[PR] スポンサードリンク
Brillia(ブリリア)武蔵小杉
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:131戸(うち、店舗1戸、事業協力者住戸29戸)
- 構造、建物階数:地上20階
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2011年08月下旬予定
- 売主:
- 東京建物株式会社
- 伊藤忠都市開発株式会社
- 株式会社東京機械製作所
- 施工:鴻池組
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 横須賀線の新駅が完成すれば価格は上がるでしょうから、 できれば早めにおさえておきたいと考えてます。
- 価格帯が比較的お手頃な感がありますから、 そういう面でも魅力に感じる人はいると思います。
- 価格はどうかなー。 坪単価250万くらいでしょうかね?
- 新駅開業のタイミングで売りだして安くなるわけないでしょ。
- 普通に考えて坪250~270位でしょうから、5500~6000万位でしょう。
- 安くても5000万円台後半ですよ。 高層南向きは7000万円以上しましたよ。
- 戸数が少ないだけに狙っている人が多く、 かなりの値段になると思います。 東横駅反対側の、横須賀線から遠いところでも、300超えてましたから、 この立地なら、それ以上で出してくるでしょう。
- MR行きましたが、価格は10階で5000後半~6000台というところに落ち着きそうですよ。
- 坪300位ですね。立地を考慮したら安いのかな? モデルルームはどうしたら行けるのですか? 予約はいっぱいだけど、飛び込みでいいのでしょうか? モデルルーム行かないで、電話だけじゃ購入できないですよね。
- 期待先行の価格でビックリですね。 再開発地区はマンションだらけで買い物はスーパーのフーディアムぐらいしかないし、 東京機械の跡地も民間の開発だからどうなるかわからんのに。
- この物件に関しては資産価値維持は難しいでしょうね。 目の前に1400世帯もあるマンションブランドNo.1の三井不動産の物件でリセールが常に活況だとしたらこちらを選択する人は少ないでしょう。 今回どのくらいの販売価格になるのかわかりませんがパークシティより高い価格だとしたら資産価値維持は益々無理でしょうね。
- MRいってきた。 全体的には坪平均290万円ぐらいとのこと。 63㎡ 2LDK 66㎡~80㎡ 3LDK+α 84㎡ 4LDKという感じ。 殆ど5千万後半から6千万台な感じ。 価格は正式決定ではないけどイメージといわれた。 最上階はプレミアで9千万台かな。本当に坪290だったらかなり安いですね…。
- 330ぐらいだと思ってたので、デベ側は弱気なのかな。私は12月にモデルルーム行った時に提示された平均坪単価260を超えることはないと営業担当の方に言われましたが… HPの予定価格、かなり値下げしましたね
- 3LDKで800万くらい
- 5100万台〜ならまずまず。早期完売にシフトか。
- 3LDK5100万から???安っ
- ホームページで5,900万円~と掲載されていたのは、3LDK 74m2のものだったハズです 今回は、3LDK 66m2のものも考慮されているからでは!? まちがっていたらごめんなさい、
- 去年 営業の方に聞いたら「坪単価は240万からですかね!?」と言われていたので、 それからすると”若干”値が付いていますね
- 5,100÷20=255 坪単価:255万円 普通のサラリーマンも頑張れば購入出来る価格帯かな… あとはメリット、デメリットがハッキリしていそうな物件なので自分の考え方と合うかどうか… 皆様の意見も賛否両論分かれていますね ^^;
- 平均@270万円前後ぐらい? まあ妥当かな・・・
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 横須賀線の新駅が完成したらアクセスもグッと良くなるし、駅近だし、気になってます。
- 南武線側が、横須賀線への乗り換え通路になるんだよね。
- ここのメリットは駅近な部分もあるでしょうけど、 武蔵小杉という駅の都心へのアクセスが抜群なところに魅力を感じている人が多いのでは? 目黒線から南北線、東横線から日比谷線がありますし、 副都心線との相互乗り入れが平成24年に開通予定だったと記憶しています。 周辺を考えると随一のアクセスを誇れる場所となるでしょう。 アクセスの良さの面だけ見ても最近人気が高いのは頷けます。
- 南武線のホーム脇に建つけど遠回りでホームまで、すごく時間かからない?
