竹中工務店だね。場所もこれだけ近いと、価格の高い方が売れ残るかんじかも。 *デザインがカッコイイ!見た目だけなら照葉で一番カッコいいマンションと思う *利便性は置いといて、海中の帰りに現地で見たけど実物のデザインは黒でメチャクチャカッコいいわ。西新のブリリアとかグランドメゾンよりも全然こっちの方が良い。中央区早良区でこのデザインで建てていたら即完売だっただろうな。 **確かにデザインは良い。青と赤のタワマンよりも使いやすい間取りにしてきたし西鉄にしては頑張ってる方。斜め横の積水のオーシャンタワーよりもカッコ良かった *低層階のオススメは北西です。ガーデンを楽しめますし、南東南西のように小学校からの砂埃が来ません。あとは北東は戸建街が広がり視界は広がるかな。海が見えるけど低層階が理由で安い部屋もありです。 ==共用施設== [[File:照葉ザ・タワー エントランスホール完成予想CG.png|350px|thumb|照葉ザ・タワー エントランスホール完成予想CG|alt=照葉ザ・タワー エントランスホール完成予想CG]] [[File:照葉ザ・タワー レセプションラウンジ完成予想CG.png|350px|thumb|照葉ザ・タワー レセプションラウンジ完成予想CG|alt=照葉ザ・タワー レセプションラウンジ完成予想CG]] [[File:照葉ザ・タワー スカイラウンジ完成予想CG.png|350px|thumb|照葉ザ・タワー スカイラウンジ完成予想CG|alt=照葉ザ・タワー スカイラウンジ完成予想CG]] [[File:照葉ザ・タワー スタディルーム完成予想CG.png|350px|thumb|照葉ザ・タワー スタディルーム完成予想CG|alt=照葉ザ・タワー スタディルーム完成予想CG]] *駐車場台数:平置き364台 (別途、来客用駐車場3台) **駐車場代は平置き3階建で4,000~17,000円となってました。同じ階でも場所によるみたいです。照葉新築物件では、おおよそ相場でしょうか?? ***17,000円は縦列駐車ですか?3階にしては高いですが、やはり2台は確保したい所です。 ****積水のテラスも同じ価格帯でしたね4000~。4000円は魅力的な金額ですね。 *****ザテラスと一緒ですね。17,000円は大型対応と書いてあり縦列駐車2台口かは不明です。普通車で1階14,000円2階10,000円3階4,000円が基本だと思います。 *バイク置場台数:16台 *駐輪場台数:452台 *42階のスカイラウンジとゲストルームで眺望を楽しめるから低層階で割り切れると感じました。 ==設備・仕様== * ==間取り== *照葉の売れ残ってるタワマンと比べたら、使いやすい間取りが多いように思います! ==買い物・食事== *'''ショッピング''' #ファミリーマート福岡香椎照葉四丁目店 徒歩6分/約450m #セブンイレブン福岡市総合体育館店 徒歩9分/約680m #アイランドアイ 徒歩12分/約890m #ローソン福岡アイランドシティ店 徒歩13分/約1,010m #にしてつストアレガネットマルシェ香椎照葉・ドラッグイレブンアイランドシティ店 徒歩13分/約1,020m #スーパーセンタートライアルアイランドシティ店 徒歩15分/約1,140m #イオンモール香椎浜 車で3分/約1.78km #ディスカウントドラックストアコスモス千早店 車で5分/約2.83km #家電住まいる館YAMADA福岡香椎店・ハローデイ香椎店・ダイソー香椎ビッグマート店 車で5分/約2.83km #ベスト電器香椎本店 車で5分/約2.97km ==育児・教育== *'''教育施設''' #福岡市立照葉北小学校 徒歩2分/約110m #福岡市立照葉中学校 徒歩4分/約320m #香椎照葉幼稚園 徒歩9分/約680m #アイランドシティコスモス保育園 徒歩9分/約690m #第2アイランドシティコスモス保育園 徒歩10分/約740m #てりは子どもの家 