[PR] スポンサードリンク

レーベン盛岡中央通THE BIRTH

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(9 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

レーベン盛岡中央通THE BIRTH 外観完成予想CG
レーベン盛岡中央通THE BIRTH 外観完成予想CG
  • 所在地:岩手県盛岡市中央通り3丁目4-1,4-2,4-3,4-4,4-5,4-14,4-29(地番)
  • 交通:
  1. 東北新幹線 「盛岡」駅 徒歩11分
  2. 秋田新幹線 「盛岡」駅 徒歩11分
  3. 東北本線 「盛岡」駅 徒歩11分
  4. JR田沢湖線 「盛岡」駅 徒歩11分
  5. JR山田線「盛岡」駅 徒歩11分
  6. IGRいわて銀河鉄道線 「盛岡」駅 徒歩11分
  • 総戸数:96戸(他、管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上13階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2020年02月
  • 売主:株式会社タカラレーベン
  • 施工:未定
  • 管理:株式会社レーベンコミュニティ

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 最近またCMが多いね。 外人が出てきてタカラレーベンがどうとか言ってるCMはなんだかなあ。。。セリフも意味不明だし。
  • 正直売れ行きどうなの?
    • 売れ行きが良いのか悪いのかは捉え方しだいではないでしょうか。 10月からモデルルームオープンして3か月で96戸中50戸売れていることをどう思うかですね。 ・このロケーションならそのくらい売れて当然。むしろ遅いくらい。と感じるか、 ・このロケーションでこのスピードで売れるなんてすごい!と感じるか、 前者なら売れ行き悪いですし、後者なら売れ行き良好となるんじゃないでしょうか。
  • 販売開始まで時間かかったから、買う気の人はあらかた買ったかもしれないね。 ここから新規客、買う気になる客をどれだけ集められるか。
  • へー、半分は売れたんだ。 もう少し待てば値下げもあり得そう。
  • あんだけ資料請求の数からもわかるようにこれまでにないくらい大好評って言ってたのに、あの売り煽りからすると、苦戦してるのかなと思うほうに1票。
  • タカラレーベンは強気ですから、簡単に値下げなんてしませんよ!郡山の2棟の物件でも値下げなんてしてません、ほぼ完成前に完売してましたから、営業が優秀なのか?値下げ前に完売するみたいな、盛岡の場合はマンションの過剰供給ぎみでなかなか売れないのでは?
  • 郡山の人か? つくばのコアリスとかいうマンションはバカ高くて大苦戦してるようだが、ここはまあさほど高くもないので、苦戦してるとすれば内容なんだろうね。個人的にはやはり駐車場が1台も確保できない可能性があるのはきつい。
  • 完成までまだ1年状態でとりあえず半数は売れた状態って苦戦なのか? 盛岡では まあまあの売れ行きのような・・ 値下げするにも完成後半年以上経っても相当数残ってるくらいに追い詰められてからじゃないの?
  • リバーテラスはまだ3分の2しか売れてないって本当? やはりただ建てればいいってわけではないね。 今後の管理費などに影響ありそう。
    • 未販売物件の負担はデベ負担なので影響はないです。常識ですよ。
  • 唐突に2期2次5戸販売開始だそうだ 期限は明日まで。 こういう中途半端な売り方って面談で確実に買うであろう5戸分の 客の為の販売なのかそれとも キャンセル住戸の調整販売なのか どちらなんだろう?
    • どこの部屋とか金額とかどこかに書いてるのでしょうか? 気になりつつも駐車場100%じゃないのが気になってしまい、 資料請求で終わっています
  • ずいぶん小出しに販売するね。 それで即日完売って大々的に発表しないでね。
    • 不動産経済研究所発表の12月首都圏マンション動向では、即日完売4物件のうち2つは3戸と5戸。5戸でも即日完売と言っていいらしい。 ちなみに契約率は1991年以来の50%切りだそうで、首都圏の販売状況は極めて厳しいらしい。盛岡のような地方がどうかはわからないが。
  • レーベンは「完売」をアピールするデべだから、売れ残りがあるのだろうね。 でも秘密主義だから何戸売れ残ったかは明かさない。
    • 売れてないから完売って言えないんです。
  • 高いよなあー 間取りがなあー 駐車場がなあー
  • 残念ですが50戸も売れてません
    • いくらなんでも・・・それは・・・本当?
    • 50戸売れてないのですか!? この間、55戸御礼みたいなのがサイトに書いてあったっと思ったけど… 私は、南向きの部屋が気になるけれど駐車場の件があるのでイマイチ。ルサンクの100%完備はよかったなぁ。