- 東横線の改札まで2分だけど、南武線改札まではさらに階段/エスカを上がって Uターンする感じで改札に入ることになるから、確かに遠く感じるかも。 目の前を通る新駅との連絡通路の途中に改札ができれば 南武線ホームも新駅も近くなるんだろうけど、残念ながらその予定はない。
- 綱島街道の陸橋も改修されるので、パークよりも実は綱島街道に出やすい配置だったりします。
- 武蔵小杉の街は大変便利だと思い検討していますがこの物件は線路脇?線路横?線路直結?なのでパスです。 無理です。
- 魅力はやっぱり駅近&各地へのアクセスの良さでしょう。
- 駅間を結ぶ連絡通路ってどんな感じになるんでしょう。 店舗が左右(または片側)に並ぶ中を通っていくような形になるのか、 そのまんまただの「通路」なのか。 ちょっと寄って行けるような魅力ある場所になってくれたら良いなぁなんて思うのですが。 個人的には書店とスタバやドトールみたいな気楽なカフェ系が欲しいかも。 駅のこっち側は今のところマンションゾーン化していてお店も少ないですし、 今後どんな風に変わっていくか期待しています。
- 人と人がすれちがうのには支障がない程度の幅のようなので、 残念ながら、そのまんまただの「通路」だと思いますよ。
- 東横の駅から2分というのが魅力。横須賀線は今後も使う予定ないかも。
- 東海道新幹線に乗りたいときはどうする? おれは横須賀線で品川にでて、品川から乗ろうかな、と思ってるが。
- ところで、JRの新駅ができたら湘南新宿ラインも使えるようになるんですね。 新宿や池袋に乗り換えなしで行けるようになるのでとても便利だな~と楽しみですが、とても大回りになるような気もします。 乗り換えの時間を考えると、やっぱり湘南新宿ラインの方が早いんでしょうか。 あと、湘南新宿ラインってよく止まってるな~という印象があります。 東急東横線が止まっているというニュースはあまり聞かないように思うので・・・。 まぁ、3駅9路線あれば、どうとでもなりそうなので、その点は嬉しいですね!
- 終電も当然東急(東横)の方が遅いと思いますよ。 最終電車(渋谷からの下り)は朝1時近くに小杉に到着するはずです。
- 東急東横線のほうが終電遅くまであるのでいいですよ。湘南新宿ラインはちょっと早い。あっという間に23時くらい(渋谷終電)だから。 都心へのアクセス条件として複数あるくらいで考えたほうがいいですね。通勤は東横線のほうが絶対楽です。
- コスギの良さは、コスギから通勤で東京に向かうことより、東京(または埼玉、千葉)のほとんどの場所から一本で帰って来れるところにあります。長く住んでると実感します。
- 品川・東京方面へのアクセスがイマイチだったんだけど、横須賀線の新駅でこれが解消されるしね。 で、成田エクスプレスは新駅には停車する予定なんだっけ?