徒歩12分/約930m #愛育子どもの家 徒歩13分/約1,010m #ICセンターマークスコスモス保育園 徒歩13分/約1,020m #ICメディカルコスモス保育園 徒歩19分/約1,480m #かんな保育園 車4分/約2.09km #香椎浜幼稚園 車4分/約2.20km #かんな保育園香椎浜小学校内分園 車4分/約2.20km #愛咲美保育園 車5分/約2.71km #香椎浜保育園 車5分/約2.78km #城浜保育園 車5分/約2.98km #第2つぼみ保育園 車5分/約3.21km #つぼみ保育園 車5分/約3.22km #千早幼稚園 車5分/約3.29km #さくら幼稚園 車6分/約3.58km *照葉は、学区で選んだけど、結局あんま関係ないなと思いました‥マンモス学校は色々トラブル多くて大変‥ **照葉は教育に関心が高い家庭が多いと考えられるので、一定の学力水準は保たれると思う。確かに、教員の目が行き届くかは疑問。 ***という甘い認識で照葉を購入する輩も増えている場所などで、一概に言えないかな。私立とかなら試験があるので、安心ですが基本そのエリアに住めばいける公立学校は人が増えるということは、問題も増えるということ。また学力水準が維持し続けるのも残念ながら、、、 ==周辺環境・治安== *用途地域:第2種住居地域、第2種中高層住居専用地域 *デザインはカッコいいと思う。アイランドの街並みがとても気に入っています。私は住環境重視ですのですごく興味があります。 *照葉はまだ開発途中ではありますが公園、病院、クリーニング、スーパー、スパリゾート、美容院、体育館、ホテルなど生活に最低限な最小の数あります。道幅も広いので背後から自転車の追い抜きも怖さはないですよ。どのマンションも最低一台車も所有できますね。新築であれば縦列駐車も可能ですよ。すべて快適では無いけれども年配の方で免許返納しても生活上では問題ないかもしれませんね。マンションの売れ行きは開発が急激に進んでいるため、新築マンションに人気が集まり空室は目立ちますね。当然の流れかなと思います。結論は10年後かもしれませんね。でも照葉が好きな方が居るので人口は増加してますよ。利便性は個人の生活スタイルにあえば正解はないと思います。電車は無いですけど都市高速で少しはカバーできたと利用して実感しました。おおざっぱでは有りますが参考になればと思います。 *照葉はいいと思いますけど。中央区のごみごみしたマンション群地帯より電柱はないし道路は広いし、美しい環境はいいね。わたしは、公共交通はほとんど利用しないし。 *コロナ禍になってから照葉の良さはすごく実感している。遊ぶ公園はたくさんあるし散歩も道が広いから正直ストレスは貯まらなかった。通勤さえクリアできれば子育てには最適 *建物や部屋の作りは魅力的ですが、立地が…マンションの1番のメリットは駅近や市街地中心部といった地価の高い場所に住めるといった点ですが、照葉は駅もなく市街地でもない。私なら照葉のマンションより別な場所に戸建買いますね。 *住まいと環境は一体。利便性だけなら福岡市中心部。環境だけなら人里離れた山の中。住まいと環境ならアイランドシティ。防犯、防災、清潔、環境、利便性どれをとっても国内では優良な住宅地。120万坪も電線を地中化している住宅街は国内ではまだ稀。あの田園調布でさえ道幅は狭く看板があちこちにあり電柱が醜く並んでおり、ちぐはぐな高級住宅地。十数年後街完成するはだろうが誰もが羨む住宅街になることは間違いない。 **アイランドシティ褒めすぎ、無電柱化した宅地も市内に百道浜、愛宕浜、西の丘など20年前からある。 *そもそも広大な空き地がある照葉でタワーマンションにする必要あるのだろうか?タワーマンションって都心で敷地面積が無い為、便利な場所に高く建てるイメージなのに。不便で敷地面積あるのにタワーマンションって他の県であまり聞いたことないので純粋に疑問だよ。 **本物の都会のタワーマンションは、利便性や資産性を兼ね備える。