  • 公表する売れ行きは普通はフカすんじゃない? 信じる、信じないは別ですが
  • ルサンクと比べ敷地面積が4分の3なのに、戸数は2倍だからね。そりゃ余裕もなくなるわな。 そして今週も先週同様第3期要望受付開始っていう。そう何度も開始するものなのね
    • ルサンクは同じような場所だけど近隣商業地域だからな。 容積率が小さい代わりに本来敷地の半分に5,6階程度の建物を建てるのが適切な土地利用方法だけど日照権をクリアできるのなら建物を10数階にすれば敷地を広くとれる。 レーベンは思い切り商業地区だから地価も高いので敷地一杯に建てて個数を増やさなきゃ採算が取れない。あと敷地を取りたいのなら高層化してタワーマンションにする方法があるけど大通~中央通付近は盛岡市による岩手公園からの岩手山の展望を確保するための高さ規制がありレーベンの場所あたりはだいたい36m程度、12,3階くらいくらいまでしか建てられなかった。
  • それにしても第3期の販売戸数出ませんね。売れてないのかな。
  • 苦戦しているみたいですね! 売れなかったら価格下げるだろうから、そしたら考えてもいいかな
  • 竣工前の未完売はまだ苦戦とは言えないような・・・ まあこんなもんだろ。 今までの市内の分譲マンションなんて大抵完成後しばらく売れ残ってたし 完成前に完売した物件の方が少ないような。
  • レーベンも十数戸残ってるなら完成までに完売できるかと思うけど、欲しいと思っていた人は現時点であらかた買ったと考えると、すでに売れ残りが出ている状況からして苦戦してるなと感じる。 そして、駅西の内容次第だが、もうすぐ駅西の販売が始まるとレーベンはさらに厳しくなるんじゃないかな。とはいっても値下げ次第かな。でも、それだと、初回で買った人がうかばれない。
    • 駅西の物件待ちですね!
  • 自分は不動産屋じゃないんでこれまでのマンションの売れ行きなんてよく知らないけど、市中心部のマンションはけっこう売れ行きよかったんじゃないかな。 ここは立地の割に苦戦という感じでは。
    • ちなみに近くのルサンク盛岡中央通は竣工よりかなり前に完売したのでは?
  • 検討してたけど営業の態度が気になり、購入辞めた
    • あら、私もです!
    • 営業の態度が悪いんですね。 参考になります。
    • なかなかモデルルーム見せてくれない、何回か相談いくも金額を提示しない、こちらの手の内を探るようなことばかりで購入する意欲なくなりました
      • 源泉徴収票見せないと価格表くれないらしいな。
      • 私も同じ感じでした。 1時間超えの事情聴取後にやっとモデルルーム見学。 金がなさそうに見えたのかな失礼な対応だなと思いました。
        • そんな事ある? 価格わからなかったら検討もでないわ
  • ついに『第何期』買い煽り戦略も終わりかな。単に『モデルルーム公開中』になってしまった。
  • 3期10戸受付開始 明日まで。 こういう周知無しの2日だけの販売って どういう販売戦略なの?
    • 公開しないって事なら嘘でしょう
    • いきなり2日間だけって、そもそも売る気がないように感じる。売れ残りの戸数をわざと作りたいことってあるのかな。
    • 事前商談で確実に買う人向けに用意した指定住戸だけど 未公開販売するとあれなので とりあえず公開はしましたみたいな感じか? この方法で売れば連続即日完売を主張できるし。
    • 販売手法が変わってるね
  • もし抽選がないのであれば抽選に落ちてしまった私たちは何がいけなかったのでしょうか? 主人は呑気に縁がなかったと言っていますが私は納得いきません
    • 抽選には立ち会わなかったの?仙台だったようだけど。
      • 立ち会えるんですか?お互い仕事をしているのでそもそも立ち会えないんですが。住宅ローンの事前?審査も通っていたのにショックです。
    • 銀行のローン審査に通るかはセンター試験の足切りのようなもの。審査を通った人を対象に、本当に抽選をするなら運次第。実は抽選をしていないなら、どんな購入希望者かをデベが見極めてる。ただそれだけのことだし後者で落選した理由なんか分かるわけない。
    • 抽選という名の社内会議(販売戦略)でしょ。 競合相手が「ここしか買う気はない、落ちたらあきらめる」と強い意思表示をしていた場合でその他の申込者は落ちても別のとこでも買いそうだと思ったら、どちらに売るかわ当然。商売ってそういうもんでしょ!?もしくはお偉いさんだったとか。 落ちた際、別のところを提案されませんでした? 購入者は駐車場抽選の時は必ず立ち会うことをお勧めします。っというか、どこで抽選するか今のうち確認していた方がいいよ。また仙台だったら・・・。 つーか、盛岡のマンションで購入者も盛岡人が多いのに仙台で抽選だなんて、レーベンさん不信感を持たれる理由はそういうとこですよ。
