Toggle navigation
目次
案内メニュー
すてき空間
マンション情報
まとめ WIKI
検索
ログインまたはアカウント作成
ログインまたはアカウント作成
すてき空間ホーム /
デュオヴェール博多駅
全記事数:36,420件/ 直近30日更新数:207件
[PR] スポンサードリンク
デュオヴェール博多駅
移動先:
案内
、
検索
目次 >
ページの編集/アップロードには、
アカウント登録/ログイン
が必要です。
ログインしても編集できない場合、
個人設定ページ
でメールアドレスが登録されているかご確認ください。
アドレス登録後も編集できない場合は、
お問い合わせフォーム
までご連絡をお願いいたします。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
==物件概要== [[File:デュオヴェール博多駅 外観完成予想図.png|300px|thumb|デュオヴェール博多駅 外観完成予想図|alt=デュオヴェール博多駅 外観完成予想図]] *所在地:[[福岡県]][[福岡市]][[博多区]]博多駅東一丁目78番他(地番) *交通: #[[鹿児島本線]] 「博多」駅 徒歩5分 #[[篠栗線]] 「博多」駅 徒歩5分 #[[九州新幹線]] 「博多」駅 徒歩5分 #[[山陽新幹線]] 「博多」駅 徒歩5分 #[[博多南線]] 「博多」駅 徒歩5分 #福岡市地下鉄[[空港線]] 「博多」駅 徒歩7分 *総戸数:80戸(他に管理事務室1戸) *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上13階建 *敷地の権利形態:所有権の共有 *完成時期:2023年06月 *売主:株式会社フージャースコーポレーション *施工:大末建設株式会社 *管理会社:株式会社フージャースリビングサービス ==価格・コスト・販売時状況== *ホームページめちゃくちゃお洒落ですね。現地のこの区画を実際に足を運んでみられてください。 *狭い間取りですから、購入するのに即決できません。夜道は、わりと暗い感じですね。購入検討される方は、多いのでしょうか? *投資検討者です。細かいところまで作り込んでる感じやスカイテラスは好感ですが、博多駅北東っていうのが。 *最上階としても、50平米無くて4千万越えてるのは、福岡市民の自分から見て、この土地では高すぎます。 *博多駅から近いということで、この物件が気になっております。当方首都圏在住で、地元民の方の土地勘が全くないのですが、博多民なら買わないという理由を教えていただいてもよろしいでしょうか。 **駅近になればなるほど、眺望、日当たりは遮られるような感じもするのですが。博多駅前は航空規制が長年あったからと言えど、15階建てのビルが隣立してるからですね。 *今日現地見てきましたが、敷地、めちゃくちゃ狭いですね。敷地外の駐車場4万円も納得。投資用の部屋が多いと、管理組合とかどうするんだろ?4000万弱なら、家賃は15万くらいかな? *まだ販売前の広めの1LDKの価格が気になります。バルコニーは狭めですが寝室に大きい窓が付いていていい感じです。 *初めまして!モデルルーム見に行ってきました。博多駅徒歩5分っていいですねー屋上のテラスもなかなか魅了的で検討してるのですが、、、。バルコニー側にある4階建の賃貸ですが、見るからに築40年越えで、そろそろ建て替えしそうじゃないですか?この地域って商業地域なので、もしその4階建が建て替えってなると8とか10階くらいのでかいのが建つんじゃないの?、、、とか考えると将来の日当たりが心配です。まあ都心だし、そこは割り切って、将来は投資用にとして日当たりは諦めたとしても、例えばBタイプの34平米で、9階くらいの購入だと約3000万円くらいですか。家賃取れたとしても月7万円くらいでしょうか?そうすると表面利回り2.8%。もっと家賃取れたらいいけど、なんせ34平米しかありませんからね、、、、どうなんでしょう。