[PR] スポンサードリンク

東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    5.00
    (1 票)
    東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)


    物件概要[ ]

    1. 都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
    2. 常磐線 「北千住」駅 バス11分 「小台土手上」バス停から 徒歩2分
    • 総戸数:248戸(110戸(A棟)、138戸(B棟)・他に管理事務室1戸)
    • 構造、建物階数:地上14階(A棟)
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2012年02月下旬予定
    • 売主:
    1. 東レ建設株式会社
    2. 京阪電鉄不動産株式会社
    • 施工:長谷工コーポレーション


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格は思っていたよりも安いですね。千住大橋と同時期ですし、比較する方も多いかと思いますが、こちらは坪単価が160万切ってますね。
    • 3LDKの70平米で2800万円からみたいですね。かなりお買い得な値段のような気がします。川向うの荒川区の物件と比較中なのですが、駅近でこの価格は魅力です。足立区というだけでなぜこんなにちがうのでしょうか?不思議です。
    • 予定価格表を持って営業が来ました、 物件概要の予定価格では最高価格4300万円台でしたが 価格表ではA棟の西側の角部屋が4400万円台 なんと100万円も値上がりしています。 途中で値上げをするほど人気のある物件なのでしょうか?
      • A西側角部屋1階が4400万でしょうか?
        • A棟西側2階は(1階はエントランスでなし)3000万後半で3階以上は4000万~との事でした。営業の方から電話で聞きました。私も近日中にMRに行く予定です。A棟西側希望ですが人気ありそうですね。


    交通[ ]

    • ライナーは朝のラッシュがきついって聞きましたが、 情報ある方いませんか?
      • インターネットで調査した所、朝のラッシュはかなりきつく160%程度の乗車率と聞きますが、200%近い状況ではないので我慢できる範囲かと想像します。 新線には珍しく、予想以上の利用がある路線のようで、2008年3月30日の開業以来3回もダイヤ改正されていますので、利用客が増えればダイヤ改正されると思います。 無人運転なので比較的簡単に増発できると思いますし、駅は拡張を見込んで作られていますので2~3両は増結できる余力もあります。ちなみに何故か 足立小台駅は1両分余分にホームドアがありますし、日暮里駅の構造を見れば将来の編成増を見込んでいるのは明らかです。(ホームの前方がかなり空いていま す) 問題は収支状況で赤字が続いている限り、採算が悪化する増発をどの程度行えるかはやや疑問があります。 それ以上に問題なのは山手線と京浜東北線の混雑で、両線の上野東京駅間の混雑は200%程度と聞いています。ころも東北縦貫線が完成すればかなり改善されるでしょう。
    • 乗車人数を制限した新型車両にわざわざ改悪シフトした ライナーは既に通勤時パンク状態です
      • 舎人ライナーもラッシュ対策でベンチシート化されましたが 何度もダイヤ改正され、増発されているのも事実です。 ラッシュは160%の状況と来ていますが、ひどくなれば増発されるでしょう。 無人運転ですので増発は比較的容易です。
    • 通勤も西日暮里までなら10分かかりません
    • 地震に弱い新交通、ライナー。 ゆりかもめでさえ動き出したのに 都内最弱の交通機関と証明されてしまいましたね。 予算削減で下りエスカレータ等を削られましたが 安全の根幹に関わる部分は大丈夫なのでしょうか?。
      • ほんと、ライナーは地震に弱い事がよくわかりました。 これで、検討から外す人も出てくるのかな??
        • 島忠前バスが北千住まで有るから問題なし
        • 舎人ライナーがこんなに脆弱だとは思わなかった。 今でこそ本数が減るだけで済んでいるものの、停電がはじまった当初は 終日運休ばかりでしたよね。 今は計画停電対象外になったんですか?節電で運行本数は減らしてるけど。
        • 舎人ライナー動かない場合は、バスでなんとか乗り継ぐしかないのですよね。
    • 近隣のマンションにいますが、基本車使用の方は便利です。高速は扇大橋目の前、入谷インターは朝なら15分くらいで行きます。空いている時なら、杉並、世田谷まで高速で20分圏内です。環状七号まで7分程度で出れますから、都内のどの地域も行きやすいですね。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • 棟は縦に並んでいるというより、やや「ハ」の字型で西側の方の間隔が東側よりやや広くなっています。後ろの棟でも東側は少し都心の眺望が期待できるかもしれません。A棟(南側)の方が戸数が少しすくない。 安価で都心に近い物件を望む人はB棟(北側)、都心の眺望を望む人は多少高くてもA棟ということになってるのでしょう。 ただしB棟は北側からは荒川沿いの眺望が期待できますので、北側や東側に窓のある物件からは荒川の花火が見えるかも。。。。。
    • 私はこの物件が気になっています。 川沿いの建物にすれば眺望はほぼ永久に確保され、かつ価格も舎人ライナー沿いの荒川区物件よりも安い!