  • まともなデべなら抽選は公正を期するために公開で行い参加自由だよ。けっこうみなさん立ち会う。 で、場所はもちろんマンションギャラリー。180km離れてるところで登録受付終了30分後に抽選なんてありえない。
    • 抽選をマンションギャラリーでやってるデベでも公正じゃない事ありますよ
      • それはどういうトリックなの?
        • マンション、抽選、トリックで検索すれば、すぐヒットするね。 まあ人気マンションなら本気抽選で仕方ないんだろうけど、即日完売しないマンションなら、営業マンにうまく騙されてしまうと考えるとなんか腹立つ。
        • このマンションのplanをよ?く見て下さい。 アルコーブもなく、MB(メーターボックス)まで面積に含めてるのはレーベンくらいです。 つまり、そういう事(
          • アルコーブ?確かに!?まじ気づかなかった!玄関ドア開けたら通行人に直撃じゃん!中丸見えじゃん!
  • 本社抽選で不明瞭
  • 駐車場は抽選になるけど敷地内にあるし、車を必要としない家庭もあるでしょうし中央通りは資産価値は低いと思いません。駅西の方がなにもない。
    • 資産価値は自分が決めるのではない。 今の売れ行きが資産価値を反映している。 株と同じで転売の際に、その価値を実感するさ。
  • 駐車場台数が少ない物件は100%確保の物件より資産価値は低くなるだろうね。 また、駅西はおそらくここより安く出てくるので、その点でむしろ有利な可能性が高い。 新築と併せて中古も検討するのはよくあることで、時間をかけてじっくり良いものが出るのをチェックしていけばよい。ここは来年8月入居予定なのでそもそも急ぐ人は対象外。
  • 生活圏や好みもそれぞれ違うのだから、 レーベンが好きな方は希望の間取りや階が減ってきてはいると思うので お早めにレーベンへ足を運べばいいし、駅西待ちの方は待てばいい。
  • 通常不動産の資産価値は立地が9割と言われているが、盛岡では駐車場の有無が資産価値を分けるのか。 であれば駐車場設置率100%にも関わらず、竣工後かなりの期間が経過しており、値引きに次ぐ値引きを行い、見に行くたびに空室状況の異なる怪しい価格表を提示してくる販売代理を行っている2つのマンションはなんなのだろうか。 値引きなしで購入した初期購入者からしてみればすでに資産価値は大暴落している状況なのだが。
  • ちなみに駐車場設置率70%程度のデュオヒルズ中央通は新築時よりも高額で中古で流通してますけどね。
  • 立地については好みもあるがおおむね同等と考えると、やはり駐車場の充足率が相場に多少なりとも影響していると考えるべきではないかな。
  • ここ数年盛岡で中古価格が上がったのは都心同様の高騰もあるが、大京穴吹不動産の進出で、価格が底上げされたことが一番大きいと感じます。
  • MR一旦クローズで仕切り直しか。集客に苦労してるのかな。
    • MRクローズ?問題でも発生した?
  • 祝65戸供給! もう駐車場は現時点での契約者でよくね?
    • そうして欲しい。
    • どうせ先に購入した人が優先されるようになってるんだろうね。
    • 嘘でも抽選って言わないと、今後が売れなくなる。にしても、あの辺、月極め余ってないよな。落ちた人はどうするんだろ。
  • 3期2次はいつ登録なのだろうね。今週末までにはやるんだと思うが。
  • 祝第4期! っで、普通何期まであるものなの?
    • 人気物件は1期2期で完売になりますよ!
  • 70戸供給と相変わらず表現しているので全部は売れてないんだろう。50-60戸といったところか。 5戸とかちょろちょろ販売では効率が悪いのである程度客を溜めてから6月以降に販売ということなんだろうね。レーベンも物件数は多いから営業をしばらく他物件に割り振って。
    • すごいね!販売状況分かるんだ。 素人では絶対無理だな。
      • メールで「70戸供給」と来ている。完売と表現していないので全戸売れていないのは明らか。 首都圏の契約率が70%を切っている状況から、実契約戸数を推計。 もっと売れてるならここに明記してもらいたい
    • 6月以降ってのは?
      • 物件概要
  • レーベンからのメールの文面の一部は以下の通り。 資料請求者なら皆さん受け取ってると思うが。 この度、最終期のご案内に向け、モデルルームのリニューアルを行うこととなりました。誠に急ではございますが3/17(日)をもちまして、一旦モデルルームをクローズさせていただきます。なお、リニューアルオープンは夏頃を予定しております。
    • リニューアルが必要なくらい不評って事ですね
    • 夏からモデルルームオープンにホームページ変わりましたね!リニューアルしたモデルルームを見て夏に検討するのでも良いかもしれませんね。それほど売れてないようですし
      • だから初物件にしては96戸はあまりにも多すぎ!いくら盛岡のマンション供給棟数が高くてもこれはマズイ。2棟目はなしだな?
        • 96戸でも売れるものを作れば売れるさ



