[PR] スポンサードリンク

東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.67
    (3 票)

    マンションの購入者や購入検討中の方々の『東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    土地[ ]

    • 桜新町、用賀が最高だよ。祐天寺、学芸大学の下町っぽいかんじもいい。
      • 桜新町いいですね!友人が住んでいて何度か遊びに行きました。やはりサザエさんの力は絶大?今日明日とせたがやふるさと祭りで大賑わいでしょうね!
    • 等々力渓谷って綺麗になったんですね。子供の頃行ったときはきたなくてびっくりしたもんです。
    • 洗足池ー石川台間の切り通しは小津の映画にも使われたね。ただ、駅そのものは石川台のほうだったけど。石川台への坂道も映画に使われてるし、テレビドラマでもたまに見かけたりする。洗足池の桜と池のコントラストは鈴木清順の映画であるね。まぁ、それが駅力なのかどうかは議論あるかもだけど。
    • 地上を走る電車は車窓から風景を眺められるのでいいのですが、田園都市線は用賀から地下に潜るので、なんか車内に圧迫感があって息苦しくて苦手なんです。(特に朝のラッシュで駅と駅の間で停まっちゃう時とか)だから、渋谷方面からの帰りにトンネルから抜けると「ホッ」とします。富士山は、夏はモヤがかかってたまにしか見ることができませんが、夕方ならシルエットが拝める日がわりとあります。冬の朝、空気がキリッとした日は本当にクッキリと雪化粧した富士山が見れますね。そんな日はなんか得した気持ちになります。反対に怖いのが台風の時。ものすごい濁流がホームの下を流れていきます。でもこういう自然の猛威を目の当たりにできて、なんかちょっとワクワクした気分になるのは私だけでしょうか?
      • 富士山ってやっぱり日本人は好きですよね。私も職場のビルから見えると嬉しくなります!関西の方が拝みたくなる気持ちがよ~く判ります。。。台風の写真はまた随分水嵩が増して迫力ある~> <これを見ると子供の頃感じたワクワク感が戻るなー。雨戸少し開けて外の様子を伺ったのが懐かしい。明日辺り台風来そうですね。気をつけて下さい~!
    • 二子玉川はまだ再開発続くので期待。次の再開発は渋谷と三軒茶屋だね。
    • 田都は神奈川に入ってからの方が高級感とかお洒落な街が多いのに対し、東横は圧倒的に都内の方が高級でお洒落な街が多いよ。
    • 田園都市線はブランド品好きの奥様が憧れに従って住むところ。だから住んでる人は満足度が高く、悪くいわれるのを許せない。東横線は「この辺りずいぶん土地が高いな」位の気持ちで住んでいて、それぞれが、自分にとっての満足を見つけている。だから住んでる人も、少々のことを言われても余り気にしない人が多い。人間的に自分はどっちのタイプか?バッグ買うなら、シャネルやヴィトンを持ちたいか? 気に入ったモノをを持ちたいか?所詮、その程度。
    • 田園都市線は戸建ての住居エリアは駅からは若干離れるが、公園や街路樹がきっちり整備されていて住環境がいい。『田園都市線は戸建に関しては最も評価が高い路線』なのです。
    • 田都(神奈川県内)は一部古い街もあるけど、基本的に新興住民が多いからお互い付き合いがさっぱりしてそうで、うるさいこと言われなくて良い。東横のとある分譲地に家を建てようと思ってますが、隣近所が高齢者ばっかりで、「俺の目の黒いうちは工事するな」とか「うちから離して建てろ」とか言われてる。
    • 高齢者と言うより、普通のママが東横沿線には多いような気がしますね。街が古いだけに昔からずっと住んでいて、あえて上辺を着飾ったりしていないママたち。でも住んでいる家は親の代から受け継いでいて、資産価値は数千万から数億円まで。二子玉川ママと自由が丘ママを比較してもそんな感じ。田園都市線、東横線両方に住んでみての私の個人的感想です。
    • 神奈川県内なら田園都市線の圧勝でしょ。俺は両方に住んだことあるからわかる。東横線は多摩川越えれば中小工場と老朽住宅、アパート・マンションが混在する普通のエリア。住民だって昔から住んでいる人が多く特別な意識は持っていない。一方、東横の都内民は田園都市線のことなんて最初から歯牙にもかけてない。
    • 昔勤めてた会社の用事で日吉に降り立ったことがあるけど・・・。あまりの寒さに自分も引いた。(確か12月)そのあと、何もない道(国道?)を延々歩いた。大手町から、かな〜り時間も要したなー。今は変わって、住宅街になってるのかな??ここ見て、ちょっと興味が湧いてきました。
      • 慶應の近くの国道みたいなところは何にもないですよね反対の商店街も古くてしょぼいイメージでした小さな駅ビルだけようやく立ったという感じでそこのパスタがうまいという噂
      • 日吉の魅力ですか?バランスがいい感じが好きなんです。ま、確かに駅の反対側(慶応側)の綱島街道沿いには、あんまり店ないです。街道沿いなんで仕方ないんじゃ・・?それに、慶応キャンパスがどーんと建ってますからねぇ・・。商店街は3本あります。さすがに昔からある町&学生街なのでごちゃごちゃしていますし、道も細い!車持ちの方には技術が要請されます。(笑)でも、なかなかいい店も多いんですよ。駅ビルというのは、東急デパートのことと思われますが、私も最初は「3階建てで何がデパート???」と思いましたが、これがなかなかイイ。奥さん好みの店がいっぱいあります。(その分男性部門は弱いかも。)ここのガトー・ド・ボワイヤージュのケーキにいまはまってます。(本店は渋谷。渋谷で買えば行列なのだろーが、ここでは並ぶことは全然なく、気軽に買える。)まぁ、そこで物足りなければ東横線に乗ってしまえば自由が丘まで10分だし、みなとみらいまで行っても良い。(クイーンズモールも好きだが、バーニーズNYもなかなかお洒落でいいざんす。)ここまでは、田都のおされな町と一緒かもしれない。(いや、品揃えや街並みではタマプラの方がいいのかな??)でも、日吉のいいところは昔からある町なので、安くてイイ店もいっぱいあるってトコロだと思うな。学生街なので安くて美味しいランチの店もある。(ラーメン屋さんも多いなぁ・・。旨い!)東急デパートで毎日食材買い物したら高くつくけど、向かいの商店街の八百屋で買うと野菜も安い。高くってもいいものがいい!という人には無農薬野菜の店が駅前にあるし、ちょっと歩くが天然酵母のパン屋さんもある。ただ、商店街にはSAPIXも日能研も幼児教室も鈴木メソッドのバイオリン教室もあるのだ!そう、多分ここは教育熱の高い地域!子供はのんびり公立で育てましょ、という人にはあんまり向いてはいないかもしれないなぁ・・・。
    • 「田園都市構想」は東横線沿線が先輩だよ。その代表が田園調布。昔、横浜−渋谷の都市間を結ぶ東横線で、菊名−田園調布間が未開の田舎だったので、田園都市構想で開発されたわけだよ。田園都市線沿線の開発はそれよりずーっとあとのこと。
    • 東横線は魅力的な街が、渋谷、代官山、中目黒、自由が丘、横浜、みなとみらい、元町・中華街などがあり、個人の好みで選べるし、沿線に満遍なくそれなりの街が点在してる。それに対し田園都市線は、渋谷、三軒茶屋(?)、あとは、えーっと、、、んー、、、。住宅街しかなかった。。。って感じですね。
    • 田都沿線でも筋のあまりよくない場所はぽつぽつある。 もっとも三茶駒澤間~用賀二子玉川間の間の駅10~15分圏までだったら、だいたいいいんじゃないの。 梶ヶ谷とかより向こうの新興住宅地の田都沿線もそんなもんでしょ。 質の悪い世田谷より、梶ヶ谷とかより向こうの新興住宅地のほうがいい気もする。 距離が違うだけで、三茶駒澤間~用賀二子玉川間、梶ヶ谷~青葉区方面は、住民層や街並みに大差ないでしょ。 というか少なくてもある種共通の感覚が通用すると思う。 大企業・官公庁勤務とかホワイトカラーや高度専門職多いし。
    • 田園都市線の世田谷区間と横浜区間が似てるとか言ってるのは駅周辺しか知らない人? 世田谷の方は駅から離れても東横線や小田急線までの間、ずっと住宅が続いている。 むしろ金持ちの邸宅は駅から離れたところにあったりする。 横浜の方は小奇麗な小住宅があるのは駅周辺の新興住宅地域だけで、ちょっと離れると 林や畑があったりの田舎。雰囲気も途端に悪くなる。