    • 東側は島忠側ですね。西側はタンクが近いしきっと安いんでしょうね。
      • 東側角部屋と西側角部屋で迷ってます。 西側は将来マンション建ちそうですね 東側は既にマンション建ってますが島忠があるんで
    • みなさんはA 棟狙いでしょうか?
      • もちろんA棟希望です!! ・・・が、 最優先は価格ですので、 眺望は割り切ってB棟の日当たりがある部屋も検討しています。 来場した際は、日当たりを確認したいと思っています。
      • B棟は安いだろうが、個人的には機械式駐車場で目の前が塞がれる階以上がいいな。。 機械式の上の階になった途端かなり値段変わったりしてw 5階以上ぐらいか。 だったらA棟の2階のが安かったりして。 スーパー堤防だからA棟なら2階でも日当たり・眺望良いだろうし。
    • B棟でも十分日当たりは良く西側だったら5,6階から上は眺望も見られそうでした。
    • 下がり天井や梁型等、納まりが悪くてやたら凸凹してる物件もあるけどどうなんだろう? 資料請求すれば正式な販売用図面集って、もらえる? 隅田川側がA棟ですか?A棟の隣接建物より上の階以外、少々日当たり心配。
    • 当然と言えば当然ですが、ベランダからマンション壁面を眺めるB棟よりも 隅田川ビューのA棟が人気のようですね。
    • 隅田川沿いの道を上流の小台橋まで歩いて、川を渡って都電の小台駅から帰りました。 川沿いを歩く途中で建築中のマンションを見ながら歩いたのですが思いのほかB棟全体がすっぽりと視界に入り、 眺望と日当たりが気になるB棟ですが、ハの字に南西を向いているせいもあってA棟の陰になるという感じではなく意外と眺望と午後は日当たりが望めることがわかります。 B棟の日当たりと眺望を気にされている方、是非川沿いを歩いてB棟の立地関係を見てみることをオススメします。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • この物件は機械式駐車場が大半で維持コストはかなりかかると思います。日照や眺望ではレインボーより優れていますが、毎月の支払額で考えると機械式駐車場の維持コストが負担になる可能性 は大きいと思いますので、購入時の駐車料金、管理費や修繕積立金だけでなく、大規模修理を目指す10年後の支払いが問題です、長期修理計画をよく検討する ことが必要です。
    • 駐車場の料金が気になります。 もし1万~2万取られるなら話にならんわな‥
      • 駐車場の料金が安いと、その分修繕積立金が高くなります。機械式ですから駐車場の維持コストはかなりかかります、あまり安くすると車を持っていない人の負担がかかり不公平になります。 維持コストと付近の駐車場相場から考えて、 2万円以下になると思いますが、1万円以下にはならないでしょう。
    • 現時点でこの付近に月極平置き駐車場はありません、 機械式駐車場に外れた場合、外部に駐車場が確保できるか不安があります。 おそらく、販売業者は近所の空き地の地主と駐車場を提供してくれるよう交渉していると思います。 北側は本田技研の所有で期待薄、東のヤマサ総業の隣は、東京都下水道局でここも期待薄 かなり、遠くなる可能性があります。
    • ここ初期の修繕費が高めですよね。 団地積み立ての2/3は駐車場のためなんですね。 やっぱり機械式のメンテは高いですね。
      • 機械式のメンテナンスは高いです。 のちのち問題になってきますね 15~20年劣化の為に新設する際に莫大な金額がかかるそうです。 設置を断念する管理組合も多いと聞きます。 車所有者が少なければ平置きにするとか対策はあるのですがね 当初の初期費用はかかるが売却してくれるなら前の土地一部取得をして平置き を増やすのが最善策かなぁ 現状だと平置きにしたら47台半数にするならあと60台確保しなければ 駅近4分の立地なので当初、車所有者も手放す方もいると思います。 とにかく機械式は金くい虫ですね
        • へぇー、 修繕積立ての3分の2は機械式駐車場向けなんですね。 (修繕計画きちんと見とかないといけませんね…) でも、駅近にしては結構な台数(7割強)の駐車場が ありますよね。本当に埋まるのかな? あ、駐車場と言えば、A棟側に平置って無いんですよね。 ちょっと残念です。。。
        • 修繕計画みてみました。 確かに均すと月8000円くらいは駐車場にかかりますね。 駐車場代が別途10000円前後だから、割高感があります。 しかし、近隣で空き地がないのも事実。。
        • 点検費用も年間260万かかります。 何回点検なのか 機械式駐車場を持つ管理組合は当初の回数を減らし だいたい年間4~6回点検にするそうです 修繕計画は最低限の修繕しかのってないので 部品交換など色々かかり赤字ですよ 駐車場料金では相殺出来ず早い段階で修繕費用の 値上げの覚悟はしといたほうが良いかも 管理組合が発足したら早い段階から将来の議論が 必要 カーシュアリングや駐車場が埋まらない場合は 空いてる機械は維持費がかかるので撤去し平置など早い段階で 住民みんなで最善策を考えれば良い方向に向かうはず
