[PR] スポンサードリンク
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
提供: すてき空間
(BLUE HARBOR TOWER みなとみらいから転送)
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
- 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
- 東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
- 横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
- 根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
- 京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
- 京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
- 東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
- 総戸数:355戸(非分譲50戸含む)
- 構造、建物階数:鉄骨鉄筋コンクリート造、地上27階 地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2017年02月中旬予定
- 売主:近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部/三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店
- 施工:大成建設株式会社
- 管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 坪単価500以上だそうです。
- 100平米1.2億円は坪400万円だよ…
- まあここに坪400万円も出す価値があるかは疑問だが。。。
- 最多価格帯4000万円台かぁ…(;¬_¬)
- モデルルーム行って来ました。 ここまで洗練されたアウトフレームはなかなかお目にかかれませんね。 近年の神奈川物件だと、パークコート山手パレ、横濱紅葉坂レジデンスに匹敵。ただし、どちらもタワマンではないですが。 西側もワイドスパンで、廊下側に居室がなくとも、十分な広さです。 仕様もそれほど悪くないと思いました。 エントランスも機能的。 外廊下は残念ですが、ブランズよりも洗練されてますね。
- 内廊下のプレミアムは、坪単価いくらくらいでしたか?
- プレミアムでなければ内廊下じゃないっていう時点でアウトな気がする…
- 100平米超えで、18000~22000ですね。高すぎ。・・
- タワマンだから管理費高いのは当然なんだけど共用施設ないわりに高いですな。地域冷暖房の基本料込みって話だけど、使用料はどれくらいになるのだろう?
- 周辺住民です。ご参考までに、修繕費はこれからの段階的な値上げや10年毎の一時金を全て平準化して、管理費と地冷熱基本料を合算すると月々5万弱払っています。70平米台で…。
- プレミアムでなければ内廊下じゃないっていう時点でアウトな気がする…
- 追記です。 地冷熱の従量料金は安い月で3,000円台、冷房や床暖房を使う高い時期で月額14,000?16,000円台です。 供給元は確かランドマークの地下だったかと、供給元からの距離でエネルギーロスが違うから、従量料金もマンションによって違うかも知れません。
- みなとみらいは金持ちしか住めないな…買えても維持が辛い。。。
- ここはランニングコストが高いですね。 修繕積立金はともかく、管理費が高い。 そして固定資産税も驚くほど高いです。 ホテルの分も負担しているからでしょうけど、75平米だと固定資産税が42万円。 ばかたかい管理費は据え置きでしょうが、修繕積立金は段階的に値上がりしますので、75平米の住戸で、10年後にはランニングコストだけで10万/月超えてきます。
- 共用施設はほとんどなし。駐車場は維持費のかからない自走式。管理費が高いのは不可解ですね。
- 海側のお部屋はタイプによって階高の価格差が傾向として違いますね。部屋タイプによっては16~20階の間に20街区影響を加味した価格差を設定している感じですね。
- 1期の販売戸数は、まあこんなもんですかね?6割くらい。
- 正式登録はまだです。 モデルルーム行けばわかりますが、要望書状況をみる限り それほど抽選倍率はつきませんよ。 ほとんど1~2倍でしょう。 販売戸数は6割くらい、まずまずでしょう。 また、市民優先販売とありますが、土地勘のある市民はあまり買わない気がします。
- 一期一般枠:81戸、一期横浜市民枠:103戸、残り121戸。思ったより伸びませんでしたな。人気住戸は一期ではけてしまうため二期でこれだけの数さばくのは厳しそう。微妙に価格付けを間違えたような
- 二期は9月末あたりに販売開始ですかね。
- 倍率4倍で運よく当選しました。 今回の最高倍率は19倍。 私は海側ですが、西側も結構な倍率でしたよ。 西側は、ワイドスパンで間取りはとてもいいと思います。 この物件、とにかく人気がすさまじいので、どこでもいいからチャレンジするべきでしょう。 まずは当選しないと話にならない。 全戸一斉販売にすればいいのに、登録抽選方式だと、落選者がたくさん出て、なんだか気の毒です。 2回抽選落ちたらメンタル相当やられると思います。 デベも考えてほしいです。
- ちなみに最高倍率はどちらの部屋だったのでしょうか?
- 今回の最高倍率は19倍で海側角部屋の上層です。
- 西側も上層階はほぼ完売。3次対象もあるにはありましたが、すべて3〜10倍ほどの倍率がついてます。西側低層はOKに被ってきますし、マリノスタウンの再開発で高層の建物が建つと眺望の抜けどころが無くなってしまいます。しかーし!それでも!それにもかかわらず!倍率がついてますよ、と・・。はぁ。
- 西側、眺望はなくとも、採光は十分でしょう。 マリノスタウン跡の再開発次第では大化けする可能性もあります。 西側プレミアム110Bタイプの最上階は2期の目玉ですね。17000と予想。
- 事実上の1期3次、倍率けっこうなもんでしたね。もはや部屋を振っていくだけ、と思いきやふつうに倍率ついてて笑ってしまいました
- オーシャンプレミアム 17140〜23990万円。109〜136平米。平均20180万円。
- 賃貸、大人気ですね。 岡田所有分のぞくと、3戸。 利回り5%でも余裕。
- 海側2203号室(2LDK、72.53m2) 8950万円で売りに出ているね。 アルコープ付き、広めの2LDKでこっちにするか迷った間取りだけど、結構値下げしているんだね。 第1期に8648万円で販売されてたから、雑費諸々加えたら利益は全くなさそう。
- 資産価値も気にしない実需のリタイヤ、自宅勤務または車通勤車には最高のマンションですね。その他現役世代には厳しいですが。
- レインズみました。 24階のプレミアム住戸。 2000万以上あがって売れたんですね。
- 2203号室、8460万まで下げてきました。 新築価格より200万も安いのでバーゲンセールですね。
- あらら、手数料等入れるとかなり赤字ですね。 以前あった低層の千万単位の原価割れ投げ売りよりはまだマシですが。みなとみらいキツイなー。なんとか踏ん張って欲しい。
- あらあら、24階は2000万以上アップしたのに、、 住戸ごとの差が激しいね。
- あと27戸ですかぁ(2017/3/25)
- 賃貸部屋のバーゲンセール始まりましたね。これだけ下げれば借り手もつくでしょう。
- 賃貸残り8部屋になりました。 岡田不動産の持ち分でスーペリア海側は残り1部屋のみです。 82平米で家賃36.5万円です。 東京都心なみの家賃ですね。
【管理費・修繕費】
- はっきり言って、全体管理分(≒商業施設分)の修繕積立金が住宅部と同額徴収されるのは理不尽極まりなく納得できません。額の根拠や明細も不透明でありボッタクリ感が拭えません。逆に商業施設側が住宅部分も払っているわけではないでしょう。 もし改善されないのであれば、その分ビスタホテルや入居商業施設の住民特典を有り余る程に充実するべく管理会社に交渉・検討して欲しいです!