[PR] スポンサードリンク

交通[ ]



構造・建物[ ]

  • 二重床と二重天井のせいもあってか天井が低い。
  • 下がり天井が各部屋を横断しており圧迫感があり、非常に目立つ。
  • メーターボックスまで面積算入
  • アルコーブ(玄関ポーチ)なし。
    • 玄関ポーチないと物も置けないし困るね
  • 二重床は、同階高なら天井高に不利、同スラブ厚なら遮音性にやや不利。
  • もしかして工事ストップしてる?
    • 何で? 数日ごとに裏側を通るけど最近は 地中部の型枠とコンクリート打設をやってるみたい。 まあ壁のある通りから見ると ここ1ヶ月何もしてないように見えないこともないが・・
      • 週予定表に全日休工としか書かれていなかったもので。やってるならいいです。



共用施設[ ]

レーベン盛岡中央通THE BIRTH エントランスアプローチ完成予想CG
レーベン盛岡中央通THE BIRTH エントランスアプローチ完成予想CG
レーベン盛岡中央通THE BIRTH エントランス完成予想CG
レーベン盛岡中央通THE BIRTH エントランス完成予想CG
レーベン盛岡中央通THE BIRTH ラウンジ完成予想CG
レーベン盛岡中央通THE BIRTH ラウンジ完成予想CG
レーベン盛岡中央通THE BIRTH ゲストルーム完成予想CG
レーベン盛岡中央通THE BIRTH ゲストルーム完成予想CG
  • 駐車場 : 65台(内タワーパーキング64台、来客用平置1台) 8,000円・10,000円(月額)
  • 駐輪場 : 96台(スライドラック式86台、特殊平置10台) 200円・300円(月額)
  • バイク置場 : 4台 2,000円(月額)
  • タイヤ置場 : 64区画(RV用32区画、一般用32区画)
  • どうせ売れないなら、一部計画変更して、駐車場や駐輪場を作るのはいかが?
    • 確かに駐車場は少なすぎ
    • 盛岡は自転車大国ですよ。駐輪場の台数からして、複数台もっている家庭はどうすればよいの?
    • 置けない自転車は毎日お部屋まで持って行きます。
      • 最近の自転車はコンパクトで軽いからね毎朝エレベーターが大混雑。
  • 購入した後に駐車場の抽選外れて車停められないってなったら最悪ですね。
  • 車持たない人が買えばいいんだろうね。 このスレのはじめのほうでも、駐車場の少なさの指摘に「これまでこのくらいの台数で他のマンションも完売してたから大丈夫」とかいう、検討者というよりはデべ目線の書き込みがけっこう目立ってたが。。。そういうことなら車必須の人は検討から外すだけ。
  • RV用32区画、一般用32区画 一家に2台ってご家庭もあるだろうけど、そういう人は戸建てに住めばいいんですよね。
    • 検討から外せばいい 戸建に住めばいい それでこの結果(売れ行き)ってことか
  • ルサンクの駐車場見たけど、平面駐車で全部屋根付きだよね。機械式みたいに維持費かからなさそうだし、いいなと思った。
    • 平面駐車場がいいですよね 機械式駐車場の面倒さと将来の維持費の事を考えると
  • 停電の時は機械式大変なんだよね。震災の時大混乱。
  • 先に契約したら駐車場約束してくれるのかしら?
    • 基本は抽選でしょ。 サイズに制限があるようだけど、どんな感じ?
  • 駐車場はネックだ
  • 駐車場は、抽選だそうです。
    • 抽選ってみんなの目の前でやるんだよね?・・・当たり前か。 本社でデキレースだったりして
  • 駅西(アイーナとコジマの間)に15階建マンション 200戸以上、自走式駐車場で2021年6月完成予定 デペロッパーは新昭和(ウィザースレジデンス)とマリモ(ポールスター) 前にも話題になってたけど具体的になってきたね。 こっちのほうがよさそう。