    • 私も、戸数の割りに駐車場の数が多いなという印象を受けました。 駅4分、23区なのにそんなに埋まるかな、と。その上機械式。 ランニングコストが心配ですね。 駐車場の台数ってデベロッパーが決めてるんですかね。
    • レンタサイクル... 唯一妥協した点です。 実際に利用者はいるのでしょうか? 事前予約制で利用料は口座引き落とし、充電は当然ご自分で。 当日雨が降ってサイクリングを中止にした場合、返金されるのでしょうか。 また、予約が全然ない時に、当日管理人さんの采配で借りられるのでしょうか。 電動アシストって、坂道やデコボコ道では楽だけど、 荒川土手やちょっと足を延ばしてお買い物の場合、あまり必要ではないような気がします。 最初は物珍しくて利用者がいたとしても、だんだん置物と化していくような気がします。 維持費・メンテナンス費等、私たちが払う管理費から支出されるんですよね。 サイクリングって、自分の足で・いい汗をかき・さっそうと風を切るものだと思います。
    • レンタサイクルの管理はどのような形になるか分かりませんが、 当日キャンセルの場合レンタカーのように利用料金は戻らないかも しれませんね。 また、空きがあれば予約なしでも柔軟に対応してもらえそう。 電動アシストは10台のうち4台だけなので、ご自分の好みに合わせて選べば よいのではないでしょうか。
      • 規約によると、使用の有無に関係なくお金取られるみたいですね。 雨でキャンセルは、骨折してキャンセルすると同じく至極正当な理由で、決してわがままな理由ではないですが、予約したらお金は取られるということですね。 当日予約も可能なので、天気をみて予約が良さそうですね。
    • 来客者用の駐車場の予約とかも、少し面倒そうですね。 共用施設の使用なので、仕方ないことですが…
      • 来客用の駐車場でも予約が必要なんですね。 来客って初めから来ることがわかっている場合には、利用しやすいですが、 急に来る場合には困りますよね。 レンタサイクルの場合、使用の有無に関係なくお金を取られるようですが、 来客用の駐車場の場合はどうでしょうね。 お金とか関係ないからキャンセル料を取られることはないのかしら?
      • 来客用の駐車場は、確か30分60円と、重説会の時に聞いたような。 しかも30日前の予約が必要とか。 やはり口座から引き落としなので、キャンセルの場合どうなのでしょうかね。
    • 急な来客は 島忠に停めれば問題なし
      • 急な来客→島忠に駐車→島忠の営業時間外までお客さんが滞在することになった場合 近くにコインパーキングもなさそうだし… 来客用の駐車場は満車だし。とかになったら、面倒ですね。
      • 来客用の駐車場って、2台分だけですものね。 いつも満車になっていそう… 20時までは島忠に止めるアイデア使えますね。
      • 島忠って駐車場タダなんですか? OKストアも言ったことないので今度行ってみます。 ところであの大通りと平行している道って一方通行ではないですよね? 駅側から行くと混んでいることが多かったので、逆から入れたらいいなーと・・・
      • 島忠はたしか駐車場無料だったと思うよ。 土日はハンパなく混んでいますよね。 この辺りでもかなり大きなホームセンターなので 人が集まるんでしょうね。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 各戸に玄関前カメラをつけたのは◎ディスポーザーは専用の配管や浄化槽が必要だし、大型物件と言えど設置・維持費とも まだまだ割高だと思う。ディスポーザーのグレード(能力)も気になるところ。 これだけの規模の物件だとプライバシーを理由に各戸個別訪問の清掃点検を拒む住人も かなり出てくるだろうから大変そうだなあ。個人的にはコンロがIHなら良かった。
    • うちはデザイン重視でオプション選択しました。 合計60万くらい。 エコカラット2部屋、バスルームのガラスドアなどです。 業者に外注すればお安いみたいですが、 住宅ローンに組み込め、入居時に完了しているのが魅力ですよね。
      • うちは、食器洗浄機、洗濯機上の棚、ピクチャーレール リビングダウンライト、玄関センサー エアコンはケーズで買うかな
      • エコカラットは良いですよね。 うちは犬がいるので、リビングにもしようかと思っています。 においも取ってくれますしね。 水場周りにもしたいのですが、お値段が…でもここはつけようかと思っています。
      • うちは 食器棚 キッチンのタイルをパネルに変更 そのパネルを延長 トイレと洗面所の壁紙を防汚タイプに変更 掃除しやすいお風呂の排水口 洗濯機上吊り戸棚 などです。
      • うちは、MRのキッチンを見てキッチン天板延長とレンジフード変更を選択して約33万円。 食洗機は、外注で。入居後すぐには使えないけど工事も短時間で済むようだし何より数万円 以上も安くなるようなので。


    間取り[ ]

    • 公式HP見た所ターゲットがファミリー世帯向けのマンションですよね? それにしては洋室が4畳半・5畳だと狭すぎませんかね? 子供部屋だったら十分なんでしょうか?
