[PR] スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.43
(37 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 外観(西側)完成予想CG
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 外観(西側)完成予想CG
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 外観完成予想CG
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 外観完成予想CG
  • 所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
  • 交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
  • 総戸数:202戸(地権者住戸44戸を含む 販売対象戸数:158戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上10階 地下1階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2019年12月
  • 売主:東京建物 関西事務所、東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
  • 施工:大末建設株式会社
  • 管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 202戸と大規模ですが、 駅が近くて全戸分の駐車場が確保されていて 外観デザインもステキなマンションだなと思いました。 自然も残り、子育て環境も整っていると思います。 1フロアの物件が多いため、角住戸はすぐに完売してしまうかも。
  • 価格はまだ予定のようですが、南棟77m2くらいの中層階で5300万円台くらいだったかな。 南西棟75m2くらいの中層階で4700万円台くらいだったと思います。
    • 上層階になるほど値段が上がってました。 南向き101平米が上層階7300万代、南向き77平米 上層階5600万代など。
  • プロジェクト発表会第2弾に参加された方は、印象いかがでしたか?
    • 個人的には建物、設備は◎ 駅からの距離もぎりぎり許容範囲ですが、立地が悩むところです。
  • 南向き77㎡中層階で5300万円台 南向き77㎡上層階5600万台 南向き101㎡上層階7300万台 西向き75㎡中層階で4700万円台
  • マンションの裏にスーパーがある。 高野台よりも津雲台の方が一軒家建てるにも土地が高い。 モノレールに乗りたかったら、山田駅までも徒歩圏内。(約12分) 幼稚園保育園小学校も近いです
  • 高い部屋は高いですが、高くない部屋もありますよ。 第1期で選択できる部屋は4200万〜7100万でした。
  • 第1期の 最低価格の4270万円は、B棟(西南西)の3階エントランスホールの上 70.20平米の 3LDK 最高価格の7140万は、A棟(南向き)の11階 角部屋 101.11平米 4LDK でした。 一番安そうな、B棟2DK 50.17平米があったみたいですが、全て地権者さんで押さえ済みで、第1期にはもう出てませんでした


交通[ ]

  • 駅から多少遠いけど通勤ルートとして公園を通っていけるのはいいですね。 散歩と割り切れば苦にならない気がします。
    • 同じ8分でも、車がビュンビュン通る道か公園の緑の中を通るかで、ストレスが全然違いますよね。
  • ドアto駅ホームだと15分ぐらいになるのでしょうか。
    • なると思います。 環境は良いですが、決して駅近物件というわけではないですね

【バス】

  • 目の前のロータリーには千里中央、桃山台、南千里、山田行きのバス停があり、雨が降った時や荷物が多い時などかなり便利です

【電車】


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 エントランス完成予想CG
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 エントランス完成予想CG
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 エントランスホール完成予想CG
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 エントランスホール完成予想CG
  • 敷地面積:7,256.92m2
  • 建築面積:3,880.85m2
  • 西向きかぁ。西向きは冬場の体感として一日中寒いからな。その分安くないとね。
    • 南向きもあるよ。
    • 賃貸で西向きのマンション住んだことありますが、夕方に良い光が入ってきて心地よかったですよ〜。
  • 自分は過去にいろいろな物件に住んだことがあるけど、西向きが最もいいと思う。 暑い日は西向きよりも南向きの方が断然暑い。 東向きは朝がまぶしすぎて安眠できない。 洗濯物は西向きが最もよく乾く(最も長い時間干せる)。
  • 西向きベランダだと寝室が東になる可能性が高いから、起きるときに朝日が入るからむしろ良いと思う。 眩しければ、カーテン閉めれば良い話。
  • 私個人の意見ですが、真夏は確かに暑いかもしれません。 ただ一年のうち1〜2ヶ月程です。 遮熱カーテンやエアコンで、私は場合はなんとでもなります。 真夏以外は、西向きリビングで真っ赤な夕日の光にさされながら夕方ゆっくり過ごすのがとっても好きです。 春秋は網戸にして、良い風が入りながらゆっくり過ごします。 個々人で意見はもちろんいろいろあります。 少なくとも私は、西向きが好きです。
  • ここは、南向きもありますよ〜〜! 目の前が広大な南公園ビューですので、中層階以上はとっても景色が良いと考えられます。
  • 南向きも暑いです。 私は真夏は、南向きでも遮熱のレースカーテンとエアコン必須です。
  • 南向きに住んでますが、もちろん暑いです。 最近の夏は特に気温が高いので。 バルコニーに遮られて直接日光が入ってこないだけ西向きよりはマシかもしれませんが。
  • プレミストさんも容積率ギリギリの範囲で建設をなされていますよ。 ブリリアも容積率ギリギリですが団地であった時の区分所有者が 建て替えたマンション(ブリリア)に戻ってくる場合は容積率が緩和されます。 戻って来られる人数は全く関係ございません。 吹田市が決めたことです。
    • 建ぺい率についてはどうですか? OPHは間に公園があったり共有スペースがかなり広いですね。プレミストは芝生があったり共有スペースもありますよね。 同じように街並みに調和したマンションですか?
    • 建ぺい率につきましては、日照権や駐車場100パーセント完備等の条件を満たす必要があるため プレミスト様のようにゆったりとした感じではないとおもいます。街並みに調和しているかどうかは 人それぞれの感受性によりますので、判断いたしかねます。 高級感だけはあると感じました。
  • 本物件について、吹田市で公表されている「大規模開発事業構想の経過書」です。 周辺の方と、本物件の建築に際しての状況が よくわかります。 経過書が、多い物件ですね。 http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshikeikaku/kaihatsus...

