Toggle navigation
目次
案内メニュー
すてき空間
マンション情報
まとめ WIKI
検索
ログインまたはアカウント作成
ログインまたはアカウント作成
1
オススメのご近所の新築マンション
1
このページを編集する
すてき空間ホーム /
モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
全記事数:36,516件/ 直近30日更新数:377件
[PR] スポンサードリンク
モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
移動先:
案内
、
検索
目次 >
ページの編集/アップロードには、
アカウント登録/ログイン
が必要です。
ログインしても編集できない場合、
個人設定ページ
でメールアドレスが登録されているかご確認ください。
アドレス登録後も編集できない場合は、
お問い合わせフォーム
までご連絡をお願いいたします。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング 外観.png|400px|thumb|モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング 外観]] ==物件概要== *所在地:[[福岡県]][[福岡市]][[東区]]香椎浜三丁目7-80(地番) *交通: #「香椎中央」バス停から 徒歩4分(290m、西鉄バス) #「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩5分(400m、 西鉄バス) *総戸数:332戸 *構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上21階建 *敷地の権利形態:所有権の共有 *完成時期:2018年11月下旬予定 *入居時期:2019年02月上旬予定 *売主:西武ハウス株式会社 *施工:旭・松山・井上建設工事共同企業体 *管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート *公式URL:http://montre21.com/bukken/eastwing/ ==価格・コスト・販売時状況== *イーストは2016年着工。土地や建材などの物価は円安と共に、上がり続けてますから、ウエストウイングより高いと考えるのが妥当。ウエストウイング着工時の2014年くらいは、物価はまだ上がり始めでしたから。それでもまだ大都市としては安価でしょう。 *全室価格発表されてますね!ディスポーザーもついてて、かなり良心的な価格に感じますがどうでしょう?特に、単身者やDINKSは1000万台であの設備なら買いかなと思いました。51平米なんでローン減税も対象だし。大規模なんで将来家族が増えたら棟内で住み替えとかできそうです。 *4LDKでも、結構求めやすい価格で魅力的だね *価格見たら安いと思う。 しかしそれぞれの間取りや平米数見るとちぃと狭い。ウエストウイングより平米数は一割少なく価格一割程高いが、イオンやローソンが近いし免震+オール電化装備だ。 グローバル、グローバルと言うていて学区がどうこう言う人、おかしくありませんか? 海外からの購入者多い=グローバルに認められていると思いますが。ウエストウイング住人より。 *1LDKから4LDKまであるマンションは市内ではほとんどないと思います。ひとり者から数人の子持ちまでひとつのマンションでバラエティ豊かでにぎやかなことでしょう。 価格が安いのに設備はけっこう充実しているのは、このマンションのスケールメリットに尽きます。 百数十世帯のレベルではこの価格設定は無理でしょう。 照葉中央公園だって近くですし、バス便は照葉より便利です *しかし凄い勢いで売れてますね。 200戸契約はもうすぐ到達しそう *完成が来年11月でまだ1年先なのに332戸で残り28戸 *3LDKは3階南で2500万くらいでした。 *みなさんは、変動金利•固定金利どちらを選ばれましたか? **私も気になってます。今は金利が低いからとか、大体みんな変動金利にしてるからという理由であまり深く考えず変動金利にしましたが、今後の世の傾向をみると固定金利の方がよいと言う意見を聞いたことがあり悩んでます。 **私は、変動金利にしました。 固定か変動かすごく悩みましたけど固定で1.3%変動で0.5% 10〜15年後はわかりませんが、今の日本の経済状況からそんなには、急激には上がらないだろうと思って変動にしました。 ちなみに鹿児島銀行さんで0.75%でガン団信込みです。おまけに保証料0円で他の金融機関と比べて諸費用が50〜60万くらい安かったです。 自分には、1番条件が良かったので決めました。 *賃貸物件6件くらい出てますね! 私も一時期賃貸を考えて担当者の方に紹介して頂いて賃貸の担当の方とお話をさせて頂き他にも同じように賃貸に出されてる方がいますよ。っと聞きました。私の場合は、色んなところに住んでみたいとゆう思いがあり新築の借り手が付きやすい時期にと思って相談させてもらいました。正直職場からかなり遠いので・・・(色々な事情の方がいるみたいです。転勤とか・・・) 投資用では、新築分譲マンションはきびしいのではないでしょうか?