      • 子供部屋が5畳程度以下の場合は注意が必要だと思います。 とくに北向きの部屋のように、下足入れの側が凹んでいるほか、 柱による凹みもあり、 さらに内側に開くドアがデッドスペースを 作るので、5畳程度あっても、子供部屋として欲しいベッドと、机の 同時設置ができなくなる可能性があります。 縮尺の入った図面に実際に縮尺をみながらものを納めてみる確認が 必須だと思います。
      • 確かに半端な数字の部屋が多いですね。小学生くらいだとリビングで勉強する子の方が成績がいいという話を耳にしたことがあります。狭い部屋は寝室専用に使用すれば良いのでしょうかね。旦那様の書斎とかにも良さそうですし。
        • 子供はすぐに自分の居室を欲しがりますよ。 マンションは10-20年の 利用に堪えないといけないでしょう。 中高生にもなって、リビングで勉強しろは無理ではないかと...
        • たしかに中高生ともなると個室を欲しがりますよね。 さすがに自分の部屋で落ち着いて勉強してもらいたい。 5畳の部屋だとベッド・机・本棚など入りきれない事態になるかも。 ベッドの下に机が入るタイプのものなど家具に工夫が必要かなぁ。
        • 中学くらいまではリビングでもいいと思いますが 高校受験、大学受験だと自分の部屋は必須でしょうね。 将来の子供用の部屋はあったほうがいいです。 しかし子供が多かった場合は5畳だと難しい・・・。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 向かいにOKストア、ホームズがあり買い物は便利ですね。
    • 島忠が隣りで日曜大工好きのお父さんにはたまらない物件ですね。
    • OKストア以外に食料品を買えるスーパーはあるのかな? コンビニもなさそうだしな
    • 初台のOKストアは、よく利用しますが、とてもお安くて助かっています。 ただ閉店時間が早いのが、残念。
    • ケーズデンキができて、足立小台駅ができて、島忠とOKストアができて、本当に便利になりました。 が、やはり足立区という土地柄と準工業地域という地目のため、マンションの資産価値はそれほど高くなりません。
    • 激安スーパーokが隣にあります。
    • 一番近いコンビニが閉店するといううわさをずっと前に聞きましたが、どうなったでしょう。 コンビニひとつでもあると無いとは気分的に違います。
      • 近くのコンビニと言っても、全然近くないですよ。 徒歩15分くらい? 女性には、夜中はちょっと怖いかも。 必要なものはOKでまとめ買いがベストですね。 お安いですし。
    • OKも島忠ホームズも午後8時で閉店してしまうんですね。 最近は23時~24時など深夜まで営業している店舗が多いので、ちょっと驚きました。
    • 家電、収納家具、工具まで扱っているなんて、隣に島忠ホームズがあると助かりますね。 フロア案内を見ると、ペットコーナーが広くとられていて品揃えも充実してそう。 動物病院も併設しているのかな?
    • オーケー8時は不便ですが、 夕方の買物ラッシュ時間帯以降は商品棚もかなりさびしい状況なので あまり開いていても意味ないかも。 お惣菜なんかもその日の内に確実に売り切れる分だけって感じで作っている雰囲気です。
      • 確かに昨日の夕方にオーケー行きましたが生鮮食品が売り切れていて、買えないものが多く、いくら安くても不安有りますね。
      • オーケーはここに限らずまぁどこもこんなもんじゃない? かなり割り切って使っているよ オーケーはインストアベーカリーがかなり気に入っているよ
    • オーケーが間に合わなければコモディに行けばいいんじゃない? 共稼ぎなら通勤定期ひと駅延ばせばライフが0時までやってるし。 日暮里駅の再開発タワーにある「マルマンストア」は午前1時までやってるよ。
    • 買物は熊の前商店街もありです。
    • OKはナショナルブランド商品がすごく安いですよ。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 宮城小に江南中が学区になりそうですが、学校が遠すぎますね。また、通学路も危ないとの意見が足立区のHPに出ていました。区としては、シルバー人材を配置して何とかするみたいですが。 また、荒川区への越境通学も可能みたいなので、そちらの方が現実的ですかね。
    • 安価だし、通勤にも便利だし、とても良いと思うのですが・・・。小学校・中学校が遠いみたいで、思案中です。
    • 気になるのはやはり教育、足立区は小学校。中学校ともに学校選択制度を採っており、定員に余裕のある学校は学区外でも受け入れますが、学区外から希望者が殺到した場合は、学区外希望者は抽選になります。 ちなみに、23年度の学区外入学希望者は足立区の資料によると、宮城小、江南中ともに0名、足立区で学区外からの入学希望者がいない小中学校はこの2校のみです。交通の便もあるかもしれませんが。。。。
