[PR] スポンサードリンク

シティハウス蔵前レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩11分
  2. 都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩3分
  3. 東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩5分
  4. 都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩6分
  5. 都営浅草線 「浅草」駅 徒歩6分
  6. つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩12分
  • 総戸数:52戸
  • 構造、建物階数:地上14階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年04月中旬予定
  • 売主:住友不動産株式会社
  • 施工:株式会社ピーエス三菱


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 9階、8階の角部屋はいくらぐらいですか?
    • 自分の部屋の金額しかわかりません。 多分2期販売かも? 西角と東角では金額も違うし。


交通[ ]

  • 蔵前、浅草や押上よりも目立たない駅ですが、浅草線・大江戸線と2路線乗れるのですね。 大江戸線だと新宿西口や汐留、六本木にも1本で行けるからいいなと感じたりします。 東京駅にもバスで1本で行けるのですね。
  • 駐車場の台数が少ないですね。20台であれば、....



構造・建物[ ]

  • 敷地面積:700.92m2
  • 建築面積:371.73m2
  • 建ぺい率:80%(角地緩和適用による割増あり)
  • 容積率:500% 
  • エントランス付近には竹を植えるってことでしょうか。 こういったところに竹があるのなかなか見ないので新鮮な雰囲気です。 鳥がたくさん来たり実が落ちて地面が汚くなったりすることはないので その点では良いのかもしれませんが。 マンションの外観は和風になると予想しましたがどうでしょうか。
    • 竹って管理が難しい植物だと聞くけどどうなんでしょ? 丈夫な事は丈夫らしいけれど、地下で増えていくので、 色々な所ににょきにょきしちゃうとか。 そういうのってなんか対処できるんですか? 敷地内ならともかく、敷地外でにょきってしまうと面倒なんじゃ???
      • 竹の繁殖能力は凄まじいです。ですので、防竹マットというもので根を巻き、繁殖を防ぎます。 ですが、竹がマットを突き破ったりマット自体が将来腐食した場合はアウトなので、通常は採用しない会社が多いと思います。 住む方も要らぬ心配をしなくて済みますし。
  • ところで内廊下なのですか?
    • 外廊下です。
  • ここって直床ですか? 階高どのくらい?
    • こちらの物件は、二重床・二重天井ですよ。直床はちょっと・・ですよね。階高は3メートルくらいと聞いています。


共用施設[ ]

  • 駐車場総台数:11台(身障者用1台含む)
  • 自転車置場総台数:80台 
  • バイク置場総台数:2台
  • ミニバイク置場総台数:0台 
  • 世帯数52戸に対して駐車場11台はちょっと少ない感じがしますね。
  • 駐輪場も1家に2台もないし。駐車場は近隣で探す事はできるけど、駐輪場は家まで持ってくるかしないと置く場所がなく違法駐輪が増えるだけですからちょっと心配かな。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:3LDK
  • 専有面積:64.44m2~68.80m2


買い物・食事[ ]

  • スーパーがないようです。※赤札堂も1月に閉店しました。
    • 食品を扱う店舗が閉店してしまうのは需要が少なく 経営不振から撤退という事ですか? この当たりにお住まいの皆さんはどうされているのでしょう。 モデルギャラリーだけでなく、現地の買い物環境について 確認しなければいけませんね。
      • 赤札堂が閉店したのは、建物老朽化のためです。少し歩きますが、ほかにもスーパーは何ヶ所かありますよ。
        • 赤札堂、建物が見るからに古かったからですね。 建て替えとかという手段は取らなかったんだなーと思いますが。 他にも買い物ができる店があると言いますが、 この辺りの方はどこに行かれている方が多いのでしょうか? 自転車を利用して移動されている範囲で、なんでしょうか?
          • 御徒町のスーパーかな? 近所は古い家が多くレトロな町ですね。 ドトールとオリジンくらいしか発見できませんでたが、他にありますか?
  • 御徒町にライフができるようですが、ヤマザキより遠いですね。赤札堂が無くなったことで、この辺にもなにか進出してくるのではないでしょうか。
    • ライフができるのは台東デザイナーズビレッジの横です
  • 買い物できる場所が近くにないのなら、コープなどの宅配とか、ネットスーパーとかの利用を考えないといけないのかもしれませんね。 いざと言う時に、1件でもあれば、全然ちがうのですけどね。
  • 新御徒町のライフは狭小店。 値段は別として、ヤマザキでもいいのでは。 価格重視だったら、意外とミニピアゴが使える。


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域 
  • 確かに、駅から近くて便利ですよね。周辺も静かですし、少しあるけばお店もあるし。
  • 利便性良さそうな立地ですね。南向きになるようですが、日当たりはどうでしょう?
  • 複路線利用できて最寄り駅から近いのは魅力ですね。 ここら辺は、スカイツリーができてから道路が舗装されたり浅草も賑わうようになり息を吹き返しましたね。 スカイツリー付近の立地や浅草よりも安いんじゃないでしょうか。
  • 赤札堂の跡地はアパホテルになります。
  • 住み心地は悪くなさそうな物件に思えますが、実際のところはどうでしょうか。買い物面に関しては、車があれば問題なさそうですし、家族だと住む分には問題なさそうです。ただ、そうでない場合は困りそうです。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/539779/54

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

シティハウス蔵前レジデンス

物件概要
所在地 東京都台東区寿3丁目12-9(地番)
交通 都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩5分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩6分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩6分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩12分
総戸数 52戸
[PR] スポンサードリンク