地方のタワーマンションは、お金持ちの道楽、公共交通機関を利用するような人はそもそも住まない。資産性やコスパを気にしない人。福岡のほとんどの購入層まずは資産価値を気にするから分からないだろうね。 ***都心にアクセスの良い埋め立て地にはタワマンが建つというのはあるあるです。他県では東京湾岸エリアが全国的に有名です。一応照葉も市内で天神博多まで車で10分なので、都心からアクセスの良い埋め立て地と見なされています。 ****アクセス悪いが安いのが照葉。みんなそれぐらい認識してる。 *****住んでますが不便ですよ。環境はいいので購入しましたが車じゃないと何処にも行けませんし。 ******確かに不便ですね。でもだいたい住民は最初から照葉は不便って分かって購入してますね。 *******やはり不便は仕方ない地区。バスも天神ぐらい。都心部のバスは行き先ごとの違うバス停も徒歩圏内に多数。比較にならないよ。だから環境しかメリットない。 ==周辺施設== *'''病院''' #大串歯科アイランドシティ 徒歩2分/約160m #照葉浅部クリニック 徒歩9分/約720m #照葉こどもクリニック 徒歩12分/約960m #アイランドシティデンタルクリニック 徒歩13分/約1,010m #福岡市立こども病院 徒歩16分/約1,250m #福岡みらい病院 徒歩18分/約1,430m #まえだクリニック 徒歩19分/約1,480m #たきもとこどもクリニック 徒歩19分/約1,480m #てりは矯正歯科 徒歩21分/約1,630m #森眼科、のぞみ歯科 香椎浜 車3分/約1.78km #【メディコプラザ香椎浜】タカハラ整形外科クリニック・響クリニック・あおき歯科クリニック・うだ脳神経外科クリニック・かわさき内科循環器科クリニック 車4分/約2.01km #ふくみつクリニック 車4分/約2.35km #紀井耳鼻咽喉科クリニック 車5分/約2.69km #うえの内科クリニック 車5分/約2.77km #あんざい歯科クリニック 車5分/約2.77km #きくかわ眼科 車5分/約2.81km *'''金融機関''' #福岡銀行アイランドアイATM 徒歩12分/890m #西日本シティ銀行こども病院ATM 徒歩16分/1,250m #福岡銀行福岡市立こども病院ATM 徒歩16分/1,250m #西日本シティ銀行福岡市青果市場ATM 徒歩19分/1,490m #福岡銀行福岡市青果市場内ATM 徒歩19分/1,490m #イオンモール香椎浜内ATM 車3分/1.78km #福岡東郵便局 車5分/2.75km #西日本シティ銀行香椎支店 車5分/2.80km #福岡中央銀行香椎支店 車5分/2.86km #西日本シティ銀行香椎浜支店 車5分/2.92km #福岡銀行香椎支店 車5分/3.20km *'''公共・レジャー施設''' #福岡市総合体育館(照葉積水ハウスアリーナ) 徒歩6分/約440m #アイランドシティ中央公園 徒歩7分/約550m #照葉公民館 徒歩9分/約670m #照葉スパリゾート 徒歩12分/約900m #香椎浜北公園 徒歩16分/約1,280m #ベジフルスタジアム(福岡市中央卸売市場青果市場) 徒歩19分/約1,490m #香椎浜中央公園 徒歩22分/約1,760m #香椎浜公園 車で4分/約2.30km #みなと100年公園 車で4分/約2.55km #かしいかえんシルバニアガーデン 車で5分/約3.02km #スポガ香椎 車で6分/約3.60km #城浜ふれあい公園 車で6分/約3.61km ==その他== * ==掲示板== * fukuoka/668073/399
照葉ザ・タワー
に戻る。
照葉ザ・タワー
まとめて資料請求 (無料)
[PR] スポンサードリンク
[PR]福岡県と周辺の物件
リビオ西新二丁目
3LDK~4LDK
販売戸数 未定/43戸
福岡県福岡市早良区西新二丁目
福岡市地下鉄空港線「西新」駅徒歩7分
公式サイト
掲示板
すてき空間
ブログ
[PR] スポンサードリンク