- 新駅開業後は、普通列車1日上下260本すべてを停車させる予定である。ただし、東海道本線 - 高崎線直通の湘南新宿ライン(特別快速・快速)、ライナー列車および特急「成田エクスプレス」については停車させるかどうか、停車させる場合どの程度の本数にするか、JR東日本側が今後検討していく予定である。
- 新駅開業、待ち遠しいです。品川、東京方面への利便性アップが最大のメリット。 ですが、昼間1時間当たり4-5本となっている今の横須賀線のダイヤは田舎電車並みでいかにも寂しい。 新駅開業を期に乗客が増えるわけですから横須賀線の本数を増やしてもらいたいです。 逆に新宿ラインにはあまり期待していません。 新宿、池袋に出るときは乗り換え不要で便利ですが、如何せん1時間2本 (仮に快速停車しても3本)じゃ使い物になりません。 山手線西側へのアクセスは今の東急利用で十分便利。 JRが東急との競争(消耗戦?)に明け暮れるあまり横須賀線がないがしろにされないことを切に願う。
- 定期は東急よりJRのほうが安いから会社はJR利用の交通費を支給する。 東急で渋谷まで行ってJRに乗る人は自腹で補填が必要。
- ちょっと話は戻りますが、防風壁(防音壁?)の設置など、 新駅の建設も進んでるんですね。 人身事故や、線路内への立ち入りなど、 毎日のようにどこかの電車がストップしてますよね。 首都圏に住むようになった頃は、人身事故と聞くと 「怖いな~」と感じていたんだけど、 あまりにも多いので何も感じなくなってしまい、 迷惑だなーなんて思ってしまう自分の方が怖かったりしますが・・・。 JRもせっかく新駅を作るなら、転落防止柵を設置したりして、 しっかり対策してくれたらいいんだけどな。
- ームの柵って、新幹線以外は、人件費削減ワンマン運転の低コスト路線用にあるだけじゃない? 金がかかり過ぎてやらないと思うけど。
- ホーム柵の設置、目先の費用がかかるとか、チンケなことにとらわれずに真剣に考えてほしい>JR 湘南新宿ラインは、事故やトラブルによる遅延、運休がかない多い印象があります。 携帯のメールにほとんど毎日と言っていいほど遅延情報が入ってきます。 多路線にまたがり、長距離を運行していることが要因と思う。 だからこそ、トラブルのポテンシャルを減らす必要性、設置の効果が高いと言える。 お金の面はオマケと思うくらいでやってもらいたいものだ。 ちゃんとやれば定時運行による評価UPなどもふくめ、オマケが付いてくることでしょう。
- ームの柵って、新幹線以外は、人件費削減ワンマン運転の低コスト路線用にあるだけじゃない? 金がかかり過ぎてやらないと思うけど。
- 地下鉄急行停車駅は、新百合ヶ丘〜宮前平〜武蔵小杉〜川崎〜川崎大師〜羽田空港ですかね。。
- 横須賀線を殆ど使わず東急がメインの世帯は、今井や御殿町で良いと思いますよ。 目黒から品川まで山手線で10分なので、東急から新駅まで歩くのと大して変わりません。
- 川崎は東京方面だけじゃない。 小杉は渋谷、日比谷、銀座、品川、東京、新宿、何処でも主要なところは一本でいけますよ。
- アクセス
- 渋谷駅……………直通13分(東横線特急利用)
- 品川駅……………直通9分(横須賀線利用)
- 新橋駅……………直通14分(横須賀線利用)
- 東京駅……………直通17分(横須賀線利用)
- 新宿駅……………直通18分(湘南新宿ライン特別快速)
- 横浜駅……………直通10分(湘南新宿ライン特別快速)
- 池袋駅……………直通25分(湘南新宿ライン特別快速)
- みなとみらい駅…直通18分(みなとみらい線直通特急利用)
- 元町・中華街駅…直通22分(みなとみらい線直通特急利用)
- 目黒駅……………直通14分(目黒線急行利用)
- 六本木一丁目駅…直通22分(南北線直通急行利用)
- 大手町駅…………直通33分(三田線直通急行利用)
- 川崎駅……………直通12分(南武線)
- 武蔵溝ノ口駅……直通8分(南武線)
- 恵比寿駅…………10分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
- 六本木駅…………16分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
- 日比谷駅…………24分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