- 私は鍵引渡しの段になって初めて修繕積立金の内訳説明受けたのですが、私も同じくぼったくりと感じたのですが、その場でサインするしかなく、その後あまり考えないようにしていたのですけど マンション契約に詳しいこのスレであまり話題になってませんので、一般的なことなのかと思ってましたが…
- 修繕積立金は全体と住宅で約1対3かと思いますが。ほぼ同額は管理費の方ですよね。
- 失礼しました、管理費の方でした。せめて全体管理費も住宅分の1/3程度にして欲しいですね。毎月の負担が大き過ぎます。
- 確かに住宅管理費は分かるけど全体管理費は何を管理していて、住宅管理費と同額なんだろう?複合施設とも言えども、同じく設定されるのは可笑しい感じですね。住宅部会の一議題とも感じます。また、vistaホテルの割引利用の件はどのようになったのでしょうか?
- 同期のブランズさんのようなゲストルーム(宿泊可)も無い、未だ下のテナントはスカスカ空家状態...色んな意味でここの高額な管理費は割りに合わない気がします。○っ○くり呼ばわりされても仕方ないでしょうね!?
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 周辺住民ですが、このあたりの人は、横浜駅・桜木町駅まで歩いて行く人が多いですよ。 フラットだし、なによりも景色が美しく歩いて楽しいからです。
- 横浜ドームが出来れば、そして、予想図のとおりであれば、歩行者専用通路で日産ビルまで結ばれる可能性がありますね。そしたら、普段でもみなとみらい線は使わないでしょう。
- そごうからポルタ抜けて、東西中央通路を抜けて、エスカレーター降りて東横線横浜駅ホームまで行くと、この時期汗だくですよ 特に中央通路が凄まじい人混みで最悪に蒸し暑く、エスカレーターから東横線横浜駅ホームも冷房はほとんど効いていません 雨さえ降っていなければ、夏でもそごうから歩いた方がマシです みなとみらいのマンションを検討の方は、ぜひ一度そごうから東横線横浜駅ホームまで歩いてみたくださいね
- 雨が激しい日は横浜駅のタクシー乗り場は大混雑です。あとそごう地下から乗車するときは、必ず金港町まわりで。YCAT前は大渋滞となります。
- 歩道を子供を乗せて自転車にて疾走する方々をどうにかして欲しい。 危なすぎる。
- 子供乗せた自転車が車道を走る方が危ない。
- 丁度いい駅まで8分、横浜まで17分 健康的です。
構造・建物[ ]
- 敷地面積:9,113.12m2(実測)
- 内廊下は高層階のプレミアム住居、それより下は外廊下。
- ここって外廊下ですよね…
- モデルルームを見たのですがリビングダイニングの天井がかなり低いように感じました。(廊下と同じ高さ) 聞くと埋め込み型エアコンのためとの事でしたがブランズはそうなってなかった気がしたので圧迫感が気になりました。
- ビルトインの室内機を付けるとあんなに天井が低くなるのでしょうか?
- ここのモデルルームはキャビンをイメージして天井変えてますよ。 天井高2600はブランズの2550より上、梁はタワマンとしては標準的です。 ブランズに比べてアウトフレームが素晴らしい。 プレミアムはブランズよりはるかに劣るが、 スタンダードはブルーハーバーの方が上。 23階の南東角部屋と18階以上の北東角部屋がリセールがいいと思います。 プレミアムは微妙ですね。 あと、駅から遠いので、年配の方に ここの立地はきついかな。
- ビルトインの室内機を付けるとあんなに天井が低くなるのでしょうか?
- 天井高についてはタワマンとして標準だとは思いません。特に下がり天井の部分の割合が多く2.1m、高い所で2.6m、大きな穴が天井に開いているように感じます。それならば低い所で2.2m、高い所で2.5mのほうが、よほど圧迫感を感じない。また中住戸の吹き抜けに面した部屋の窓がFIXになっていて、開かないので換気扇があるとしても主寝室の通風が心配。え
- ここって、23階以下はボイドスラブ290mmだよね。ブランズの280mmよりましだけど、周辺のタワマンはボイドなら300mm以上あるからなあ。天井より音の問題の方が気になる。
- その厚さなら中空ボイドじゃないでしょ。ボイドで290mmって薄い方だよ。資材費高騰のあおりかな。
- スラブの図を見るとサイレントボイドじゃないみたい。厚さはあるけど太鼓現象とかあるのかな。
- ゲストルーム問題もだけど、オーシャンテラスもひどくないですか? あれもイメージ図と全然違ったあの上の突起なければすごい眺め良さそうだけど、わざわざあれのために屋上行こうとは思わないよね。せめてもっと高めに作れなかったのかな。。。
- ここは施工はみなとみらいマンションのなかでも随一といっていいレベルですよ。
- 下り天井エリア量が多いと圧迫感がでます。下りもしくは平均天井高はここはエリア1の低スペック。
- スーペリアで最高天井高2.6m、プレミアムで2.7mは変えられない。 下りの部分の天井高はリホームで変えられます。
- 下がり部分が多くてどこも210cmしかなく平均天井高が低いのはモデルルーム通りですし、気にしていませんのでリフォームする気はないですが。 下がり天井部分をリフォームでさらに下げることはできても、通常裏に配管や梁があるので、今以上に高くすることはできないと思うのですが。
- 私も室内圧迫感があること、下り天井が異常に広いことはモデルルームで認識した上で購入してます。バルコニーを取るか、室内を取るかで私はバルコニーを選択しました。風呂、洗い場、廊下、玄関が窮屈感がありストレスですが他は気になりません。
- 冷暖房下り天井部分にある点検口から確認すると天井のスラブから下がり天井の部分まで60cm以上ありここの部分だけでも工夫すると20cmぐらい上げれそうです。 一番困ることは階高が低くて天井などを更新できない場合ですが、住宅性能評価証明書更新対策の躯体天井高からここの階高は312cm以上ありますのでいわゆる更新性能は良好です。
- なんで50センチ以上も段差のある下り天井にしたんでしょうか?
- 設計者の考えみたいですね。 サガリ天井部分が2100mmと2300mmが混在するより2100mmで合わせたほうが天井部分がスッキリ見えるという考えみたいで、海外の室内設計者に多い考えみたいです。 手元にある住宅性能評価証明書をみると躯体天井高は2830mm以上ありはりの部分の最低躯体天井高でも2310mmです。 更新性能は悪くないです。 お持ちの住宅性能評価証明書を確認してみてください。
- 天井のリフォームは大工仕事なので費用はそれ程でもないです。 15畳のリビングで100万円もあればできるのではないでしょうか。 ただ施工が綺麗なのでしばらく住んでから他のリフォームと同時期にやろうかと考えています。 私は住宅性能証明書に躯体天井高が2830mmあるのを確認して安心してここを購入しました。 ここの躯体天井高はハイグレードだと思います。
- 問題はキッチン 廊下 玄関 風呂場 全ての下りをリフォームであげられるかだな。
- なんか天井をフラットにするためにあえて210cmしかない部分に統一した、という設計は賛否ありそうですね。230cmとか240cmに合わせたとかなら話が分かりますが、別に階段状とかにならないのであれば高くできるところは高くして欲しかったです。リビングはまだしも6畳ない洋室で天井の半分近くが210cmだとやっぱり狭く感じます。 どなたか実際にリフォームで天井を高くした方いますか?