【眺望・日照】

  • 西向きは辛いけど、景色がいいの?
    • 南向きは、広大な南公園ビューなので良いと思いますが、 南西向きは公園も見えますが、基本的には目の前のUR住宅ビューだと思います。
    • 南西向きの前はUR団地ですが、団地の階数が低いため、 南西向きでも中層階以上は、ベランダの前は何もなく開放感があるようになります。
[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 ロビー完成予想CG
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 ロビー完成予想CG
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 パーティールーム完成予想CG
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台 パーティールーム完成予想CG
  • 駐車場台数:自走式:202台
  • 駐輪場台数:ラック式:404台
  • バイク置場台数:11台
  • ミニバイク置場台数:31台
  • 平面駐車場がいいですよね
    • 平面はごく少数で、ほとんどが3階建ての自走式駐車場ですね。 1階だと、平面と同じようで屋根付きになるのでいいですね。 ただし、両端からしか入らないので、真ん中あたりの場所を取った場合でもぐるっと回って入らないといけません。

設備・仕様[ ]

  • 第一種中高層住居専用地域
  • 西日の暑さが気になられているようですが、ガラスがLow-E ガラスかどうかでかなり遮熱効果は違いますよ。
  • 標準の設備(特に個人的にはキッチン関係)が、レベルが高いなと思いました。 他のマンションもたくさん見に行きましたが、他だとオプションになるものも、ここは標準なんだな、という印象です。 あとリビングに入るドアが、ガラスドアで素敵でした。 リビングの奥のベランダの光が玄関まで届くようになっており、廊下と明るいだろうなぁと思いました。 リビングのドアがガラスなのは、標準でした。 全面ガラスではなく、真ん中がガラスだったのですがガラス部分がかなり大きなドアだったので、廊下に光はかなり入りそうでした。
  • 総戸数が多いこともあり、かなりプランの種類があるなという印象を受けました。 実際の設備内容などはいかがでしょうか?
    • 設備内容は良いと思います。でも立地が気になって検討から外しました。設備のみ重視の人には悪くないんじゃないですかね。

間取り[ ]

  • 1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
  • 住居専有面積:65.17m2~101.11m2
  • バルコニー面積:11.02m2~28.12m2
  • 公式ページでプラン内容をひとつずつ見ているのですが 各部屋に窓があるので、風通しが良さそうなので良いなと思いました。 これから暑くなりますし、夏場はもちろん冬場も換気出来て良いなと感じました。 ただ、収納スペースは少し狭いかもしれないです。
    • ここのマンションは、 南西も南も、全てLow-Eガラスですね。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング施設
  1. PEACOCK STORE 津雲台店 約120m/徒歩2分
  2. ローソン 済生会千里病院店 約460m/徒歩6分
  3. 阪急オアシス 南千里店 (トナリエ南千里内) 約560m/徒歩7分
  4. スーパーサンキョー菜鮮果 (トナリエ南千里内) 約560m/徒歩7分
  5. コクミン 南千里店 (トナリエ南千里内) 約560m/徒歩7分
  6. セブンイレブン 南千里駅前店 約620m/徒歩8分
  7. スギ薬局 南千里駅前店 約650m/徒歩9分
  8. トイザらス・ベビーザらス  阪急山田店 約1,030m/徒歩13分
  9. ドラッグセガミ デュー 阪急山田店高野公園 KOHYO 山田店 約1,030m/徒歩13分

育児・教育[ ]

