[PR] スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 八王子
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩4分
- 横浜線 「八王子」駅 徒歩4分
- 京王線 「京王八王子」駅 徒歩6分
- 総戸数:226戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て(一部鉄骨造)
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2018年12月
- 売主:東京建物株式会社 八重洲分室/日本土地建物株式会社
- 施工:飛島建設株式会社
- 管理:株式会社東京建物アメニティサポート
- 公式ホームページ http://bt804.jp/top.html
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 価格表 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611398/
- ここは坪250万~300万くらでしょうかね?
- 3LDKの価格ってどのくらいなんでしょうか?
- 65平米で4500万、70平米で5000万、75平米で5500万、80平米で6000万くらいですね。高層だと、これに+500万で、低層だと、−500万くらいですね。
- 予定販売価格 2,700万円台~11,600万円台。やはり上層階は1億円を超えてきましたね。
- ダイエーの後地のマンションですからね、市民なら誰でも興味があるのでは?と思います。とにかく価格が気になりますね!
- ここ、何で豪華なのに違和感あるのか分かった。 サイト見ると八王子で一番ラグジュアリーなマンション目指してるっぽいのに、一階のスーパーがダイエーだからだわ。成城石井とか紀伊国屋ならふさわしいけど。
- 市内のマンション立地としてはナンバーワンではないでしょうか。馬鹿高い値段にならないことを祈ってます。
- ブリリアタワーは普通30階以上。17階でタワーがつくのは異例です。Brillia Tower 八王子は、東京建物の相当の自信作だと思われます。
- マンションマニアの記事がありました。ブリリアタワー八王子 ダイエー跡地にタワーマンション建設 http://mansionmania.blog.jp/archives/1059902348.html
- どこのマンションでもそうですが駅から徒歩5分以内のマンションは、賃貸に出しても入居がつくし 転勤になっても安心です。特に最寄駅がターミナル駅の八王子駅というのは利点が大きい。
- ここは確かに八王子においては特別な場所で、高くても欲しいと言う人がそれなりにいると思える。だけど駅直結と比較して価格が高くなるのはおかしいと思う人も、同じくらいいると思う。結局需要と供給の話につきる。そう言う意味では面積が小さめだから、思ったより安い感じになれば結構売れる気がする。
- 問題は、単身者や賃貸が多く、下階は商業施設のため、管理組合が面倒そうなことだね。空調やエレベータ維持費、空き店舗や空き駐車場が出た場合の管理費負担、テナントに出入りする人が居住区に入り込む可能性も気になる。まあ、老人やファミリー向けではなさそうだね。
- 八王子は坪単価200じゃないと売れないだろう。近隣住民に需要があるか?
- 最近、八王子に進出している企業が増えているのでマンション需要があるのでしょう。明治も八王子市に進出です。 http://www.meiji.com/pressrelease/2016/detail/160413_02.html
- 八王子への企業進出が盛んなことは各社の記事になっていますよね。 大手が新規に研究所を八王子にもってくると 従業員だけで数百人~千人単位ですので、バカにはできません。基本、高学歴のホワイトカラーですし。 http://www.asahi.com/articles/ASJ2T3W7BJ2TUTIL00V.html http://www.nikkei.com/article/DGXLZO06225310Y6A810C1L83000/
- …工場とか研究所とかは、地価の安い場所にしか建たないよ。比較的、都心に近くて、地価が安い多摩地区には、そういう大企業の施設は、昔から多いけど、マンションの価格が上がる材料ではないでしょう。むしろ逆?住宅や土地の値段は、以前と変わってないのに、このマンションだけが都心並みに価格が上がるとしたら、ちょっと異常。駅直結のタワーに便乗して、価格を盛ってるとしか思えないわ。
- 八王子は企業の研究所が集積しつつあり、働いている人は研究者でホワイトカラーです。ある程度の水準のお給料を得ている人たちです。彼らが家を八王子で探しますから、八王子でいまマンションブームが起こっているのも納得の現象なのです。
- 最近、八王子に進出している企業が増えているのでマンション需要があるのでしょう。明治も八王子市に進出です。 http://www.meiji.com/pressrelease/2016/detail/160413_02.html
- 場所はいいけど単身者や賃貸向けの小さい部屋がメインで、高齢者世帯やファミリーには不安。経験上、繁華街が近い賃貸は、デリへルや不審者の出入りが多くなる。戸数減らしてファミリーメインにするなら多少高くても選択肢に入るけど、今の感じじゃ無理。
- 1億円以上は南の最上階だけで、一期で完売したみたいですよ。
- 1億円以上は、合計3戸あったはずですよ。すべて売れてしまったのかな?
- 西向きの3LDKは価格が割安ですよ。上層階は富士山も見えるのがメリットだと思います。
- ここは駅の近くのタワーっていうだけで物件価格してしまいますから オプションまでつけると結構してしまう。
- 私もここは欲しいですね。立地的には最高です。下層階は坪200万円以上からあるので、お買い得感あります。さすがに最上階は坪330万円を超えているのがありますが、売れましたね。人気物件なのを実感します。もともと八王子在住の人は、この場所に馴染みがあるので、資金さえ整えば欲しいマンションです。
- JR線と京王線に近い上、付近に店舗も多数あるから良さそうだけど、今後再開発が進み、仮にここより駅近の場所に同様のマンションが建ったらここは資産価値下がるのかな?
- 資産運用で買うのなら今は絶対やめた方がいいです。バブル期以来の高値と言われたマンション価格もついに下がり始め、緩やかに戸建と見合う適価まで落ちるでしょう。逆に、どうしてもすみたい場所ならさっさと買うべきです。人生は短いし、お気に入りの新築なんていつ出るかわかりません。中国崩壊でマンションブームが去れば、新規の高級マンションは、建築計画中止や安価路線への変更もあると思います。
- 2,800万円台~は40㎡1LDKなんですね‼ やっぱり駅近は高いですかね。
- JR中央線から徒歩4分のところにこんなに立派な大きなマンションが出来るんですよ。しかも、17階建てで。現在は、第1期3次で、119戸は供給済ですから、残りは、約100戸以上あるそうです。ただ、駅から近い物件ですので、資産価値もそれなりにありそうな物件ではないかと思います。
【維持費】
- ここって管理費が異常に高く、修繕積立金が安すぎないですか?3LDKで検討しているのですが、管理費が24000円~30000円くらいで、一方、修繕積立金は5300~6500円です。こんなに修繕積立金が安いと、将来的には修繕積立金は5、6倍くらいにはなるでしょうから、ローン支払い終わっても毎月5万~7万くらい払うんですよね。少し不安になりました。
- ここに、管理費と修繕積立金の平均が記載されてます。 平均1万円前後なので、管理費は確かに高いですね。 https://allabout.co.jp/gm/gc/455486/
- コンシェルジュ付のタワマンは、管理費はこれくらいでも普通。維持費も最初は安くて10年ぐらいたつと跳ね上がるもの。・・・でも、ここは実質タワマン未満の高さで構造も違うと思うから、修繕維持費の計画はどうなっているのか気になるよね。あと、コンシェルジュ無しなら管理費は高過ぎると思う。空調費とエスカレーター代も込み?