- 半分も下り天井あるんですか? 部屋の種類にもよるんですか?うちは幸い下り天井が多くても部屋の1/4から1/3だからそんなに気にならないけど。。。 リビングの少し暗いなってところは、前述の上向き照明も検討してるけど、ホテルにあるような間接照明でも同等な効果がないな試してみようかと思ってます。
- およそ2/5くらいが下がっている洋室があります。 うちはフロアランプやスタンドランプも考えましたが、小さい子供がいるので倒されたりする可能性を考えて断念しました。一応テレビボードの裏に棒状の間接照明を天井向きに付けていますが、それでも下がり天井の陰になる部分は暗くなりますね。
- 半分も下り天井あるんですか? 部屋の種類にもよるんですか?うちは幸い下り天井が多くても部屋の1/4から1/3だからそんなに気にならないけど。。。 リビングの少し暗いなってところは、前述の上向き照明も検討してるけど、ホテルにあるような間接照明でも同等な効果がないな試してみようかと思ってます。
- 玄関、廊下、トイレ、洗面、風呂、キッチン、大部分の下り天井で身長165cmあると、まともに手をあげれません。賃貸どころでないレベルの分譲ではありえない圧迫感です。三井も失敗と称するくらいです。仕様も低い。これらを正当化するために眺望しか売りが無い状態なのが現状です。 サッシ高も低いし普通のマンションより外への空間広がりは物理的に劣ります。 北仲の方が全てにおいて優れています。
【眺望・採光】
- オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。
- ベイブリッジが真っ正面。部屋の中でワイン飲みながら眺められるね
- 北と南東も、20階以上じゃないと、将来的な眺望はダメでしょう。
- 北は海じゃないから南東は20街区に高さ制限緩和で60m建つかも知れないけど、建っても細いビルになるはずだから59街区には影響少ない。ベイブリッジは東南東だし
- 眺望については、地図上だと59街区とベイブリッジの垂線上に20街区が被るので、60m以下の全戸が絶望的とは言えないかもしれないが、位置的に微妙かと思いますね。なお後者は個人的な予測です。確実なのはMRでの情報ですね。
- まあパンフに掲載されている現地からの眺望には、20街区に被らずにベイブリッジが完全に見えてる写真もあるので、被る部屋は限定的なのかもしれないですね。
- カーテンフリーの永久眺望、ベイブリッジ正面のオーシャンビュー。
- ホームページの写真見ましたが、目の前の空き地にかなりかぶりますね。ホテルの位置によりますが、60メートルまでたつので、景色はブルーハーバーとブリリア撃沈ですね。せめて、空き地のどの位置にたつのか知りたいです。
- 60mだと階高で18階くらいまでは塞がれますね。狙いは視界が抜ける20階より上かな。
- 前建ての空地に60mホテルが建つと20階以下のオーシャンビューはほぼ全滅してしまいますね。 2020年までの数年間だけのオーシャンビューのために8000万払うのはさすがにしんどいです。 リセールもえらいことになりそうですし、将来価値を考えてあきらめることにします。 うーん、残念。
- 眺望については、その通りでしょう。商談サロンのパソコンの眺望システムでもアバウトな作りで、MICE計画をちょっとごまかしてるような感じはします。ブルーハーバーは、駅から遠いですし、実は眺望も微妙ですが、リセールについては、問題ないでしょう!みなとみらいは、そういうエリアです。
- 前建ての空地に60mホテルが建つと20階以下のオーシャンビューはほぼ全滅してしまいますね。 2020年までの数年間だけのオーシャンビューのために8000万払うのはさすがにしんどいです。 リセールもえらいことになりそうですし、将来価値を考えてあきらめることにします。 うーん、残念。
- 60mだと階高で18階くらいまでは塞がれますね。狙いは視界が抜ける20階より上かな。
- HPを見ると景観がかなり良いなと思いましたが、 目の前にホテルが建設される予定とは残念ですね しかも、20階以下は景観が悪くなるということは、中層階から下の方は 眺望を眺められなくなってしまうんですか? 将来価値は確かに下がってしまうデメリットもありますね
- 花火を搭載した筏が臨港パークに到着しましたね! なんとなんと、ブルーハーバーの真正面からの打ち上げになりそうです
- 素晴らしいです。感動しました、買って良かった。神奈川新聞はなくなりましたが、開港祭をもう少し大きくしていただければ文句なしです。ここは一等地でした。
- 今回はブルー入居後の初めての花火だったので、家族だけで部屋とベランダ花火を見ました。 ベイブリッジ、周りの補助船の綺麗なライト、そして近い海に反射される花火光と、 空の花火は、海に近いブルーならではの見ごたえがあったと思いました。 やはり、横浜は花火が相応しいイメージですし、なくなってはいけないエベントかと感じました。
- スパークリングトワイライトの打ち上げ場所を確認しましたが、部屋からバッチリみえますね。 もっと右側かと思っていましたが、右斜め前でかなり綺麗にみえそうです。 いやぁ〜楽しみです。
- 高いところから見下ろし気味に見てると大画面テレビで見てるような、妙な素っ気なさを感じました。あまりにも収まりがよく、条件が良すぎたせいで、非現実的な心持ちになってしまったのかもしれません。 いや、もちろん素晴らしくはあり、家族友人共々大喜びではあったのですが。 開港祭花火大会の規模の小ささも関係してるのかもしれません。
- 私みたいにアラフォーになると、部屋から眺めるのが良くなってきます。 風呂からあがって、ホームパーティーをしながら花火を眺める、最高です。
- 年3回も自宅から花火が見られるのはここならではでしょう。 2日連続で満喫いたしました。
- 台風一過。 空には雲一つなく海はエメラルドグリーン、遠くの山なみがクッキリ。 これぞブルーハーバービュー。
- 台風一過の綺麗な眺めではあったけど、エメラルドグリーンというより、台風で海の一部が濁ってる感じだったけど…
- 眺望、すごすぎる。
- ベイブリッジに後光、素晴らしい。
- 部屋から拝む初日の出も楽しみですね。神眺望