- 銀座駅……………26分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)私、六本木に勤めるですけど、直通では各停ですので、30分以上かかりますよ。 東横線特急から中目黒駅で日比谷線に乗換えでも、朝だと同じ30分以上をかかりますね。お昼だと、25分くらいかな。まぁ、横須賀線の新駅できれば銀座なら新橋から歩いたほうが徒歩含めて早いでしょうね。 武蔵小杉なら東急もJRも両方使えて便利ってことで良いんじゃない?大手町、丸の内も横須賀線で東京駅に行って 地下通路を歩いたほうが早いですね。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 20階建ての物件になるらしい。 高層の部類に入る高さではあるけれど、タワー林立のここではあんまり目立たなさそう。
- 住民説明会で配布した図面等によれば、田の字型の同じ位の専有面積が縦横にズラッと並ぶ感じ。
- 眺望は、東南角なら意外と抜けているかも(パークの日影にはなるだろうが)
- 事業協力者住戸29戸とありますが、地権者用?賃貸になる?それとも最上階プレミア住戸もか。。
- 全戸南向きですが東南角の区画が高額かつ人気になりそう。東南の景観が抜けているので。 その他の中住戸は南にパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーが邪魔になり眺望は×でしょう。日影図も気になります。しかし、その分 『意外』とお手頃価格で販売されるのでは!?と思ってます。立地命・眺望軽視の夫婦共働きには最高の物件になる可能性大です。
- 公式HPを見ましたが、両面バルコニーの物件って結構あるのでしょうか? 私は初めてみましたが、風の通りがよくなって快適そうですね。 しかもバルコニー面積も広々しているので、ベランダ菜園が趣味の 奥様にとっては嬉しい作りかも。
- このエリア風がかなり強い上に、高層マンションの影響で、風の流れが変化しますので、けっこー風の影響強く受けますよ。 たぶん、10階以上だと、洗濯物危険かもねー
- 洗濯ハサミを使わないなら高層階は風で危険なことも。 物干し竿にハンガーそのままはNG、というレベルの風です。
- 両面バルコニーを珍しく思う人がいるようですが、昔はよくあったものです。ここは20階のせいかタワー構造じゃありませんね。ただバルコニー、外廊下側外壁はALC板のようですが。 鴻池組というとゴールドクレスト御用達といったイメージがありますが、2重床2重天井になっているのか気になるところ。。(矢向で東京建物は長谷工を使うようだし、やはりコストダウン重視の路線か)
- 全戸南向き&ワイドスパン、両面バルコニーetc、採光や通風などは良さそうだけど 全戸・全窓二重サッシということは電車の音とか結構影響ありってこと? そもそも風が強いから窓を開けて過ごす生活前提ではないってことなのかな。
- 全戸南向きなど居住性の良さも魅力でしょう。設備はたしかに良かったのですが、気になったのが、 バルコニー側の外壁は鉄筋コンクリートではなくてALCボード。 戸境壁はコンクリートにクロスの地下張りと軽量鉄骨にビニールクロス張の二重表記 になっていて微妙。排水竪管の材質は不明。 スラブはボイドスラブ。洗面台のコーキングは天板左右のみで下部左右はコーキング無。 等々、細かいところがコストダウンされている様な・・・。 高層マンションなので軽量化が必要なのでしょうが、タワーでないメリットがスポイル されている様な気がしました。 立地の利便性を考えると悩みどころですが。変なところを気にしすぎでしょうか?
- ここは、目の前にタワーマンションが建ってますが日当たりはどうなのでしょうか? 上層階でも眺望は望めないのはわかるのですが、東よりならタワーマンションと被らないから せめて日当たりは望めるのかな・・・?
- 部屋にもよるけど、相手はタワーなだけに日陰になる時間はまだ限られていたような。 よくある板状のマンションだったら大変だったでしょうけど。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 東側に突き出た部分にタワーパーキング。
- 駐車台数は60%くらいですか。駅近としてはこんなものでしょう。 でも、ここタワーパーキングなんですね。ちょっとがっかりです。。
設備・仕様[ ]
- 130戸でEV2基ですか。 それも使う人にとっては1基だけ。 この時点で厳しいですね。 朝はEVがなかなか来ないことも考えられますね。
- EVの件は悪いほどではないですね。まあまあでしょう。
- PCM東側在住です。騒音ですが、線路から100メートル 離れていますが、窓を開けて寝るのは不可能です。 綱島街道、各種線路、消防署がその原因です。 ただし、日中は窓を開けていても自らの生活音があります し問題なしですが、テレビの音は聞き取りにくいです。 なお、今後、新駅が出来て電車の発着やベルなど一層やかましく なることと思います。 したがって、ここの二重窓の東側は相当な騒音を覚悟すべきです。 もちろん、西側でも東急の騒音は覚悟しなければなりません。 そして侮れないのが北側の電車の騒音です。 トータルに音の問題を検討され、利便性とのトレードオフで ご納得されることをお勧めします。 少なくとも、PCM東側より音の条件面はよくないでしょう。