- みなさん、おっしゃられてるように八王子では高いと思います。立地が良いですから、この価格なんでしょうね。
- その他、管理費等一覧を頂きました。インターネットの使用料は、一律で1,296円で、月々の管理費は、40㎡台だと2万円で、109㎡台ですと約5万円ちかくかかります。それから、初年度固定資産税などの精算金としては、15万円~39万円くらいはかかる見込みだそうです。駐車代は、21,000円~27,000円くらいです。駐輪場は、子供用の平置きで300円、平置きが500円、スライドラックが400円はかかります。【モデルルーム見学記】
- JR八王子駅、京王八王子駅から徒歩5分以内という立地に加え、都心直通電車が走り、大きな八王子という街は、買い物や外食など全てが徒歩圏内で済みます。自然も近く、病院や学校などの施設も充実しています。大きな街につきものの、繁華街での治安面のみがマイナスポイントといえるかもしれませんが、便利な街とはそういうものだと思います。
- 地価は下がるどころか、まわりの中古物件を見ても値段は上がっていますし、賃貸でも3LDKで17万円あたりと、資産価値としても抜群な上、八王子の駅近物件は非常に人気が高いので、売りにだしても賃貸でも、すぐに客がつくようです。以下の値段の一例などをみて考えてみてはいかがでしょうか。
- 値段
- 西
- 305 2LDK 50.09㎡ 3490万円
- 901 3LDK 70.52㎡ 4940万円
- 1703 3LDK 70.82㎡ 5290万円
- 南
- 509 1LDK 40.31㎡ 2840万円
- 706 3LDK 75.35㎡ 5240万円
- 1507 3LDK 81.05㎡ 6390万円
- 東
- 1310 2LDK 48.19㎡ 3860万円
- 1111 1LDK 40.14㎡ 3030万円
- 1314 3LDK 66.72㎡ 4610万円
- 西
- 次期以降販売価格表の方も頂きました。ざっと、1LDKですと、40.36㎡で2,820万円~2,880万円で、2LDLですと、50.09㎡~50.16㎡で3,470万円~4,020万円まであります。3LDKでは、68.13㎡から70.51㎡まであり、4,120万円~4,920万円まであります。そして、4LDKでは、2戸しか分譲されていなく、91.37㎡で7,690万円と7,890万円の物件があります。ブリリアの物件としては、安い方ではないでしょうか、というのが東京に40年近く住んでいる私の率直な意見です。
- こちらの物件に行った後、以前、お邪魔したことのある「ヴィークコート豊田」に再来場してきました。すると、こちらの物件の営業担当さんが、「八王子は、どんどん人が減少してってますよ。」と言ってました。どちらかというと、自分の物件である方の市町村を良く言って、八王子の物件のことは、悪くは言ってませんでしたが、「人が減っていく」という表現をされていたので、それって本当なのかな?と思った次第です。まあ、日本には、「表現の自由」がある為、自分の物件のことは、良くいい、他の物件のことは、少し他人事のように言ってくる、それが、世間というものなんでしょうね。しかし、1LDKでマンションが2,800万円台で買えるというのは、ありがたいことですよね。つまりは、独身の方や一人暮らしにもぴったりといった感じですね。八王子のマンションとしては、駅から近い大規模物件として立地条件に恵まれた物件は、なかなかないと思います。最後に、資料とトートバックなどを頂きました。確か、靴ベラとブリリアのロゴがついたトートバックが貰えるようですが、私は、トートバックを選びました。取り合えず、家でじっくりと資料を読んでから検討して参りたいと思います。
- 八王子市の歴史は長く、今年で市政100周年を迎えます。歴史が古い分、独自の食文化や祭事、歴史的名所が数多く存在しており、地元民の愛着が非常に強いのが特徴です。市としての規模も大変大きく、人口は都内の市町村1位(23区を含めても6位)、面積も奥多摩町に続き都内第2位と、まさに多摩地域最大の都市なのです。さらに、行政上の様々な特例が受けられる「中核市」に東京都で唯一指定されたり、「八王子市ビジョン2022」と題された駅北口エリアの再開発ビッグプロジェクトが進行するなど、将来のさらなる発展もまだまだ続くポテンシャルも十分に秘めております。そんな八王子市の中心「JR八王子駅」の周辺に広がる繁華街の中に計画されたBrillia Tower八王子は、まさにその大都市の新たなランドマークとして新たな可能性を生み出す存在となります。駅徒歩4分という好立地な上、かつて近隣の暮らしの拠点だった「ダイエー八王子店」の跡地ということもあり、商業施設と一体となった大規模タワーマンションプロジェクトなのです。
- Brillia Tower八王子は、東京都西部最大のターミナル駅「JR八王子駅」を徒歩圏に抱える抜群のアクセス性を誇ります。
- まず、JR八王子駅は首都圏で沿線人気NO,1の中央線をはじめ、相模原や町田を通って横浜まで伸びる横浜線、拝島や入間を通って群馬県の高崎まで伸びる八高線と多彩な3路線が乗り入れます。また、私鉄の京王線始発駅である「京王八王子駅」も徒歩5分の好立地にあり、新宿駅や渋谷駅へのアクセスは京王線を利用しても便利です。前述の路線の中でも、特に中央線は住みたい路線ランキングや住んでよかった路線ランキングで常にトップクラスにランクインする人気路線で、沿線の通過駅や都心主要都市への快速アクセス、また他路線への乗り換え等で圧倒的な利便性を誇ります。沿線には東京駅や新宿駅はもちろん、近年発展が著しい立川駅や再開発の超ビッグプロジェクトが進む国分寺駅、都内屈指の文化と商業の街吉祥寺駅、サブカルの聖地中野駅など、魅力ある駅を多数抱え、今後も発展する駅はどんどん増えていくでしょう。
- そして、もう一つ利用可能な京王線も、中央線とは違った魅力のある価値ある路線です。京王線の最大の特徴は、「運賃の安さ」。首都圏の距離別運賃比較データにおいて、近距離と遠距離エリアで安さ第1位に輝く京王線では、京王八王子駅から新宿駅まで360円(ICカード利用時)。中央線の八王子駅~新宿駅間は474円ですから、実に114円もの差があることがわかります。所要時間も2分ほどしか変わらないので、単純に新宿駅に向かうだけなら断然京王線利用がオススメというわけです。さらに最近では外国の観光客も増え続けている「高尾山」の登山の際にも、京王線が利用できます。高尾山口駅には駅直結の温泉があったり、本格そばが楽しめる麓の飲食店街があったりと、レジャーとして利用することもできるのです。
- 八王子市は、古来より交通の要所として栄え、江戸時代には甲州街道最大の宿場町となりました。また、「桑都(そうと)」という美称を持つように、古くから養蚕や織物が盛んで、八王子織物の技術の結晶である「多摩織」が通産省(現在の経済産業省)から伝統工芸品として指定を受けており、その伝統と美意識は今も大切に受け継がれています。甲州街道沿いで、織物による交易や商業の集積地であった「横山町」「八日町」「八幡町」を中心に市街地が発展。戦後には、JR八王子駅北口から放射方向に伸びる現ユーロード・アイロードが整備され、大型店舗が次々と出店すると、この2本の通りと甲州街道と駅を結ぶエリアが、八王子の中心商業地として発展を遂げました。
- また、八王子市は西・北・南の三方を山地・丘陵地に囲まれ、市域の約46%が森林という自然豊かな都市です。高尾山は「ミシュランガイド」にも紹介された世界的な観光地で、年間250万人の登山客が訪れます。中心市街地の近くに流れる浅川は、春になれば桜並木が壮観で、憩いの地として多くの人々に愛されています。
- 文化の面では、江戸時代から続く山車を名物とする「八王子まつり」は市内最大のお祭りで、70万人を超す人出で賑わいます。2003年には地域伝統芸能大賞を受賞。2016年には、「民踊流し」が、最多人数で踊る盆踊りとしてギネス世界記録に認定されました。伝統・文化が、街の発展と見事に結びついていることも、八王子の魅力の一つなのです。そういったこともあってか、八王子に住む約8割の方が「定住したい」と答えるそうで、愛着の持てる街ということができます。
- Brillia Tower八王子は、ダイエー八王子店の跡地という歴史を受け継ぐ商業施設の併設と、大規模開発のタワーマンションに相応しい風格漂うデザインに特徴があります。
- 建物の1階には、居住者の日々の暮らしを支える商業施設が計画されています。イオン系列のスーパーになる可能性が高いとのことですが、正式決定はまだのようでした。スーパー直結のマンションというのは、帰りがけに寄るのはもちろん、家の中にいて何か少し買い足したくなった時などにも非常に便利でしょう。