- 東南で向きも最高です、部屋は明るく風通しも良く、冬は部屋の奥まで朝日が入り夏は逆に手前しか入らない。 横浜港一望の希少な立地、素晴らしいの一言。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 駐車場 : 総戸数355戸に対して平置式190台(来客用、カーシェア用、事業協力者用含む)
- 駐輪場 : 総戸数355戸に対して507台(来客用、レンタサイクル用、事業協力者用含む)
- ミニバイク置場 : 総戸数355戸に対して13台
- エレベーター4機なのでまぁまぁ標準的といったところでしょうか
- ゲストルームといい共用施設にはがっかり。空き店舗もなかなか決まらないし、だったらゲストルームとか色々作って欲しい。 それがダメなら管理費下げて欲しいですね。
- キッチンラウンジや屋上デッキはいずれ無用の長物になります。 エレベーターホールをはじめ共有部、さらに専有部のつくりはさすが大成で素晴らしいと思います。
- 隣接のオーケー駐車場は使えるし、空きも少しずつ出ているし、自走式駐車場の使い勝手はいいと思います。 それより管理費下げて欲しいですね。特に、ホテルサービスがうけられないとなると話が違います。
- 岡田不動産分の駐車場とか埋まらなければ貸してもらえないんですかね。 賃貸今のところあまり埋まってないし。 オーケーの駐車場は便利だけど高いです。でも管理費下げてくれれば家計の負担が減るから、それはそれでいいね。
- ブルーの自走式駐車場は素晴らしいです。 みなとみらいにおいてこれぐらいアクセスが良く待ち時間ゼロの駐車場はありません。 今回の大雨でも別に雨風の影響はありませんよ。 高級なクラシックカーじゃなければ問題ない。 さすがにOKの駐車場はアクセスがもう一つです。
- 観葉植物置いてほしーなー。
- このマンション、確かにグリーンが少ない。
- いらない。 このマンション、バルコニーにもグリーンが置けませんが、私はその無機質さ加減が逆に気に入ってます。
- まさにそう思います。 美術館ぽい雰囲気ですよね。 この無機質な感じがカッコイイです。
- 私もそもそもこのマンション自体がグリーンが合わないと思います。
- 同感です。 植栽を重視したランドスケープじゃないですよね。モダンアートがコンセプトじゃないの? 中途半端にグリーンを増やすってバランス悪くなりそうです。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
- キッチン収納棚は無償セレクトと聞きました
- ここの換気は第三種換気システムで、換気口はフィルターと入口の網だけで塞がれているので、外界とどうしても繋がりやすく、音や匂い、冷気の問題は出てしまいます。その辺りは個人でカスタマイズするしかないです。 みなとみらいでは第一種換気システム採用のところもあるのでそちらから移った方は特に気になるのではないのでしょうか。
- スーペリアタイプお住まいの方に教えて頂きたいのですが、洗面所の鏡裏収納にあるフックは皆さんどのように使用されてますでしょうか? また洗面下収納の扉についている、四角い鉄のものはどのように使えば良いのでしょう? ドライヤーを入れるのかなと思ったのですが、ドライヤー入れたら扉閉まらないので、使い方他にあるのでしょうか?
- 自分は、フックはドライヤーかけたり、クシやゴムをかけたりしてます。 でもドライヤーかけるのはそんなに使い勝手よくないです。 四角い鉄はビニール袋おいて、簡単なゴミ入れにしてます。 正しい使い方かは知りません。
- 洗面下扉の四角い金属は、ビニール袋をかけてゴミ箱として使うそうです。内覧会のときに聞いたので間違いないです。 うちは普通に小さめのゴミ箱を置いていますので、正直言って要らないです。
【地域冷暖房】
- みなとみらいは地域冷暖房を採用しているので、エアコンなどの空調設備が各部屋埋め込み式になるため、どうしても下がり天井を多く取らざるを得ない。特にここの海側は部屋数を多く取るため、各部屋の形状が縦長状になり、パイプを通すスペースもその分多くなるので仕方無い。ただ、リビングからの眺望を重視する設計のため、窓を広く取っている部屋が多い。実際自宅にいると、殆どはリビングで過ごすことが多い、主寝室から海が見えてもあまり意味がなく、割り切った設計であると思う。
- エアコンをタイマーにすることはできないんでしょうか?
- 説明書にタイマーはないって書いてましたよー!
- モデルルームではタイマーついていましたね。写真撮ってあります。
- もともと希望はリモコン付きでしたので、タイマーが付いてるからまあいいかと思っていました。 タイマーを省くと言う仕様変更についてどなたか説明受けましたか? 説明無ければアフターで申し入れしても良いのではないでしょうか。
- たしか全戸対応検討中だったはずですが、住宅部会には頑張ってほしいですね。
- タイマー、機能としてあるのがましでしょう。オプションとして。モデルルームであったのなら、主張は出来るでしょう。
- 地域冷暖房の暖房、あまり暖かい感じがしないのですが、温度は何℃に設定していますか? ただの送風のような風が出ていることが多いように思えて、風が当たるとむしろ寒い感じがします。
- おっしゃる通りだと思います。しばらく暖かい風が出ますが、部屋の温度が上がると?送風だか冷風が出るのでいちいち止めています。普通では考えられない28度設定くらいで、つけたり消したりです。特に寝室などの音は気にならないですか?うちはもはや消す時など凄い音がするので、この時代にと笑えています。
- 運転開始直後だけ暖かい風が出て、ある程度室温が高くなると送風になりますね。設定温度24度くらいじゃすぐ送風運転になってしまいます。 確かに室温自体は上がっていますが、冬なのに扇風機の風に当たっているようで非常に不快です。送風運転をやめさせたり、風量を少なくしたりはできないのでしょうか?
- MMMは簡単なオフタイマーが付いていました。でも1回毎に設定しないといけない上、操作が煩雑でしたね。 地域冷暖房にプログラム機能(何時につけて何時に消す)のようなものが付いているマンションはあるのでしょうか?