    • 車道を含め街並みが整ってるとるところが多いってことで、個人的には田園都市線に一票!! だいぶ変わったけど東横沿線は街が古い分、ごちゃごちゃしてる気がして仕方ない。 中目~代官山間、柿の木坂近辺、日吉に住んだり行ってたが、どこも狭小な道が多くすごい嫌だった。 車移動も多い自分としては、田園都市線のほうがはるかにベター。 人によるんでしょうけど。
    • 田園都市沿線は乗っている人に余裕がない印象があるな。路線が長いというのもあるんだろうけど、朝のラッシュ時の車内の雰囲気やら、帰りの座席取りの見苦しさはちょっとね。結構客層はいいんだろうけど、そのあたりの乗っている人たちの余裕のなさが東横と比べるとうーんという感じ。あと、田園都市線はたしかに街並みがきれいだとは思うが、東横の駅前がごちゃごちゃごみごみしているのは綱島他数駅ぐらいでは?東横は出来たのが古いし、街並みも計画的ではないから、田園都市線と比べたら駅前がごちゃごちゃしてはいる所が多いけども、駅から少し歩けば基本的には閑静な住宅街が広がっているから街全体としてはそんなにごちゃごちゃしている印象ってないけどなぁ。
    • 東横は良くも悪くも昭和なんだよね。その雰囲気が好きな人には価値かある。 代々住み継がれているような所も多く、開発が滞っていると感じる人もいるだろう。 田都のような新興住宅は少子高齢が進む現状においては廃れるリスクがあるのかと。何より東横は、横浜と渋谷に向いてるから、便利だしね。 確かに陥没地綱島は街並み汚いけどね…あれは汚点。
    • 東横の街は田都に比べると、ごちゃごちゃしていて古いとは思うが、駅前は生活感があってそれはそれでホッとする感じがするし、周りの住宅街は小奇麗で落ち着いた印象がある(綱島とか数駅は別として)。田都は街の「綺麗さ」では東横よりも上だが、何か軽いというか、まだまだ「浅い」という感じがする。「作り物」みたいな。でも「綺麗さ」「隙のなさ」は東横より上だと思う。好みは人それぞれだが、個人的には東横の方が「風情」があって「深い」感じがするので好きだな。比べると都内区間は似たような感じだと思うが、首都高と246がある時点で田都は「空気が悪い」印象がどうしてもある。下っても田都は中央林間。住宅ばっかりみたいな印象。乗り換えれば江ノ島にいけるかな程度。東横は一本で横浜、海も近い。実質東横の延長であるみなとみらい線に入れば、きれいで新しい街(みなとみらい)もあれば、古い歴史が感じられるいい雰囲気の街もある(元町。山下公園。中華街。馬車道。日本大通。赤レンガ等)。休日もそういったいろんな横浜(の中心街)に楽にアクセスできて、いろんな楽しみ方が出来る。ちなみに東横の菊名以南は都心側や田都ユーザーから見ればさえない感じに見えるかもしれないけど、横浜を中心としてみれば、横浜から電車で7~8分以内なのに落ち着いた住宅街で(他線の横浜駅から近い地域と比べてもそれは一目瞭然)、横浜行けば買い物は何でもそろうし、観光地であるみなとみらいや山下公園にもそんなに遠くないし、センスある街(元町や馬車道)にも楽に行けるわで、そんなに悪くないと思うけどね。
    • 東横沿線は、多摩川・鶴見川の流域で海抜の低い地域はたしかに地盤は弱いです。ただ、弱い地盤に建てられる建物は当然、地盤改良、杭基礎、免震、制震構造等々、それなりの措置が取られますから、普通の地盤に普通に建てられる建物よりも、地震に弱いということはないですよ。
    • 東横線で唯一の完全な地上駅なのが妙蓮寺 大井町線の九品仏や尾山台などと同じで階段の上り下りがなくて至極便利 ベビーカーのお母さんや車椅子利用者、高齢者には特に 見逃されがちだが地上駅はポイント高い ところで東急大井町線にももっと目を向けてもらいたい笑
    • 綱島って、色んな楽しみ方が出来る町だと思う。単身者や学生もたくさんいるけど、子育て世帯も多い。更にはお年寄りもいっぱい住んでる。どの世代にも支持されて便利で活気のある所ってありそうで無いよね。
      • 支持されてるというか仕方なく妥協して住んでる人も多いでしょ。綱島は街が汚いのがね。新横浜と互角以上に犯罪も多いしな。
    • 綱島は急行が止まるぐらいしか魅力がないでしょう。一番気を付けないといけないのは,綱島は湿地帯で地盤がかなり軟弱ということ。大曽根小学校の近くに高圧線があるけど,あの付近は毎年,地盤が沈下していた。地盤が軟弱なのは国交省のハザードマップにより,明白。住むのなら,たまプラーザやあざみ野にしたほうがいいよ。地盤は強固で心配なし。
    • 田園都市線の神奈川側は既に廃れてきてるところが多い。あざみ野ってあんなに寂びれてたかなあ。人口増加社会では郊外ニュータウンに需要があったが、今はもう時代が違うし、不動産事情も違う。都内が空いてきてるのだから仕方ない。緑が多いところは都内にもあるし、東横線沿いにも多い。田園都市線は特段住む理由がなくなりつつある。そのへんを自覚して東急には対策を期待しているが、たまプラの箱物ショッピングセンターにはがっかりした。あんなのに魅力を感じて移り住んでくるような住民層が定着したら田園都市線の価値はさらに下がるわな。
    • たまプラーザは高級住宅街の代名詞のように言われているけど,東横線沿線と比べると,意外と地価が安いことがわかる。たまプラーザは駅から徒歩10分圏内だと坪150万は超えるけど,日吉や大倉山はさらに高いようだ。日吉との比較からすると,一番大きいのは横浜へのアクセスの差かな。それと,日吉は昔から高級住宅街のように扱われているからかな。大倉山は急行も停まらないし,駅の周辺もごちゃごちゃしており,どこがいいんだろうね?たまプラーザは東急百貨店側は,商店街があって,意外と面白いお店が多いよ。ミシュランで星をとった蕎麦屋さんもあるし,綱島なんかと比較すると,たまプラーザは商店街も充実していますよ。
    • 妙蓮寺は菊名池公園のプールから池へのカルガモ親子の引越しが風物詩。夏はプールの行き帰りにお父さんたちが子供の手を引いて商店街を行き来するのも良い風景だよ。こういうのに価値を感じるか感じないかで評価の分かれる街だとは思う。
    • 古き良き時代の東横線の面影を残す妙蓮寺は通好み。3日前の14時46分には寺から鐘をつく音が聞こえていたよ。震災から2年。まだ若い住職だけどなかなか。妙蓮寺の街の雰囲気が穏やかなのはやはり寺の存在が大きいんだろう。再開発に沸く武蔵小杉とは対照的だが、武蔵小杉のような街を好む人もいれば、妙蓮寺のような街を好む人もいる。何に趣を感じるかは人それぞれであって、プラスもマイナスもない。ただし、地盤の弱さに趣を感じる人は限りなく少ないとは思う笑。
    • 憧れて東急田園都市線沿いに住みました。たまプラーザの街は綺麗で快適です。が。朝の通勤ラッシュには耐えられません。小田急は複線化を実施し改善傾向ですが、東急は未だに沿線にマンションをたくさん建てています。このままではさらに最悪な状況です。また、朝は急行が無く準急ですが、1本の線路ですので、前を走る普通に近ずくとトロトロです。1年間頑張りましたが、私には耐えられずに都内に引っ越しました。このような劣悪な環境があのわがままな青葉区民を生むのでしょう。今は都内のマンションも非常に多く価格もそこまでは変わりません。ご検討されている方々、朝の通勤時間を試してからになさって下さい。
    • 東横線と田園都市線だったら東横線沿線の方が今の若い人達には人気あるよね。田園都市線は20-30年前の一昔前の世代には人気だったけど今はどうかな?大規模でもないのに竣工後半年以上経っても売れ残ってるマンションが結構あるからね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 東横線 東急を代表する路線 世田谷ぽいイメージが強いが駅があるのは渋谷区、目黒区、大田区 のみ。世田谷区内に東横線の駅は一つもない。駅は渋谷、代官山、中目黒、祐天寺、学芸大学、都立大学、自由が丘、田園調布、多摩川
    • 田園都市線 都内の大部分は地下を走る。かつては新玉川線という名称だったが紛らわしいので田園都市線に名称統一された。渋谷-池尻大橋間の混雑度は都内でもトップクラス。主に世田谷区のまんなかを通過。駅は渋谷、池尻大橋、三軒茶屋、駒沢大学、桜新町、用賀、二子玉川