- ペアガラスは騒音にはほとんど役立たずだけど、二重サッシは強力ですよ。 窓開けなければPCMよりマシだと思う。
- が、二重サッシも日常生活の中で 開けることも想定してとお考え ください。
- 二重サッシではない西側の部屋なども PCM西側友人宅の現状を考えると 人によってはかなりの音になります。 北側は、レアリスの南側友人宅をモデル に想像になりますが、あれだけ線路が 近ければ相当なものかと。
- 二重サッシですが生活するのには不便極まりないです。 窓を開けるのに2回開けなくてはなりません。 デベロッパーは二重サッシですから大丈夫です・・・・・とアピールしてくると思いますが二重サッシでないとならない事情を考えて検討すると良いと思います。
- 私の住まいのPSM東は低中層でT2ペアガラスです。 67さん指摘のとおり、私自身は、二重サッシの手間と その事情を考えると、二の足を踏んでしまいます。
- 約60%が角住戸または両面バルコニーだから風通しの良さが云々と 売りにしているようですが、結局二重サッシでの防音が必要な環境だったら 窓開けて過ごすとか耐えられないかもしれないし、 通風に関してはあんまり意味ないと思ってて良いくらいでしょうか。 洗濯物をバルコニーに干すとして、二重サッシの開け閉めってけっこう面倒 だったりするのかな。それとも浴室乾燥機などで室内干し前提とか? 資料請求の受付も始まったようだけれど、もう資料届いたよって人いますか? 宅内の設備などどうなっているのか気になります。
- ペアガラスは騒音にはほとんど役立たずだけど、二重サッシは強力ですよ。 窓開けなければPCMよりマシだと思う。
- 二重サッシって鍵も二重についてるの? だとしたら、鍵かけたら片側しか開けられないのかな?
- 二重窓とペアガラスは似てると思うかもしれないけど、 こと遮音性に関しては 基本的にペアガラスには防音効果はほぼ無いよ。 パークシティの仕様をみればわかるが、”防音”の”ぼ”の字も無いよね。
- 二重サッシの話が出ましたが、最近のものは内側のロックするレバーをなくして、 面倒が減る作りになっているようですよ! このマンションがそうなっているかはちょっと解かりませんが・・・。 以前使用していた時は、やはり開閉が面倒、掃除が大変!と思う事もありましたが、 冬場は結露しにくかったです。
- 現地確認すると新幹線の騒音が凄いですね。 二重サッシで15階程度だと、どれくらい軽減されるんだろう?
- 音に神経質な方は、慎重に検討したほうが良いと思います。 2重サッシでも低音は防ぎきれないので結構うるさいです。 高層マンションは乾式壁なので、これも低音に弱いです。
- オール電化って、昼と夜の電気料が違うんですね! 恥ずかしながら、初めて知りました。 オール電化の住宅では給湯が一番電気を使うそうです。 それを割引の高い深夜電力でまかなうため、オール電化住宅専用の 電気契約を電力会社と結ぶということです。 (深夜・夜間の電気代が格安となる契約) 昼間電気を使う家も戸建ならば太陽光発電でカバーできるかもしれませんが、 マンションだとそうもいきませんよね。 ここに住むなら、床暖房は夜だけにしなきゃね。
- オール電化は災害に強いってよく聞きますよね。 阪神大震災の時も、ガスや水道などのライフラインの中では一番早い復旧だったとか。 そう言われると「安心だな~」と思ってしまいますが、 思わぬトラブルで停電してしまった時は、何もできなくなってしまうんだな~とも思います。 オール電化のメリット・デメリットって他にどんなことがあるんでしょう。 以前は、ガスに比べると火力が・・・なんて言われてましたが、最近はそんなことないのかな。
- 万一の停電などの際にエレベーターや廊下の照明等はカバーできる自家発電設備があれば安心だね。 どっかで送電線が切れたせいでここが停電とかだってありそうだし。 自家発電設備付きって聞いたことがないんだけど、実際ないの? 維持&メンテ費用が高く付くなんて理由で無理なのかな。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取りは分からないが75m2くらいか。比較的ワイドスパンが多い。狭めも多少、60m2くらい?最上階だけ広いペントハウス・プレミアム住戸になっている(19階希望の人は、上階の間取りも注意!)ひょっとして地権者用とか?