- フォレシスはタイマー付いてましたよ。 使い勝手はあまり良くありませんでしたが…
- 地域冷暖房は爆音、暴風。とてもじゃないですが夜中付けっ放しは無理です。静音運転モードとかあればいいのに。
【エレベータ】
- エレベーターは2階か1階に常駐することってできないんですかね? 1基全く動かず残りどっちかがくるの待つかたちで、だいぶ時間ロス。。 誰も乗っていないのに待たされるの時間が勿体なく感じてしまう。。
- できるはずです、管理会社へ提案したほうがいいと思います
- 全体のバランスを考慮すれば今のままでいいと思います。 高層階ではやはり待ち時間がかなりあります。
- 戸数に対してのエレベーター絶対数が少な過ぎだよな。ここはケチらないで欲しかった。
- このマンションのエレベーターに関してはやはり納得いきません。 幅より奥行があり、エレベーター降りるのにも気を遣いますし、ベビーカーやカートなど入れたら尚更、奥に入って先に降りたいときはお互い避け合いながら通るしかなく。幅あるエレベーターにしてほしかった。 住戸数に対して基数少ないし。少ないなら少ないで動いてないエレベーター早く来てほしいです。
- エレベーターの待ち時間は居住階によるでしょうね。速度は十分だと思いますし、待ち時間も許容範囲内です。カゴの奥行は十分ですが、幅は確かに少し狭いですね。ベビーカーを乗せる立場としては少し恐縮しています。全体としては快適です。
- 着いたときチャイムでしらせてほしいです。
- 1Fと2Fだけで良いのでEVのチャイム音は欲しいですね 慣れたけど、、、やっぱり車で帰宅した際に2F郵便受けに行く導線が確保されて無いのは不便ですね
- 住居用エレベーターがすごく狭いように感じるのは私だけでしょうか? 奥行きは十分ありますが、なんせ幅が狭すぎて結構ストレスを感じます。何故あのような形にしてしまったのでしょうか。
- ベビーカーと乗り合わせると大変ですよね。左右に避けるだけでは降りられません。特に最近のベビーカーはやたら大型のものが多いですし。
- ここのエレベーターはダントツで狭いよ。奥行きは普通だと思うけど。 そもそも操作パネルが扉横に設置できず、側面にしかないエレベーター自体が初めて。
- 例えば三菱電機のマンション用のエレベーターは幅(カゴ内法)は全て105cmですが、奥行きは115cmー152cmー200cmと3種類に分かれています。ここで採用されている一般用エレベーターは幅105cm奥行き200cmですからマンション用の中では大きいものとなります。 奥行きが200cmあるのでベビーカーとその他に乗る人が3人もいればベビーカーが前向きに奥に入ることになり、途中でベビーカーが降りるとき後ろ向きに出ることになるので、乗り合わせた人が一旦エレベーターから降り場所を開ける方が合理的です。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取り:1LDK~3LDK
- 専有面積:45.91m2~136.97m2
- 横浜港一望の眺望は羨望の的ですよ。場所をとるか眺望かの選択ですね。私なら迷わず眺望をとる。横浜港を眺めながら生活できるなんて素敵。
- ここってプレミアム以外の住戸は行灯部屋ばかりなのが決めきれないところなんだなぁ。
- 西側はワイドスパンが素晴らしいですね。
- 75C, 70A, 70Eなど間取りがすごくいいですね。西側もかなり倍率ついてました。
- 西側も東側と同じように縦長の間取りにしたら何の魅力もないですからね。 東は海、西は間取りということでは? 設計で良いとこ取りできるはずですがね。外廊下にタワーとは呼べない外観、ありきたりな間取り、年数経って先に分譲したマンション群より安値にならないとも限らない、プレミアムを除いては…。
- 東はオーシャンビュー、ナロースパンの代わりにライトコートをもうけて、廊下側からも採光とプライバシーを確保。 西はめったにお目にかかれないようなワイドスパン。 そして、すでに完成されたクイーン軸に比べて、キング軸は開発目白押しです。 ブランズとブルーハーバーは既存のMMタワマンと築年数で10年以上違うので、将来的なリセールでは圧倒的な優位性があると思いますよ。
- 70平米台の海側住戸の間取り、リビングから出入りする部屋があるのは仕方ないにしても、主寝室がバルコニーに面していないのは痛いね。しかも主寝室になりそうな部屋がリビングインという間取りも。廊下で出入りできる部屋が少ない、風呂上がりにリビング通らないと部屋に行けない。生活始めたら不便ではないですか?生活動線をも少し考慮できなかったか…。
- ブルーの海側は、ナロースパンの代わりにライトコートをもうけて、プライバシーと採光をもうけているのが素晴らしい。 中住戸なのに2面採光。角部屋は3面採光。 一方で、西側は超ワイドスパン。
- 海側ナロースパンの時点でダメダメでしょ。西側の西日直射住戸のワイドスパン、暑くてたまらんでしょ。今時、戸建でも2.2mのハイサッシなのに、ココのスーペリアは2m、そりゃ二面採光必要ですね…。 リビングインばかりの部屋で家の中でのプライバシーは? ま、価値観の違いかな。
- 70平米台の海側住戸の主寝室に、バルコニーが設けられていないのは仕方ないにしても、窓が開けられないのは少し辛い。この掲示板でよく言われている2.1mの下がり天井はそれほど低いとは言えず、タワーとしては標準。2.6mの天井があるので目立っているだけ。それより海側の窓の開口部が大切で、75Aの部屋などは4.8mで価格も割安でお得。
- 75Aの開口部の広さはとても魅力的ですよね。問い合わせをしたところ価格が3、4階の低層でも8千万をゆうに超えてきますし、すでに倍率が付いてる部屋がほとんどのようです。 75Aは建物の真ん中に位置してるので20街区のMICEと60メートルホテルが若干視野に入ってくるかなという気もしますが、それでも永久的なオーシャンビューは確保されるわけで。やっぱり海側に住みたいなぁ。
- 西側は西側の良さがありますよ。 超ワイドスパン。 利回りから行くと西に軍配かな。 2期で東の抽選にチャレンジして、外れたら3期で西もあり。 この物件は、どこを買っても、資産価値は圧倒的ですよ。
- プレミアムの海側は、105Aの最上階のみ。2億でもすごい倍率になると思います。個人的には、西側だけどプレミアム110Bの間取りが最高
- 西側のワイドスパンは確かに評価できるね でも75Eとかそうだけど、天井高2.1メートルの部屋があるのは正直いただけない 要は、天井すべて下がり天井ってことでしょ? あ、こういうのは下がり天井って言わないかwww リビングじゃないとは言え、せめて2.3メートルくらいないと圧迫感がキツい あと、間取りのプラン変更すると、リビングに下がり幅50センチのギロチンが走ったりとか
[PR] スポンサードリンク
内覧時の状況[ ]
- 自分は指摘等で、内覧を複数回行いました。最初の施工レベルを見て、大成建設にも関わらず、こんなものか?との認識でしたよ。何とか紆余曲折を経て、終わらせました。対応は丁寧だったけど、結構疲れました。まあ、結局苦労した分、仕上がり等は他部屋よりよいかも知れませんけどね。
- 私も内装の出来上がりがイマイチで、同じく複数回内覧しました。 傷の部分の補修が大きなシミみたいになってて、びっくりしました。結局、そこの部分全体を交換にしてもらいましたが、言わないと交換してくれない雰囲気でした。新築なのに、自分で補修したかのような出来上がりをハイどうぞと言われた時は、消費者ナメてんのか、結局コストパフォーマンス重視でプロ根性ないのか?!と思いました。