    • 目黒線 かつては目蒲線とよばれ東急の中でも劣等生的あつかいであったが地下鉄との直通運転が開始され一気に地位向上。田園都市線と同様大部分が地下化された。おもに品川区を通過。駅は目黒、不動前、武蔵小山、西小山、洗足、大岡山、奥沢、田園調布、多摩川
    • 大井町線 都心に向かわず各路線の横の連絡をする路線。かつては田園都市線の一部であったが新玉川線の開通により独立。都心に直接接続しないためかなんとなくのんびりムードが漂う。駅間隔が短いのが特徴だが世田谷区内に入るとセレブ度が高そうな駅名多数。駅は大井町、下明神、戸越公園、中延、荏原町、旗の台、北千束、大岡山、緑ヶ丘、自由が丘、九品仏、尾山台、等々力、上野毛、二子玉川
    • 池上線 五反田ー蒲田を結ぶ生活路線。とはいえ歴史は古く昭和初期には開通。東急にしては地味なイメージ。駅は五反田、大崎広小路、戸越銀座、荏原中延、旗の台、長原、洗足池、石川台雪が谷大塚、御嶽山、久が原、千鳥町、池上、蓮沼、蒲田
    • 東急多摩川線 かつては目蒲線の一部で地下鉄開通により独立した。お母さんである目蒲線がセレブな南北線と結婚して名前が目黒線と変わって自分は捨てられたイメージ。すべて大田区内にある。駅は多摩川、沼部、鵜の木、下丸子、武蔵新田、矢口渡、蒲田
    • 世田谷線 世田谷の**電車。都内では珍しく路面を走行する。駅は三軒茶屋、西太子堂、若林、松陰神社前、世田谷、上町、宮の坂、山下、松原下高井戸
    • 川越って観光には最高だよ。行きやすくなって良かった。
      • 逆に、川越や所沢など埼玉の人たちも東横線沿線の街に来やすくなった。良かった。
    • 副都心線開通は新宿を界とする東京南北の壁を完全に壊したね。全く余計なことをしとくれた。代官山や中目黒や自由が丘が埼玉人で溢れてしまうではないか。まさに東ドイツの難民が西ドイツに傾れ込んで来たかの如く。
    • 東急沿線では、大岡山あたりが都心へのアクセスがいいし、こじんまりとしていていいな。
      • いいですね!自由が丘・目黒にも近いし、東急病院も駅直結で面白いですね。でも私が推すのは池上です。東京新橋方面の通勤は便利だし(京浜東北ぎゅうぎゅうですが。。。)小売・八百屋など各専門店は揃ってるし、外食も困らない程度にあるし。何といっても秋のお会式は圧倒されます。
    • 武蔵小山も駅力高めじゃないですか?
    • 東横住民の自分としては、日比谷線への直通運転は本数が少なくて良い。中目黒から座って行けるから。同じ理由で、東横線の副都心線直通も必要ない。渋谷から座って帰れないし、直通運転によるダイヤの乱れも心配。
    • 日吉、学大、都立大に住んでた東横は混むけど好きだ
    • ちなみに私は大井町線沿線住民ですが、各駅停車しかとまらない駅に住んでるので、ほとんどこの急行には乗った事がありません(悲)みなさん大井町線は好きですか?私はのどかな雰囲気で気に入ってます。特に二子玉川〜九品仏間
      • 東横線や田園都市線は距離も長いし都心に直結していて「ザ通勤列車」って感じで特に朝は殺気だった感じですが大井町線はのんびりした感じがよいね。そういや昔は田園都市線の終点は大井町だったんだよね。九品仏とかホームから電車がはみ出していて空かない車両があったよ確か。自由が丘と二子玉川という派手めな駅にはさまれているけど上野毛、等々力、尾山台、九品仏は古きよき世田谷って感じだね。
    • 九品仏でホームからはみ出してる車両に乗っている時、踏切待ちしている人になんか申し訳ない気がするのは私だけでしょうか(笑)上野毛→五島美術館 等々力→等々力渓谷 尾山台→ハッピーロード 九品仏→九品仏浄真寺 それぞれ特色があっていいですよね。環八から国分寺崖線の間は、緑もありつつお屋敷や低層高級マンションなんかもあって散歩してても楽しいですね。
    • 夕焼けが多摩川の向こうに沈むのが見えて、富士山がシルエットになって、ホームで電車を待っているOLさんやらサラリーマンがそれを携帯で写真撮ったりしてて、ちょっと涼しい川風なんかも吹いたりして、この季節の二子玉川駅ホーム18時半〜19時くらいはそういう穏やかな時間が流れています。
    • 東急線単独の駅は都内エリアはどこも終わってる・・・
      • そんなことないだろ。代官山・自由が丘・田園調布・三軒茶屋・二子玉川だって、都内 東急単独駅だぞ。
    • 東横線と田園都市線を比較すると天国と地獄かも。東横は乗換駅が多いので、渋谷に近づいても混み具合は変わりませんし、徐行や停止信号も少ないですね。各駅にのると、自由が丘あたりで座れたりすることもあり。東横線利用者となったとき、あまりの快適さにそれまでの通勤ラッシュの概念が崩れました。 逆に田園都市線に住まいを移した知人はゲンナリしてます。マンション選びは通勤条件だけではないし、転居前の通勤状況との相対で決まると思います。
    • 各駅停車の場合、25分程度だったような気がします。混雑具合ですが、急行だと02さんのおっしゃるとおり、ひどい混みようです。各駅停車だとそれなりに混んではいますが、新聞、雑誌を読む余裕はあります。また運がよければ二子玉川で座れることもあります。溝口から渋谷まででしたら各駅停車をおすすめします。
    • 鷺沼始発の急行が長津田始発に変わってから少し空いたように思います。その分溝の口からの混雑が相対的に目立つようになりましたが。でも大井町線方面に通う人は何年かすると始発になりますからかなり嬉しいですよね。
    • 田園都市線の混雑は悪夢。毎日の事なので、疲労が蓄積する。以前住んでいたが、二度と田園都市線沿線には住みたくない。
      • 田園都市線は以前より混まなくなった印象ですが…。京王線沿いも環境良さそうですよね。混み具合はどれくらいでしょうか。
    • 田園都市線の混み具合は異常。たくさんの同僚が田園都市沿線に住んでいますが、毎日愚痴を言っています。やっぱり東横沿線でしょう。
    • 東急線のよいところは、運賃が安いのと、乗客が小綺麗にしてるところ。でも、県の中心に直結してなく、東京方面以外何もない田園都市線は、俺には東横線より全然価値ない。田園都市線の鉄道利便性は最低最悪。
    • 東横線は、渋谷を起点に、代官山、中目黒、自由ヶ丘、横浜、みなとみらい、元町中華街とお洒落な街を抱えていますね。田園都市線も、渋谷、三軒茶屋、二子玉川、たまプラ、青葉台と、東横ほどではないがやはりお洒落な街を有する。また、終点の中央林間も、街自体はさして特色はないが、江ノ島湘南方面へのアクセスがいいなどやはり人気が高い。また客層も、身なりなど明らかに常磐線や総武線、京成あたりのそれと異なることは一目瞭然。だが沿線の人気が高いゆえ、通勤時の混雑はまさに地獄絵図。よほどのMでないと無理。
    • 東横は都内と神奈川で開きがありますね。神奈川入ると横浜まではパッとしない感じ。みなとみらい方面は東横ではないですよ。
    • 田園都市線は元々新興住宅路線で、バブル時のドラマで華開いた高度成長期を代表する路線。東急東横線は大東急時代からある歴史ある路線で、ターミナル駅渋谷を築いた東急を代表する路線。大昔から学芸大-都立大-法政大-慶應大と学生に親しまれて、飛行機のない時代の国際線の玄関、横浜港と渋谷を結ぶ要であった。
    • 東横は多摩川越えると街が工業地帯の雰囲気なんだよね。でも交通の便は良い、東京と横浜の両方に通勤する可能性のある人には良いだろうな。ただ、これから相互乗り入れが増えるとダイヤが乱れる要因になる。あと8両編成は乗り入れ先に迷惑をかけているんだよな、副都心線とか10両対応なのに無理やり8両が走っている。
    • 田都と東横一緒はムリがある
      • 都心から神奈川へ延びる沿線だし同じでしょ。
    • 東横沿線は、昔からの路線のため周辺道路アクセスが悪いです。田園調布は、たしかに高級住宅街ですが、今は(相続対策のため)土地が分割されたりしていて昔のような高級感がありません。一方で田都は、計画的に作った完全高架の開発のため、道路も含めて各方面へのアクセスがいいです。
    • 東横の良さは、満員電車の少なさかな。重度の遅延とかよっぽどの理由が無い限り、スシズメになることない。