しかし結構売れてるみたいですね!私の感覚したらだいぶ高いなーって印象ですが、皆さんどういうお金持ちなのかな。県外の人から見ると博多はまだ割安感があるのでしょうか。 *博多駅5分は確かに魅力的。毎日博多駅を使う人なんかは良いでしょうね。間取りからしてシングルかDINKSしか住まなそうなので、上下の騒音は少なそうですよね。博多口方面で働いてる人とか周囲のマンションが気になる人なんかは、MJRを候補にしても良いかもですね。 *1期3次で1LDKの部屋が予告されてますね。1期1次はどの間取りだったのかご存知の方はいらっしゃいますか? ==交通== * ==構造・建物== [[File:デュオヴェール博多駅 エントエランスホール完成予想図.png|350px|thumb|デュオヴェール博多駅 エントエランスホール完成予想図|alt=デュオヴェール博多駅 エントエランスホール完成予想図]] *敷地面積:791.56m2 *建築面積:387.97m2 *建築延床面積:3,927.06m2(内容積対象面積3,168.14m2) *5階以上ならベランダが直前の建物と向かい合わせになる(陰になる)はなさそうですが、5階以上でも、玄関側は半分が12階建ての賃貸マンションとすぐ向かい合わせになる、ですかね。う~ん、玄関にずっといることはないにしても、玄関むき出しで丸見えだと、少し嫌ですね。どなたか、玄関側の廊下の設計ご存じだったりしますか? <gallery> Image:20220831デュオヴェール博多駅.jpg|現地工事状況(2022年8月31日撮影) Image:20220906デュオヴェール博多駅.jpg|現地工事状況(2022年9月6日撮影) Image:20230316デュオヴェール博多駅.jpg|現地工事状況(2023年3月16日撮影) </gallery> ==共用施設== *駐車場:12台[敷地内平置 1台、敷地内機械式駐車場 8台、敷地外駐車場 3台] *バイク置場(小):平置 3台 *自転車置場:143台[ラック式55台、二段式34台、平置54台] * ==設備・仕様== * ==間取り== *間取り:1LDK・2LDK *専有面積:43.82m2~52.76m2 (備蓄倉庫面積0.70m2~0.90m2含む) *バルコニー面積:3.8m2~13.2m2 *バルコニー西向きだけは買わなければ良いです。近くにエイルマンションが建ってますが、最上階のバルコニー側ね窓は銀色シートで張り詰めてあるのを見かけました。西陽が凄いんでしょうね。 ==買い物・食事== *買い物は博多駅構内にスーパーがありますよ! **マイングの裏入り口から入っていけば、すぐスーパーがあります。買い物客も多いですよ! ==育児・教育== *小学校が児童数の減少で先々閉校になるかも。 ==周辺環境・治安== *用途地域・地区:商業地域 *今日、現地見に行ってきました。博多駅徒歩5分以内どころか、3分で博多駅構内に着きます。 *リバーサイドで川を臨み、バルコニー側は東向きになりそうです。鉄オタにはたまらん場所になりそうです。 *ここって良くも悪くもすごいところに建ちますよね。現地見たらうなります。 **福岡博多民は買わないだろうね! *博多駅東都市高速入口まで車で3分は無いですね。5分はかかります。千代入口までは8~10分はかかりますね。 **博多駅に一番近いのに都市高の需要もあるんですね。はてな *このマンション川沿いだけど、バルコニーは川と反対向きですね。仮に川向きにバルコニーだったとしたら北向きになるので、南向きのほうが断然いいよね。博多駅最寄りの物件って最近なかったから普通に注目されてそう。 **だって川向きのほうは、手前の土地に何階建てかの賃貸が建つ予定になってるみたいだからだと思います。 *すぐそばに線路があるので新幹線の通る音がします。 **窓を閉めたら大丈夫だと思います。 *どなたか現地に行かれた方で、南西向の建物の見晴らしがどんな感じか分かりますか?