  • 【幼稚園・保育園】
  1. 千里聖愛保育センター 約400m/徒歩5分
  2. あやめ保育園 約610m/徒歩8分
  3. 市立南千里保育園 約1,080m/徒歩14分
  4. 千里幼稚園 約240m/徒歩3分
  5. 千里敬愛幼稚園 約1,230m/徒歩16分
  • こちら校区が良いエリアと聞いて検討中ですが、こちらにお住まいになられている方はどちらの幼稚園に行かれる方が多いですか? また近くの幼稚園バス停など教えて頂けますか?
    • お金持ちというか教育熱心な所は千里幼稚園。 パンピーは玉川幼稚園や敬愛幼稚園が多い。
    • 幼稚園バスのバス停は敬愛も玉川もモデルルーム建物の前。
  • 【小学校・中学校】
  1. 市立津雲台小学校約440m/徒歩6分
  2. 市立古江台中学校約1,330m/徒歩17分
  • 小、中学校はマンションから結構距離ありますね。
    • 中学校はちょっと遠いですね。 小学校は、大人の足で12分らしいです。
  • 昔と変わってなければ、 小学校は津雲台小学校、中学は古江台中学だと思います。 荒れた地域ではないので、特別ヤンキーが多すぎるとかの学区ではないですが、ヤンチャな子もいれば、困った親もいますし、真面目な子もいればまともな親もいます。 他の千里の公立の学校と特別大きく変わらないと思いますよ。
  • 【高校・その他】



[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • なんだ、この立地は!!
  • 津雲台と高野台という土地から比較するとかなり両者は異なります 津雲台には唯一府営住宅はありません。 高野台は逆に府営住宅が圧倒的に多い地域です。 これはかなり大きな違いだと思います。 両者とも団地は多い地域ですがもともと津雲台の団地は阪大や国家公務員、一流企業の社宅などが多く比較的千里NTの中では所得が高い地域であり、現在はよく知りませんが学校や住民の雰囲気も結構違ったらしいです また津雲台は山田、南千里、千里中央地区の中央に位置し、それに加え病院や公園なども多く利便性が高いため土地の値段は今後も下がりにくいかな 千里NTの中でも津雲台は色々近くにあって住みやすいと思いますね


  • 吹田市議会に請願書がだされた物件です。29年5月市議会 隣のプレミストと大きく違うのは容積率で、プレミストはニュータウンまちづくり指針の150%をまもっていますが、分譲住宅の建て替えであるため緩和ルールの200%を使っています。 もちろん、地権者方には建てる権利がありますが、意見書、再意見書で、隣地に配慮していただくよう容積率、高さや配置について変更をお願いしてきましたが、事業が成り立たないとの理由で変更していただけず、請願書をだすことになりました。 しかし、当初の計画から建物規模、高さ 配置について全く変更されていません。 目一杯建てますので、緑地等を無駄なスペースとお考えの方のにはおすすめの物件です。
    • 管理費用が安くすむってメリットもあるね。

【再開発】

  • 津雲台は南千里駅前の再開発はほぼ完成しましたが、これから5丁目(山田駅前)の阪大宿舎跡にできる大阪大学グローバルビレッジの開発が楽しみですね! 大学施設だけでなく、民間の施設としては、賃貸住宅、社会福祉施設、医療施設、教育文化施設、福利厚生施設、貸駐車場の誘致が予定されていて日経新聞によると、介護施設、賃貸住宅、学習塾、飲食店を想定と書かれてたので、ますます便利になりますね


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 公園
  1. 千里南公園 約40m/徒歩1分
  2. 津雲公園 約210m/徒歩3分
  3. バンビ―広場 約320m/徒歩4分
  4. あべりあ公園 約420m/徒歩6分
  5. 王様広場 約430m/徒歩6分
  6. さるすべり公園 約480m/徒歩6分
  7. テレビ広場 約480m/徒歩6分
  8. オリンピック広場 約620m/徒歩8分
  9. にれのき公園 約920m/徒歩12分
  10. 高野公園 約1,060m/徒歩14分