    • 都内まで東急だけで行くと意外と電車賃が安い。沿線の家は高めだけど、家族の生涯交通費+家の値段で勝負したらトータル金額はJRや横浜市営地下鉄沿線と比較してもいい線いきそう
    • 東横線の各駅が観光地のような集客力があるのがすごいですよね、有名店の出店数が多く、雑誌やテレビで取り上げられる回数が多いので、東横線沿いに住んでいると気になるお店は大体近所、という嬉しい状況もあります。その割りに通勤時間帯はさほど混んでなく、今現在は渋谷終点なのがいいのでしょう。
    • 東横線の神奈川方面は都心までの選択肢が増えますね。すると、通勤の楽さに関しては東横線の方が有利でしょうね。田園都市線は、大井町線が溝口まで延びたとしても鷺沼・溝口間がキツ過ぎる!
    • 東横線はいろんな地下鉄に接続しているのは便利だが、なんだか京急とか小田急みたいにややこしくなってきたお年寄りとか行き先間違えないかな?と心配してしまう田園都市線はうっかりしていたら東武動物公園に連れて行かれるくらいだが・・(それもヤダ)
    • 田園都市線は通勤がきついですね。混み具合もさることながら、前後、左右への厳しい振りで、本当に足を痛めます。左右に振られた状態で信号停止することも多く、体をプルプル震わせながら、謝罪の気持ちが全くないアナウンスを聞いてると精神的、肉体的にまいります。
      • 田園都市線の通勤がつらくて東横に住みたいという主人の希望をかなえてあげたいのですが、現在は、鷺沼から渋谷までは急行で30分くらい、各駅で40分くらいかなと思います日吉から渋谷だと、実際の朝の通勤ラッシュ時は、どのくらいかかるでしょうか?実はあまり混雑度と所要時間は変わらなかったりして。2年後に中山からの地下鉄が接続したら、これまであざみ野から田都に乗っていた港北NTの人が日吉から東横に乗ると思われますが、そしたら混雑度は逆転するのでしょうか?
      • 他の路線の沿線から田園都市線沿線に引越しましたが、遅延が多くてびっくりしました。通勤時間帯は、ほぼ毎日遅れますよね。そして渋谷につくころに「遅れて申し訳ありませんでした」とアナウンスが入りますが何だか口先だけって感じで頭にくることが多かったです。
      • 通勤時間帯の遅れは仕方がないですよね。線路も車両も限りがあるのに沿線の通勤客だけが増え続けているのですから。運行本数も、もう限界ではないでしょうか。たしかに、車両故障など会社側に責任がある遅れもありますが、日常的な遅延の原因は、後続列車を待たない無理な乗車、駆け込み乗車、線路内への立ち入り、非常停止ボタンのいたずらなど、実は乗る人のマナーの悪化に起因するほうが多いと思います。
    • 皆さんご存知だと思いますが、田園都市線沿線より遥か以前、渋谷からも横浜からも遠くて何もなかった東横線の田園調布駅から菊名駅間の各駅周辺が、田園都市構想にもとづいて住宅開発されました。東横線は、田園都市構想の先輩です。遥か未来になったら、東横も田都もどっちもどっちかも。 ただ、大都市間を結ぶ東横の方が生命力はありそう。
    • 東横線は平日の都心への通勤ラッシュが比較的分散されているのと(大井町線へ多少流れるとはいえ、渋谷へどんどん混むのみの田園都市線よりは楽かと)、直通の多さが魅力(日比谷線直通もあるし、日吉からは目黒線<その先の南北線や三田線直通>も使える)。休日も「いろんな東京」にいくのにも便利だし、横浜やみなとみらいへも一本だから、そういう面でいえば東横だな。
    • 毎日、田園都市線と東横線の両方使ってるけど、雰囲気の違いはたしかに感じる。特に朝がそう。田都の駅では人を跳ね飛ばして平気で通り抜けていく人がざらだしエスカレータは左右の列とも駆け上り専用だし。これが混雑度合いの違いから来るのか、それとも沿線住民の違いから来るのかわからないけど、印象としては朝の田都線って「みんな余裕がないなぁ」ってこと。沿線の人はあれが毎朝っていうか日常なんだから正直気の毒な気がする。
    • 田園都市線て、都内区間ちょっと暗い印象。地下走っているからかなぁ。二子玉川過ぎてからの長くて暗い地下区間を走って朝のあの殺人的なラッシュ。「これから会社だ」という重い気分と混雑で不快な車内。外を見ても真っ暗だから、ただただ渋谷に着くまで耐えるのみ。あぁなんとなくその時の暗い気分が思い出されてしまう(特に雨の日の)。大井町線に分散されるといっても、それほどでもなく、混雑するばかりだし。東横線は都内区間地上走っているからか、同じ都内区間でも明るい印象が個人的にある。たとえラッシュ時でも、外が見えるのは気持ちがいいし開放的。少しは気がまぎれる(笑)朝日は気持ちがいいし、雨は雨でしっとりとする。外が見えるというだけで渋谷まで多少は短く感じるような気がしないでもない。(外が見える位置に立っていればの話だが)日吉以南から乗っても、目黒線や日比谷線、小杉でのJRへの乗り換えで結構分散されているので、気分的にもなんとなく楽な気がする。また、多摩川から代官山にかけてとてもいい雰囲気の住宅街が続くのだが、特に多摩川から学芸大学あたりの低層エリア、通過しながら車窓見ているだけでも結構気持ちがいい雰囲気だ。結構、地上地下区間って双方比べると受ける印象ちがうような気がします(自分だけ?)
    • 踏み切り音が苦手なので田園都市線に一票です!
    • 田園都市線の方が圧倒的にいいと思います。①地価もほとんどかわらないか,むしろ日吉あたりは,たまプラーザより高いのではないでしょうか。綱島は,青葉台よりも高いし。駅前をみると,東横線は古くから発達したこともあって,手をつけられないほど,ごちゃごちゃしている。それに比べて,田園都市線沿線は,どこの駅もゆったりしています②次は地盤の問題。綱島や武蔵小杉は地盤が相当悪いようです。それに比べて,田園都市線沿線は,丘陵地帯にあり,地盤が強固なことで有名。③江田近辺には,慶應小学校もできるし,田園都市線沿線は教育熱が高い人が多い。④また,田園都市線沿線は,緑が多い。あざみ野につながる港北ニュータウンを近くに抱えていることもあり,自然環境は圧倒的によい。⑤東急も二子玉川の開発にいそしんでおり,田園都市線に力を入れていることは明らか。⑥田園都市線沿線は,道路幅は広いところが多いのに対し,東横線沿線は大倉山に見られるようにごちゃごちゃしている。以上から,田園都市線が東横線を圧倒しているといえます。
    • 東横線歴が長いですが、昨年気まぐれで田園都市線の住宅事情はどんなものかと用賀駅周辺を歩いて回りました。結構人が多いですね。街のイメージがよかっただけに残念です。少し住宅街に入るとましですが、周辺は大きな道路がいくつもあるし、ごみごみして騒がしい街という感じ。渋谷まで乗った感想としては、田園都市線は駅や電車内があまりきれいでない印象でした。なんででしょう、私だけですかね??東横線や乗り入れの地下鉄(南北線・三田線・日比谷線)がきれいすぎるせいかも。
      • 日比谷線?結構な確立でアンモニア臭くないですか?
      • 日比谷線は昔の薄汚い印象が強すぎるね 自分もずっと東横だけど東横の車両が田園都市線よりきれいと思ったことはないなあ 逆に初めて田園都市線使ったときは東横より車両も駅もまだ新しそうでいいなあと感じた記憶がある。 1003さんは都内の人みたいだから微妙に印象の違いがあるのかも 東横はみなとみらいに接続したあたりから急にきれいな車両が増えたような
    • 新綱島駅は、温泉の隣の駐車場あたりでできるらしい。東口再開発はあの辺の地主が東急に土地を売るかどうかにかかっているwパナソニック跡地の開発もけっこう楽しみ。かなり広大な土地なのでトレッサのような複合型商業施設ができる可能性がある。もう見てみると、今後10年間のスパンでは、綱島特に東口は東横線で一番のびしろがありそうだ。
    • 横浜方面から東横で山手線の駅に向かう場合、日吉で目黒線の急行に乗りかえ、目黒経由のルートの方が、渋谷で乗り換えるルートよりも、料金的にも時間的にも有利だよ。JRの定期券は東急よりも安いし、新渋谷駅があれでは、通勤で渋谷まで行く人がいなくなるのではないか・・・今後、この目黒ルートを使う人が増えるだろうから、目黒線が混雑するのは間違いない。ひょっとして、東急の狙いはこれだったのか?