- スーパーのある1階から、エントランスのある2階へは居住者専用のエスカレーターで上がります。エスカレーター脇には豊富な植栽が施され、重厚な鋼板とガラスで設えられた大型の壁面などと共にスケール感のある佇まいが街並みに新しい彩りを添えます。
- 外観や共用部のデザインは、織物の街、八王子をイメージした市松模様をテーマにしているそうで、自然石系の素材をふんだんに使用した高級感あふれる仕上げになっています。
- 共用部スペースについては、八王子駅4分の好立地につき控えめではありますが、ゆったりとしたソファが並べられたくつろぎ空間「オーナーズラウンジ」や、ラウンジと一体となったウッドデッキの屋外空間「オーナーズテラス」でリゾートのような憩いの空間が用意されている他、24時間365日の暮らしのお困りごと対応が利用可能。緊急駆け付けサービスや家事代行サービスも利用できて便利です。
- 駐車場は、これもまた駅徒歩4分の好立地ながら少なめで、戸数に対して約35%の80台が用意されています。引き渡し前の一斉抽選となるようで、早くから契約したからといって有利になるわけではないそうです。ただ、90㎡以上のプレミアム住戸に契約すると優先権があるみたいです。
- 方角としては西面、南面、東面の3タイプ、間取りは40㎡台の1LDK~90㎡台の4LDKまでと非常に多彩なタイプの住戸が揃っています。
- 1LDKでは最下の3階2,790万~6階2,880万。2LDKでは3階3,470万~14階4,120万。3LDKだと65㎡~70㎡中心の西面・東面で5階3,990万~5,090万、南面だと16階の75㎡で6,220万までいきます。さらに東面にある91㎡のプレミアム4LDKでは、7,890万まで高額にもなってきます。タイプや価格が幅広いので、よく自分の要望や好みを整理してから伺うのがいいでしょう。
- アクセス性★★★★
- 生活利便性★★★★★
- 子育て環境★★★★
- 住戸間取り★★★★
- 将来の価値★★★★★
- 価格魅力度★★★★
- 八王子の駅前という立地と、商業施設併設の贅沢でとにかく生活利便性が最高。八王子駅自体も、都心から距離はありますが中央線・京王線を中心に高いアクセス性がありますし、何と言っても地元愛の強い八王子ですから、将来の人気も非常に高く維持されることが予想されます。盤石の八王子で、数少ないタワーマンションですから、自分の資金計画と相談しながら最適な住戸を選ぼうと思います。
- 八王子は安いからいいのよね。
- DM届いていた まだプレミアム住戸残ってるな 226のうち150供給って76は売れ残ってる 最初は希望の部屋だったから それなりの数は売れたけど、条件の悪いところが残っているのか? このところ売れ行きはあまり芳しくないんじゃないか?結局どこも日当たりが悪かったりすれば売れにくい。(2017/6/29)
- 売れ残っているという表現は違いますね。 販売がはじまったばかりで、こちらは平成31年1月入居ですから 当初計画より早めに販売が進んでいると言ってよいでしょう。
- あと残っているのは3分の1前後だと思います。 第1期で131戸販売、その後10戸の141戸販売まではカウントしてました。この時点で残り80戸。その後も販売してるので、残り65戸くらしか残ってないと思います。(2017/8/5)
- 北口は街としては、良くも悪くも全てが揃うし歴史もあるから八王子市民は圧倒的に北口を評価してるよね。 その北口でランドマークとなる物件だから売れるのも分かる。価格は安くはないけど、フレシアと比べると値ごろ感があるから、値下がりの心配があまりないのも評価できます。
- 営業さんに聞けば、6年目、11年目、16年目の計画を教えてくれますよ。 修繕費は3倍以上になっていたように思います
- 販売はあと1/4くらいでしょうか。もう少し少ないか? なんと公式サイトに、立体断面図と価格が掲載されているページが有りまして 現状でどの部屋がいくらで売られているのかが書かれていました。 3LDKだと4120万円というのが一番お安いようです。 階数が上がるごとに上がっているお値段って、タイプによって違うんですね。(2018/2/5)
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
【電車】
- 駅から地下道で帰れば東急スクエアも寄れて雨にもあまり濡れないね。傘さすのは1分くらい?
- JR中央線・横浜線八王子駅まで徒歩約5分のこのマンションは、直通電車で新宿まで35分、東京まで48分、横濱まで51分、立川まで10分、吉祥寺まで32分、渋谷と池袋まで40分で到着する東京都下の大変便利な街です。また、京王線の京王八王子駅もあり、始発駅ですので座って通勤することも可能です。JRの朝7~8時台の上り運行本数も30本と、通勤圏として電車での交通アクセスは非常に便利でしょう。
- 地下駐車場経由で、雨に塗れずに駅までいけますか?
- 途中どうしても地上を歩かなきゃならないです
- 雨にはどうしても濡れます。しかも、地下を通ると階段降りたり登ったりしなきゃならない。東に地下をちょっと掘れば地下駐車場経由で駅直結なのに惜しいです。【車】
- 車でのアクセスも抜群で、八王子ICは中央道と圏央道が通っていますので、お出かけの際などにも非常に便利だと思います。
- 圏央道の茨城県エリアの開通が来年2月26日開通すると発表されました。これまで中央道八王子インターから、圏央道によって東名高速、関越道、東北道は繋がっていましたが、今回の圏央道茨城県エリアの開通によって、八王子から常磐道、東関東道まで繋がります。八王子はどこに行くにも益々便利な街になりますよ。圏央道の境古河-つくば中央も開通 来年2月26日に県内全線完成 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201612/CK20161221020001...
- 2月26日に圏央道、茨城区間が開通しました。 これで八王子から成田空港まで都心の渋滞を経由せずに、八王子から圏央道1本で行けるようになりました。 八王子はどんどん便利になっています。次は八王子駅から10分の橋本駅リニア開通ですね。八王子はますます便利に。
- 圏央道、茨城区間が開通=6高速接続、北関東のアクセス向上 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022600128&g=eco
- 2月26日に圏央道、茨城区間が開通しました。 これで八王子から成田空港まで都心の渋滞を経由せずに、八王子から圏央道1本で行けるようになりました。 八王子はどんどん便利になっています。次は八王子駅から10分の橋本駅リニア開通ですね。八王子はますます便利に。
- 住友の駅直結も確かに魅力だけど音とか眺望を考えるとブリリアより1,000万円以上余分にだす価値がホントにあるのか?値下がりしそうで不安。 ブリリアも地下通路を通ればほとんど雨は回避出来るし、そもそも通勤時間帯に傘が困難なレベルの雨が降ってるって年に数えるほど、と思います。
- 地下道通る為には階段登り降りしなきゃならないからね。年寄りには厳しいよ。って事は、若い世代しかその様な営業トークは使えず、やっぱり売却後の次の購入層が狭まる。だから、どっちも変わらない。
- 京王八王子も使えるしお年寄りの方にも便利。 サザンほどは便利では無いがね。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 敷地面積:2,797.75m2
- 建築面積:2,207.14m2
- 建築延床面積:22,168.12m2
- タワーといっても17階なんですね。タワマンというより高層マンション。
- 何でタワーじゃないのにタワーって名前に付けるんだろう。
- 特別なマンションってことは免震構造ですよね?制震構造?
- 17階建ならペンシル形状じゃない限り、耐震(もしくは制震)で十分だと思います。 免震の維持費を考えると、200戸程度ではリスクの方が大きいので
- ブリリアタワー八王子の建物が、とてもオシャレな件 http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_hachioji/nc_67715966/report/N003...
- わざわざエスカレーター設置するあたり 高級感を演出して 値付けも高めにするつもりなんだろうね。
- エスカレーターの維持費も管理費に含まれるだろうから、 管理費高いマンションになりそうですね。
- 商業施設部分のところが、和風になってて素敵
- 西向きは歩道も綺麗で前面建物との距離も有りますので、低層階も良いと思いますよ
- 南のビルが古いね、西のほうが実は良いんでないかなあ?
