Toggle navigation
目次
案内メニュー
すてき空間
マンション情報
まとめ WIKI
検索
ログインまたはアカウント作成
ログインまたはアカウント作成
すてき空間ホーム /
秀建
全記事数:36,431件/ 直近30日更新数:311件
[PR] スポンサードリンク
秀建
移動先:
案内
、
検索
目次 >
ページの編集/アップロードには、
アカウント登録/ログイン
が必要です。
ログインしても編集できない場合、
個人設定ページ
でメールアドレスが登録されているかご確認ください。
アドレス登録後も編集できない場合は、
お問い合わせフォーム
までご連絡をお願いいたします。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[ファイル:秀建.JPG|thumb|300px|]] ==会社概要== *社名:株式会社秀建 *本社:[[神奈川県]][[海老名市]]中央1丁目14番36号 *URL:http://www.shuken.co.jp/ *心も身体も安らげる、そんな住まいをご提案しています。 ==評判== *位置付けではあまり手広くやらない地場工務店です。建築条件付きや建売を中心とした不動産販売兼建築業者ですが、土地のみの不動産販売はおこないません。無借金経営で財務の健全性はあります。 *こだわった家を作りたい人には、おすすめしません。お値段なりの建売住宅のような、普通の家でも構わない人には、ちょうどいいかもしれません。 ==アフターサービス・保証== *最長10年間の品質保証をはじめ、お引き渡し後の定期的な訪問点検など、アフターフォローに努めています。またリフォームをお考えの際には、当社の専門スタッフにご相談いただけます。 *アフターフォローも凄いです(建てているとき以上かも知れません)。対応は人数が足りていないせいか、口だけ日程で若干遅くなりますが、必ず修理してくれます。住んで1ヶ月で2階の1部屋の天井クロース張替えも行ってくれました。 *施行後のアフターフォローは良いと思います。 *アフターサービスは言ってたほど定期的には来ないけど、電話すれば大体来ますよ。 *口だけで、適当。売りっぱなし。直しにも、点検にも来ない。 *アフター来ない。は本当と言わざるをえませんね。契約前は、営業さんは、「地域密着ですから、変なことはできません。うちで建てたお客さんはアフターもしっかりさせてもらっています。」というような調子のいいことをいっていたのにね。 *電話しても、対応が悪かったのでメールで苦情を入れてみました。返信があったので、メールしたら…その日のうちに、電話が来ました。 ==営業== *秀建は、勧誘電話がかなりしつこい。断っても掛かってくる。 *営業のしつこさは凄いですよここ。 *しつこい。訪問が激しい。売ることしか考えてない。 *売りっぱなし、やりっぱなしの部分は、否めませんね。担当の営業・設計・コーディネーター・監督のみなさん、人当たりがよくて、いい方ばかりなんですけどね。残念ながら、社内の体制が整っていない感じですね。 *営業担当はきちんとした敬語も使えないような若僧で、本当に最悪です。 *営業は、とても良い感じの人で、付きっきりでは無いので、頼み事などは即座に対応とまではいきませんでしたが、必ずお願いした事はやってくれました。疑問や心配事など、聞けば丁寧に説明してくれますし、引渡しまで安心できました。 *家の営業担当は穏やかな人だったので5年以上毎年顔はだしに来てましたね。 *営業の人は良い人でモデルハウスも見学し自社プレカット工場も見学をすすめられました。特にアフターについては自信をもって話しをしていました。 *営業マンがとても丁寧で わからないことはなんでもやな顔せずに教えてくれる。もちろん設計もこちらの要望どおり最後の最後まで修正・訂正してくれる。 ==施工・設計業者== *現場監督も棟梁も職人で繊細さに欠けているせいか、内装の見える部分への気配りが足りません。 *強度に関しては柱が多く、安心しています。家が近いので、毎晩見に行っていますが、とても丁寧に仕事してくれるところだと思います。 *うちは今のところ、設計、インテリアコーディネーター、大工さんに対して不満はありません!(営業は少し頼りないですが、がんばってくれている姿勢は伝わっているのでOK) *デザイン面がイマイチです。設計士さん、インテリアコーディネーターさんの提案力が無いに等しい。 ==価格・コスト== *金額の面ですが、確かに値引きなどのサービスはお話しに上がりません。 *決算前(たぶん3月)になると建売しかないので多少まけてくれる。(それでもよそに比べると値引きは少しだったけど・・・・) *フリープランで建てるとえらく高くつくそです。どうやらオプションの価格が1.5倍位するらしいです。 *販売や請負コストも正直建物比較で高いと感じます。 ==建物・構造== *家を面で支える「ダイライト」工法:住まいの基本性能を高める耐力面材「ダイライトM」は、水平加力試験で高い耐震性能が実証されており、火災に強く、台風に対しても優れた強度を発揮します。 *揺れを熱に変換し吸収する制震装置「GVA」を標準装備。 **揺れを1/2以下に抑えます。繰り返し何度でも安定した効果を発揮します。また大地震後の補修費用を大幅に軽減します。 **簡易振動解析結果と地震保証まで標準で装備。 *自社工場によるプレカット材:木材は全て自社工場で加工生産しています。100%乾燥材の使用で、「腐りやすい」「隙間ができる」といった未乾燥材のデメリットを解消。 *基礎パッキン工法:ロングタイプの床下換気材を基礎の全周に敷き込む工法です。全周を風が通り抜けるので、従来に比べ1.5~2倍の換気性能を実現。湿気を残らず排湿します。適度な乾燥が床下断熱材の性能を長く維持し、土台の腐れを防ぐことで住宅の耐久性を高めます。 *外壁内通気工法:室内・屋内から壁体内に侵入した湿気・水質分を速やかに排湿し、適度な乾燥状態を保ち続けることで、断熱材の性能を維持し、結露の発生を未然に防いで木部を守ります。 *建物(在来工法)だけで考えると、城南が建てている隣の家には筋交い入っていたかなと思うような建て方で、床づかのグレード(ネットで見れば解ります)、ロング基礎パッキン(城南さんは、シロアリ駆除、防蟻材するよりも、これのほうが効くかも知れません)、ダイライト+筋交い(サイディングの職人さん曰く、建売と隣(城南)はパワーボード入れちゃうと筋交い少ない(入れない)よ。と言っていました)、窓枠取付け方法(サッシを支える木の施工方法)、石膏ボードの張り方(窓枠ラインから外す)等、値段の割にはそれなりに施工されております。 *土台は栂3.5寸・柱はスプルース・サイディングは12ミリなので、材料だけ見ればタマ以下です。 *秀建の家って、外観は今ひとつの感。シンプルなデザインです。 *内部設計や外観などの意匠面でアイデアに斬新さがあまりないように感じます。良く言えば無難悪く言えば一昔前。 *建物もしっかりしていて、外の騒音もほとんど聞こえません。 ==設備・仕様== *ペアガラス:「複層ガラス」と「樹脂アングル」の採用で、結露からなる内装材の腐食を防止し、住まいの長寿化に貢献します。 *設備が他のメーカーより安い。 *フリープランの標準装備は、結露防止の二重窓やキッチンの収納、和室の完備などしっかりしていると思いました。 *外装と内装の色合いや材質も、標準装備内の各数種類から選択できるようでしたので物足りなさは感じませんでした。 ==掲示板== *[http://www.e-kodate.com/bbs/search/%E7%A7%80%E5%BB%BA 「秀建」についての口コミ掲示板] *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28082/ 海老名にある〔株〕秀建はどうですか? ] *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14341/ 神奈川の秀建] *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14696/ 秀建ってどうですか?] *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/185158/ 建築条件付土地 建築価格について質問です] [[category:注文住宅]]
秀建
に戻る。
まとめて資料請求 (無料)
[PR] スポンサードリンク
編集する
最近見たエリアの新築物件
デュオヒルズ札幌ネクスティア
2,900万円台予定~7,900万円台予定
1LDK~4LDK
販売戸数 未定/78戸
北海道札幌市東区北十三条東四丁目
札幌市営地下鉄東豊線 北13条東 駅 徒歩5分
公式サイト
掲示板
すてき空間
ブログ
[PR] スポンサードリンク