    [PR] スポンサードリンク

    住環境[ ]

    • 先日、学芸大へ行きましたがいいですね。駒沢公園が近くて隣は自由が丘。輸入物のベビー用品やベビースクールなんかもあったりして。交通量が多いのを除けば主婦には素敵な立地ですかね。
    • 長原から徒歩四分の所に半年前に戸建を見つけて住み始めましたが、日常の買い物も満足できるし、商店街から一歩入ると閑静な住宅街で、昔釣堀だった所を大田区が公園にしてくれて夏には蛍を放してくれたり、非常に素敵な街に住めたと思っております。池上線自体のイメージが変わりました。
    • 中目黒の桜は古すぎて桜の色が白くて幹も老朽化してる。運河は臭いし。世の中には他にも良い川沿い桜並木はたくさんあるよ。インテリアショップは素敵なのが結構集まってるが住環境全くわからない。都心や都内はみる程に微妙に見えて来た。不思議だ何でなんだろう。
    • 今東横沿線在住。東横は都内の駅はそれぞれ個性ある商業的な街。神奈川寄りは生活しやすく、アクセスもいいため一度住んだら離れにくい。東横は学生や独身者にはいいと思う。子供がいる家族なら神奈川寄りの田園都市線。
    • ずっと、東急沿線に住んでます。等々力とかは、良い町だけど、住んでいたとき、自動車無いと買い物とかちょっと不便に感じました。大井町線の自由が丘近辺は、電車内に土日ガイドブック持った観光客のアジア人や日本人の女の子が増えてきて、ちょっとうるさい時があり、落ち着かないです。田園都市線は、河越えると、一気に川崎・・・。東横は、朝、女子学生が多くて、かばんが邪魔・・・。でも、JRより、電車きれいで、あまり臭くないし、良い街です。JR、どうしてあんなに髪の毛の吹き溜まりがあったり、臭かったりするのでしょう・・・。
    • 現在田園都市線に住んでます。電車通勤の方は大変だけど、子育てしてる主婦にとってはほんとにいいところです。町並みはキレイ、車で買い物に行けるところも多く、子連れでも気兼ねなく入れる店も多い。公園もたくさんあります。しかし、もうすぐ東横線に引っ越すことになり、かなりブルーになっています。
      • 東横線は駅が違えば雰囲気が全く違うことがあります。例えば東横線で日吉・綱島・大倉山と並ぶと、それぞれの駅の印象はかなり違います。ですから東横沿線をひとくくりにするのは難しいですね。いずれにしても、東横沿線のほうが町が古いですから田園都市線沿線のような整然さを求めるほうが無理というものです。しかし古い町にはそれなりのよさもありますよ。
      • これから長く住む場所を愛そうと、街の歴史とか、お店とか、いろいろ東横の情報を調べてます。金蔵寺みたいな古いお寺があったり、綱島公園みたいに大きな公園もあるし、大倉山公園とかも良さそうですよね。古い町の良さもきっと住めばわかるかな?と思います。東横沿線の方、良いところをいっぱい教えてくださいねー
      • 以前東横線の綱島と大倉山の間に住んでいました。これから住む方に申し上げるのも気が引けますが、あまり過度な期待しないほうがいいですよ。町工場なんかもたくさんあるエリアです。ま、良いところは・・・、大倉山公園はいいです。あと綱島商店街も便利かな。
    • 実は東横線大倉山の後、小奇麗な町並みにあこがれて田園都市線宮崎台に住みました。たしかに町並みは悪くなかったですが、ちょっとした買い物でも車で出かけなければならない不便さには閉口しました。坂も多いし。思ったほど緑もなかった。ですので、ここのスレタイについては、私としては「神奈川県下の場合はどっちもあまり良くない」です。ただ、最近家探しをするなかでいろいろ町歩きをした印象としては田園都市線の用賀、瀬田、弦巻、桜新町、東が丘、東横線では鷹番、野沢、下馬、柿の木坂などはいずれも好印象。甲乙つけがたいです。地価は東横沿線のほうが高いので、コストパフォーマンスも含めれば田園都市線のほうが良いと思います。
    • 小さい頃綱島に住んでいました。ごみごみしたところですけど、ノスタルジーを感じますよね。金蔵寺の境内の中にある防空壕跡にもぐりこんだり、綱島公園でクワガタを採りにいったりしてました。横浜にも近いですし、田園都市線に比べて混んでないですし、すみやすい町だと思います。でも、今は田園都市線沿線に住んでます。社宅を出るとき、東横線沿線にしようと嫁に提案したら却下されまして。嫁の立場からすると、田園都市線沿線のほうが子育てとか町のきれいさとかが重要なようで・・・
    • 我が家も夫は東横派、私は田園都市派です。車を運転できない奥様には駅近に住まないと不便かもしれないけど、車を使えばどこへでも車で行けるので小さい子供がいる人はほんとうに便利です。たまプラーザで大体のものは買えるし、溝の口、二子玉川、青葉台もすぐですしね。でも結局夫の希望を尊重して、東横に住むことにしました。あと、宮崎台〜青葉台では、駅から徒歩圏でまともな土地は4000万以上出さないとない。東横も高いけど、30坪くらいの土地なら3500万くらいでなんとか見つかります。そして金蔵寺の近くの日吉本町に住むことにしました。今日、日吉を歩いてみて、いい街だなと思えましたよ。道が細くて車は不便なので、電動機付き自転車買います。商店街は大倉山のほうが明るくてきれいな感じですね。妙蓮寺は閑静な住宅地という感じですが、良い街ですか?
    • 最近、綱島から、たまプラに引越しましたが、全て(買い物、街の雰囲気)において、たまプラが上です。駅単位で、比べるのは間違いですかね。。
    • このスレではどうやら田園都市線の方が評価が高いようですが、一般的には東横線の方が人気・価格とも高いですよね。東横線の魅力を語れる人いませんかね。ちなみに私には東横線の魅力がよく分からないのですが。
      • 東横線の魅力といっても駅によって違いすぎてなんともいえません。いろんなところに接続してるなど、鉄道利便性としての魅力なら何か言えそうな気もしますが。
      • 渋谷からの電車距離が同じくらいの街で比較すると、都内では東横のほうが良い気がする。閑静な高級住宅街、代官山のように洗練された町。しかし、川崎、横浜に入ってきて鷺沼・たまプラ対日吉・綱島あたりになるとだんだんと田園都市線のほうが良くなる・・・しかし、さらに進むと、長津田対みなとみらいの対決になるので最後は東横の勝ち?
    • 住宅街で比較すると、都内はどっちの沿線も家賃が高くて賃貸生活者にもキビシーけど、横浜や川崎に入ると、学生さんや独身男性が住むには庶民的で安い食堂もいっぱいある東横がいいよね。ファミリー層には田園都市線の緑豊かな住宅街が良い。でも教育熱心なエリアだから周りにつられると教育費がかさむかも。女性の好きなお店もたくさんあるので、奥様の出費を抑えるなら東横にしましょう。
    • 今、日吉に住んでいて、とっても気に入っています。でも、日吉は新築マンションは駅から遠くなってしまうので、現在は田園都市線(都内側)でマンション探し中です。駅ちかにマンションあったら、日吉がいいのになー。でも、東横線は、川崎部分が田園都市線に負けてる感じがシマスネ。(個人的感覚)
    • 用賀は時々、田園都市線・桜新町駅で急行通過待ちがあります。通勤・通学で早く行きたい、早く帰りたいのに隣駅で待たされるとちょっとイライラします。用賀ビジネススクエア勤務の人だったら用賀在住は最高ですね。
    • 通勤に関してはどちらも混んでいるとはいえ、非常に便利な線ですよね。そこで、沿線にお住まいの方、東横的休日の過ごし方と田都的休日の過ごし方を教えてください。東横と田都をつなぐ、大井町線、南武線、横浜市営地下鉄の人のご参加もお待ちしています。その人たちはどっちが便利だと思ってるんだろ?
      • どちらの路線も、都内を出たらどっちもどっち。ちょっと、住むに値しません。
    • 奥さんにとっては、とってもいい町です、日吉。安い商店街もあり、東急デパートもありで、一通りこぢゃれたものは手に入る感じ。すごくバランスがいいです。もっとこじゃれたものが買いたければ自由が丘まで10分で着くし、みなとみらい駅直結のクイーンズモールいってもいいし。中華街も直結!楽しいところです。子供の教育にとっても、SAPIX,日能研などの大手塾があって安心ですし。(受験が苦痛な子には辛い町かも??)でも、東京産まれ、東京育ちの旦那にとっては、日吉は遠すぎるらしいのです。せめて駅近ならいいんだけどなぁ・・、と言われてしまって、この町にマンションを買うのはあきらめました。日吉は今いっぱいマンション建ってますが、駅から遠いです。やっぱり坂があって、徒歩13〜15分はきついらしいです。日吉までたどり着いたのに、そこからまたあるのかー、と思うと脱力するらしいです、旦那が。まぁ、駅からバスも出ているし、その内、横浜地下鉄と繋がれば、一駅乗り換えればすぐうちなのでしょうが。駅から遠い分、安くていいなぁ、と思うのだけれど。4000万円台〜5000万円台前半、といったところでしょうか。南日吉団地は(外見が)古くってスラムっぽくって、その近所にマンション買うのって・・と思っていたのだが、廃墟のようだった南日吉団地も建て替えられて綺麗になるらしいし、日吉本町は本当にいっぱいマンション建ってますから、町並みもいい方に変わっていくんじゃないかな。新駅も近くに出来るそうだし。でも、やっぱり東横線沿線って高いですね。武蔵小杉に検討してみたマンションがあったのですが、駅から12分くらいかかるくせに?5000万円台前半でした。「この値段なら、ちょっと足せば、田都線沿線だったら、都内にマンション買えるじゃん!」ということになり、田都線(都内側)で、今度マンション買うことになりました。でも、やっぱり日吉は好きさ。ラブ日吉。