- もともと南向きの部屋も少なく、高くなりますね。
- 内廊下ではありません。
- 南にべったりくっついてブリリアの立体駐車場
共用施設[ ]
- 駐車場台数:機械式タワーパーキング・平置き1台:81台、
- 駐輪場台数:平置き式・スライドラック:452台
- バイク置場台数:1台
- ミニバイク置場台数:8台
- スカイラウンジがあります。でも、テーブル2つぐらい。
- ラウンジはあるけど2階部分。
- 駐車場代が高くないですか? ハイルーフだと28000円 管理費に修繕、駐車場… 今は良いけど、どんどん上がって行く修繕費に 悩ましい
- 駅地下の駅近なら3万円以上でしょー?
- 20年や30年経ったタワーマンションの管理費、修繕費とこのマンションの駐車場料金なら、マンション借りれるくらいの金額がランニングコストになりますね。
- 管理費+修繕費=70.15平米32.576円。(初回からこの価格なので上がったら、、、)駐車場21.000円~高いです。 70平米+駐車場=1番安くて53.576円。 私は物凄く高いので検討から外します。
- 八王子で駐車場28000円は高いですねぇ、車前提なら戸建に傾くのは当然かと。 車無しなら管理費・積立修繕費はちょい高め、16年目以降75㎡で相場よりプラス1万ってとこじゃないでしょうか。エスカレーターがかなり影響してると思うけど、それが良いと中古で周辺物件と差別化出来るかもしれないわけで、一概に割高とは言えない水準だと思ってます。 まあ資産価値考えるならフレシアがある訳で、しばらく苦戦が続くでしょうね。
- ここは共用施設もショボいし、コンシェルジュも各階ゴミ回収も無いのに管理費が見合わないって思っているんじゃないかな?
- 管理費が高い1番の要因は24時間有人警備だと思われます。結局は人件費によるところが大きいので。 使うか分からない共用施設にお金をかけるより、セキュリティ重視のマンションなので個人的には嬉しいです。
- 24時間警備って、ふたを開けてみたら、ダイエーの警備員がマンションの入り口も一緒に見ますよってことじゃないの? コンシェルジュとは違うんだよね?
- 場所はとてもいいんだけど、管理費が割高に感じてしまう。 自転車用を入れたらエレベーター5機とエスカレータの管理、修繕費が長期で見ると気になる。 また駐車場の85%が埋まった前提の管理費設定だと言っていたので、 空きが多いと管理費がさらに上がりそう。 ローン払い終わった後も毎月5、6万かかりそうなのは悩ましい。。。
- 駐車場は設置率があまり高くないので、足りない可能性もあると言ってましたよ。 管理費はちょっと高いけど、家賃と変わらない支払い額だし完済すればむしろ問題ないと思いました。 賃貸に住み続けてたら一生家賃を払うわけですし。
- 駅近はみんな車持たないので、個人的には85%埋まる気がしていません。 私がちょっと前まで住んでいた、京王八王子徒歩数分のマンションでは、 駐車場半分以上空いていて、管理費が上がってました。
- 駐車場は設置率があまり高くないので、足りない可能性もあると言ってましたよ。 管理費はちょっと高いけど、家賃と変わらない支払い額だし完済すればむしろ問題ないと思いました。 賃貸に住み続けてたら一生家賃を払うわけですし。
- 電気自動車の充電設備ありますか?ここ
- ありますよ。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
- コンシェルジュとエスカレーターが素敵♪ ディスポーザーがあれば良かったのに。 建築費が高騰しているからないのか?
- キッチンカウンターの色がとても素敵です。汚れが目立たなそうだし見た目も高級感があって女性目線としては合格かな。キッチン脇の収納ですが、これはオプションになってくるのでしょうか? オープンキッチンになっているので雑誌など収納できるタイプならうれしいなと思いました。バスルームの色合いも良いですね。
- オプションです。モデルルームは、オプションが多いです。 モデルルームのオプションをすべてを取り入れると、プラス何千万の世界です。
- 軽くオプションで400万円位掛かります。あの30万のオプション券は一瞬でした。
- ここは、お部屋の仕様に高級感がありますよね。憧れのマンションです。
- お風呂の壁面がもうちょっと高級感があったらなと思いますがどうでしょう。洗面はいい感じですね。お掃除しやすい素材でいつまでもきれいに使い続けられるといいです。
- 二重サッシではありませんでしたよ。
- エスカレーターが売りっていうけど、何階までエスカレーターなの? 上階の人にメリットあるの?
- もちろん見た目・高級感を出すためで実用性は…?です んなこと言い出したらこの世のマンションの凝ったエントランスはほとんど無駄ってことになりますな
- エスカレーターはマンションのエントランスまでです。なのでみんな使う。
- 実用性が無いなら危険なだけで意味ないですね。 子供が走って登って転んだり巻き込まれたりしたら大怪我だよ。 甥っ子が子供のころエスカレーターで転んで肉がえぐれてたよ。 そんなので維持費が高くなるなら本気でどうかしてる。
- 一階はスーパーで二階がエントランスなので実用性はありますよ。 マンションは中古になった時、立地はもちろんだけどエントランスや外観が立派だと高値で売れる可能性が高まります。 タワーマンションや大規模物件は資産性が高いと言われるゆえんですね。
- ディスポーザーの戸別オプションとは、はじめて聞きました。どうなんだろう?
- やっぱりディスポーザーも無いのにロビーにエスカレーターとか1階にサロンとか 成金だか貧乏だかわからない変な仕様じゃ売れないよね。
- エレベーターは何基あるんですか?