- ご指摘通り、ほぼ同じ経験をしています。言わないつもりでしたけど、約8回現場に足を運びましたよ。ご存じのように、相手は平日だけの対応なので、こっちの時間を取らせなければいけません。故に、再度見るとき、前回の補修のイマイチさと、新指摘箇所の発見。さらに、以前は明らかになかった部分に新キズ等など。これ、終わるかなとも思うぐらいでした。 おしゃれる通り、大成Qualityと言っているけど、果たしてそのQualityとプロ精神はどこへ?そしてお客をなめられるかよ?と全く同じ気分で、終盤は激しく怒りまして、対応してもらいました。
- マンション購入3回目ですが、施工レベルは非常に高いですよ。内覧会で補修するのはどこも一緒です。部分補修ではなく、全面張り替えにする、ドアを全て取り替えるなどはこちらから要求しなければいけません。それは話し合いながら行うものです。
- 私も鹿島、竹中と渡り歩いて今回が3回目の物件購入です。 どこの部屋でも文句はありました。とくにそこそこ以上の物件となると居住者の要求するレベルも高まりクレームも増える傾向にあるのかもしれません。 竹中のときは一軒目の鹿島物件がよかっただけに内覧会で100箇所以上も指摘、6度の内覧を経てようやく納得に至りました。 このときは竹中の工事担当の役員まで出張ってきて謝罪してもらいました。 それと比較するとここは15箇所の指摘、2回の内覧だけで済み、個人的には良い仕上がりだったのかなと。
- 指摘は約90箇所以上ありました。それだけ参考に。要は勝手が違うので一律に評価出来ないとのことです。
[PR] スポンサードリンク
入居後の状況[ ]
- あくまで個人感想を書きます。
- ok含む複合施設&期待感 素晴らしい
- 眺望 素晴らしい
- 開放感 素晴らしい
- 廊下の色センス イマイチ
- ライトコート地面部分 緑等の飾り物要
- vista割引利用 明確化要
- 管理費分担等(住宅、全体) 明確化要
- 外廊下 設計思想等で問題なし
- ロビー等空間 素晴らしいが空間が大きいので絵とかの飾り物要
- 非常階段枠の収まり 改善要
- ロビーは観葉植物あったらいいと思います
【騒音】
- 上の階のドタバタも半端なくうるさくストレス抱えてます。手抜き工事のお陰ですかね。
- 上の階の音ってそんなに聞こえますか?上の階の人の質なのかな。うちはノープロブレムです。 外廊下で、他の階の音は聞こえますが、それも全く気にならないですけどね。
- うちの部屋も、上の階の歩く音がドンドンとお太鼓のように響いてますよ。ちょっとストレスです。
- 上からの音などほとんどありません。 ここはスラブ厚も29cmあり音に対しての性能も万全ですね。
- 24時間換気口、私はにおいは気にならないのですが、音が入ってくるので、むしろ今はずっと閉じっぱなしなんです。なんか窓で開けてるより、不思議な感覚で音が響いてくるんですよね。みなさんのいう騒音問題ももしかしてこれが原因なんじゃないかと、思うくらいでした。 さすがににおい分子まで取れるフィルターはないってことなんですね。2.5μm程度のフィルターなら確かに匂いは難しそうです。個人的には匂いは気にならないので、排気ガス汚れがつかなければそれでいいですが。
- スラブ厚も梁もあるので、ここの静音性能は高いですよ。 同時期分譲のブランズと比較すれば明らかです。 上階の音が気になるって相当うるさい住民が上に住んでいるんでしょうね。
【マナー】
- バルコニー?での喫煙も困ったものです。 上からか下からか左右からかはわからなですが、かなり匂います。 規約で禁止されているので、よろしくお願いします。
- バルコニーでの喫煙にも悩まされています。二度管理人さんにお伝えしました。都度対処を求めた方が良いと思ます。 当面ははり紙で注意喚起をするとのことでしたが、誰も見ないですよね、、見ていたらとっくに止んでいるはず
- コンシェルジュ要らないから24時間常駐管理人にして欲しい。 管理人の居ない時間帯、特に夜中は荷捌用駐車場や来客者用駐車場の長時間の無断駐車し放題 ペット用以外のEV使用や棟内を歩かせてたりとやりたい放題の住民が未だ多数。 30分以上の無断駐車も車止め等の措置をしてキチンとお金を払って頂くようにし、訪問者宅も管理台帳等に控え常習者には管理組合から抗議し改善させる等の措置が必要だと思います。 ペットにしても同じ家族に何度も直接注意をしてるのにも関わらず全く改善していないし、管理人自身が目撃していないとEVホールに張り紙だけってのももう無理でしょ...
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- 同じ敷地にOKスーパーが入る
- 買い物にコレットマーレの下まで行かないとダメなんて生活。
- 日常の買い物が,コレットマーレの下(アルズフーズマーケット?)というのは,普段,桜木町駅を使う人だけじゃないでしょうか。途中にマークイズあるし。
- 横浜駅から歩いて帰る途中に、そごうがあるのは本当に便利ですよね 地下2階に行けば、ガーデンで買えないものはないし、鮮魚コーナーはいつもいろんな魚がある もちろん、ご飯作るのが面倒なときは、よりどりみどりの惣菜 横浜駅からの徒歩はあまり苦にならないですね
- みなとみらい駅経由だと、京急ストアで買い物して帰るんだけど、惣菜がイマイチなんだよね。まぁそごうと比べてしまうとね。だから、東横線を横浜駅で一度降り、そごう地下2階で買い物、んでそのままみなとみらいまで歩くパターンが多いです。雨の日は、そごうからまた東横線ホームまで戻ってみなとみらい線で帰るけど
- 横浜駅からそごうで買い物してそのまま歩いて帰る。楽しみですね。でもワインとか買いすぎると、さすがにそごうから徒歩15分はキツいかな。みんなも気をつけましょう
- SOGOからは10分かからないから以外といけます
- そごうからは、エントランスまで10分くらい、玄関まで15分くらいでしょう。パシフィックロイヤルコートのアーバン、そごうから玄関まで10分でした。ま、十分歩けますよ 買い物し過ぎなければ
- SOGOからは10分かからないから以外といけます
- 飲んだ後、電車に乗らず帰れるのもいいですね♪そごうの上にシーガーディアンとかもあったと思うので。
- 県下最高のスーパーオーケーが隣にある。 日用品もすべてそろう。 生活のクオリティライフが劇的に上がりました。 ブルーの前は、駅徒歩1分の某マンションに住んでいましたが、今の方がはるかに自由な時間が増えましたね。
- いつも平日限定でしか使ってませんでしたが、ちょい買いにさっき行ったらすごいことになってました。たった数品買うだけでこんなに並ぶのかっていう。カップヌードルミュージアムのぶら下げた人とかもチラホラいて、観光客がついでにってのも多そうですね。アンパンマンミュージアムできたら、さらにすごいことになりそうですね…。
- 宣伝してないのに凄い集客力。 オーケー恐るべし。 みなとみらいのスーパーでひとり勝ち。
- ここのセブンイレブンの立地はすばらしい。 幹線道路の角にあるので前を通る人々の記憶に残る看板効果が高い。 なにかの折りにあそこにセブンイレブンがあったなと思い出す。 また自社ブランドの商品に魅力がありOKなどの最強スーパーとの住み分けも可能。 最強スーパーと最強コンビニのコラボ。
- OKは便利だけど、導線が良くないから飲み物一本だけとかちょっとしたものを買いたい時には不便。セブンがあれば便利ですよね。
[PR] スポンサードリンク
教育・育児[ ]
【小学校】
- みなとみらいエリアには小学校が建設される
- 小学校は不透明だよ。北仲次第でどうなるかわからない。10年限定なら、北仲に合わせて開校がずれそう。
- 小学校についてだが、北仲着工が遅れている以上、2018年4月に確実に開校するかどうか微妙。2018年4月からの10年間で ちょうど小学生として過ごすならいいが、途中まで現在の本町小にいたり、途中から現在の本町小にうつったりするのは大変。かつ、将来の売却時に 閉校している、あるいは閉校が近づいてるとなると、ファミリー世帯には売りにくい。