    • 住友不動産がマンション建てるってウワサ本当ですか?
  • トランクルームがないのも重大かと。 実質、専有面積の減のようなもの。
  • 屋上のヒーターとタワーパーキングの維持費がすごく高いみたいです
  • ゲストルームは盛岡のマンションでは珍しい?うちのマンションにはあるよ。盛岡を知らない人だからレーベンさんの主張なんだろうね。
  • 駐車場が60%ほど。抽選に漏れた場合は近隣駐車場を用意してくれるか?近隣駐車場には空きがなさそうだが。
  • タワーパーキングが60台にもかかわらず、出入り口が1つだけ。ラッシュ時の行列が想定される。
  • トランクルームがない。
  • 自転車大国盛岡で、駐輪場が一家に一台の配分。
  • ゲストルームはうちのマンションにもあって時々利用しているが、ここは何室なのだろう。うちは2室あるので混みそうな時でも利用できているが。
    • ゲストルームは一室です。押さえれなかった時は、4月オープンのドーミーインか東日本ホテルとかになりそうですよね。
  • 貸すにも売るにも、駐車場はあった方が断然有利。駐車場不要の人ってどちらかというと老後の人かと思うが、そんな歳で高級マンションを購入、賃貸することは稀かと思う。現役世代なら駐車場は必須だろうな。
  • ここのマンション購入者は、運良く抽選で駐車場を得たとして、今後賃貸に出す場合や売却の際に駐車区分を管理組合に返還しなければならない管理規則となってないか確認したほうがいいと思います。駐車場付きでないと、賃貸や売却は難しくなります。
    • うちのマンションは駐車場を返還しなくてはならない規約となってますが、100%であることもあってか、実際には駐車場含め賃貸、売買がされてます。 100%でないレーベンは、順番待ちが多そうだからどうなることでしょう。
  • 駐車場がないなら賃貸で出すのも中古で売却するのも難しそうだな
  • 駐車場の抽選に外れたら最悪だな。 遠くまで歩かなくてはならないうえに、高い賃料を払わなくてはならなくなる。敷地内パーキングは8,000円か10,000円みたいだけど、周辺月極めは近くだと最低でも14,000円はするからなあ。 管理組合で負担してくれるならありがたいけど。
  • 屋上のヒーターっている? 修繕費の値上がりがすごく高そう
    • 豪雪地帯だと必要なのかもしれないが。
    • 屋上のヒーターって言っても、そんなに範囲広くないからいいんじゃないかな? 冬しかヒーターつけないと思うし、そんなにすぐ壊れるのでしょうか?
    • 故障した場合の費用を考えると必要ないだろうね。故障しなくても修繕費高くなるし
    • 屋上ヒーターはついてる所多いと思ったけどな。 何かあってからでは遅い
      • すごいね!屋上ヒーターがついてるマンションが多い、ということを知ってるんだ(ほんとかどうかは自分は全くわからず) 素人では絶対無理だな。
  • 屋上ヒーターがないとどういった問題が起こりますか?
    • 雪庇
[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • 二重サッシはいいと思うね。
  • 今週末、またモデルルームオープンっていってますけど、内装は替わってるのでしょうか? 毎回オープンっていっているのはなぜでしょう?
  • ファンコンベクターというのは初めて見たが、なんで床暖房にしなかったのかね。
    • 床暖房の方が高いからでしょう。 コスト削減だと思います。 食器洗い機もないみたいです。
  • ロードヒーティングは、どうなんだろう。自分の行動範囲は駅ー大通ー川徳あたりなんだけど、雪を意識したことはあまりないな。おおむね融雪されてる気がするが。