- 2基ですよ。
- 110戸に1機しかない。 エントランスにエスカレーター付けるより、エレベーターを増やした方が… 戸数に対して少な過ぎると朝が地獄だよ。
- エレベーターは3機ですよ。 非常用という名前ですが、実際には日常利用可能な大型の物があります
- 非常用なのに常用に数えるのも、何だか変な話
- 非常用というのは、バックアップ電源で非常時も使えるという意味です。
- 別のマンションの話ですが、東日本大震災で計画停電した時も、非常用エレベーターは動いていました。
- 2基ですよ。
- 各階ゴミ回収が無いのは、かなり不便ですね。
- 各階にゴミ回収を設置すべきだと思います・・・ 生ゴミを持って、エレベーターはご勘弁
- 生ゴミ嫌で、オプションの簡易デイスポーザー付けても、他の部屋が付けてなければ、生ゴミ臭いエレベーターに乗らねばならぬ。
- ゴミ置場は一階なので非常用エレベーター(停電など非常時でも使えるのでこのネーミングですが日常利用可)を使います。 ゴミ出し以外は二階のエントランスを通るエレベーターを使用する方が大半でしょうから、臭いの問題はそれほど無いと思うよ。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取り:1LDK~4LDK
- 専有面積:40.31m2~110.11m2
- バルコニー面積:5.51m2~17.95m2
- 間取りは綺麗な形が多くて好印象です
- 1LDKのリビングの横幅が2メートルしかないよ。ソファーとテレビをレイアウトしたらテレビまで1メートルしかないです。
- テレビを小さくすれば問題なし。なので、4Kテレビにすれば解決です。4K対応テレビの最適な視聴距離は、画面の高さの約1.5倍で、フルハイビジョンテレビの半分。65v型の大画面でも1.2mの距離まで近づいて見られます。【モデルルーム見学記】
- モデルルームは、81.05㎡の3LDK+2WIC+TRの部屋を、2LDK
- WIC+TRに改造し、オプションをかなり使った仕様になっています。
- 玄関を入ると両側にシューズボックスがあり、左側はオプション装飾がされていますが、ノーマルでもちゃんと両側にシューズボックスはあるようです。
- 入ってすぐ廊下で、リビングとの仕切りは豪華なオプション扉で、リビングは続きの部屋とアイランド型キッチンを一体化させており、約23.5帖とかなり広く、ゆったりしたつくりになっています。天井高も255cmと高く、かなりの開放感がありますが、実際のリビングは縦長の約13.4帖なので、アイランドキッチンの一体感との雰囲気を見る感じになると思います。
- キッチンは、ディスポーザーと食洗機が無く、オプションで付けられるようになっているとのことです。 キッチン上部が3種類から選べるようになっているので、その仕様により一体感に差が出てきそうな感じです。 背面にあるカップケースはオプションですが、90平米以上の部屋になると標準装備になるとのことでした。
- リビング横の洋室約7帖の洋室と、実際はあるリビング続きの約5帖の洋室の両方の部屋共にバルコニーに出られるようになっています。 約7帖の洋室と、玄関入ってすぐ横にある約6帖の洋室の間が、オプションのウォークインスルークローゼットで繋げてあります。 実際は両部屋ともWICになっていて繋がってはいません。
- 約6帖の洋室も、広めで窓があるので使いやすいでしょう。
- 洗面所はリネン庫の収納も多い方だと思います。三面鏡裏収納にストッパーがついているのは良いなと思いました。 洗面台の高さは3種類から選べるようです。
- 浴室は浴室乾燥器付きで、ミストサウナはオプション。1418ですが、2LDK以上であれば1418の広さで、90平米クラスになるともっと広くなるようです。 浴槽が3種類から選べるというのもポイントが高いように思います。
- 他にも各部屋のタイプにより、5種類ほどのプランの中から選べ、家族構成や生活形態によってかなりの選択ができると思います。 部屋のカラーバリエーションも5種類から選べ、来年5月ぐらいまでそういった全てのプランが、低層階でも選べるというのも素晴らしいです。 ここまでプランが豊富なのは、今までほとんど見たことがありませんでした。
- 案内して頂いた間取は、80Sタイプの間取りでして、専有面積が81.05㎡です。もともと、3LDKの間取を2LDKに変更した間取です。
- まずは、玄関からお邪魔します。玄関の右側には、約6.0畳の洋室がありまして、割と広めのウォークスルークロゼットがあります。(こちらの写真、何枚か撮ったのですが、ピンボケでいいのが無くて載せられず、ごめんなさい。) 次は、洗面所を見せて貰いました。鏡の横には、観音扉式のリネン庫があり、御影石を採用した素敵な洗面所があります。結構、広い洗面所で、写真で見るよりも豪華なイメージでした。
- そして、トイレを見せて貰いました。「手洗いカウンター」があるのが分かりますか?これは、住む人みんなにつくのではなく、80㎡以上のみ手洗いカウンターがつくのだそうです。
- そして、キッチンです。キッチンには、浄水器が標準装備となっており、ディスポーザーや食洗機はつかなくて、オプションならば付くそうです。但し、ディスポーザーか食洗機のいずれかをオプションで付けることは出来ても、両方は無理だそうです。こちらにも、カウンターが綺麗な御影石を採用していますね。その他、パントリーやカップボードなどは一般オプション扱いになるそうです。写真に載っているのは、約23.5畳あるリビング・ダイニング・キッチンです。木目調のテーブルがお洒落で綺麗ですね。こんな風に毎日、自分の家も綺麗だったらいいのにって思います。
- 何か、どこかの画廊か美術展に来ているみたいで、テーブルの左の後ろには、食器などが並んでいます。こういう素敵な物件って、見ているだけで欲しくなる前に気分が癒されます。なので、住むにあたっては、家具のインテリアやデザインって本当に大事なんだと思います。
- 約7.0畳の洋室。リビングとこちらの洋室の間には、扉が付いています。開けておいても、締めておいても使用出来るのがとても便利です。
- お風呂場。浴室テレビやインテリアバーなどは、オプション扱いです。お風呂は、割と深く入れそうな感じです。
- お風呂の蓋。2枚ありますが、1枚だけ持たせて貰いました。とっても軽かったです!こんなに便利なお風呂の蓋、あると助かりますね。お風呂の蓋って汚れやすいじゃないですか。でも、こんな風に蓋がついているのはありがたいです。
- 玄関の外にあるTR(トランクルーム)です。面積は、0.22㎡ありますね。ゴルフバックとか、スキー板なども入りそうな感じでした。それから写真では掲載していませんが、バルコニーの面積は、13.53㎡でそれなりの広さを保っているといった感じでした。80㎡の間取としては、広くもなく、狭くもなく丁度いい広さでした。
- モデルルームは、81.05㎡の3LDKタイプを見せてもらいました。玄関を入ると、いきなり玄関収納のカウンターに御影石が上質な輝きを放ちます。ミディアムな落ち着いた木目の建具に、ダーク調の御影石をあしらったインテリアは非常に洗練された落ち着きを感じます。御影石仕様はキッチンのワークトップも同様で、統一感ある素材が全体の雰囲気をうまく作っていました。素材のこだわりは床のタイルにもあり、廊下のタイル床はオプションでしたが、洗面室とトイレは住戸タイプによっては標準でタイル床が採用されています。住戸の形状は南に十分な幅が確保されていて、LDKと洋室2部屋が南面に面した日当たりの良い間取りとなっています。設備面では、ガスコンロからIHに無料で変更できる他、キッチンと洗面台は何と高さを5cm刻みで変更できる細やかな配慮も。収納内部のオプションで、棚の高さを調節できるレールタイプの仕上げも人気の仕様なんだそうです。セキュリティ面では、多彩で盤石な6本のカギがもらえ、近づくだけで開錠できるタイプや通常のディンプルキーが用意されている他、アルソックに預けられる鍵もあり、24時間体制の有人管理をしてもらえます。安心で快適な、かゆいところに手が届いた嬉しいプランだと感じました。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- 八王子駅は、北口に繁華街が密集しており何でもあります。駅ビルのセレオはかなり大きく、東急スクエアやドン・キホーテ、ヨドバシカメラといった商業施設のほかにも、商店街がかなり充実しており、昔ながらの商店街と大型商業施設もあり、南口にもセレオ南館とビッグカメラがあります。
- 下にスーパーが入らなくても、今でも5分圏内に3~4軒スーパーありますよ、この辺。
- 一番近いスーパーは駅じゃなくて東急スクエア(約3分)ですよ。ドンキホーテもかなり食品揃ってて駅より近いです。
- 八王子の場合、セレオ北館1階をデパチカにして高級惣菜にしているのは良いところ。地下にも食品街が広がり、多摩地区1番広い食品街となっています。【大型商業施設】
- インター北にイオンモール、南大沢に更に大和のモールが出来る予定。
- 高尾駅近くに6月、大型ショッピングセンター「イーアス高尾」オープンです。ごひいきに。「iias(イーアス)高尾」概要決定 2017年6月22日開業予定 http://www.daiwahouse.com/about/release/house/20170308103656.html
