[PR] スポンサードリンク
記念住宅

提供: すてき空間
目次
[非表示]会社概要[ ]
- 社名:記念住宅株式会社
- 本社:高知県高知市八反町2-10-2
- URL:http://kinen.age.jp/index.htm
価格・コスト[ ]
アフターサービス・保証[ ]
建物・構造[ ]
- 入居12年で問題は有りません。知り合いが4年前に記念住宅で家を建てましたが,12年前から言うと全ての面で、クォリティーが、上がっている様でした(泣く)。あと、アレルギー体質がいつの間にか改善されていました。リビングで、大きな杉の梁を見ているとなぜか、落ち着きます。床は杉板にしていたので、重たい物を落とすと傷が付きましたが、あまり気にならなくなりました。知り合いの大工さんが杉の家を建てるなら記念住宅さんがえいと言ってました。実績が多いそうです。私の評価は☆☆☆☆☆
- 良いと思った所は、住宅性能かなり良し。熟練大工多し。実績多し。バリエーション多し。屋上庭園雨漏り無し。悪いと思った所は、外観の色やデザイン。なにか気に入ったデザインが有れば、参考になるものを持って行けばよかった。
- 土地の仮契約を済ませて、本審査迄に、間取りを色々と打ち合わせ中です。担当の営業さんもとても熱心に色々と提案してくれて、待ち遠しい所です。が、記念住宅さんは自分達の建てたい仕様のモデルハウス(テラシー)が無くて、既に住んでる方のお宅を拝見させていただきました。キッチン何かの水回りは、最初からグレードの良いものが使われるし、作り付けの食器棚やウォークインクローゼット等々標準みたいなので、追加の予算も殆ど無さそうです(^∇^)
設備・仕様[ ]
評判[ ]
- 高知の工務店にしてはええよ~。
- こだわりをもって作られている感がいっぱいの会社ですね。社員さんの思いが伝わってくるなと思います。施主様OB会というのも開催されていて評判も良さそうです。
- 旦那さんが建築系の仕事についていますが、屋上庭園の雨漏り多くクレーム多く、現場の職人さんがぐったりしているそうですよー。
- 高知みたいな雨量の多いところで屋上庭園なんて無謀過ぎ。ビルの屋上なんかならまだしも、いくらFRPの防水処理してるからって、一般の住宅で屋上庭園なんてあえて選ぶもんじゃないよ。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
情報提供元[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- シティハウス池袋(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- シティハウス南大塚テラス(検討スレ) | (まとめ)
- グランドシティタワー池袋(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- バウス板橋大山(検討スレ) | (まとめ)
- プラウドタワー池袋(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ルジェンテ大塚(検討スレ) | (まとめ)
- オープンレジデンシア板橋グランデ(検討スレ) | (まとめ)
- ルジェンテ板橋(検討スレ) | (まとめ)
- シャリエ椎名町(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス目白(検討スレ) | (まとめ)
ikkodate/160941/18
毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア! | |
---|---|
2023年08月28日
いよいよ第一期販売スタートです!! 販売スケジュール:2023年9月7日登録受付開始 登録受付期間:2023年9月7日(木)~9月9日(土) 抽選日:2023年9月15日(金) 販売戸数:60戸 販売価格:10,900万円~20,500万円 最多価格帯:16,000万円台(14戸)(1,000万円単位) 間取り:2LD・K~3LD・K 専有面積:54.92m2~88.44m2 管理費(月額)29,375円~46,425円 修繕積立金(月額)11,720円~18,880円 駐車場:316台(本再開発組合員分34台含む)(月額)35000円~50000円 自転車置場:1152台(本再開発組合員分126台含む)(月額)300円~2500円 バイク置場:44台(本再開発組合員分5台含む)(月額)4000円~5000円 私なりに販売開始直前のアドバイスをさせていただければと思います。 【投資家の方】 買って損をするような物件ではないと考えます。 ただ、あくまで投資先の一つとして考えられる方でないとおすすめはできません。 つまり、完全投資ならもっともっといい選択肢があるということです。 そのもっともっといい選択肢も購入しつつこちらも購入ということであればおすすめですが区分は1件のみしか投資しないという方が一本釣りするほどではないでしょう。 例えばですが近年でいくとパークタワー勝どき、パークタワー西新宿、ワールドタワーレジデンスなど明らかに投資としても購入すべき物件も買ってきた方がさらに裾を広げる先としてはおすすめとなります。 何も持っていない方が1軒目の投資先として買うほどではないけども他も買っているのであればいいですね~というレベルです。 【実需の方】 池袋(東側)に住みたくて予算届くなら何の迷いもいらないのではないでしょうか。資産性がどうだとかはさておき池袋に住みたい方からすれば最高の物件だと思います。 もちろん南方位の抜け感にこだわる方は来年には出てきそうな野村棟を待つのもありでしょう。 ランニングコストは重たいですがそれを重たく感じる方がいるとは思えない本体価格ですし、タワマンらしいサービスもあるわけでコストパフォーマンスが悪いというわけではありません。 【分譲マーケット】 ・アウルタワー 2011年築 東池袋駅直結 現在の坪単価約620万円 ・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ 2022年築 東池袋駅直結 現在の坪単価約620万円 【分譲賃貸マーケット】 ・アウルタワー 2011年築 東池袋駅直結 中層階 約71㎡ 月額39万円 ㎡単価月額約5500円 ・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ 2022年築 東池袋駅直結 高層階 約60㎡ 月額378000円 ㎡単価月額約6300円 |