      • 日吉はそんなにいいところなんですね。お受験率が高いってことは地元の学校があんまり良くないってことですか?うちはずっと公立に行ってもらいたいんだけど、日吉台中と日吉台西中が荒れてるというのを風のウワサに聞いたので・・。ちょっと心配です。どなたか知ってる方いたら教えてください。日吉団地はカラフルな感じに変わっていますね。日吉本町に昨年できたサンクタスというマンションで「離れ」がついている物件というのがあるらしいですね。見てみたい!
      • 地元中学校が荒れているかどうか、正直ちょっと分からないです、ごめんなさい。うちは転勤族なので、まだ2年ほどしか日吉にいないので。でも、日吉はいいと思うけどな。まぁ、学生町だし、昔からある町なので、ちょっとごちゃごちゃはしてますけど。でも、そこが好きかも。受験熱が高い町だとは思います。お受験ママたちのランチに遭遇したことがありますし。(ちょっと引いた。。)駅から遠いといっても、日吉本町くらいなら許容範囲なのではないかと思います。バスで5分程度らしいですし。日吉で暮らしたかったなぁ・・。まぁ、いいや。また、新たに新居にすることになった田園都市線を愛することにしませう。旦那が大事ですし、どんなところでもきっと、家族で住めば、住めば都さ。最近、引越しにも慣れましたし、達観しつつあります。
    • 今鷺沼の社宅に住んでいます。ここは町の雰囲気はこじゃれた統一感があってよいのですが、坂が多すぎて東京中央線沿いの平地になれた私には厳しい町でした。朝の通勤も地獄で以前より1時間早い電車に乗っていました。田園都市線の急行は朝のれない。今度元住吉に引っ越すのですが、あのごみごみした雰囲気が気にいっています。物価安いし。東急目黒線の延伸に期待してます。
    • 宇奈根は何もないところですから。(昔農地だったらしいです。)んー、今は発展してるのかもしれないですが、やっぱり町っ子(?)には辛いです。アウトドア好きの方には良いかもしれません。宇奈根に買うんだったら、やっぱり元住吉の方が私は良いです〜。ブレーメン商店街は、安くて、綺麗?(というか、寂れた感じじゃなくって、活き活きした感じ)で好きでした。(日吉から自転車でせっせこ通ったものです。)実家は新興住宅地だったもので、近所にスーパーしかなかったので、商店街っていうもの自体が楽しかった〜♪今度の駅前商店街はどんなかな?今から楽しみです。
    • 学生のときに田園都市線のあざみ野と東横線の菊名、社会人になってから田園都市線の二子玉川と東横線の自由が丘に住んでいたことがあります。皆さんも触れている通り、一言で言えば東横線は古く、田園都市線はそれより新しい。特に神奈川県内ではその傾向が強いでしょう。昔ながらの家々、商店街は東横線のほうが多いですし。東京都内に入ると、首都高・幹線道路下の地下鉄と住宅街の高架、また主要エリアが世田谷区と目黒区、と言った感じで好みが分かれるところですね。私としては、比較的電車がすいていて通学・通勤が楽だった東横線の方が個人的には快適でした。でも日吉に港北NTからの路線が繋がると、東横線も今よりもっと混むんでしょうけどね。
    • 田園都市線・東横線を選ぶ人の一番多くは都心への通勤の便利さだと思いますよ。混んでいようが便利だし、商業施設も充実してるしね田都は、たまたま賃貸で住んでみたら、環境の良さが気に入って、そのまま近くの物件を購入する人が多いと聞きます私は通勤がなければ、湘南に住みたい
    • 青葉台徒歩8分に住んでて思う
      • 良いところ
        • 食料品(東急SC,紀ノ国屋,成城石井,食品館 等)は品揃え豊富で何でもそろう
        • 日用雑貨(伊東屋,ソニプラ,ハンズ 等)これも品揃え豊富
        • 自治会がしっかりしているため町並みがきれい。掃除もきちんとされている
        • 小中学校は公立でも荒れていない
        • 都内へ出やすい。空いてる各駅でも渋谷へ40分弱
        • 住宅街はとっても静か
      • 悪いところ
        • 衣料品の品揃えが悪い
        • 桐蔭、日体大の学生がウザイ
        • 自治会がしっかりし過ぎてちょっとウザイ
        • 急行込みすぎ
        • 役所手続きは市ヶ尾しかない。(青葉台に出張所くらい作れ)
        • 駅前のキャバクラの呼び込みがウザイ(家の近所のキャバクラなんて行かねー)
    • 断然東横線派です。生まれも育ちも青葉台(目黒区の)です。近くには西郷山公園があり緑多い良好な住環境です。最寄り駅は代官山または中目黒です。(中目の方がちょっと近い。徒歩7分)都心までも便利だし、買い物や食事もお洒落な店が豊富です。
    • 都内に関しては東横のほうが昔からの高級住宅街ですよねどちらも良いので比べる必要なし神奈川に関してははっきり言って田都と東横は比較にならないそりゃそうだよ、東急の力の入れ方が全く違う。田舎を好きなようにいじってつくったんだもの田都には東急の施設がたくさんあるけど、東横はあまり東急色がない気がしますね東横もいい街がたくさんあると思うけど、道が細くて車ですれ違うのが大変、一通が多いので道を覚えていないと大変なことになる、自転車でフラフラしている老人をはねそうになる。なので多少のストレスは感じます。田都は住宅街の道でもかなり広いから運転も気持ちいい。運転技術を向上させたい人は日吉とか妙蓮寺あたりに住むと良いでしょう交通の便は246も東名も第3京浜も使える鷺沼あたりが非常に便利これから東横に引っ越しますが、綱島街道の渋滞具合が気になります。平日は朝夕のぞけばそんなに混みませんか?
    • 東横と田都の神奈川県下に両方住んだことあるが、確かに神奈川県下の東横線沿線は「住みやすい」と思うが、「住んで心地よい」のは田園都市線沿線のほうかなあ。車持っていない人(もしくは持ちたくない人)は東横だと思うが、逆にファミリーで休日に車で出かけたい人は田園都市線でしょうね。
    • 神奈川県下の話ですが、田都に住んでいると、休日は都内や横浜に行かなくなる。車で行けるデパートやレストランなども多いし、地元でのんびりお茶したり、散歩したり・・。東横だとスーパー以外の商業施設がないので、電車で代官山や自由が丘、横浜、みなとみらいなんかに足を伸ばしたくなるような気がする。理想は自分の住んでいる街が充実しているほうがいいので、田都が良かったのですが色んな顔のある東横もアクティブに楽しめそうでいいね湘南方面も近いしね
    • 賃貸需要としては都心にも横浜にも行きやすい東横のほうが高いだろうね田都は下っても大和市だからねえ・・あざみ野なら横浜にもいけるけど、ちょっと時間かかるし。そういう意味では地価は東横のほうが高いのかもねでも一生住みたいのは美しが丘だなあ・・
    • 個人的には今は東横線沿線(日吉)に住んでいて快適だが、田都の都内側にマンションを買いました。東横線は、都内高いから。でも、どっちもいい線じゃあーりませんか。どこの駅かにもよるしなー。線で比べあうのって不毛なのでは?駅対決ならまだ分かりますがー。
    • 独身時代は賃貸で住むなら絶対に東横で、都内は高いので神奈川だったら日吉だな、と思っていました近隣の駅に比べて駅周辺のイメージが良かったから。結婚する時にまず探したのも日吉、しかし駅徒歩圏では、駐車場がない物件も多く、高かったので断念。しかたがなく、全く考慮に入れていなかった田園都市線で探し、以来4年住んでいる住んでみたら、ここに一生住みたいと思うほど気に入った。初めから日吉に住んでいたら今でも田園都市線には全く関心がなかったと思うしかし色々あって、家を購入するのは日吉になってしまった今は田園都市線のほうに未練があるが・・・いずれ日吉がNo1と思える日が来るかな?
    • 日吉に最近住みはじめました。ここに決めた理由は、色々あるけど、話題になっていない点でいうと、学生の質ですか。降りてみればわかりますが、地べたに座り込む様な学生は全く見かけたことがないですね。多分、慶応のおかげでしょうか。服装もまともだし、、都内へのアクセス、住環境、それと、価格、バランスとれていると思います。お勧め。
    • 実家がたまプラの戸建てで、結婚して桜新町にマンションを買いました。たまプラはのびのび出来るし買い物も便利ですし、街自体が明るい感じです。桜新町は古い商店街やほのぼのした町並みもありつつ、都心の移動へのストレスはないです。どちらの街も、いいところがありますよ!ただ、引っ越してから車に乗る頻度は激減しました。都内を移動するときはつい自転車やバイクを選んでしまいます・・・。犬を連れて歩きたいなら(笑)駒沢公園に近いのは便利ですし、学校や子供と一緒に行けるお店の多さを考えると、ファミリーなら横浜方面のほうがオススメです。東横線は住んだことありませんが、田園都市線よりスタイリッシュな印象があります。路線の両端が大都市なので、上りも下りも電車が混んでるのかな・・・?(乗ったことないので想像です。)
