[PR] スポンサードリンク

THE ITABASHI レジデンス(サウス棟)

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
THE ITABASHI レジデンス(サウス棟)


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都板橋区清水町40番2他(地番)
  • 交通:都営三田線 「板橋本町」駅 徒歩4分
  • 総戸数:102戸(ノース棟との全体合計戸数195戸)
  • 構造、建物階数:地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2012年07月
  • 売主:住友不動産株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格でましたね。70㎡で4500万円。。。都心へのアクセスもいいし、駅近を思うとけっこう魅力的な価格設定ですかね??


交通[ ]

  • 毎朝通勤で通っていて気になっております。板橋本町徒歩5分


構造・建物[ ]

  • 近くのマンションの4階に住んでおりますが周辺(中仙道沿いはのぞく)は戸建が多く4階でもかなりぬけてる感じを受けます。
  • 敷地面積1,700㎡強、建築面積1,000㎡強、19階。こんな感じでした。大きくもなく、小さくもなくってとこですよね?19階だとぎりぎりタワーとは言わない感じですかね。でも、あの場所に19階だてはびっくりです。一通の道路を挟んで向かい側は戸建てが多い場所なので。


共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

  • マンションがあれだけ建物が建ち人が増えるのに生鮮食品スーパーが夜遅くまで近隣に無いと困ります。出来るといいなと期待してましたが[2]には無いのは残念です。
  • 近くにスーパーが無いのに商店街がつぶれるというのはなぜなんでしょう。住民はけっこういそうな街なのに。賑わっている商店街に繁盛店が集中しているのでしょうか?
  • 商店街はサビレてて、近隣にスーパーが無くても、商店街に入ろうと思えないから、みんな余計はいりづらいのだと思う。もう少し人が入りやすい様なスーパーが出来て欲しい毎日コンビニばかりでは住むには不便です。
  • 近所には何もない。仲宿商店街まで行けば別ですが。
  • 確かに仲宿商店街まで行けば別ですよね〜結構毎日仲宿までは行くの大変〜近くにスーパーできないと清水町近辺は、スーパー難民になっちゃう〜
  • 自分の手元の地図に載ってないからスーパーがないと思い込んでいませんか?近くに「まことや環七板橋店」というちゃんとしたスーパーがありますよ。(環七板橋本町交差点の目の前)東洋大学総合スポーツセンターや西が丘サッカー場へ曲がる道の環七通り沿いです。もう少し先まで行けば「OKストア」があるけど、両方とも店構えがそっくりで「まことや」の方が少し高級路線かなと思いますが。
  • この近隣は、商業地区でないので、もともと商店があまり許可が難しい地区とも聞いています。ホント、大山や十条や赤羽にも近いと言えば近いですが、毎日は出かけるには、無理です。せめて通常の食事の買い物は快適に出来る環境になってもらいたいです。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 中山道と首都高で排ガスがひどそうですね。。タワーではないみたいなので洗濯物は外干しできそうですが、排ガスを考えたらいつも部屋干しになってしまいますかね。
  • 中山道に面しているわけじゃないけど、排気ガスは気になりますね。洗濯物や布団は外干ししたいですよね、やっぱり。板橋本町まで徒歩4分の駅近には魅力をかんじますけど、住環境はどうなのかなぁ?


周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

THE ITABASHI レジデンス(サウス棟)

物件概要
所在地 東京都板橋区清水町40番2他(地番)
交通 都営三田線 「板橋本町」駅 徒歩4分
総戸数 102戸
[PR] スポンサードリンク