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
  • 専有面積:55.10m2~100.57m2
  • どの間取りが人気なんだろうな
    • ホームページみると、掲載しなくなった間取りがあるから、それが人気かと
      • CDGが今現在掲載されてない! 南向きのCは人気ありそうですね。
  • 前にも出てたけど、売れ残りの間取りは高額もしくは生活しづらいかのどちらかかな
  • ホームページの間取り、CDGをまた掲載しだしたけど、客引きのため? 今から行っても、まだあるの?
    • 5戸販売時の間取りだったんじゃないの? ちょうど5プランだったし。
  • ベランダ狭いね
  • FGHはリビングダイニングが狭すぎ。ダイニングテーブルとソファーの配置に困る。
  • 南面中央通だが、向かいのビルも高さがあり日当たりは疑問。
  • バルコニーの物干しの位置が気になる。せっかく幅広い作りをしているのに、端に物干しがあるので、雨にさらされる。


買い物・食事[ ]


育児・教育[ ]


周辺環境・治安[ ]

  • 買い物は便利だし、役所も近いし、病院も近いし。 なにより生活圏が融雪の歩道なのが快適だそうです。
  • 駅西は中央通と比べ静かだし、盛南にも出やすいし、駅近だし、月極安い。
  • 交通量の多い中央通りに面してるのはむしろデメリットではないのかな?さんさ見物にはたしかにいいけど年4日だけ。
    • あの場所ってさんさ解散場所だから さんさのパレードは見れないのだが・・ 少し遠目でなら見えるだろうけど。
  • レーベンだと小学校や市役所・大通りや勤務先が近くていいんだけれどファミリー世帯には駐車場問題がある。 盛岡はマンション少なくて選べない
    • 個人の事情は様々だが、盛岡駅への近さはマンションの資産価値という点では大きなポイント。 賃貸需要が固い(企業支社の社宅など法人需要含め)ので、比較的高額で貸せるし売却も有利。 レーベンは東京や仙台に頻繁に行くことを考えるとちょっと遠い。 ちなみに市役所なんてめったに行かないのでは?(自分は全く行ってない)。マリオスの支所(証明書類は取れる)で事足りる。
      • なるほど!ありがとうございます。 マリオスに支所があるのを知りませんでした。 それだと横の空いてるスペースかマンションの下にでもスーパーでも入ってくれたらいいですね。駐車場が100%だったら人気でそうですね。
  • 駅西に新マンション計画あり
  • 繁華街と駅両方にほどよく近いというのなら開運橋、旭橋近辺がいいと思う。
  • 閉店するnanak跡には 商業施設、ホテル、マンションの 複合施設検討だって。
    • そりゃ良さそうだな。
    • 知ってて書いてるなら申し訳ないんだけど。 それって「出来たらいいね」ってレベルでの検討だからね。 このクッソ建築費が高い時期に、解体費バカ高の、慢性的に赤字経営だった商業施設の、再開発事業がスムーズに進むって本気で思ってないよね?
      • スムーズに進むかどうかはわからないが、期待するのは当然では?一応岩手日報の記事だし。 最近は大手デベロッパーが都内は高くなりすぎたんで地方に進出してきているそうだが、盛岡にも期待したいものだ。 大掛かりな複合施設だとそれなりのノウハウが必要だろう。
  • バスセンも同様のこと言われてたけど、今はこの現状です。
  • うまくいかなかった商業施設の跡地には、やはりマンションが一番無難らしいね。デベロッパーも早期に投資が回収できる。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