明るい部屋に住みたいので、日当たりが気になります。前面に高い建物があるのか、大体何回以上なら建物がなくて日当たりが望めるのか知りたいです。 **このマンションの手前に賃貸が建つ模様です。20戸になるから何階建てになるかです。 *スーパー遠いし、周辺は人通りも少なくて寂しい感じ。女性のためのマンションを謳ってるけど、夜の女性の独り歩きはオススメしません。永住の場というより、賃貸とか投資向けですね。あの辺りの団地は建て替えてるけど、そういう地域なので、発展は見込めなさそうですよ。 *隣りに有名な宗教の建物もありました。駅に極近ということは線路に近いと言うことです。私は現地を見てきたのですが、そばに新幹線が走っています。窓を開けっぱなしだと、音が気になります。博多駅だから本数も多いし。 *空港から10分でこのマンションに着けますね。空港駅から地下鉄5分で博多駅、そして歩いて5分でマンションに到着。 *手前に建つ賃貸はコレです。看板をよく見たら、12階建てと書いてありました。川側から見たら、この敷地の横から後ろにデュオヴェールが建つ感じです。 **川と反対側になる裏路地ですが、4階建ての賃貸アパートが後ろに有る程度で、近隣は割と5~6階建ての低めのビルばっかりでした。 *この区画も今後さら地になるような土地なさそうですね。博多駅そばの土地はもうどこもマンションが建つような土地は無さそうです。 *筑紫口から近いのはみんな分かってるよ。アクセス面ではかなり良いと思うし、買い物も殆ど博多駅で完結出来るしね。JRの騒音、外人の多さ、川の先が堅粕、が気にならない人が買えばいいだけ。 *御笠川が氾濫したときは1mくらい浸水した場所ですね。子連れで住むには狭すぎるので、小学校が閉校しても問題なさそうです。むしろ閉校したあとの再開発が楽しみです。 **御笠川の氾濫は昔のことですね。今は中流域の工事が済んで対策は万全です。 ***氾濫はしない、対策万全。去年の大雨も余裕だった。 *新幹線の音は、なかなかのもんですね。窓開けてTV観るのは不可能な感じですね。窓閉めたら大丈夫なのかな。電車好きには、たまらんですね。 **そう。そこなんですよ!いくら防音効いてる窓って言っても、線路が近すぎます。 ***高架下が空間になってるから、余計に大きな爆音になってますよね。想像以上でした。さすがに窓閉めたら音がするなーくらいで、そこまでヤバくはならないと思いますが、車は窓閉めてても爆音でした。 *首都圏からのものです。先日博多に行って歩いて確かめましたが、筑紫口から5分でした。個人差あるとは思いますが。地元の方の感覚は知りませんが、駅近で便利です。あと、さほど人の多い賑わうエリアではないですが、女性の一人歩きが危険というほどではないかな、と思いました。単に中心部のオフィス街で住民が少ないのかも。 *昼と夜は違います。夜は住民が通らない限り誰も通りません。地域がら不審者が通らないとは言えません。夜の時間帯を見られて検討されたほうが女性の方は良いと思います。 *正直昔はこの辺り近寄りたくない地域だったけど今は住民も変わったし、博多コネクテッドで駅周辺は更に再開発が進むので駅近の資産性はますます高まるでしょうね。 <gallery> Image:20220624デュオヴェール博多駅.jpg|手前に建つ賃貸マンション予定地(2022年6月24日撮影) Image:20220624デュオヴェール博多駅2.jpg|手前に建つ賃貸マンション予定地2(2022年6月24日撮影) </gallery> ==周辺施設== * ==その他== * ==掲示板== * fukuoka/676632/302
デュオヴェール博多駅
に戻る。
デュオヴェール博多駅
まとめて資料請求 (無料)
[PR] スポンサードリンク
[PR]福岡県と周辺の物件
リビオ西新二丁目
3LDK~4LDK
販売戸数 未定/43戸
福岡県福岡市早良区西新二丁目
福岡市地下鉄空港線「西新」駅徒歩7分
公式サイト
掲示板
すてき空間
ブログ
[PR] スポンサードリンク