    • 逆にいえば、田園都市線は246のおかげで自動車を使うには便利といえる。通勤時間帯を外せばそれほど混んでいないし。東横は田園調布を除いて、特に自由が丘のあたりは駅周辺の道が使いにくいかな。道路といえば、田園都市線の北側は世田谷通りに近いのも良い所。交通にも便利だし、沿線に店が多い。客層も東横の方がいい印象があるのは同意。特に田園都市線の二子新地〜鷺沼あたりは、人の住みにくい土地をあまり計画性なく開発してしまったため、今ひとつ柄の悪い地域になってしまっている。溝の口とか栄えている分、かなり酷い。後、沿線の大学も東横のほうが良い。二子玉と成城の間に駒大のグラウンド校舎があるため、そのあたりは体育会系の学生が多いが、彼らが犯罪行為を犯すなどということは無いものの、やはり上品とは言いがたい印象を受けてしまうのも事実。
    • 大勢の反感を買うのを承知で書かせていただきます。 日吉、綱島、菊名、大倉山をかつて物件探しでドライブしたり駅周辺を歩き回りました。 どう頭をひねっても道は狭く歩道が狭く起伏も多くゴミゴミして魅力的で快適な街には思えませんでした。 利便性、都心へのアクセスは良いですが、それだけであえて選ぶ気になりませんでした。 新川崎は日吉と武蔵小杉に隣接で環境もほどよくて意外にも住みやすそうでした。 私はこういった価値観なので当然武蔵小杉も無理なタイプです。 満員電車が解消されれば、自然も上手く残し綺麗な街並みで子育て向きな田都線の方が魅力的です。
      • 同意。 街が古いから仕方がないのだが、車での移動も結構不便。 個人的には、田都の都区内で区画整備がきちんとしてるとこがいい。
    • かつて田園都市沿線に住んでいた事がありますが、あまりの通勤ラッシュに耐えきれず2年で東横線沿線に引っ越してきました。 住んでいたのはともに横浜市ですが、東横線のほうがずっといいです。 街そのものも人工的な田園都市沿線よりも、東横線沿線の方が温かい感じがして個人的には好きですね。
    • 土地勘の無い自分には田園都市に住む人はお金持ちというイメージがあるから、 庶民派の自分は東横線の方がいいかな。 ちなみにお金持ちがみんな良い服装してるとは限りませんね。 マンションをたくさん持っている大家さんに会ったことがありますが、 いつも同じ服であちこちほころびて穴が開いてました。 ぜんぜん気にしてないみたいでした。
      • 私は東横線の方がお金持ちというイメージがあります。 特に、多摩川、田園調布、自由が丘です。 自分が住んでいるのは、元住吉ですが、とても住みやすいです。
    • 東横線は街が古いから、駅前は商店街や古くからの住居でごちゃごちゃしているし、かといって、駅から離れても道が狭くてバスも不便。つまり、駅に出るのに一苦労。東横線の中で、駅近で住環境の良い場所となると、代官山、田園調布、多摩川、妙蓮寺、東白楽の山側くらい?
    • どちらの沿線にも住んだことのある体験者としては 車があれば田園都市線も良いが無ければ東横線かな 田園都市線沿線の二子玉より先は車がないと超不便 坂が多いし完全にベットタウン 各車両の乗客も東横線のほうがゆとりがある 田園都市線は将来的にゴーストタウン化しそう 車での生活でなければ住みやすいのは圧倒的に東横線だろうな
    • 溝の口駅近くに住んでいます。ごちゃごちゃしていてうるさい、道が狭い、マナーが悪い奴がいるなど嫌でした。でも電車が三線使える、スーパー、ドラッグストアが多い、丸井ノクティなどの買い物、休日は二子玉川まで散歩を兼ねて徒歩で買い物に行けるなど利点もあります。マンション価格も下がっていないので、住みたい方はいると思います。
    • だから車のあるやつは246のある田都沿いの方が何かと便利だけど 車なけりゃあ圧倒的に東横のが便利だよ それから田都沿いがきれいなのは開発地だからあたりまえ それも今だけな何十年後かは寂れたゴーストタウンだよ
    • 隣に白楽があるのも妙蓮寺の良さの一部白楽の商店街は楽しいんだけど、神大生が鬱陶しいのと、臭くて騒々しいパチンコ屋が数件あることと、そこに集まるガラの悪い連中が多いことなどを考えると、毎日あの駅前を歩かなきゃいけないのは苦痛なんだよね休みの日に15~20分の散歩でぷらっと行ける隣町にあるくらいが丁度いいと思うなーんにもない、というけど、逆に住む場所に何を望んでるのか、いつも疑問妙蓮寺は日々の買い物や病院には全く困らないよ?
    • 独身時代は東横線、いまは結婚して田園都市線です。週末は二人でのんびり散歩を楽しんでいますが、坂道が多いので、老後はどこにしましょうかね〜。どちらにしても、東急線は住みやすいです。
    • 東急沿線は専業主婦には最高 ただ通勤する人にはキツイ 利用者数に対して輸送力がパンクしてる上、ターミナルの渋谷駅が貧弱過ぎるから改善の余地がない
    • 東横線も田園都市線もどっちも自分のニーズに合わせた住み方をすればいいんでは。初めて住んだ街が日吉だったこともあり、以来沿線の都内に住んだりまた日吉に戻ったりを繰り返している。一度東横線に住むと沿線の各街に愛着が出てきて、わざわざ土地勘のない他の沿線に住もうという気がなくなる。新幹線や羽田空港を利用するにも割と近いし、都心に出るにも地下鉄が充実してるので行きたい場所へ一本で行ける場合が多い。ただ、日吉は昔(20年ほど前)に比べて変わったし人がすごく増えたね。小さい子連れの若いファミリー層が最近多い気がする。ちょっと小洒落た店を探すには選択肢が少ないのが難点。飲食店以外はほとんどない。常連しかいなさそうな古い店も多くて入るのに躊躇する。あとは学生向けの安くてうるさいチェーン居酒屋。もう少し30~40代DINKS向けの大人が好むような店が増えるといいのだが。(場所によっては)緑が多く閑静な住環境は◎その点田園都市沿線、特に神奈川方面は、中年サラリーマン家庭も多そうなのでニーズに合った店が展開しやすいんでは。ただ、プチ高級路線を狙って面白みがない。駅ビルや百貨店の中にいっしょくたにあるのもなんだかつまらない。そんな私はやっぱり東横を愛しているので、狭い路地を楽しみながら歩き巡ることのできる自由が丘に住まいを探している。二子玉とはいろんな意味で比べることはできないよ。長文失礼。
    • 東横線沿線住民ですが、東急東横線>>>東急田園都市線であることは誰の目にも明らかです。東横線の特徴は自由が丘、元住吉、日吉に代表されるように、駅前に非常に活力のある商店街が広がっている点にあります。また住宅街にも隠れ家的なレストランなどが多数あり、これが街としての魅力になっています。一方、田園都市線では、例えば「たまプラーザ」のように一日平均乗車人員が4万人にもみたないしょぼい駅にもかかわらず、東急百貨店やイトーヨーカドー、おしゃれなショッピングモールはあって、一見すごそうに見えますし、東急がイギリスの都市を参考にしたように、商業地と住宅街を明確に分けて、一生懸命、理想的な街作りをしているのはわかります。その努力は認めましょう。 しかし、そのような理想的な街作りをしすぎて、街としてとてもつまらないものになっているんですよね。 たしかに見栄っ張りの方は「たまプラーザ」でもよいかもしれませんが、私なら3日で飽きますね。「たまプラーザ」でさえこんな感じですから、あとの駅は問題外です。 住むのであれば、断然東横線をおすすめします。
      • 都内は東横線の方がいいのは自明だけど川向こうの東横線は言葉にできないほど酷い(放送禁止用語ですので自粛します川向こうでは田園都市線の圧勝です
    • 東横線は駅それぞれに色々な特徴があって、30年以上東横沿線に住んでるけど、飽きないですね。週末にはあても無く東横に乗って気の向いた駅で下車して、ブラブラ散策する…かわいい雑貨屋さんを見つけたり、オシャレなスイーツ屋さんでお茶したり。古い街も路地裏で意外な発見があったり、商店街でお惣菜を買って帰ったり…まだまだ知らない所がいっぱいあって、飽きる事は無さそうです(^-^)
    • 憧れて東急田園都市線沿いに住みました。たまプラーザの街は綺麗で快適です。が。朝の通勤ラッシュには耐えられません。小田急は複線化を実施し改善傾向ですが、東急は未だに沿線にマンションをたくさん建てています。このままではさらに最悪な状況です。また、朝は急行が無く準急ですが、1本の線路ですので、前を走る普通に近ずくとトロトロです。1年間頑張りましたが、私には耐えられずに都内に引っ越しました。このような劣悪な環境があのわがままな青葉区民を生むのでしょう。今は都内のマンションも非常に多く価格もそこまでは変わりません。ご検討されている方々、朝の通勤時間を試してからになさって下さい。
    • 東急田園都市線沿線に住んでいます。と言っても、たまプラーザで田舎ですが。住んで6年ですが通勤は地獄の混雑ですが環境は田舎ならではの緑が多く、駅前には多少の商業施設が有ります。横浜には30分程と二子玉川まで出ればなんとかなります。一番耐えられないのは雪の量と坂の多さです。やはり、住むのは平地が一番と実感する今日この頃です。東横の方が良いかもしれませんね。