(ワンルームは別で) 長期的にみて現状回帰費用・固定資産税・空室リスクなど・・・(賃貸で出てたのは2Lが多かったような) だったら10年間住宅ローン控除貰った方がお得だなと思ってやめました。 設定賃料は、私が思っていたより高くてビックリでした。資産価値は、高いマンションだとおもいます。 *ウチは早い内に購入を決めましたが、その時に、残っている1LDKは全て今週末には決まりそうです。と言われてました。1人の方が全部購入され、賃貸に出されると言われてました。 ==交通== *西鉄貝塚線 「西鉄香椎」駅から1.30km (自転車約6分) *鹿児島本線 「香椎」駅から1.50km (自転車約6分) *香椎線 「香椎」駅から1.30km (自転車約6分) ==構造・建物== [[File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング エントランスラウンジ完成予想CG.png|350px|thumb|モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング エントランスラウンジ完成予想CG]] *免震タワーマンション *センターコートとイーストの位置関係は、イーストとサーブコートの位置関係に近いかなと思います。 東側の角と南側の角は、かなり近くになります [[File:モントーレ香椎浜 全体完成予想CG.png|350px|thumb|モントーレ香椎浜 全体完成予想CG]] *'''『モントーレ香椎浜』''' 全体 **A棟:寿らいふアクアヴィラ香椎浜:10階・201戸・2009.04竣工 **B棟:モントーレ香椎浜サーフコート:11階・105戸・2015.06竣工 **C棟:モントーレ香椎浜サーフタワーウエストウイング:20階・231戸・2015.11竣工 **D棟:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング:21階・331戸・2018.11竣工 **E棟:モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート:32階・587戸・2020.12竣工予定 ***A棟はサービス付高齢者向け賃貸住宅、B棟~E棟は総戸数1,255戸の分譲住宅「モントーレ香椎浜」です。 <gallery> File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング外観1.jpg|外観1 File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング外観2.jpg|外観2 File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング外観3.jpg|外観3 File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング建設現場.jpg|建設現場 </gallery> *天井低いなとは感じました。電球の交換やエアコンの効きは良いのだとは思いますが。 https://j-mansion.com/archives/tenjodaka/ *KYBが改ざんしたのは、地震の際に建物の揺れを抑える「免震用オイルダンパー」と「制振用オイルダンパー」で、2000年3月から18年9月までに出荷された製品。出荷前に行う検査では、国交省の基準や顧客の性能基準に合わない値が出ていたのに、基準値内に収まるように書き換えて出荷していたという。 KYBの免震データ改ざんされたオイルダンパーまさかこの物件は使われてないですよね? ニュースみて不安になってしまいました。 福岡県は23物件に使われてるようです。 **正式には会社からの発表が待たれる所ですが、この物件では、オイルダンパーは使われていないのではないでしょうか。パンフレットなど見る限り、鉛とU字金属ダンパーのみで。 http://montre21.com/bukken/eastwing/security.html 参考:ダンパーの種類 http://www.jssi.or.jp/menshin/m_kenchiku.html **オイルダンパーについて、使っていない旨、発表がありましたね。 下記の通りです。 https://montre21.com/information/detail.php?seq=75 【眺望・日照】 *東側はイオンモールがあり、北側の公園は都市高速が通るので、低中層階の眺望は望めません。 *サーフとイーストも10階くらい差があるし、圧迫感は似てきますよね.私も16時ぐらいに撮りましたが、サーフはイーストによってすっぽり日陰になってました *西日が当たらないのは良いかもです。 夏場はとくに!冬は、寒いですかね *センターコート近いですよね‥‥ そっち側はあまり変わらないと思いますが、 南向きにある部屋はいずれはセンターコートの影になりそうですよね‥‥。特に4ldkなんてすぐ横がセンターコートになるから **ベランダ丸見えでした 買うときには全然気にしてなかったのですが、東向きにしてよかったです。 センターコートのモデルルームが出来た時に遊びに行かせてもらった時に模型があって担当者に聞いたら近いところで3m位だそうです *私は南側の透明ガラスですが、夜景とかどんな感じに見えるのか楽しみです。 <gallery> File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイングセンターコートとイーストの位置関係.jpg|位置関係 File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイングセンターコートとイーストの位置関係2.jpg|位置関係2 File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイングセンターコートとイーストの位置関係3.jpg|位置関係3 </gallery> ==共用施設== *駐車場 : 352台(立体駐車場台335台、屋外平置駐車場17台)(月額使用料 : 2,000~6,000円) *駐輪場 : 430台 (月額使用料 : 無料) *バイク置場 : 16台(大・中型8台、小型8台)(月額使用料 : 大・中型 1,000円/小型 500円) 駐車場 352台(立体駐車場335台、屋外平置駐車場17台) *エレベーター3基ってホームページに書いてありましたよ。 *L字型の建物で、エレベーターはやや中央寄りに集中させているようです。 *自走式駐車場は嬉しいのですが…。どうでしょう? **駐車場は三階建ですが、屋上はやめておいた方がいいでしょうね *車の塩害を心配している方がいらっしゃいますね。最近の進化した塗装やボディ構造(ネジ接合部の激減・溶接仕上げの技術革新)等により、錆の発生率は激減しています(一部の例外をを除く)。防錆コーティング(エンジンルーム・車体下部・ドア内部等)をすれば、錆とは無縁です。樹脂部分やゴム部分も定期的な洗車とメンテで、劣化の進行を抑制出来ます。 今や、沿岸部の屋根無し駐車場などでも、錆びた車を見ることは稀です。あっても、年式の古い普及車です。マリノア・百道浜・糸島や沖縄・湘南・鎌倉・伊豆の沿岸部でも、同様です。 *ウエストの駐車場もなくして、ウエスト・イースト・センターでシャッフルするとゆう話でした。ウエストの駐車場後は、緑地になるか未定だそうです。 *夜通ったら東側の駐輪場?がライト着いてて綺麗でした。 *この間マンションを見に行ったのですが、エントランスの東側(駐輪場がありました)から出入りができるようになっていてビックリしました!エントランス出て道挟んですぐイオン??すごく便利です。このマンションにしてよかったなと改めて思いました! <gallery> File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング駐車場敷地.jpg|駐車場敷地 File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング駐輪場夜.jpg|駐輪場夜 File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング駐車場.jpg|駐車場 </gallery> ==設備・仕様== *西日本初。オール電化×高圧一括受電サービス採用 *モントーレさんは仕様が高いのに、価格設定が安いから期待大です。 *オール電化なんだね *モントーレマンションは安いですけど、品質はいいですよ。特に室内の建具や建付がよいです。 *浄水のことで迷います。全ての蛇口からの浄水と蛇口一体型と両方される方もおられるのでしょうか?若しくはどちらか選択されるのか。既に付いてる浄水機の取り外しも料金がかかるとのこと。水は大切で迷います。 **全ての蛇口から浄水が出るサイエンスウォーターは温水は対象外って書いていました **サイエンスウォーターのシステムでは、一定期間配管に停滞する水を捨てる「捨て水」の作業が必要とのことです。理由など詳細は使用説明書に書かれています。 温水の場合は、エコキュートの使用上、貯め水(停滞する水)になるので、飲み水には適さないものと思われます。また、冷水の「捨て水」部分も、飲み水には適していないと思われます。飲み水以外のお風呂やシャワーや洗濯等では使用できるとは思われます。 「サイエンスウォーター」と「蛇口一体」は役割が被るので、両方はいらないとは思います。但し、”蛇口から出る水をすぐ飲みたい”あるいは”サイエンスウォーターだけでは何だか信頼できない”という方は、両立させるのもありかなとは思います。 *サイエンスウォーター使用経験者です。 2泊3日位家をあけたら捨て水してました。濾過してカルキをほぼゼロにした後に、真水を少し混ぜてます。カルキ含有量が少ないから、蛇口までの滞留水が傷みます。また、真水を混ぜて完全な浄水じゃないので、神経質な人は嫌かも。TOTOトイレの除菌水が効果なくなります。トイレ洗浄やバルコニーの散水も浄水をどうとらえるか、、、ウォシュレットがおしりに優しかったかは実感ありませんでした。 日常で水道水をそのまま飲めるのは、楽ですよ 。フィルターのランニングコストがいやなら、フィルター交換時に新しいの入れなければいいし。標準装備ならありがたいですが、追加オプションなら付けませんね。 今のマンションは、付けませんでした。 *カーテンレールは追加しない限りついていないんでしたよね? 施工業者に採寸依頼はしていますが、内覧会で自分でも採寸しておこうと思っています **カーテンレールはついてませんね。 【内覧会】 *20日内覧会なので確認します! 初めてなのでどんな所を確認したら良いのか教えて頂けたら助かります。 **ウチは小傷、歪み、汚れ細かな所全部マスキングテープで印を付けて直しを入れてもらうようにしました。 「まあ、いいかなぁ…」ですます方もいらっしゃると思いますが、高い買い物ですので、言った方が良いかと思います。 全扉の開け閉めなどもして、調節し直しも言いました。 ただ、その電気系統を言い忘れた事が心残りですが、鍵引き渡しの時にもう一度言うつもりです。一緒について回る施工会社の方も「自分は応援で来てるので分かりません。」と言った受け答えでしたのでガッカリでした。何の為について回ってるのか、分かる人をちゃんと付けてほしかったです。その換気扇の受け答えした方です。 例えその小さな傷が原因でクロス一面張替えになるとしても、細かにチェックし、全部言った方がいいと思います。 当日いただいた書類には、(カーテン、備品、取り付け及び床のコーティングは、鍵のお引き渡し前には一切できません。)とありました。アーバンインテリアに発注した商品は鍵の引き渡し前に取り付けするようです。 ただ内覧の時に採寸となると、可能なのかどうなのかは分かりませんので、直接聞かれた方が良いかと思います。 **ものすごく参考になりました!ありがとうございます! マスキングテープ持参していきます!! 一つ質問なのですが扉の調整し直しをお願いしたとゆうことなのですが、どのような症状だったのでしょうか?締まりが悪いとかですか? あと水廻りの確認はどのような所を見たら大丈夫でしょうか??ここは!ってゆうポイントを教えて頂けたら助かります! **施工業者の方がマスキングテープで印を付けてくれるので持参しなくても大丈夫かと思います。きちんと修復されているか確認するため、マステした所は全て写メで記録しました。 *私は水平器持って行きました。 持ってると誤魔化しが効かない人と思われて良いかもしれませんね。 実際、汚れを見てるだけで、指摘せずとも向こうから付箋貼ってくれましたよ。 <gallery> File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング建具変更白.jpg|建具変更白 File:モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング壁紙.jpg|壁紙 </gallery> ==間取り== *間取り:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK *専有面積:51.00m2~91.03m2 *バルコニー面積 : 9.20m2~24.13m2 ==買い物・食事== *イオンが目の前で買い物は便利でしょうね。 ただ将来イオンが閉鎖されたら何の魅力もない土地になるリスクがある。 *ハローデイ跡地にコスモスがオープンするし、照葉にフードウェイとトライアルあってさらに西鉄ストア出来るし、商業施設はとりあえず満足です メイン利用となる香椎浜イオンくらいの店舗が大き過ぎず小さ過ぎず日常使いに丁度良いです 欲を言えばテイクアウト用としてマクドナルドとほっともっとが近所にあればなあとは思いますが ==育児・教育== *私なら同じ香椎浜だと、一中校区の方がいいなー。城香中は良くなったとききますが、一中と照葉中とは雲泥の差だし。PTA活動とか苦労しそう。色んな意味でグローバルだから。 **あちらの方々が多いらしいですね。生活便利だけど学区がネックですね。 【小学校・中学校】 *イーストとウエストと建設予定の30階建のマンション会わせるとかなりの数の子どもが出てきそうですが、小中学校に受け入れのキャパあるんでしょうか 学区が再編になる可能性もあったりするんですかね **30階建は分かりませんが、ファミリー向けの地区ではないので単身用の間取りが多い為、千早や照葉のようには子供は増えないので大丈夫です。城浜団地が建て替わるらしいので、そちらの方が子供が増えそうです。キャパより、中学校がまた昔のようにならないかを心配した方がいいかもしれません。 **中学校の事なんですが、昔の様にと話されるのなら…今は落ち着いているんですね。それなら安心です。 **昔の城香と比べれば、ですよ。近所の香椎第一や照葉とは大違いなので、お子様が通うなら一度見学された方がいいかと思います。 ==周辺環境・治安== *用途地域 : 第一種中高層住居専用地域 *海と緑があって横にイオン。 申し分のない環境で決めました。 交通の便もよく、申し分ないかと。 *http://honobono3424mura.blog.fc2.com/blog-entry-209.html?sp いい街になったらいいですね。 ==周辺施設== * ==掲示板== *[] fukuoka/611340/13-192 resident_tsk/1-101
モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
に戻る。
モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
まとめて資料請求 (無料)
[PR] スポンサードリンク
[PR]福岡県と周辺の物件
リビオ西新二丁目
3LDK~4LDK
販売戸数 未定/43戸
福岡県福岡市早良区西新二丁目
福岡市地下鉄空港線「西新」駅徒歩7分
公式サイト
掲示板
すてき空間
ブログ
[PR] スポンサードリンク