[PR] スポンサードリンク

ローレルアイ葵レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.84
(25 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩5分
  2. 名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩6分
  • 総戸数:55戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2020年12月
  • 売主:近鉄不動産株式会社
  • 施工:松井建設株式会社 名古屋支店
  • 管理会社:近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 低層はワンフロア4室、中層以上は4室で全て角部屋にして内廊下、コンパクトな間取りで駐車場は戸数の3割という都心型ですね。東京なら良くある物件で、二駅利用の利便性で売れると思いますが、名古屋ではどうでしょうか。目の前の住友との価格差と、角部屋の魅力が活きると強いかもしれませんが、何と言っても気になるのは、周囲の建物との位置関係ですね。
  • 近鉄不動産だからローレルコートとなるのでしょうか。15階建てだとローレルタワーにはならないですよね、多分。広い部屋はファミリー対応で悪くないですね。こういう立地で大きめの部屋って意外と需要がありますし。リセール時にも困らないように思います。
  • 近隣に小学校がありますので、子供さんがいらっしゃる方の検討もあるかと思うのですが、全体の割合でファミリー向けの物件って、もしかしてそこまで多くなかったりするのでしょうか。気になるところですね。
  • 販売が10月だからなのか、情報は今のところ物件概要のもの以外はわからないですね。9月に入れば具体的な情報が出てくるのでしょうか。
  • DMがきました。10月から案内が始まりますね。南の住友と、どう差別化してくるか、やはり角部屋の魅力でしょうか?楽しみです。でも、駐車場は少な過ぎじゃないかな。私には必須なので、気になります。
  • シティタワー葵の方は70平米4000万台@10階だそうですが、ここはそれよりも条件悪いし3000万台とかの部屋もありますかね。シティタワーは大規模で管理費も安いし、キッズルームやパーティールーム、コンシェルジュもあるので、それらがないここは価格に期待できそうですね。
  • シティタワー葵が山程あってあんまり売れてないんで、ここも厳しいでしょうね *メガといいなんであんなに数作るんでしょうね
  • あまり知られていないかもしれませんが、葵は、ローレル村と呼んでも過言がないほどの鉄板の地で、特に、徳川家の御下屋敷の跡地は、完全に近鉄不動産のホームグランドです。ローレルアイも、これが葵で2棟目になります。葵を知り尽くしている近鉄不動産さんのことですから、当然、お隣のシティータワー葵の存在は織り込み済みでしょうし、おしゃれ系のローレルアイとなれば、周辺環境との調和を重視されることと期待します。特に今回は、東山線に加えて、桜通り線の高岳駅が利用可能というのを売りにされるのでしょうね。
    • 立地はシティタワーのが南向きで上なのでここは安くしないと売れないでしょ
    • 隣のシティタワー葵より優れてるのはどこですか?
  • 価格で差を付けないとシティタワーを選ばない理由ないな 管理費も大規模のが安いし南向きだし。
  • 個人的にシティタワーと比べていいなと思ったのは、ディスポーザー、内廊下、窓付き風呂、ですかね。ファミリーで考えていますが、間取りがいまいちなのと、やっぱ南向きがいいですよね。シティータワーに勝つ為には値段でかなり頑張る必要がありそうと感じました。
    • ディスポーザーはシティタワーにもありますね。失礼しました
    • どーでもいいものばかりだな
  • 管理費はここもそんなに高くないですよ。意外だったレベルで。コンシェルジュ置いてないから安くできたとかなんとか
  • もうちょい良い名前にしてほしかったな。
  • 価格:3,190万円~6,340万円間取:1LDK、2LDK、3LDK専有面積:49.09m2~73.09m2販売戸数/総戸数: 20戸 / 55戸まずまずの売れ行きでしょうか。
  • 73平米で6350万とかふざけてる。最近のマンションは高すぎる。
    • そう思うならもっと郊外とか駅遠とか定借とか買えよ。ふざけてるのは価格について行けないあなたの予算感では?
      • シティタワー葵は4980万71平米@10階ですよ。ここ高すぎません?
    • 6350は最上階だと思う もっと下は1000くらい安いよ
  • 隣のシティタワー葵より高いと有り得ない、設備や共有部もしょぼいし南向きもないのに。買った人は隣見学してないのかしら
  • ローレルアイ葵のネーミングセンスないを疑いたくなる。ヒルトンヒルズ葵とかワールドタワー葵とかゴールドニューヨーク 葵とかのほうがよかったと思います
  • 隣の住友不動産の現地見学でここを知り決めました。値段設定は後出しだから当然隣も考慮してるのでは。
    • ここのがシティタワーより高かったです。なのでシティタワーの方買いました 方角も南向きですし。
  • 私も住友のタワーと比較してここに決めました。小規模が好きなので良かったです。
  • 内装に良いものを使ってるので高くなるのはしょうがないですね。日当たり重視で、質に拘らなければ隣の住友でもよいのでは。
  • 隣の住友も見ましたが、間取り・設備・角部屋等がよかったので、検討中です。
    • シティタワーは角部屋も選べるし、設備はゲストルームやキッズルームもあり豊富、コンシェルジュ等のサービスもあるし大規模なので管理費等のメリットが大きいと思うのですが、設備って具体的になにがよかったのですか?
      • 個性がないただの団地感がイヤ
        • それ設備関係ないよね
          • 外廊下が貧相に感じちゃいます。建具なんかも安いので使ってそうだったので。
            • 建具って何?
  • シティタワー買い手がなくて、販売延期やりすぎ。毎月販売延期。ここも苦戦するのかな。
  • ここ売れてるの?
  • 名古屋のマンションは軒並みどこも苦戦だと思いますよ。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 地下鉄2路線使えるので利便性は高いエリアだと思います(交通面で)
  • すぐ近くの布池のバス停からは鶴舞、大曽根、新守山行けます。
  • 平日毎朝の新栄駅は避けたいところ
    • 名古屋駅方面に行くなら栄でたくさん人が降りるので運が良ければそのタイミングで座れたりしますよ。逆はちょっと厳しいですけど。栄~名古屋駅勤務ならマンションから会社まで自転車で行くって手もあったりしてね。場所的には色々フレキシブルに動けて良いですね、ここ。