    • 唯一の不安点は保育園。 調べたところ、一番近所でも徒歩18分くらいかかるようなのですが、 待機児童の多い足立区ですから、どうなることか・・・
    • デメリットとしては、保育園・小学校が近くにないことでしょうか。
    • 欠点が学校とは、小学校が遠いということでしょうか? 私もその点が気になっています。 直線で1.3キロですが、実際に歩くと低学年の子供だとかなりかかりますね。 ここだと宮城小学校以外選択肢がないですよね。
      • 小学校は1.4km って感じですね 足立区に住んでないんで小学校のレベルはわかりません 塾は日暮里かバスで北千住に出ないと無さそうてすね
        • 塾なら西日暮里にもそこそこありますよ。 開成があるからかな…。 日暮里舎人ライナーの方がバスより時間が正確なので、 送迎などはラクかもしれないです。
    • 島忠をはさんだマンションに住んでいます。 子供は小学6年と中学3年の二人おります。 宮城小学校までは子供の足ですと25分ぐらいかかります。 学校までの道は分かりやすいのですが、少し時間がかかるので低学年の頃は正直不安でした。 また、江南中学は少々荒れており、勉強に集中できない状況です。(いまどき普通かもしれませんが) よって、中学3年の子供は、舎人ライナーで日暮里の塾まで通わせております。(小台には塾がない) 高校生ぐらいでしたら、心配することもないのでしょうが、小学生、中学生がいる家庭では、あまり環境がいいとは思いません。 逆に、子供が高校生以上の家庭であれば良い場所だと思います。
    • 小学校の件ですが、足立区または荒川区の 舎人ライナーの駅に近い学校に通わせる琴もできるように思いますが、 実際に、小台駅近くの小学生はどこに通っているのでしょうか。
      • 小台駅周辺の住宅は島忠の隣のマンション①と、駅を挟んでケーズを過ぎた所のマンション②の2箇所しかありません。 ②から宮城小学校に通っていません。(正確に言うと、いるかどうか分かりません) ①には一人いるだけで、宮城小学校に通っています。
        • 荒川区の学校に区の越境で通うのはかなり難しくないですか? 足立区内なら学校選択制なので舎人ライナーを使ってというのはできなくもないですが、 低学年の子供を一人で電車に乗せるのも不安ですので、 結局は付き添わないといけないですね。
    • 子供の小学校が、やはり気になります。 荒川区のホームページによると、区域外就学 というのがあり、親の就労や、通学利便性などで、認められることがあるようです。 両親とも、日暮里方面へ舎人ライナーで通勤するとなると、学童も含め、宮城小学校は不便で、通学路も不安な気がします。 宮城小学校への通学は、交通の面で危険ということで、朝は、シルバーの方がつきそっているくれるようですが。。。。 学校や、保育園が近くにない事以外は、今のところよいマンションではないかと思っています。
    • 幼稚園はバスが来るなら問題なし 小学校がネックですね
    • 江南中、宮城小の学区(小台・宮城)って、学力・所得共に悪くないと思う。 学校でのイジメ問題も最近は聞いた事が無く、割と地味で素朴で下町っぽい。 近くに塾は無いけど、学力で上を目指す子は結構いて、王子・赤羽・日暮里 ・千住の大手塾へ通ってる子は結構多い(宮城小から2割ぐらいは私立中に進 んでいる様子)。スポーツするにも色んなスポ少チームがあるし子供が多い 上に土手沿いの広いグラウンド等の環境に恵まれてる。文武両道の子も多い。 これからの子供達に求められることは、ガリガリ勉強して自分だけTOPになる 事より、リーダーシップ・チームワーク・自立性・忍耐力。 小台・宮城には素直で優しい人が多く地区行事や祭りなんかには大人も子供も 皆顔出す。もし東京直下型地震が起こってもこの地区は人と人が強く繋がって いるので励ましあって助け合うでしょう。
      • 小台って足立区といってもちょっと雰囲気が違うと思う。 場所柄ちょっと他とは生活圏が被らなかったりしたからかもしれないけれど。 さほどガラも悪くないし、 悲観するほど公立校も悪くないと思うけれど…。 英才教育系のご家庭なら不満も出るかもしれないけれど。
    • お隣のマンションの方は小学校 宮城ですか尾久か赤土どちらに 通わせているのでしょうか? わかるかた教えて下さい!
      • ここは通学区は宮城小じゃないのですか? 赤土も尾久も荒川区です。 区を超えての通学って手続きがかなり面倒だったと思います。
        • そうなんです 学区は宮城なんですが 一番近いのは尾久なんです 尾久の方が小学校が密集しているので 生徒が少ないので越境は簡単かと考えてます。 レベルも荒川区の方が高そうなので 足立区のホームページに 20人ぐらい越境してる事が書いて有ったので 実際はどうなのか?