【公園・自然】

  • マンション敷地内には緑が少ないですが隣接する南公園を庭の如く使用できるのは大きなメリットです。 公園の管理も吹田市がしてくれますし費用面でもたすかります。
  • 南公園は、イベントがいっぱいあって良いですよ
  • 今年、公園内にカフェができるのでおそらくもっと人通りが増えたり園道も整備されたりで明るくなると思います パークカフェは楽しみですね
  • 津雲公園と千里南公園の大規模公園に挟まれ、目の前にスーパーや診療所などが集うセンターがあり千里NTの中でもここの環境は素晴らしいと思います 駅前まで公園内を通るだけでいけるのも素敵
  • 確かに朝の通勤は公園をとおっていくのは気持ちがよく、歩きやすいと思いますが夜の公園は少し怖いというのは女性としてはあります。 街頭も少ないでしょうし、明るい道を選んで遠回りしなくてはならないというのは、手間がかかってしまいますね。 その他に関しては、大きな公園があるということは環境的には利点があります。 ペットの散歩もしやすいですし、子供がいる方は遊び場がすぐそばにあるというのも良い。
  • プレミストに住んでるものです 公園は夜暗いですが夜遅くまでジョギングしてる人がたくさんいて人通りが結構あるのでそこまで心配ないです。桜並木側は街灯が少し明るめです。それまでは大阪市内に住んでいましたが街路地の夜道の方が断然怖かったです。 プレミストでドアto駅で11分なのでここは10分くらいかな 駅から少し離れてますがその分静かで環境もいいですし、公園内通勤は本当に緑に癒され気持ちいいですよ
  • 公園内には、ライトが有り真っ黒ではないですよ。また、夜でもランニングしている人ががけっこういます。
  • 真夜中で無ければ、夜の時間帯でもランニングしている人が多いので女性1人でも終電くらいだったら公園内を歩いて帰れると思います。 また、夜だと若者やおじさんがワイワイたまっていたりもします。(これを怖いととるか、人がいるので安心ととるかは人それぞれですが) 怖い場合は道路側を歩いても良いと思いますが、個人的には公園の西側の道路よりも公園内の方が人が歩いています。 道路を歩くのであれば、遠回りになりますが東側の道路(済生会病院側)の方が車通りや人通りはあります。 また、もうすぐ公園内にカフェができるらしいです。それができると、より人通りは多くなり賑やかになると思います。 写真は、吹田市が公開したイメージ図です。
  • 帰宅ルートのど真ん中にパークカフェができるから明るくなるし人通りも多くなるでしょうから今より怖さはなくなるのではないでしょうか。 (個人的には元々怖いとは思っていませんが) https://suita.goguynet.jp/2018/08/01/park-cafe/ 夜遅くまで営業してそうですしね。
  • 医療施設
  1. おかもと内科・脳神経クリニック 約200m/徒歩3分
  2. 山田歯科 約280m/徒歩4分
  3. 上川眼科 約290m/徒歩4分
  4. 大村外科 約300m/徒歩4分
  5. 岡島内科クリニック 約420m/徒歩6分
  6. フクハラ歯科医院 約420m/徒歩6分
  7. 小寺クリニック 約420m/徒歩6分
  8. 大阪府済生会千里病院 約460m/徒歩6分
  9. 千里救命救急センター 約460m/徒歩6分
  10. 大島歯科医院 約470m/徒歩6分
  11. 中村歯科医院 約620m/徒歩8分
  12. 榊原耳鼻咽喉科クリニック 約620m/徒歩8分
  13. おおさか往診クリニック 約680m/徒歩9分
  14. ゆうあい整形外科(クリニックモール南千里内)約720m/徒歩9分
  15. あかし内科外科クリニック(クリニックモール南千里内)約720m/徒歩9分
  16. かまちレディースクリニック(クリニックモール南千里内)約720m/徒歩9分
  17. たかやま眼科(クリニックモール南千里内)約720m/徒歩9分
  18. かねこ耳鼻咽喉科クリニック  約740m/徒歩10分
  19. にいのぶクリニッ 約740m/徒歩10分
  20. 保倉眼科 約740m/徒歩10分
  21. こどもクリニック北 約740m/徒歩10分
  • 金融機関
  1. りそな銀行 津雲台出張所 約170m/徒歩3分
  2. 三井住友銀行 南千里支店 約420m/徒歩6分
  3. 池田泉州銀行 ATM (トナリエ南千里) 約560m/徒歩7分
  4. 三菱東京UFJ銀行 ATMコーナー 阪急オアシス南千里店 約560m/徒歩7分
  5. りそな銀行 千里支店 約620m/徒歩8分
  6. 池田泉州銀行 南千里支店 約740m/徒歩10分
  • 公共施設
  1. 吹田津雲台郵便局 約190m/徒歩3分
  2. 吹田市津雲台市民ホール 約230m/徒歩3分
  3. 吹田警察署 津雲台警ら連絡所 約240m/徒歩3分
  4. 南千里駅前郵便局 約540m/徒歩7分
  5. 吹田市役所 千里出張所 約540m/徒歩7分
  6. 吹田市立千里図書館 約540m/徒歩7分
  7. 南千里交番 約630m/徒歩8分
  8. 吹田市役所 南千里庁舎 約770m/徒歩10分
[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

Osaka/629553/1-468

この物件の評価はいかがですか?
4.43
(37 票)

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台

物件概要
所在地 大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通 阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩17分
阪急千里線 「山田」駅 徒歩14分
総戸数 202戸
[PR] スポンサードリンク