    [PR] スポンサードリンク

    教育・育児[ ]

    • 田都(神奈川県下)はお受験熱が高いことで有名ですが、東横線はどうですか?東横線沿いには結構有名な私立が多いんですか?
      • 慶応はじめ1流所満載だわな、東横は。
      • ということは、子供の教育環境のためにわざわざ東横に引っ越してくる親も結構いるのかな?他にどんな人気のある学校があるんでしょうか。なんか東横のあたりって庶民的なお母さんが多いイメージだったので・・実際は子供達は皆小さい頃から学習塾に通ってたりするのかな?田都だと幼児教室行ってたり、小学生から学習塾に行っている子が多いイメージですが。
      • 生まれも育ちも都内在住者ですが、近年(と言っても10〜20年くらいですが)田園都市線沿線の町は目覚しく発展しているようで・・・思うに最近の方は田都派、昔から東京に住んでる方は東横派のような気がします。上に書いてある事も、もう50年ちかく東京に住んでる者にとっては教育イメージも圧倒的に東横のイメージが強く田都が教育のイメージとか言われても全然ピンときません。1流私大も東横にはいっぱいですよね。(渋谷、中目黒、都立大、学芸大はじめ日吉等)


    買い物・食事[ ]

    • 武蔵小山気になりますね。商店街が元気で住みやすそうなイメージ。
      • 何と言っても800m続くパルムアーケードはかなりポイント高い!アーケード外れてもお店がたくさんありますから楽しいです。秋にはサンバカーニバルやっちゃうんですよ(笑
      • パルムは駐車場があるのもよいね。中原街道までいけば戸越銀座にも緩やかにつながってる
    • 下高井戸良く行きますが大好きです。商店街かなり活気があって生活しやすそうですね。スタミナキング好きです!
    • 松陰神社前の五指山、たまに行きます。美味しいんだけどなかなか予約できないんですよねー
    • 食事に関して言えば、昔ながらの隠れた名店が東横沿線には多いような気がします。気後れしないで美味しい物が食べられて、そして馴染みになったり出来るような。ちなみに、私はどちらかと言えば東横線派です。
    • 二子玉川、たまプラーザ、青葉台、南町田などなど。いずれも魅力的なショッピングタウンですよ。気持ちよい空気や風のなかで買い物や食事を楽しめるところが気に入っています。特に横浜市青葉区は全国的に見てもパティスリー、パン屋の激戦地区ですし。ちなみに東横では代官山が一番好きです。
    • 元住吉は日本一長い商店街があるのが魅力。何度が行ったけど、店の数が半端ないし、安い。こういう商店街が家の近くにあると楽しいだろうなと思う、急行がとまらないので、交通の便がいまいちなのがネック。横浜ブランドにこだわらなければ、特急がとまる武蔵小杉と元住吉の中間くらいの地区が東横線最強だろう。
      • 無駄に大きいだけで、魅力的な店は少ない。実際使える店は少ないよ。それこそ安っぽいチェーン店ばかりじゃん。あんな商店街が魅力とは??そもそも元住吉は地盤に不安を抱え、駅構造が最悪。駅の出入口からホームまで2分かかるとか東急は馬鹿なのかな。3階直通のエスカレーターも危険極まりない。どこへ行くにも中途半端に遠いしなあ。


    [PR] スポンサードリンク

    治安[ ]

    • 経済面、環境面で田園都市線でたまプラ、東横線で日吉と迷いましたが・・・通っていた東横線の綱島のスポーツクラブのロッカー室で盗難にあいました。クラブの責任者に伝えると直接交番に行ってくださいと言われただけでした。盗難にあったことも初めてでしたし、交番の場所もよく分からなかったのもあってその場で貧血を起こしました。とても一人で交番まで行けなかったので、自分で警察を呼んだところ、前の日もほぼ同じ時間帯に盗難があったことが分かりました。その方は持っていた通帳全てを盗まれたそうです。そのことに対してのアナウンスは一切なく、きてくれた警察官から聞きました。クラブ内で現金、カード、免許証、家のかぎなどを盗まれたにも関わらず、責任者のあまりに冷たい対応に愕然としたのですが、盗難が多発していて驚くことではないから動じない対応なのではと後で思いました。都内、横浜市内で何箇所かのスポーツクラブに通いましたが、そういう目にあったことは今まで一度もありませんでした。田園調布ともなれば治安の面で安心だと思いますが、神奈川方面の線としては、田園都市線の方が治安がいいように思い、たまプラにしました。住む場合、最寄り駅は当然ですが、隣の駅の治安も関係すると思います。綱島での出来事でしたが、東横線の神奈川方面全体に物騒なイメージを受けてしまいました。
    • 田園都市線の乗客のマナーは常磐線以下 乗客同士の喧嘩は日常茶飯事 それで電車が遅れると他の乗客が駅員にくってかかるのも日常茶飯事 本当に最悪
    • 東横線も金曜日の夜は、酔っぱらい多いし、激混みだしで、田園都市線と大して変わらんと思うのだが。まあ、東横線の場合は、激混みもせいぜい武蔵小杉までだけど。東横線と田園都市線の比較をすると、東横線都内に不動産買えたら最高。だけど、一般庶民にはハードル高過ぎ。東横線都内が無理なら、素直に田園都市線に流れた方が良い。東横線神奈川エリアは、南武線沿線と変わらないと思う。
    • 日吉はバカ学生が多過ぎて治安も風紀ももっと悪い


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 世田谷公園は今屋外プールがOPENしてますね。ミニSLもあるし、子供たちが楽しく遊んでそうですね!
      • プレーパーク見てると大人だけど遊びたくなります(^^;
    • ロッテのガムのCM、なぜ俺の住んでる学芸大学だけスキップするんだ。乗り換え駅でもない綱島もちゃんと出ているのに。綱島より知名度ないのか、学芸大学?ただし、あのCMは好きだ。
      • 本当だ・・・学芸大抜けてるw尺の問題か画変わりしないとか・・・可哀想^^;撮影といえばここ2・3年池上が良く使われますね。ドラマや最近はNTTのCMで見かけます。池上も住み心地良いですよ~


    掲示板情報[ ]


    others/5992/1724

    グランシーナ大和プレミアムフォート

    [PR] スポンサードリンク