- 小学校は計画が進んでいるようです http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/gakku/kadaikibo/honchodai2.html
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域 : 商業地域
- みなとみらいは、贅沢な土地でしょう。いつもドラマや映画の撮影中?って感じの敷地です。GWは、結構、人出てると思いますけど。まだまだ発展しそうっていう雰囲気が大事です。全部埋まって完成したら、冷めちゃいますから。
- 実際居住して感じていたみなとみらいの弱点は、日常の食料品などを買えるスーパーなどが貧弱、小学校がエリアにないの2点でした。その両方が解消されるので生活の質がかなり向上します。逆に感じていた利点は、東京湾岸エリアで唯一液状化マップが白い地域で津波の心配もあまり無い、治安の良さや行き届いた管理、臨海公園を始め高島公園など海に隣接した緑がある、乗降者数世界第5位のターミナル駅横浜駅に徒歩圏、求めるならば日常の変化に富んだ生活が出来るなどです。これらの利点全てが、此処でも満喫できると思います。
【環境】
- ここはよい立地ですね。横浜駅も徒歩圏になるし、しかも海目の前。
- このエリアの風を舐めてはいけないですよ。日常的に建物が揺れるほどです。近くに建物があると、揺れているのがわかって気持ち悪くなります。
- このあたりは道が広いのが魅力ですよね。ごちゃごちゃしていないので、ベビーカー移動も楽ですよね。
- ここからだと、皆さん、横浜駅まで歩くんですかね。。。
- 何ってったって、みなとみらいは、ごちゃごちゃしていないのがいい。
- ごちゃごちゃしてないっていうより閑散としてるけどね。
- まあ、みなとみらいに足りないのは、あれだね、緑だね。
- みなとみらい週末夜の暴走、爆音車は、目の前の道路も走りますか?
- みなとみらいに住む場合、ある程度の騒音があることは、了承しなければなりません。もともと住居のために開発した土地ではないんですから。一般の住宅地とは違うことを認識した上でないとここに住むべきではないでしょうね。
【再開発】
- オリンピック、カジノ誘致、横浜ドーム構想、みなとみらい地区の更なる開発、横浜駅再開発、臨海部再開発地区 ポートサイド地区開発 コットンハーバー地区開発など益々よくなりそうですね。
- 眺望は、開けているけどマリノス跡地に横浜ドームができた場合に北側は、応援等の音が上がってくることが考えられるよね。まあ、みなとみらいに住むのならイベント等が多いからそれらの音が聞こえてくるのは了解して住むのが当たり前だし窓を閉めていればほとんど聞こえないと思うけど。
- マリノスタウン跡地にドームの可能性が http://www.townnews.co.jp/0113/2015/03/12/274799.html
- 新たに出来るセブンイレブン。 便利になって嬉しい反面夜は、暴走族やスケボー族の溜まり場にならない様に配慮して欲しい。
【災害時】
- みなとみらいは液状化対策してるんだけど、3・11のとき耐震等級3(以前は、免震も住宅性能評価で耐震等級が判定されていた)と最強を誇っていた免震タワーでも被害。
- 免震、制振、耐震だろうと強み、弱みがあり、絶対的に優れていると言い切れる技術はまだ確立されていないのが実状かと。ポートサイドで液状化したのは一部地域で、金港町は被害出ていないですよ。
- 横浜駅近免震タワーに住んでいますが、3.11の際は、食器棚はおろかテーブルの上に置いていたグラスも倒れることなく家財一式及び人命も無傷でした。それだけで十分効果を発揮していると思います。
- 横浜駅からちょっと離れたポートサイドでは液状化。同じゼネコン、構造、築年数の近い制震タワーで横浜駅近は無傷だったのに、ポートサイドでは被害。構造もあるけど地盤も重要。
- 免震であまり揺れなくても乾式壁壁とか壊れちゃう。揺れないのと壊れにくいってのは別物。
- 津波より液状化が心配ですね。地盤改良されてるはずなのに、臨港パークはひどい惨状でしたから。
- 液状化というより地盤沈下だったようですね。マリノスタウン前の歩道が特にひどかったのは何か理由があるのでしょうか。
- MMの液状化対策は最初から地盤改良されてるため 心配はあまりしてません 横浜市のサイトでも確認しました。
- みなとみらい在住です。震災でマンションはダメージを受けませんでした。相当揺れましたが、お皿一枚割れませんでした。今のところ、この土地を離れたいとは思いません。参考までに。
周辺施設[ ]
- 11月に歯医者さんがオープンするそうです。病院は相性もあるので判断の難しいところですが、小児科、歯医者と主要な2つの治療院ができたことはとりあえずは喜ばしいです
http://www.guppy.jp/sp/dh/508159
- あと、内科と整形外科もできるみたいですね
- 小児科、内科、整形外科、歯医者に薬局まで健康にまで配慮されたマンション! ブルーハーバータワーみなとみらいは素晴らしいの一言では言い表せない程素晴らしい!
- カフェって住民的には全くいらない。 医療モールやコンビニは便利ですよ。 とはいえ、オーケー出来てから、人の流れは明らかに増えています。 MICEのホテルやスマートバスが整備されたら、横浜駅からかなり流れて来ますよ。楽しみに待ちましょう
- 医療モールははっきり言って要りません。 平日18時まで、土日休診の歯医者なんて使えませんから。 マンションの足元でもありますけど、ここは複合開発です。今現在の稼働率は分かりませんが、仮にもホテルの足元ですよ。 なのになぜ医療モール…。 駅距離もあって、ホテル内にもレストランが1店舗。しかも月曜日は定休日。 宿泊客のことを考えたらレストランやカフェが入ってもいいと思っています。OKで働いてる人もいますし。 現に今でもホテル客とみられる人が深夜帯に三井ビルのファミマ目指して歩いてますよ。24時間営業じゃないならそれこそある意味が無いです。近くにまいばすもありますからね。 ホテルの足元なら、レストラン、カフェ、パン屋、ケーキ屋、花屋、美容院があるべきかと思います。 今後周辺の開発が進み、環境がより良くなるといいですね。
- 医療モールの方が患者がつけば収益は確実ですから、潰れるかもしれないテナント入るよりはよっぽどいいかと思います。レストランやカフェなどは60-62の方に期待したいところですが。子育て世帯としては、みなとみらいは小児科の選択肢がなかったので小児科開院はありがたい限りですけどね。
- ぴあ、横浜みなとみらいに音楽アリーナ 1万人規模
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HF9_Q7A720C1000000/
- 三菱重工ビルの前、中古車センターのあたりですね。
- 20街区一般ホテルは高いブランド力を持つ名門ホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」に決定。 「このたび、当社が横浜で開発するホテルのエリアは、美しい都市景観に囲まれ、海を前にしたロケーションもハイエンドブランドのリゾートにふさわしい場所と認識しております」とありブルーハーバーはやはりリゾートマンションですね。
https://www.resorttrust.co.jp/ps/qn3x/guest/news/dldata.cgi?CCODE=30&NCODE=167
- ホテルは「カハラ」できましたか! カハラってハレクラニと並ぶハワイ最高峰のホテルじゃありませんでしたっけ。 いやはや驚いた、すごすぎるぞみなとみらい!