- 60平米台の3LDKとかありそうですね。
- 間取りや全体図でてましたね。 北側にバルコニーある住戸が半分あるので、居室側は眺望いいかも。
- 間取りが2LDK~4LDKまで4タイプ。そして最上階のプレミアム住戸がすべて4LDKで4タイプ紹介されていましたね。 予定販売価格が3LDKが5,100万円~、4LDKが6,500万円~ ってなってます。 部屋の間取りをプレミアムタイプと比較してみたところ、 一つの部屋の大きさもさほど変わりはなく、違うところといえばルーフ バルコニーになっているか、なっていないかだけのように感じました。 普通の4LDKも最上階のプレミアム住戸も価格帯はあまり変わらないのでしょうか。
買い物・食事[ ]
- そう言えば1件お店が入るようですが、何のお店でしょうね?
- え~と、東京機械の跡地には、地上階から何階かわかりませんが、西口にある、イトーヨーカドーが移転します。 よく内容を見てないので、ご存知かもしれませんが、良いスペースを造った内容にしてくれるとうれしいですね~
- イトーヨーカドーなら、嬉しい!!! フーディアムでも満足ですが、本屋、ドラッグストア、ファミレス系が少ないので そのあたりも入ってくれると嬉しいです。
- イトーヨーカドーに関しては、はっきりしたソースがありませんね。
- 東京機械跡地は、当初の予定では大型複合商業施設となっていたよね。
- そうなんですか~。知らなかったです! イトーヨーカドーの大型複合商業施設といえば「Ario」ですよね。 現在住んでいるところから車で行ける範囲にArioがあるのですが、 休日には買い物に行ったり、映画を見たりと、 家族みんなが楽しむことができるので、利用することが多いです。 もしArioができるなら嬉しいな~と思います! とはいえ、まだまったくの白紙状態なんですよね? それとも水面下ではもう決まっているのかしら・・・。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
周辺環境・治安[ ]
- 土壌汚染の為に工事が止まっていると言った噂も立っていますが、 本当でしょうかね?
- 土壌汚染云々と言っているのは東京機械跡の高層タワーですよ。 このマンションは、東京機械の社宅跡地にできる予定のものです。 ただ、東京機械が撤退しないと社宅の取り壊しもしないと思うので、 どうなるのでしょうね。
- 賃貸と東京機械の社宅の間のすでに更地になってる部分に建つのでしょ?
- 土壌汚染云々と言っているのは東京機械跡の高層タワーですよ。 このマンションは、東京機械の社宅跡地にできる予定のものです。 ただ、東京機械が撤退しないと社宅の取り壊しもしないと思うので、 どうなるのでしょうね。
- この辺はお店が少なく、どことなく寂しい印象を持っていた為 候補から外しておりましたが、現在新築マンションが増えているし、 横須賀線の新駅が完成すれば周辺が活性化しそうなので大いに期待しています。 特に東口の開発を強く望みますです。
- 線路沿いで敷地は狭く一階は店舗。あまり落ち着ける環境ではない。
- 小杉の再開発エリア検討中で騒音を知らないひとなんて少ないんじゃない。 うるさいことは理解してると思うけど。その上で窓閉めてれば平気でしょというひとが多いのでは。 私は実際にそういう人です。 窓開けて生活する季節なんて一年のうちわずかだし。
- 高層になれば綱島街道の音は軽減されます。 といいますか、音は上に拡散しますので、高層階は地上の様々な音が混ざり ゴーという何とも言えない騒音が終始聞こえてきます。 また、電車の音は高層になればなるほど大きくなります。 あるいは、地上の様々な音がゴーという音に集約されるため、低層より 電車の音が突出して耳触りに聞こえるといえばいいでしょうか。騒音なら、リエト南側が最もよく、 次いで、レジデンス西側、PCMS&M南、PCMM東&北かと思います。
- 音については、ここは線路に囲まれ、街道が近く、消防署が近いという なかなかスーパーな環境ではあるよね。 音に鈍感な方であることが必須だと思う。