- ダイエー八王子店閉店の挨拶で、店長が「新しい再開発ビルに再出店します」と説明していたが イオンのフードスタイルストアになるのか。ダイエーはイオン傘下だから納得。
- 南口は医者、公園、スーパー、クリーニング等々で便利と感じています。
- ダイエーはブリリアタワーに入るので復活しますよ。
- 八王子駅前には、新規にセレオ八王子南館(ビックカメラ)、サザンスカイタワー八王子ができたので、大型商業商業は昔より増えています。南口には八王子OPAもできるので今後も増えて行きそうです。
- セレオ八王子北館(前・そごう)
- セレオ八王子南館(新規)
- サザンスカイタワー八王子(新規)
- 八王子東急スクエア
- ドンキホーテ八王子駅前店(前・長崎屋)
- ヨドバシカメラ八王子店
- 京王八王子ショッピングセンター
- 今後オープン予定】
- ダイエー八王子店(再出店)
- 八王子OPA(新規)
- さらに八王子駅の大改修や旭町・明神町再開発に伴って商業施設がつくられるそうですから、八王子駅前には大型商業施設はゆうに10以上になります。また今年6月には高尾駅近くに大型商業施設イーアス高尾開業(120店舗)、さらに八王子インター横にイオンモール八王子IC北の開業を控えているので八王子は商業的に大躍進するエリアとなります。
- もしかしたら マルイが戻ってくるかもしれません。 現在、北口では旭・明神町再開発を始め様々な再開発の気運が高まっています。ツインビルなどの老朽化したビルが西側に多数あることから数年後には何らかの動きがあるかもしれません。【テナント】
- 低層階にイオン系の食品スーパーが入るという話なので便利だと思います。
- 商業一体型マンションがウリですが、スーパー以外にもお店が入りますか?スーパーだけでも日々の生活がとても便利ですが、それ以外にも生活に密着した店舗が入ると嬉しいです。
- イオンは、ダイエーをイオンフードスタイルに業態転換中です。イオンフードスタイルは売上が伸びています。こちらもダイエーではなく、イオンフードスタイルになるでしょう。
- ダイエーが入ると聞きました
- イオンは旧ダイエー店舗を順次、イオンフードスタイルストアに転換しているので、ほぼ99%イオンフードスタイルストアになると思いますよ。
- ダイエーが入ると聞きました
- ダイエー新業態『フードスタイルストア』1号店『ダイエー赤羽店』について http://www.daiei.co.jp/indexes.php/corporate/release_detail/1144
- 『ダイエー三宮駅前店』リニューアルオープンについて http://www.daiei.co.jp/indexes.php/corporate/release_detail/1150
- 一階にスーパーが入るって、住み始めたら最強だと思う。
- スーパー入ってるマンションって結構あるよ。 最強とは思えない。スーパーって24時間じゃないから、だったらコンビニの方が良いや。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 朝日新聞(2017年7月3日) 認可保育施設、本当に入りにくいのは ある指標使い調査 東京都内の23区以外は、23区内よりは少し高い水準でした。入園率が低かったのは、小金井市(61.0%)、府中市(62.3%)、日野市(62.8%)の順です。最も高かったのは八王子市の91.22%でした。 八王子市がもっとも保育施設の入園率が高く、子育てNO1都市の意気込みを感じます。 このような自治体の行政力の差もマンション選びには必要なことではないでしょうか。http://www.asahi.com/articles/ASK6D7QH1K6DUTFL00P.html
- 八王子市が保育園に入りやすいのは子どものいる家庭はポイント高い。 うちも共稼ぎだから重要なポイント。
- 都心に比べて郊外は市全体で見れば入園決定率が高いけど、駅周辺の保育所は競争激しいのでフルタイム共働きだけじゃまず入れない。兄弟加点などのプラスアルファが無いと無理。駅周辺に住んで駅から離れた保育所に入れると、送りで往復してから出勤、迎えで往復してから帰宅ってなるので結構面倒なのです。実体験です。駅近居住のメリットを感じない生活。駅からすこし離れたところに住んで近所で保育園はいれるならそっちの方が楽だと思います。
- 駅前や便利な所は 何処の街でも同じですよ。 役所が各保育施設を無料の送迎サービスでも してくれたら良いと思いますが…。
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:商業地域
- 大きな繁華街の一部には、風俗店などが密集する地域もあります。そういった場所の治安や風紀の面に関して、良いとは言いにくいでしょう。
- 北側は甲州街道で、夜中は救急車、消防車の音が響くからうるさい。
- このあたりは、治安はどうなんでしょうか?知り合いから、八王子北口方面はキャバや風俗が点在して、キャッチ等がウロウロしていて、あまり治安は良くないと聞きました。子供がいる層には向かないのでしょうか?DINKS向きなのでしょうか?悩んでます。。。
- 大丈夫です。 特に八王子駅から桑並木通り、甲州街道を利用すればキャッチに会うことは100%ありません。治安も八王子市は東京都の中でも良い方です。
- パークホームズ八王子の契約者専用スレで炎上している空地や駐車場のマンション建設の問題を見ると、このマンションの南側にはかなりボロいメンタルクリニックとパーキングタワー、細い道路を挟んでその向かいのラーメン屋が立ち退けば広い空き地になる。商業地なのでそこそこ高さのあるビルが建つような気配がムンムンしている。それよりも、パーキングタワーに並行してこのマンションの立体駐車場が建設されるので、南側の眺望と日当たりは10階以上でないと厳しいな。
- 同じことが東西のブロックにも言えますね。グーグルアースで見ると、どちらもコインパーキングが虫喰い状。将来的に何が建ってもおかしくないと思います。商業地域なので日影規制がありませんし。
- 確かに虫喰い状だが既存建物の利用状況を見ると、早くても10~20年後では!?特に西側はあれだけ商業店舗があると、話がまとまるとは思えない。
- 同じことが東西のブロックにも言えますね。グーグルアースで見ると、どちらもコインパーキングが虫喰い状。将来的に何が建ってもおかしくないと思います。商業地域なので日影規制がありませんし。
- 北に少し歩けば浅川の桜がキレイです。
- アクセスは抜群だと思います。住みやすさでは買いでは。唯一の難点は、音環境。あの場所はずっと車の音がたえません。少しでも奥に入れば随分違うのですが、元々アクセスしやすいようにダイエーがあった場所なので。祭りの時などもかなり騒がしいと思います。なので、子どもさんを育てるとかなら、いいのではないでしょうか。価格的には相場相応です。
- 京王線、中央線、横浜線、八高線と4線使え、しかも近いのが魅力的。環境は自然に囲まれた高尾の方がいいかもしれませんが、交通の便の良さをとりたいですね。風俗?が周辺にあったとしても、子供が入ろうとするわけではないし、子育てする上でそれほど問題にならないと思います。一生のうち、子育てする年数はごくわずか。それなら、通勤や通学の便がいい立地を選びたいです。
- 八王子は田舎というイメージがとてもあったのですが、駅に着いてみるとびっくりしました。お店や病院など日常生活に必要なことが駅近くで済ますことが出来て便利な感じです。それでいて治安も悪くなさそうなので済み心地がよさそうかなと思いました。この地にあるマンションであれば、長く住んでいけそうな気がします。
- 八王子に越してきた者です。普通に生活するには八王子は問題ないと思います。綺麗ですし。
- 50年以上八王子に住んでいますが、住むなら南口です。北口はお店や飲食店が沢山あるので、買い物とか、飲食には最適です。その分、夜は酔っ払いや客引きが多いのがたまに傷です。
- 八王子に長く住んでる人は大半が北口を評価されてますよ。良くも悪くもあの賑わいが八王子の魅力なので。南口は今でこそ良くなりましたが、マンションならサザンスカイ以外は微妙。戸建なら駅近があって良いと思います。
- 繁華街が大好きで繁華街の中に住みたいなら、ここ。静かな住宅街に住みたいなら南口で良いじゃない。南口でもサザンなんかは、ほぼ駅ビルだけどね。
- 八王子に長く住んでる人は大半が北口を評価されてますよ。良くも悪くもあの賑わいが八王子の魅力なので。南口は今でこそ良くなりましたが、マンションならサザンスカイ以外は微妙。戸建なら駅近があって良いと思います。
- クリオの1Fは店舗になりますね。北口エリアは明神町再開発やまだ噂の段階ですが八王子駅舎更新、駅敷地内の開発などを見越してマンション業者が活発に動いているようです。あと市内に大手企業の研究施設が相次いで進出しているし今後も企業進出があるようで結構強気な様ですよ。
- 昔と比べてとっても、高級感のある街並みになってきたと思います。また、こちらの物件を地図で見ると、八王子市保健所や東京都八王子合同庁舎があるところには、「旭町・明神町開発予定地区」と掲載されています。その他には、八王子労働基準監督署というのがあるんですね。【治安】
- 南側駐車場タワーのところに、ピンクサロンがあると、違うモデルルームでいわれましたが、風俗とか八王子は多いのでしょうか?