構造・建物[ ]

ローレルアイ葵レジデンス エントランスホール完成予想CG
ローレルアイ葵レジデンス エントランスホール完成予想CG
  • 敷地面積:663.52m2
  • 建築面積:369.72m2
  • 延べ面積:4,408.97m2
  • 建ぺい率:55.73%
  • 容積率:540.24%
  • 南側にタワマンがたつとなると日当たりが気になりますね
  • 南側にこれから結構な高さのシティータワー葵さんが建ちますけど日当たりは大丈夫なのでしょうか?特に下の階。

共用施設[ ]

  • 駐車場:17台(機械式17台)
    • (月額)23,000円~27,000円
  • バイク置場:3台
    • (月額)2,000円
  • 駐輪場:113台
    • (月額)200円・300円
  • 駐車場、どんなものかと思って見たら機械式で17台ですか。一家に一台分は欲しかったところですね…。
    • え、駐車場17台しかないんですか?

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取:1LDK、2LDK、3LDK
  • 面積:49.10平米~73.09平米
  • バルコニー面積:13.20㎡~15.50㎡
  • 物件概要から読み取るに間取り1LDK、2LDK、3LDK専有面積49.09㎡~73.09㎡ということなので、DINKSとファミリーが混在するタイプのマンションとなりそうです。1LDKももしかしたらサービスルームなどがつくタイプになるのか?
  • 浴室に窓が有るのが良いですねこういうマンション増えて欲しいな楽しみです


買い物・食事[ ]

ショッピング

  1. ローソン 東区代官町店  徒歩2分/約110m
  2. ウエルシア 名古屋代官町店  徒歩2分/約150m
  3. セブン−イレブン 名古屋葵一丁目店  徒歩4分/約290m
  4. ファミリーマート 葵店  徒歩5分/約380m
  5. マックスバリュ代官店  徒歩7分/約500m
  6. バロー 車道店  徒歩9分/約710m
  7. ヤマダ電機 テックランド名古屋千種店  自転車6分/約1,340m
  • 買い物とかはどうですか?皆さんどのあたりでされている方が多くなってくるのでしょうか。
  • 買い物は代官町のマックスバリュか車道のバロー。飲食は微妙だけど、地下鉄2駅に近いのは大きい。行き先によって新栄町か高岳か使い分けてます。
  • どっちの食料品店も徒歩は辛いかも


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 名古屋市立葵小学校  徒歩2分/約160m
  2. 名古屋市立あずま中学校  徒歩13分/約1,030m
  3. 明星幼稚園  徒歩7分/約560m
  4. 東桜幼稚園  徒歩8分/約600m
  5. 泉の杜保育園  徒歩11分/約850m


周辺環境・治安[ ]

  • 地区・地域:商業地域・準防火地域・駐車場整備地区・緑化地域
  • ランドプランがどうなるか分かりませんが東方向北方向は高いビルがあるので低い階だと日当たりに関してはあまり期待できない感じになるのでは。
  • 南側はストリートビューを見ると工事中でした。マンション南側には何が出来るんでしょうね。
    • 南側はシティタワー葵ですよ
  • ここはお寺のあった所ですね。


周辺施設[ ]

  • 病院
  1. 名古屋市医師会急病センター  徒歩3分/約210m
  2. 葵デンタルデザインオフィス  徒歩4分/約280m
  3. 葵外科  徒歩4分/約290m
  4. すみれ会中央病院  徒歩7分/約540m
  5. 愛知医科大学メディカルクリニック  徒歩8分/約640m
  • 金融機関
  1. 名古屋葵郵便局  徒歩3分/約210m
  2. 岡崎信用金庫 代官町支店  徒歩4分/約290m
  3. JAなごや 本店  徒歩5分/約340m
  4. 名古屋銀行 葵支店  徒歩6分/約450m
  5. 瀬戸信用金庫 車道支店  徒歩7分/約500m
  • 公共・レジャー施設
  1. 布池公園  徒歩4分/約280m
  2. オオカンザクラの並木道  徒歩6分/約430m
  3. 松山公園  徒歩7分/約500m
  4. 栄公園  自転車4分/約980m
  5. 久屋大通公園  自転車5分/約1,210m
  6. HEAT24 東桜店  徒歩2分/約500m
  7. エニタイムフィットネス 新栄町  徒歩7分/約550m

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/646298/6-48

この物件の評価はいかがですか?
3.84
(25 票)

ローレルアイ葵レジデンス

物件概要
所在地 愛知県名古屋市東区葵一丁目204番(地番)
交通 名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩6分
総戸数 55戸
[PR] スポンサードリンク