- 武蔵小杉は多摩川や二ヶ領用水や等々力緑地など自然にも割と身近に触れられるエリアですよね。 物件自体&周辺は喧噪と切って離せない環境になるわけですし、せめて休みの日くらいはのんびり過ごせる場所が近くにあるというのはちょっと魅力かも。 日常の騒音関係にどれだけ鈍感でいられるか、という課題はたしかにありますが。 賃貸の線路沿い物件(しかも高架線路が目線の高さ)に住んだ経験があり騒音には強い方だと思いますが、「鉄がこすれるような音」というのはちょっと気になりますねぇ。
- ところで、多摩川が近くに流れていますが、過去に氾濫したことや水害などってあるんでしょうか。最近は異常な集中豪雨もあったりするので、川の近くということや土地の高低差なんかも気になってしまいます。
- 複数路線を定常的に使わない世帯は、わざわざ騒音地域にマンション買わない方が良いと思いますよ。 現地の夜間に行っみて下さい。南武線、新幹線、横須賀線、東急の各上下線の音を聞いてみて下さい。 南武線、横須賀線は夜中に貨物列車も走ります。
- 南側の窓開けると横須賀線(時間によっては貨物列車)と新幹線がうるさいだろうね。 特に新幹線は夜中に点検車両が運行するからこれが結構うるさい。 線路に囲まれたマンションなんだからそもそも窓なんて開けられないのが前提かと。銀座も歩くと広いからね。個々の感覚で歩けるかどうかじゃないでしょ。要は、ピンポイントで行きたい場所に行ける選択肢があるかどうかの差。ましてや、駅近マンション選ぶお方は、1分も歩きたくない、一滴も雨に濡れたくない人ばかりだよ! 銀座松坂屋の辺りから新橋駅まで400メートルあるよ。 そんなに歩きたくないね。 それだったら時間がかかっても地下鉄乗り継ぐね。横須賀線の新橋駅は地下だからねー。 地上の山手線に乗り換えて、たった1駅だけ乗って有楽町に行くより 歩いた方がいいかな。三越やら松坂屋なら5~6分かな。 JRならまだしも銀座線で1駅だけ乗るのは面倒かな。
- 周辺のマンション住民です。 この物件に限らず、小杉のタワマン購入を検討されている方は、 次のことも考慮に入れてみてください。
- 一般にマンションは窓を閉めたときの防音性は高い。 しかし窓を開けると当然音がするので、それが気になるかよく考えること。 (夏場や、魚を焼いた直後、カビキラー使用後など窓を開けたいときが どのくらいあるか?)
- 電車があることはすぐに意識できるが、綱島街道の騒音、 中原消防署の救急車・消防車の音があることも見落とさないこと。 クラクション、トラックのウィンカーアナウンス(「右へ曲がります」等)、 最近頻度は減ったが深夜の綱島街道の暴走族の音などがある。 それらを承知の上で購入したのであれば、住み始めてからも 不満はそれほどないと思われます。 (基本的に窓を閉めていれば音は小さいわけなので。)
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 運動施設だけかと思えば日本庭園や釣堀まで。 かなり広い(10面くらい?)テニスコートもあるので、 休みの日には、テニスで汗を流すのもいいかな。 二ヶ領用水は、野鳥が見られるスポットと言う事で 鳥仲間から聞いたことがありました。 ムクドリ、カルガモ、オナガ、メジロなどが 来鳥するそうですね。 周囲に公園が多いのは嬉しいです。 普段忙しく過ごしているので、休日はのーんびり散策したいです。
- 等々力公園は近くと言うほど近くない。
- そうなんだよね~。等々力公園は決して近くないんだよねー。 東京機械跡地を公園にしてくれないかな~。 跡地はデパートが来るとかいうウワサもあったけど、 吉祥寺の伊勢丹が潰れるくらいだからデパートなんか出来てもすぐ潰れちゃうよ。 でも公園出来たらますます小杉vs二子が盛り上がりそう
- 最寄でいえば元住吉になるけど中原平和公園があるよ。 知っていると思うけど中原区及びムサシコス周辺は元々工業地帯。 近年の都市計画に基づいた区画整備などされていない。なので公園や 緑地帯は少ない。自分なんかはちょうど良いくらいの運動と割り切って、ジョギングや 自転車で多摩川や等々力公園まで行っているけど。
