[PR] スポンサードリンク

武蔵浦和レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(3 票)
外観写真



目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. JR埼京線 武蔵浦和」駅 徒歩 8 分
  2. JR武蔵野線「武蔵浦和」駅 徒歩 8 分
  • 総戸数:112
  • 構造、建物階数:地上 14 階 地下 1 階
  • 完成時期:2008年06月
  • 売主:タカラレーベン
  • 施工:東鉄工業


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格は確かに高いです。かなりネックになりそうです。
  • 第1期の部屋は、イニシアの影響を受けない南東向きの部屋を販売するみたいですね。価格は75㎡前後の部屋で3900〜4400万位でした。高いとは思いません。
  • イニシア物件が西側にできると考慮すると、明らかに割高なですね。
  • ヒューマンらしいリーズナブルな価格を期待します!!
  • ここを買うなら第一期分譲住戸だと思いますが、日照障害の影響で第二期以降相当な苦戦が予想されるところが懸念点ですね。
  • 2009年5月2日より、事前予約案内会を開始。2009年5月下旬より販売開始予定。
  • 値段に関しては、3割引き以上ですが、もともとの値段がかなり高いので3000半ばが中心、マンションそのものはいいです。
  • まともに駅から10分圏内で歩ける物件が少ないから、坪単価140万(イニシアかぶり)-180万(南東)ぐらいならそこそこ売れそうな気がするけど。
  • アウトレットの為か、かなり込み合っており、仮の申込は結構はいっていました。イニシアができる前だからみんな実感ないのかな。
  • ヒューマンスクエア武蔵浦和vie⇒(名称変更)武蔵浦和レジデンス



交通[ ]

  • 武蔵浦和から徒歩8分
  • 駅前のタワーじゃない限り、この規模の物件で徒歩8分はなかなか出てこなそうですからね。


構造・建物[ ]

  • このマンション南向きではなく南西向きにするようですね。
  • 雁行設計、ワイドスパンや無垢材を使った内装など手の込んだ造りはすごくいいですね。こういうこだわりを感じるマンションにはなかなかお目にかかれないです。
  • 色もなんだか変わっていておもしろい建物ですね。間取りも主婦の目線で考えられていて興味をそそられます。
  • 外壁の色を見てビックリ!あの色ってちょっと安っぽくないですか。
  • ほとんどの部屋がイニシア向きにあるためほぼ日の当たらないマンションになります。さらに雁行型 (マンションで、各住戸を斜めにずらして建てる形式のため)午前中は隣のななめにずらした場所のが陰になり、午後はイニシアの影になる可能性が高いです。L字の唯一日のあたる部分が駐車上になっています。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 駐車場が100%以上あるのは魅力なんだけど、自転車置き場が一世帯に付き一台って少ないんじゃないかな。サイクルポートが一世帯にひとつなので、三台くらいは置けたと思います。
  • 112戸だから、普通だとエレベーター2本ぐらいのところ、5本のエレベータを入れて2戸に対して1本のエレベータにしていると言う事は、上級志向なのかな?
  • 体育館あり、ゲストルームあり、機械式駐車場が114台分って言うことをふまえると、物件価格だけじゃなくて、一時金・修繕積立金も(上げ幅も?)結構な金額になりそうな気が。
  • 駐車場使用料が入ってこないことによる管理組合の財政悪化、割引販売による資産価値低下、賃貸転用によるコミュニティ意識の希薄化などなど入居後も心配のタネが尽きないと思うのです。


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 2LDK+Sから4LDK 74.53平方メートル~120.38平方メートル。
  • リビングが全体的に大きな窓になっているのは気持ちがよさそうですね。ただどのタイプもリビングの奥行きが短いのでちょっと使いにくい思う。
  • ここのマンションは間取りが良いですよね。動線や収納など、他とは違う良さがありますね。
  • ここの間取りはどこも共通点があり生活動線や家事動線、収納の使い勝手を徹底しているように見受けました。
  • 他のよくある無難な間取りよりもプラスαの間取りに感じます。
  • バルコニーやポーチの広さや収納、バルコニーシンク、後は場所によりユーティリティテラスがあったりしていて、良い間取りだと感じました。
  • 縦長な間取りよりも横長な間取りも好きです。
  • 個人的にはどれも工夫された間取りでいいですがGタイプがいいなぁと思います。
  • 間取り、面白いですね。田の字ばかりでなく興味が湧きました。間取り、内装、設備共に充実しております。


買い物・食事[ ]

  • さいたまコープ(361m)マルエツ(655m)ジャパン(714m)


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 保育園は良く分からんが、大里小も別に悪くないし学区変更されても悪い学校は無い。
  • 中・高校もなかなかのレベルの学校も沿線にある。戸田に比べれば全然。


周辺環境・治安[ ]

  • 再開発が進む武蔵浦和駅周辺
  • 通勤もまた便利。ヤンキーもいないし環境は良し。
  • 場所はいいので価格しだいですかね。でも南側には巨大マンションがあって眺望が・・・
  • シンナーのにおいが凄かったです。これは、建築現場のにおいなのかとなりの工場?なのかわからなかったけど、ともかく南側の工場からだったらかなり環境悪いってことになりますよねぇ。
  • プランが魅力的なだけに周辺環境が悔やまれます。周辺環境が悪いから、間取りを凝るんじゃないの?
  • 近くに住んでいますが、前(南)は巨大MS、隣はアルミ工場で環境はよくないと思います。

駅からは8分ぐらいです。工場のシンナー臭がするので私には耐えられないです。

  • シンナーの臭いはアジヤアルミではないと思いますよ。南側のマンションの前にある工場なのかサービスセンターみたいなところじゃないかと思います。



周辺施設[ ]

  • 聖みどり病院(660m)秋葉病院(1374m)三愛病院(1553m)石川病院(1686m)


その他[ ]

  • この建物は、2008年6月10日に竣工済み。以前には、「ヒューマンスクエア武蔵浦和vie」という物件名で、株式会社ヒューマンランドによって販売される予定であったが、売主が株式会社タカラレーベンに変更になるとともに、物件名も変更されて販売に至っている。
  1. 「ヒューマンスクエア武蔵浦和vie」についての口コミ掲示板」についての口コミ掲示板
  2. ヒューマンスクエア武蔵浦和vie
  3. ヒューマンスクエア武蔵浦和vieってどうですか?
  • 営業マンの態度が最悪でした。どうせ自社物件じゃないし、ヒューマン価格より1000万円位は値引きできるんだから、という態度がみえみえの感じ。建物の構造の質問をしても何も答えは返ってこないし、細かいこと聞いても無駄って感じでした。物件内容が良かっただけに残念でした。
  • この土地は、だいぶ前にとんでんが建てようとして近所の反対を受けて断念したような気がします。なので寝かしていたわけではないと思いますよ。周りがどうだろうと、あの立地で安くはないのではないかと予想しています。
  • 武蔵浦和には惹かれるんだよね。便利な場所ですね。
  • 大多数の住戸が日照障害を抱えた状態での完売には相当な紆余曲折を覚悟する必要があるのではないでしょうか。
[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(3 票)

武蔵浦和レジデンス

物件概要
所在地 埼玉県さいたま市南区沼影1-30-6(地番)
交通 埼京線「武蔵浦和」駅から徒歩8分
総戸数 112戸
[PR] スポンサードリンク