- 特別、八王子が多いわけではありません。どこも繁華街なら同じですよ。八王子自体は、東京都の中でも犯罪率が低く、また大学が23校ある文教エリアでもあります。
- 繁華街の客引きなどは、立川や町田と比べるとまだ八王子の方がだいぶマシですね。八王子は条例をつくってからかなり改善された。
- 特別、八王子が多いわけではありません。どこも繁華街なら同じですよ。八王子自体は、東京都の中でも犯罪率が低く、また大学が23校ある文教エリアでもあります。
- ダイエー八王子店の跡地なので、普通の主婦が買い物に来れる場所です。危ない感じはまったくないですよ。
- 普通の主婦が、くる日中ではなく夜が心配ですね。子供の塾帰りなど一人で歩かせるのは心配です。
- 暗い人通りがない夜道と比べて、常に人通りがあるので、子どもの塾帰りもそれほど危険ではない感じがします。客引き等が目立つのはここではなく、三崎町近辺です。
- 夜歩いてみましたが心配はありませんでしたよ。実際に歩かれることをお勧めします。
- 暗い人通りがない夜道と比べて、常に人通りがあるので、子どもの塾帰りもそれほど危険ではない感じがします。客引き等が目立つのはここではなく、三崎町近辺です。
- 普通の主婦が、くる日中ではなく夜が心配ですね。子供の塾帰りなど一人で歩かせるのは心配です。
- 甲州街道沿いは、音+排気ガスが24時間ですね!
- 甲州街道の騒音はもの凄いですか?
- 甲州街道に関しては24時間車は走りますが、そんなに気にならないと思いますよ。 道路を気にしてたら、どこの物件も買えないですよね。あと、この物件は駅が近くて良いですよね!
- キーキーーガッシャーンという嫌な音はしないから良いね〜 甲州街道沿いがマンションだらけなのが安心ね。
- バス通りだから、それなりの交通量はありますよ。 信号で停まりますからね、排気ガスは八王子の中では多いです。でも、都内よりは良いですよ
- ブリリアは思い入れがあるとしたら、ダイエーの跡地っ事だけですね。それも今の50代、60代であって、風化しちゃってきますよ。
- 昨日八王子は雹が降った。 雪も多い。(2017/6/17)
- 八王子駅周辺は都心と比べて雪が特別多いという程じゃない。 新宿通勤してますが、そんなに変わりませんよ。 高尾の奥へ行けれ違うと思いますが。
- 新宿が雨でも八王子は雪って結構ありましたよ。
- 数年前の大雪では八王子より新宿の方が積もった。 少しくらい雪の舞う機会が多くとも 都心が雨で八王子が大雪ということはまず無い。
- 新宿勤務、八王子在住ですが、天気はほとんど変わりません。 毎日、新宿に通勤しています。
- 八王子駅周辺は都心と比べて雪が特別多いという程じゃない。 新宿通勤してますが、そんなに変わりませんよ。 高尾の奥へ行けれ違うと思いますが。
- 八王子は生活しやすいですよ。 そこが一番重要なポイントですね。 八王子市のアンケートによると 八王子市民の9割がそのままずっと八王子で暮らしたいとなっています。 都会の便利さと少し外れると緑が多く田舎を感じられる絶妙なバランスが支持されていると思います。
- 川沿い歩いて多摩、武蔵野御陵まで約2キロ いい運動気持ちEウォーキング 早歩きならカロリー消費します!
- マンション南側の八王子メンタルクリニックの建て替えが気になる。 敷地は狭いけど、角地なのでペンシルタワーが建つのか?
- 八王子の都産業交流拠点計画 多摩地域最大規模に (2017/9/15付 日本経済新聞) 東京都が八王子市明神町地区の都有地に建設予定の「産業交流拠点」の計画概要が明らかになった。建物規模は展示ホールと都合同庁舎の2棟合築による地上7階地下1階建て。うち展示ホールは3階建ての低層棟だが、延べ床面積は約2500平方メートルと多摩地域で最大規模となる。都は2018年度の着工、21年度の完成を目指す。 産業交流拠点の整備事業が本格化することで、市が隣接の旭町地区で計画する商業施設などを備えたにぎわい拠点づくりにも弾みが付きそうだ。 都と八王子市がこのほど、地元住民らに整備計画案を説明した。建設地は市内明神町地区の都八王子合同庁舎敷地と、隣接の都産業技術研究センター八王子支所跡地にまたがる約1万500平方メートルの都有地。建物全体の延べ床面積は2万9300平方メートル。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2113923014092017L82000/
- 産業交流拠点、都心から遠い八王子で成功するかどうか、期待と不安が半々です。
- 八王子駅の再開発は大きなもので三つ
- 元多摩総合病院の跡地
- JR貨物車庫の跡地
- JR八王子駅の再開発
- 八王子の都産業交流拠点計画 展示ホール2500平方メートル 合同庁舎棟と7階建て (2017年9月15日 日本経済新聞)東京都が八王子市明神町地区の都有地に建設予定の「産業交流拠点」の計画概要が明らかになった。建物規模は展示ホールと都合同庁舎の2棟合築による地上7階地下1階建て。うち展示ホールは3階建ての低層棟だが、延べ床面積は約2500平方メートルと多摩地域で最大規模となる。都は2018年度の着工、21年度の完成を目指す。 産業交流拠点の整備事業が本格化することで、市が隣接の旭町地区で計画する商業施設などを備えたにぎわい拠点づくりにも弾みが付きそうだ。 都と八王子市がこのほど、地元住民らに整備計画案を説明した。建設地は市内明神町地区の都八王子合同庁舎敷地と、隣接の都産業技術研究センター八王子支所跡地にまたがる約1万500平方メートルの都有地。建物全体の延べ床面積は2万9300平方メートル。 拠点機能である展示ホールは日影の影響を少なくするため北側に配置した1―3階の低層棟とする。4分割が可能な設計で、複数の催しを同時開催できるようにする。また、会議室も延べ床面積200平方メートルが2室、100平方メートルが3室、50平方メートルは2室配置する。 都は既に実施設計に着手しているが、展示ホールの整備を前提にしたソフトの取り組みは始まっている。市は国際会議や展示など「MICE」事業を推進する公益社団法人「八王子観光コンベンション協会」を4月に設立。同協会は具体的な誘致活動に乗り出している。 一方、4階から7階までの4フロアを占める庁舎棟は展示ホール棟の後方に建設。現在の合同庁舎に入っている八王子都税事務所、南多摩西部建設事務所、浅川林務出張所の都の3セクションが移るほか、隣接の旭町地区にある八王子市保健所が4―5階部分に入居する。 市道の東放射線アイロードに面した市保健所はJR八王子駅と京王八王子駅に挟まれた商業地にある。市は中心市街地活性化の重点事業の一つとして、保健所跡地と周辺の民有地を合わせた旭町地区(約1万平方メートル)を再開発し、にぎわい創出のための新たな商業施設やホテルなどを整備する計画を推進。現在、地権者らでつくる「旭町地区開発権利者協議会」が権利調整を急いでいる。https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2113923014092017L92000/
- 八王子どんどん良くなりますね。八王子には歴史・伝統という魅力有り。 東京・八王子市、花街の集客施設を建設 (2017/10/5 7:00日本経済新聞 電子版)東京都八王子市の外郭団体、八王子市まちづくり公社は多摩地域で唯一の花街として知られる市内中心部の中町に花街の歴史や文化を伝える集客施設を整備する。用地を取得した。市は中心市街地活性化基本計画の目玉事業に位置づけており、2019年度着工、20年度の完成を目指す。 中町はJR八王子駅北口から西側に徒歩約10分のところにある。明治期に八王子の主要産業として栄えた織物業とともに発展した花街として知られる。織物業の衰退に伴い、芸者の数は一時、約10人まで減ったが、近年は20人まで増加した。黒塀や石畳舗装の道路など風情ある景観の整備もあり、観光客も相次いでいる。 集客施設の建設地は中町地区のほぼ中心に位置する約900平方メートルの土地。公社はこのほか、同じ地権者から周辺3カ所の小規模な土地(計約900平方メートル)も併せて取得した。 施設の中身は市や公社、八王子商工会議所が主要メンバーである「八王子市中心市街地活性化協議会」が今後詰めるが、花街を中心に八王子の歴史や文化を伝える施設を基本コンセプトに掲げる。具体的には芸者の踊りを観光客が見物できる舞台や展示施設などの整備を検討するとともに、収益を上げるため、施設内に飲食・土産物店などを誘致する考えだ。 このほか、同じく土地を取得した周辺の3カ所にはトイレを備えた休憩施設などに活用する方向で検討する。今年度は基本計画を策定、18年度に実施設計に着手し、19年度に着工、東京五輪開催前の完成を目指す。観光資源としての花街整備を推進してきた田辺隆一郎・八王子商工会議所会頭は「10年近い懸案だったが、これで出遅れていた八王子の中心市街地再生への取り組みが大きく動き出すだろう」と話す。 隣接地にある料亭や置き屋など花街関係者がつくる団体「八王子三業組合」が建物を建て替えて、新たな舞踊練習場を設ける計画もある。 八王子市は今年度末の国の認定取得に向けて、各種補助金や税の優遇措置を受けられる中心市街地活性化法に基づく基本計画づくりに取り組んでいる。同計画に盛り込む重点事業として中心部東側の旭町地区での商業施設などの再開発事業とともに、花街の集客施設整備を位置づけている。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21880570U7A001C1L83000/
