[PR] スポンサードリンク
新都市建設

提供: すてき空間
目次
[非表示]会社概要[ ]
- 社名:新都市建設株式会社
- 本社:神奈川県藤沢市南藤沢12番4号
- URL:http://www.shintoshi.jp/
価格・コスト[ ]
アフターサービス・保証[ ]
- 当方は新都市建設さんで12年前に建てました。3年目あたりから外壁が非常に汚くなってきて当時施工を担当していた監督に相談をしていました。対応しますと言っておきながら、その監督が何も対応しないまま辞めてしまい困ってしまい、去年新都市建設さんにクレームを入れました。早速取締役の方と監督さんが外壁の状況を調べてくれて、施工不良かも知れないとの事で、全面塗り直してくれました。非常に良い対応でしたよ。それも社長さんが決断してくださったとの担当者さんからの話でした。以前の胡散臭い監督もいなくなり、今いる監督、営業の方も非常に良い方々が揃った会社だと思います。実はリフォームもお願いしました!お薦めします。
営業[ ]
建物・構造[ ]
設備・仕様[ ]
評判[ ]
- 昨年末に引渡しを受けた者です。非常に気に入っています。デザインも良いのですが動線も良く検討してくださり、住んでみて初めて本当に良く考えぬいて設計してくださったのだなぁと感じております。施工も良いです。あのデザイン、質感にしては金額は安い方だと思います。(ルーフバルコニーは最高です)建設中の状態に関しては、工事監督からのご連絡が無いので、少々不安になりました。近くなので自分たちで現場に良く足を運びました。もう少しフォローが欲しかったです。他の方も書いていらっしゃいますが、多少担当さんによって対応の違いがあるとは思います。でも完成した建物を前にすると多少の不満は無くなってしまいます。宣伝をしない会社さんみたいで、我々も紹介されるまでは実は知りませんでした。宣伝すればもっとブレイクすると思うのですが。私はお薦めいたします。
その他[ ]
情報提供元[ ]
ikkodate/59654/35
毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア! | |
---|---|
2022年05月05日
※おすすめ新築マンションスレですが読者様へおすすめ~という意味ではなくザ・タワー十条オンリー検討の方におすすめ~となります(今時点では) 注目タワマン、ザ・タワー十条! 少しずつですが情報が出てきましたねー! 私もウェビナー参加→オンライン見学まで済ませており、それぞれのファーストインプレッションをメインブログとYouTubeチャンネルにて公開しておりますのでご覧いただければ幸いでございます。 オンライン見学後のファーストインプレッションでは広域目線で語っております! じっくりと読んでいただけると嬉しいのですがこちらでまとめておきます!! ■今のマーケットからすれば割高でないことはたしか(予想よりはお高めでしたが当時とはマーケットが違う) ■しかしながら広域検討者には同じ価格出すなら港区芝浦や中央区勝どきの新築タワマンのほうがおすすめしやすい ■中古なら豊島区や文京区、新宿区なども手が届く(そんなに古くなくとも) ■それでも十条のほうが合う(路線や地縁等々)なら買うべき ← 買わないと後悔します。私含めて外野の声は無視するべき。十条愛を貫いてください。 ■半年、1年後にはおすすめになっているかも(周りが高くなる、新発が高い) ■入居は2025年、今とはまったく異なる世界となっているはず ■私の読者様にはおすすめしにくい(十条オンリー検討者よりも広域検討者のほうが多い)←あくまで今時点では!! となります!! なんだかんだ言って竣工時には評価される出物です! 半年、1年後に「マンションマニア急におすすめしだしたぞ」と笑ってください(笑) 東池袋のステアリが完売した後に大塚のルフォンをおすすめし出したのと同じです。(大塚の記事作成時点ではまだステアリが買えた状況だったためやや辛口(ステアリを買うべきとアドバイス)。ステアリが完売した後の評価が変わるのは当然。) もちろん少しでも調整入って買いやすい価格でスタートすると良いのですが…売主からすれば入居まで3年弱あるわけで、焦る必要もないでしょう。だって、あと半年~1年~2年~3年と待てば待つほど高く売れるのですから。(経済的なクラッシュや天災がない限りは) 十条駅の高架化も可能な限り(安全第一)早く進むことを願います!!駅が変わるのは大きなことですから!! |