        • 越境での入学は実際は難しく、現実的でないと担当者に聞きましたよ。 宮城小は子供の足ではとても遠く(低学年のうちは特に)、 さらに交通量など多く危険な道がある事、足立区の治安も考えると、この物件諦めようと考えはじめました。 シルバー人材の方が通学路にいてくれるのも朝だけみたいですし、。
        • 実際の経験者でないのでなんとも言えませんが、 荒川区のホームページを見ると 区域外就学は、学校運営上または施設の受入れ状況等から判断し、特に支障がないと認められる場合に許可しています。 区域外就学取扱基準に該当し、現在通学している学校長からの承諾がある場合に、学務課学事第一係(区役所3階3番窓口)で、区域外就学の手続きをして下さい。 と記載されています。 詳細は以下のURLから参照してください。 軽率なことは言えませんが、可能性はかなりあるように感じますが 実際に区役所に聞いてみてもいいのではないでしょうhttp://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/kyoiku/gakkosentaku/shiteikohenko.html
        • 地理的事由 通学距離・時間上至近で、かつ、通学上の安全が確保される場合 荒川区の区域外就学基準のこちらに該当しますね。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • あの場所でHPにあるような遊覧船や、カヌーやカヤックしている人、見たことありません。
    • 現地に行って調べてみるとマンションの隣に、ヤマサ総業のLPGタンクがあり、地震のときなどに事故が起きないか不安です、火薬庫の隣に住むような気がします。
    • 駅近で何で安いのか私も不思議でしたがLPGタンクが隣りだったのですか。。。 まず大丈夫でしょうがタンクから離れた部屋から売れて行くのでしょうね
    • LPガス会社、 万が一の事故に備えて川にはさまれた土地に充填所を作ったのに、 隣にマンションではたまりませんね。
    • ヤマサ総業のLPGタンクですが、LPGガスはタクシーなどの燃料用途が中心、LPGスタンドが併設されています、 他のLPGスタンドにLPGを供給するLPGローリー車も入ってくると推定されます。いづれは移転する可能性は強いと思いますが、一番お需要地は東京と思 われますので移転するとしても若洲など都内の埋立地になるのではないかと思います。 移転を期待して買うのはやめたほうが良いでしょう。
    • 川に挟まれていることで立地に若干不安を感じますね
      • 川に挟まれてはいるけど、スーパー堤防のエリアだから立地不安はないのでは?
    • 立小台駅周辺は、民家やマンションは今のところあまりないので、 夕方から夜になると乗降客って、やはり少ないのでしょうか? 足立小台駅からこの物件まで、夜道は暗いですかね… 娘二人なので、その点がとても気になりまして…
      • ウィキペディアによれば足立小台駅の2009年度の1日平均乗降人員は1,908人であり舎人ライナー13駅中最下 位、増えてくると思いますが、ホームズ、OKが閉店になるとかなり寂しくなりそう、実際に夜行ってみて確認するしかありませんが、駅から4分と近いのです から迎えに行くほうが無難かも、駅はもしかしたらほとんど無人かもしれなせんが
    • 足立区の住人ですが、ここは荒川と隅田川の中州、スーパー堤防とはいえゼロメートル地帯 と、地べたがしっかりしていないところにしか見えないのですがどうなんでしょう。
      • 赤羽岩淵の水門より下流の荒川は隅田川の氾濫を防ぐため、1913年から17年の難工事のすえに完成した人口の河川です。 したがってこの地区は中州ではありません。スーパー堤防の工事では地盤の強化も行いますので、軟弱地盤であっても解消されていると思います。 大型マンションの場合は基礎を岩盤まで打ち込みますので仮に多少の軟弱地盤であってもあまり問題はないと思います。
      • 足立区は治安、教育、環境などであまり良いイメージはありませんし、住民の平均所得の低く、生活保護を受けている世帯の比率も23区では高い方であるといわれています。 治安は警視庁のホームページで調べてみれば地区ごとの各種犯罪の発生率が分ります。 災害のリスクも各自治体や国のデータがあります。 教育であれば、区立小中学校の卒業生の進学先のデーターが足立区のHPにのっています。 これらのデータを自分で調べてみて納得出来なければ、この物件を買わなければ良いでしょう。 私が調べた限りでは、学校の進学先以外のデータは他に比べて遜色があるとは思えませんでした。 足立区は再開発を積極的に進めており、流入住民が増えれば将来的ないは大きくイメージが変わる可能性が強いと思います。
      • 足立区全般ははまあそんな環境でしょうが、 たとえば新田地区ですべてが新開発の環境の場合はどうしょう 小台1丁目地区も区画整理が行われ、周辺地区の地区開発も予定されています。
    • 尾久橋通りは未だに深夜、暴走族もどきが通ります。 扇大橋のライフでは万引き対策に精算時のカゴの色を変えていますね。 舎人公園に行けば、気候の良いときなど刺青をいれた男性が 備え付けのテーブル(ベンチではない)で日光浴です。
    • かなり離れていますが、宮城地区に水再生センター、対岸のADEKAの工場跡地に下水度局の浄化センターがありま す。水再生センターは落合や葛西、三河島、など都内各地にあり、その周辺の臭気がひどいという話はあまり聞いていません。宮城地区を歩いてみましたが、よ く注意をするとかすかに臭気があるような気がしました、夏場になればさらに臭う可能性はあります。ここまではこないと思いますが。。。 足立小台駅近辺は何度も行き、周辺を歩いてみましたが臭気を感じたことは一度もありません。 ちなみに、ヤマサ総業の西隣は下水道局の浄化センター予定地として都市計画決定されます、足立区の都市計画では上部にスポーツ施設を作る予定となっています。
    • 国土地理院の地図によると、この付近(駅前の荒川土手)の標高は海抜9.5m 荒川の通常時の水位が約1.5mnスーパー堤防の高さは8mですから 8+1.5=9.5で計算が合います。 そこからなだらかに傾斜していますので、おそらくこのマンションの土地の海抜は 9~6m程度、スーパー堤防でないこの周辺は0~1m程度ですから、 周辺は水没しても大丈夫、小台というだけに、昔から周辺より高く 荒川もこの周辺をよけて流れていたとの記載がウキペディアにあります。
    • 日経グローバルが実施した「日経グローカルでは、行政革新度調査・行政サービス度調査」 全国市区の行政サービス調査 行政サービス水準 (総合)2008年12月15日によると 足立区は前年の51位から大きく躍進し15位に 全国市区の行政サービス調査 行政革新度 (総合)2008年12月1日では 前年の17位からこれも大きく躍進しなんと全国2位(評価AAA)に 現在の足立区はダサいが将来は期待できるかも??