- ハワイのカハラには毎年宿泊していますが、昨年あたりから各所に質の低下が散見されていましたので、少々心配ですね。アメニティーがロンドンのブランド品からコストダウンされていたり。 どうせなら超一流のホテルを目指して欲しいですね。
- 一泊10万円からという価格帯です。 いままでの横浜にはないレベルのホテルです。 外観については「海辺において、波が寄せるような汀(みぎわ)をコンセプトにし、水面のきらめきや波をイメージしたデザイン。夜間には横浜の新たなランドマークになる表情を併せ持つ」とありますからブルーハーバーの夜の眺望も更に美しくなるでしょう。
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=19544
- 58街区事業者決定! 鹿島建設株式会社が代表企業、三井住友海上火災保険株式会社及び住友生命保険相互会社が構成企業のグループであり、オフィス(提案主体の自社使用及び賃貸)、インキュベートオフィス、オフィスサポート施設、にぎわい・商業施設等を新設する。最新鋭のプラネタリウム、デジタルプラネットカフェが楽しみですね。
- フロア構成
- 1階 飲食、物販店舗
- 2階 プラネタリウム、デジタルプラネットカフェ、保育所
- 3階 イノベーターズコミュニティラウンジ、インキュベートオフィス、カンファレンススクエア、アーバンテラス
- 4階 クリニックモール
- 5~21 階 オフィス
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/img/20171020kisyahappyou.pdf
- 60・61街区事業者決定(一部)! 事業予定者 株式会社ケン・コーポレーション 提案内容 音楽専用アリーナ、ホテル、賃貸オフィス、展示施設等の新設 コンサートイベントに特化した2万人規模の日本最大級の音楽専用アリーナ、ホテル棟、オフィス 棟、展示施設棟から成り、各棟に囲まれた場所をコモンスペースとし、にぎわいを生みだす場所とし ています。併せて、街区を貫通する歩行者通路を、横浜の文化を五感で感じられる「ミュージックス トリート」とし、当該通路に面した仮設店舗やキッチンカー等でにぎわいを演出するとしています。 音楽アリーナ:大手レコード会社とグループ企業による共同事業を計画しています。 ホテル:グループ企業が運営を行う予定です。 賃貸オフィス:事業予定者が企業の誘致活動を行い、リーシングを進める予定です。 展示施設:玩具コレクションをベースとしたものとする予定です。 大型開発です、90mの高さのホテルとオフィス、2万人規模の日本最大級の音楽専用アリーナ。 横浜で玩具コレクションといえば?
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/img/20171108kisyahappyou.pdf
- 今回の計画はシティー側にとって眺望をほぼ決定する計画です。 5階建て高さ40mの音楽専用アリーナは延床面積 33,055 ㎡ で、20階と21階のホテルとオフィスの合わせた延床面積とほぼ同じです。音楽専用アリーナの敷地面積がかなり広いことが分かります。 イメージパースで見ると、90mのホテルとオフィスビルは西側(横浜駅より)に建設されるので、シティー側の眺望は40mの高さを超える部屋は眺望がぬけます。 ぬけない部屋でも音楽専用アリーナの眺望になるので、それはそれで悪くないですね。 今回の計画はブルーハーバーにとって良い計画です。
- 60、61街区の計画図面を見てみると、街区の北側半分(運河側)なんですね。 そして計画地とアンパンマンとの間に微妙な隙間ができてしまってます(笑) アクセスは今の感じだと、横浜駅から日産を抜けて、交差点渡って、富士ゼロックスの南側を抜けて、アンパンマンの脇を通って、その微妙な空き地の脇を通って、、、という感じでかなり迂回する必要がありますね。ポートサイドと橋で繋がったりすれば面白そうですが。
- 郵便ポスト新設決定!個人的には日本最大級アリーナやVIPホテルよりこっちのほうが嬉しいかも^^; 今までけいゆう病院かメディアセンターのポストまで行ってたからほんっと助かります! 誰が主体となりどういう経緯で決定したのか知りませんけど、とにかくありがとう!
- 私も郵便ポストがあったら便利だと思ってセブンイレブンのオーナーの方にお話したことがあります。 その時はすでにオーナーの方が郵便局に申請中で結果待ちとの事でした。
その他[ ]
- メリット
- オーシャンビュー眺望
- みなとみらいのブランド力
- みなとみらい最後のマンション
- 横浜まで歩ける?
- スーパが近い
- マリノスタウンの跡地(なにができるかによる)
- 花火が見られる
- 複合開発の免震タワーマンション
- ブルーハーバーに決めた理由
- 海側は東南向き、北東向きよりいい
- 海と観覧車両方の景色を楽しめる
- YCATに近い【ビスタホテル優待について】
- ビスタホテルのレストラン、宿泊割引サービスもさっそく強く要望しました。
- 結局、特典なにも現時点ではないんでしたっけ??
- あれ?ゲスト用の割引特典だか何かがあったような?
- ビスタホテルは元が結構ハイクラスなお値段なので、住民優待2割引とかじゃ話にならないです! 蓋を開けてみたらゲストルームすらないマンション、ということにならなきゃいいのですが……。
- 早速といあわせました。 なんとなんと、びっくり‼️ ホテルから住民特典サービスは今の所とくにないとのこと。 これは許せません。 話が違いますね。 そうであれば、全体管理費を下げるべきべでしょう。管理組合で結束して対応しましょう。やきもきする日々です。
- えっ? 優待すらないってこと? それはさすがにないんじゃない? ゲストルームなくても隣のホテル使えるからいいやって購入した人も多いと思います。
- 私のまわりでも何人もホテルゲストルームサービスの話は聞いています。 もちろん、布団預かりも。 営業マンのリップサービスじゃ許されませんね。 特典サービスがないなら、全体管理費は払いたくありませんね。 管理組合として主張しましょう。
- 隣接ホテルをゲストルームのように使える、と宣伝されました。でなければゲストルームのないタワマンなんて買いませんよ。不便すぎます。
- 結局、特典なにも現時点ではないんでしたっけ??
- 避難階段の枠収まりも出来れば、話しましょう。まとめていうのがいいやすいと思いますので
掲示板[ ]
- 神奈川県のマンション口コミ提示板一覧
- BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての口コミ掲示板
- BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
ご近所物件の掲示板
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分 横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分 根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分 京急本線 「横浜」駅 徒歩16分 東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分 |
総戸数 | 354戸 |