【公共施設】

  • 盛岡中心部の月極駐車場料金はかなり高い。


【病院】

  • 岩手医大病院なら来年矢巾に移転だよ。もちろん知ってるだろうけど。外来機能は残るけど限定的。 あとは内丸病院とか?



その他[ ]

  • コジマとアイーナの間の土地は合同庁舎の駐車場に入る道で2分されてるけど、どっちに建つんだろう。1つが新昭和・マリモでもう1つがスミフとか? スミフなら楽しみだね。
    • コジマとアイ―ナの間もいいけど、立地はレーベンの方がいい… あっちは、いくら位かな。 詳細出るの楽しみ。
    • 今回新昭和・マリモに土地分譲されたのは合同庁舎の方で また建築予告看板によると分譲土地面積は約6500㎡のはずだが 計画敷地は4500㎡となってたので余った2000㎡は別の開発する可能性もあるな あと市のHPによるとアイーナ側の分譲地はまだ売却されてなく 再公募予定となってるが数か月経っても公募情報が更新されないのでもしかしたら別の申し込みがある可能性が・・・
    • 残り2,000で商業施設作って! そしたら絶対買います。 とりあえずスーパーはあの辺にはないから
    • 駅西と中央通では土地坪単価の差は2倍以上だから、レーベンより安くなるだろー
    • 機械式駐車場がまんして高いのより、これからの物件待つ方がいいかもね
    • 安いのに盛岡駅に近い。フェザンの商業施設やメトロポリタンも近い。 アイーナ(岩手県立図書館)やマリオス(市民文化ホール、免許センター、パスポートセンター)が至近。 悪くないね。
    • うちの場合は、アイ―ナの図書館とフェザンは魅力感じるけれどメトロポリタンと駅・マリオスもそんなに・・・
  • 新築マンション希望です。 ルサンク中央通は、どの位で完売したのかご存じの方いますか? 駐車場考えるとレーベンよりルサンク中央通が良かったなぁ~っと。
  • 築浅の中古含め検討するほうがいいかも。 しかしそう考えると、やはり駐車場100%のマンションを買っといた方が将来売ったり貸したりする時も有利だな。
  • ルサンク愛宕の売れ残りはひどいですね。未だに16戸。 901号室は840万円値下がり+100万相当の照明・エアコン・カーテンをプレゼント。 完成前に買った人かわいそうに。
    • 口をはさむが、愛宕や山王よりはそりゃ高いだろ。 ただ中古で買いたいとは思わない。まあ値段次第だけどね。 駐車場が100m先の月極めって、結構なストレスだよ。 だったら後ろのルサンクを売って欲しいわ
    • ちなみに愛宕はなぜあそこに建てたのか、またターゲットは誰なのか分かる方います?
      • 駐車場100m先ってどういう事?
        • レーベン近辺の月極めは争奪戦だよ。だからある程度歩かないと空きはない。



[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

sendai/629894/146-338

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(9 票)

レーベン盛岡中央通THE BIRTH

物件概要
所在地 岩手県盛岡市中央通3丁目4-1(地番)
交通 東北新幹線 「盛岡」駅 徒歩11分
秋田新幹線 「盛岡」駅 徒歩11分
東北本線 「盛岡」駅 徒歩11分
田沢湖線 「盛岡」駅 徒歩11分
山田線 「盛岡」駅 徒歩11分
IGRいわて銀河鉄道 「盛岡」駅 徒歩11分
総戸数 96戸
[PR] スポンサードリンク