    • 島忠の反対側のマンションに住んでます。 5年ほど住んでいますが、臭いは特に気になったことはないですね。 むしろ尾久橋通りの排気ガスの臭いの方が気になります。
    • 周辺環境としても、足立区だけあってどうしてもガラの悪い人をみかけますね。 夏場になると上半身裸でウロウロしているおっちゃんをよく見かけます。 この辺の標準なのか?と思ってしまうくらい。
    • 荒川土手ののどかな感じもよいです。
    • 足立小台の液状化の予測図、地盤が弱そう、大丈夫か。 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/ekijyouka1-16.htm
      • ここ赤い地域から外れてるけど
      • 小台は川に挟まれている分、かなり以前から災害対策は慎重にしてると聞いていましたが… ここは液状化の赤いエリアからは外れていますよね。
    • 地名の由来:「小台」の地名がいつ頃より用いられていたかは定かでないが、律令国「武蔵国足立郡」の成立まもない頃から「小さい台地」と言う意味で「小台」と 呼ばれ始めた模様である。荒川もこの台地を避けて流れていた事が推測され自然堤防の一部であったと思われる。また、台地は畑として利用されている事が多 かった事と、荒川放水路の掘削前は現在の小台の町域はほとんど畑であった事を考えると推測が可能である。 と、wikiにあるので、大昔から小さな台地だったのでは?荒川も小台を避けて流れたとか。 掘削とかってやり易い所をするんだと思うので、あの場所が島のように残っているのは、やり難い堅い地盤だったのでは? すくなくとも、豊洲とかよりは食指は動く。
    • ここは、タンクと学校の距離が気にならない方は 魅力的な物件だと思いますよ
      • タンクって例のオイルタンクですよね。 気仙沼で問題になったものと比べるとコチラの方がガッチリしてそうですけれども。 オイルって何のオイルなんでしょう?
      • タンク気にならない人はいないでしょう 気になるけど我慢するっていうレベルだと思う
      • うちのダンナはあまり気にしていないんですよね・・・油槽タンク。 だから乗り気なんですけれど、 私は…うーん、とりあえず部屋から見えなければいいかなぁ。 正直、ここは見える形でこういうものがありますけれど、 地中の都市ガスのパイプが壊れるのとそんなに大差ないような、リスクとしては。
        • 都市ガスは屋外で漏れても爆発事故は起きません 空気より軽いのですぐに拡散してしまうためです 密閉された部屋に溜まった場合のみ危険があります
    • 対岸の話、 荒川区の都市計画を調査してみました。 隅田川の対岸の高圧線の下は、元東電の社宅で防災公園予定地ですでに買収が完了しています。 その西隣(上流側)は尾久八幡中学ですが、さらに西隣の現在の区民運動場の場所に新校舎が建設されます。 現在の尾久八幡中学の敷地は区民運動場になります。 つまり、対岸は公園や運動場、学校などで高層マンションが建設され眺望が損なわれたり 日照が悪くなるリスクはきわめて少ないことになります 高圧線より東側については詳細はわかりませんが、大きな空き地などはなく 高層建築が建てられるリスクは少ないと考えます。 一番危険性があるのは、マンションの西隣の油槽場とオリックスレンタカーの敷地で ここは、現在は工業専用地ですが、用途変更なされてマンションが建つ可能性は否定できないと 思いますが、その場合は油槽場がなくなることを喜ぶべきでしょう。 ご参考まで
    • 用途変更の可能性について 土地の用途変更はうろ覚えですが、 所有者が申請し都市計画審議会で審議し決めることになっていると思います。 隣接の油槽場は、当マンション同様に小台1丁目の地区計画の区域内ですが、地区整備計画は策定されていません。 地区計画(都市計画)の目標としては以下の記載があります。
    1. 生産環境と居住環境の調和と日暮里・舎人線新駅の開設に伴い周辺市街地環境整備を図り、良好な複合市街地の形成を図る。
    2. 水辺の環境を生かすとともに緑化を図りながら、水と緑豊かなまちづくりを目指すことを目標とする。
      • 上記の目標に沿った用途変更であれば、申請すれば都市計画審議会で承認される可能性が強いと思います。 というより、行政としては油槽場を撤去させ再開発を行いたいので、地区計画区域に油槽場を入れていると考えるほうが当たっていると思います。 地区計画区域内にはヤマサ総業の油槽場だけでなく、田島ルーフィンググループの工場もあります、足立区としてはこの工場も移転させ、この地区の再開発を行うことをターゲットにしているのは間違えありません、 ただし、行政の思惑通りに企業が動くかは別問題ですが、この地域の発展は田島グループの工場移転と跡地の再開発にかかっているといえると思います。 これがうまくいけば、この地区の環境は大幅に改善されるでしょう。 足立区の地区計画は以下のURLから http://www.city.adachi.tokyo.jp/006/d08100032.html