- 公園は多いです。緑がたくさんある大きな公園・緑地帯が遠いだけ。 でも12~13分歩けば多摩川出れますよ。 河川敷の散歩も悪くないです。
- 新駅が出来たら隣になる新川崎駅に夢見ケ先動物公園もあるよ。 無料だし。
- 多摩川も等々力公園も素敵な散歩コースなのだが、ちと駅から遠い。平日に有り難みを感じられる人は少ないのでは。
- 夢見ヶ崎動物公園、公式サイト見てみました。 なんだかほのぼのしちゃいました!! 動物園、好きなので是非行ってみたいです。http://www.city.kawasaki.jp/30/30yumemi/home/yumemi/yumemi.htm
- 夢見ヶ崎っていい場所じゃないんだよ。 江戸城を築城した太田道灌が高台のこの場所に城を造ろうとひと晩寝ていたら鷲が兜を掴んで飛び去ってしまった。「夢見が悪い。不吉な土地だ」と思って築城をあきらめて今の皇居の場所にした。 まあ地元なら学校で教わる話だけど。 言われてみるとなんとなくパッとしない雰囲気。ムサコは微妙に離れてるけどね。
- 太田道灌の話は公園の隅にも説明書きがありしってました。確かにパッとしない場所ですが、いいじゃありませんか。あれだけの動物と素晴らしい景色が見えて無料。何か問題ありましたか?
- 夢見ケ崎〜、公園の端っこに大きな慰霊碑があるが、特に云われが書いてなかったのが気になる。ご存知のかたはいますか? 動物園自体は綺麗に整備されていて、広すぎないのが小さい子供連れが見て回るにはよいと思いました。 駐車場がもっと広いといいのだけど。
- 夢見ヶ崎っていい場所じゃないんだよ。 江戸城を築城した太田道灌が高台のこの場所に城を造ろうとひと晩寝ていたら鷲が兜を掴んで飛び去ってしまった。「夢見が悪い。不吉な土地だ」と思って築城をあきらめて今の皇居の場所にした。 まあ地元なら学校で教わる話だけど。 言われてみるとなんとなくパッとしない雰囲気。ムサコは微妙に離れてるけどね。
- ところで東急の駅ビルにはメディカルモールが出来る計画だとか。 歯科とか内科とかそれぞれの専門?クリニックが寄り集まったものになるのかな。 いっそ総合病院みたいに各クリニックが連携できるような機能があったらかなり役立ちそう。 終電まで診療OKとかだったらかなり助かるよね。(無理そうだけど)
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
- いやトータルでは間違いなく魅力的な物件でしょ。 ただ『武蔵小杉の駅近物件』のメリットは他のマンションの板で語り尽くされた感があるからかな?今後武蔵小杉の駅近に出てくる物件は超高層タワーばかりで、これくらいの規模には出会えない気がする。真面目にラストチャンスかも規模・免震・線路沿い(二重サッシ)という意味ではシティハウス武蔵小杉に近いスペックですが、シティハウスより、、
- ◎ベランダに洗濯物が干せる。
- ○各駅との距離のバランスが良い。
- ○二面バルコニーの部屋がある
- ○全戸南向き
- ○スーパー近い
- ?景観は五分五分?
- ?騒音・振動は五分五分??お値段は不明
- ?内装の高級感で勝つのは厳しいか?
- ×デベは若干負けるか?
- ×鉄男的には南武線脇より新幹線脇の方が魅力的?
- 個人的には
- 【優れてそうな点】 低階でも北側の景観が実質保証されていること。(日当たりは南バルコニー、景観は北バルコニーと使い訳が可能)
- 【悪るそうな点】 朝エレベーターに乗り損なうとタイムロスが大きそう。
- 地球への優しさエコへの配慮を感じます。 まぁ企業本音で言えばコストカットがメインなんでしょうけどね。
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
Brillia(ブリリア)武蔵小杉
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東3丁目928番1他(従前地) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 (北改札(南武線口)) |
総戸数 | 131戸 |