[PR] スポンサードリンク

THE SENDAI TOWER 一番町レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩7分
  2. 仙石線 「あおば通」駅 徒歩6分
  3. 東北本線 「仙台」駅 徒歩11分
  • 総戸数:118戸 (他管理員室1戸、1~3階商業業務施設・事務所(区画数未定)有り)
  • 構造、建物階数:地上22階 地下2階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2013年12月上旬予定
  • 売主:野村不動産株式会社 仙台支店/三井不動産レジデンシャル株式会社 東北支店
  • 施工:戸田建設株式会社



掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • 地下鉄一番町直結
  • 藤崎まで地下を通れば雨知らず。
  • この場所なら、JR仙台駅は歩いていくでしょうし、 東西線の需要がどれほどか分かりませんが、 国際センターあたりまでは十分徒歩でいけます。 南北線なら、歩いて広瀬通か、仙台駅まで行くでしょう。 乗り換えの面倒さを考えれば、私は歩きますね。 駅直結とは切り離して、 この場所に住みたいかどうかじゃないでしょうか。
  • 仙台駅からは微妙な距離



構造・建物[ ]

  • 敷地がメチャ狭いですね。



共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:1LDK ~4LDK
  • 専有面積:44.00m2~132.96m2



買い物・食事[ ]

  • デパ地下が冷蔵庫代わり



育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 仙台の一等地ではあります。
    • 青葉通り、藤崎の真向かい 確かに仙台の一等地、これ以上の立地はないでしょうね。 南側には文化横丁・壱弐参横丁があります。 ベランダから見る横丁のトタン屋根…。 仙台の貴重な文化ではありますが、毎日それを目にするのもちょっと、ですね。
    • 一番町という立地はいいですよ。車移動が不便な街中が徒歩圏内ですから。
  • ここで子育てはないですね。
    • 東西線中心の生活が将来待っているなら、買いどころかと。 ここはたぶん駐車場も少ないだろうし、 そういう意味では既に既出の人(リタイヤ、などなど)向けだと思う。
  • 地下鉄直結ということで、騒音があるかどうか気になります。 同じ市内だと、北仙台の某マンション(三井物産と住友のプロジェクト)でたまに聞こえるそうです。東西線が開業しないとなんとも言えませんが…。
  • 一番町なんて俺ら若者から見たら殆んど魅力なし MOVIXやララガーデンのある長町南の方が魅力的
    • 一番町もサンモール側は寂びれましたね。 昔は東北大の学生が多く通行し、東一番町通りには古本屋さんが沢山ありました。 研究施設だけになり学生の姿が消えると急速に寂れ、古本屋は次から次になくなり、 大型スポーツ店サイカワが閉店。松竹も閉鎖。パチ屋ビンゴホールも廃業。丸善も閉店。 確かに、若者には魅力のない街になったかも知れませんね。
  • 場所をいつも眺めると、22階とはいえ、 西側には三井住友海上のビル、南も10階建てくらいのビルがあるので、 眺望重視する方は、15階以上かな~と。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

THE SENDAI TOWER 一番町レジデンス

物件概要
所在地 宮城県仙台市青葉区一番町二丁目405番、406番、407番、408番、409番、410番、411番、412番(地番)
交通 仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩7分
仙石線 「あおば通」駅 徒歩6分
東北本線 「仙台」駅 徒歩11分
総戸数 118戸
[PR] スポンサードリンク