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 中洲・離れ小島で近くにコンビニや郵便局などの公共施設はありません。
    • 女子医大は子どもが入院してお世話になったことがあります。 すごくドクターもスタッフも丁寧で親切です。 車だったら本当にすぐ着きます。 大学病院ってもっと敷居が高そうな感じですが、 本当に親しみやすいんですよ。
    • 某女子医大医療センター 診療内容は悪い病院とは思わないが、既にパンク気味でしょう。 携帯使用を暗黙許可してるから入院の居心地は良くないし 一番混む内科の異常な待ち時間や 科によっては「重症患者優先」と放り出されることもちゃんと書かないと。 近隣が「町医者」代わりにするから、あんなになったんじゃないでしょうか。
      • 重症患者優先なのはどこも一緒のような気がしますが… 「診察内容や急患により順番が前後します」というような事が掲示されている所、かなり多いですよ。 我が家は小児科で紹介状貰ってしか女子医大にいったことしかないのですが、 みなさん結構気軽にいらっしゃる感じなのですか?
    • かかりつけに良い病院についてですが、 この小台のある川に挟まれた地域はあまり病院がないです。 荒川商業高校の向こう側に「田中医院」という医院があるのみです。 川を渡る方が多いかな。

    その他[ ]

    • お散歩コースにも恵まれて、ペット環境は最高ですね。
      • うちも小型犬がいるので、ここでの生活は楽しくなりそうで嬉しいです。 島忠ホームズにペットコーナーが充実しているのは嬉しいですよね。 フード類もマメに買いにいけますし。
    • A棟の1階のみ大型犬が飼えるみたいですね。 そういったマンションをたまに見かけるので、小型犬一辺倒だった昔に比べて 変わってきてるんですかね。
    • 他にも近くに動物病院やトリマーはあるかと調べてみたら、 ペットホテル併設の動物病院やドッグサロンが何軒かありますね。
    1. 犬の美容室ELLE
    2. オダイ動物病院 http://www4.point.ne.jp/~odaivet/
    • 舎人公園にドッグランあるけど、トラブル多いから勧めない。
      • 舎人公園のドッグランはマナー最悪。 過去にもダニが発生したり、フェンスが壊されたりしている。 常連がいる時間が長くて、大人しい犬に自分の犬達をけしかけ 「これが犬同士の触れ合いだから」と笑って見ている。 近所だけでなく、車で大型犬を連れてくるのもいるから要注意。 ググルといろいろ出てくるよ。
    • マンションを契約した我が家の決め手
    1. 駅近 4分の立地は少ない
    2. 価格が安い
    3. マイナー路線だが駅から日暮里まで7分
    4. 食品、家電、雑貨が徒歩4分 全て安い店
    5. 日当たり眺望が良い A 棟購入
    6. 周囲より高台
    • 問題点
    1. 舎人は地震に弱い
    2. 学校が遠い レベルも気になる
    3. 機械式駐車場、将来修繕費用の高騰原因
    4. タンク、爆発したら即死かな
    • 私個人としてメリットは、
    1. マイナー路線だが、駅徒歩4分、日暮里までも6分の都心居住
    2. 南向きが保証された川沿いの自然環境
    3. 幹線沿いでないための静けさ・空気
    4. ペアガラス(一部)、ディスポーザー、スロップシンク、床暖房が標準
    5. 都心とくらべ安価な価格帯
    • 一方妥協した点は
    1. 直床
    2. 中住居
    3. オーケーが撤退した場合の利便性低下
    4. 舎人ライナー
    5. 機械式駐車場による将来修繕費のアップ
      • スーパー堤防なので、河川の氾濫などはあまり気にしてません。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)

    物件概要
    所在地 東京都足立区小台1丁目8002番(地番)
    交通 都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
    常磐線 「北千住」駅 バス11分 「小台土手上」バス停から 徒歩2分
    総戸数 248戸
    [PR] スポンサードリンク