- 産業交流拠点」整備で駅周辺再開発へ 八王子市が2018年度予算案発表 八王子市が2月7日、八王子駅周辺の再開発事業推進案を発表した。 2018年度予算案に合わせ、JR八王子駅から伸びるペデストリアンデッキ「マルベリーブリッジ」の延伸や旭町・明神町地区のまちづくり推進などを盛り込む同案。 石森孝志八王子市長によると、2018年度の予算規模は、一般会計が過去最大となる2,009億円、予算総額は前年度より2.3%減り3,986億円となっている。 「マルベリーブリッジ」は現在、工事の支障となる水道管の移設や試掘などの準備工事を進めているが、2019年度末の供用開始に向けて、今秋から本体工事に着手するため、1億8,000万円の事業費を計上した。 都が2018年度から旧東京都産業技術研究所八王子支所跡地(八王子市明神町3)を活用して、産業交流拠点の建設工事を始めることから、商業施設の誘致なども含めた周辺地区の再開発に向けた調査や沿道の無電柱化を進める事業費も予算化した。 市の担当者によると、同地区の再開発事業が具体的に進むのは、2021年度にも予定されている産業交流拠点の竣工後、都八王子合同庁舎(明神町3)などの機能移転が終わってからになるという。 2018年度中に整備基本計画が策定される八王子医療刑務所(子安町3)の跡地取得に向けた動きも加速させる。「(計画策定が)7月ごろには終了すると聞いている。相手方があることなのですんなり行くかは定かではないが、できるだけ早く進めていきたい」と石森市長。 シティープロモーションの一環として、新たなブランドメッセージやロゴマークを策定する事業も立ち上げる。市制100周年記念のロゴマークについては公募を行ったが、新たに策定するものについては市民へのワークショップなどを通じて決めるという。石森市長は「市制100周年の記念バッジは使えなくなる。早く使いたい」と期待を込める。 6月にエスフォルタアリーナ八王子(狭間町)で、ボルダリングのトップクライマーが集まる「IFSCクライミング・ワールドカップ ボルダリング八王子2018」が開催されることを受け、同大会を支援する予算付けも行った。同所で行われるのは昨年に続いて2回目といい、「2020年に行われる東京オリンピック・パラリンピックの正式種目でもあり、注目度が高いことは実感した。八王子にとっても経済効果は大きいので、引き続き毎年行われるようにしていきたいし、市外にも広げていけるようにしたい」と話す。 石森市長は「市制101年目ということでスタートの年。これからいろいろと大型プロジェクトが進んでいく。今年は子どもたちへの施策に多くを割いた。次の100年に向け、若い世代が中心となってくるため、そこに合わせて予算を組んだ」と意気込む。https://hachioji.keizai.biz/headline/2479/
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 病院や銀行、公園等も多く、浅川という川もあり、高尾山も電車ですぐ近いので子どもから大人まで楽しめる環境が整っています。地元の祭りも有名で、花火大会などもあるのでかなり住みやすい環境ではないでしょうか。
- 耳鼻咽喉科の大島さんや小児科の京王八王子クリニックにも行きやすいです。【ジム】
- 八王子駅周辺はジムの激戦区で選り取り見取りですよ。お好きなジムへどうぞ。
- ゴールドジム八王子
- セントラルフィットネスクラブ(八王子)
- メガロス八王子(国内最大級のスポーツクラブ)
- デイオス24(京王八王子駅前店。24時間営業。メガロス系)
- エニタイムフィットネスセンター八王子店(24時間営業。チップネス系)
- 上記以外に女性専用ジムが三つあります。
- エルフィット http://www.ellefit.jp/lp/index.html
- 24時間女性専用ジム アワード八王子店ほか。
- また小規模ジムもいくつもあります。加圧トレーニングスタジオOz八王子店ほか。
- また筋肉つけながら痩せたい方は下記へ
- 247ワークアウト八王子店
- ライザップ八王子店
- ほかにホットヨガ、ティラピスのスタジオを5つほどあり、カーブスなども駅前に二つあります。八王子駅周辺はジムだらけです。
- 女性専用 ホットヨガ・ジム・加圧も1月オープンしています。
- カルド八王子(ツインタワーA館4F) http://www.hotyoga-caldo.com/hachioji/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc...
- スポーツジムとは違いますが、八王子駅南口にボルダリンクのジムもありますね。
- ロックビーンズ
- 八王子駅周辺は、ジム、スタジオの超激戦区として有名です。ちなみに京王八王子駅前にあるヨガピス八王子は、セントラルスポーツが運営してます。
- 近くにできる多摩地区最大のコンベンションセンターも2018年着工、2021年竣工なので、八王子駅北口の資産は確実に上がりますね。また医療刑務所跡地の再開発もあります。 まだまだ続く八王子駅の再開発です。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
- 元ダイエーがあった場所【八王子まつり】
- ここは、八王子まつりのメイン会場となる場所なんだよね。3日間、午後から交通規制され、露店が甲州街道に一キロ近くずらっと並び、山車や踊りも繰り広げられる。土日の夜間が一番のメイン。酉の市も年2回~3回 各町内会のお祭りも実施される。頻度としては年に数回のことではあるけれど、マンションというのは下からの音が反響しやすいからね。この辺は事前に納得した上で購入された方がいいと思います。八王子まつりを楽しめる人ならば、絶好のポイントだと思いますよ。まつりの騒音に文句を言う人ならば、ここは警察の現場指揮官車が陣取る場所です。いわゆるDJポリスです マイクでの雑踏警備が続きますので、不向きだと思いますよ 部屋が甲州街道に面してなければ、まだマシだとは思いますが。
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- プラウドシティ豊田多摩平の森(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ) | (スムレビ)
- プレシス西八王子リバーサイド(検討スレ) | (まとめ)
- リーフィアレジデンス八王子北野(検討スレ) | (まとめ)
- サンクレイドル京王八王子(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズタワー橋本(検討スレ) | (まとめ)
- オハナ高尾(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- ショッピングモール チカチカ プロジェクト(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- プレミスト昭島 モリパークグラン(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- エクセレントシティ橋本(検討スレ) | (まとめ)
- フェルモ豊田(検討スレ) | (まとめ)
tokyo//604566/356-628
resident_tokyo/616848/0
tokyo//604566/629-962
Brillia(ブリリア) Tower 八王子
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都八王子市横山町145番1(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩4分 八高線 「八王子」駅 徒歩4分 横浜線 「八王子」駅 徒歩4分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩5分 |
総戸数 | 226戸 |