[PR] スポンサードリンク
千里中央エアヒルズ
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
- 交通:北大阪急行線 「千里中央」駅 徒歩10分
- 総戸数:256戸
- 構造、建物階数:地上13階地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権
- 完成時期:2012年08月
- 売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
- 施工:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 4000万円台中心という話です。3000万円台もわずかながらありそうですよ。価格設定は西町のプラウドくらいになりそうですかね。北町のパークハウスの価格や土地の落札価格等を考慮してもちょっと高いような気がします。
- 75.3㎡ 4FL(5階建て)で、事前説明会時は、4400万円台でした。坪190万円ですかね。たぶん、販売時は、もう少しお安くなったかも。ここの75㎡が、4000万円なら、かなりお買い得。
- 現在は自前説明会から下がるケースの方が多いですよ、グレードにもよりますが180万前後期待したいですね、安く土地取得していますし、千里中央駅近(徒歩6分)で新田にも三井不動産が工事始めましたから、徒歩12~15分で強気には出来ないのでは。
- 坪単価200万弱でしたよ。仕様もトヨーキッチンを前面で高級感を演出してましたが、それ以外は本当、平凡。所謂、長谷工仕様。殆どのタイプで、居室側に梁が食い込んでるし・・・。キッチンで目くらましして、平凡仕様で、坪単価200万円弱って・・・。期待外れでした。
- 75平米4600万〜は確かに期待はずれ。仕様が良いならまだしも。いまどきディスポ無い新築マンションなんて恥ずかしくてちょっと人に言えないな…
- 南西向きの75米、中層階でどれぐらい?
- 5千万くらいだったと思います。75平米は3人家族がやっと住めるくらい…収納も少ないですし、お高いなと思います。
- 坪単価200万円なら、約82m2で、5000万円。75m2なら、4600万円ぐらいでは?
- 7Fの75平米は4600万円台くらいだったと思います。その割に本当にチープな作りです。キッチンとかで誤魔化してます。躯体などがコストカットされた物件です。
- 南東側・南西側のお部屋では、約210でしたよ。あまりパークハウスと変わらなかったように思いました。真ん中の部屋が195ぐらいだったのでしょうか?
- ここは子育て世代がターゲットでしょう。学区も良いみたいですし。よってターゲットは、年収800〜900万円ぐらいかなあ。一部上場企業の管理職程度で貰える金額なので結構いるでしょう。1000万円越えとなると、課長職ぐらいとなるので、数は減りそうですね。
- 千里中央って人気あるみたいだけど、ターゲット年代、年収って、絞られるよね。これだけキャラ一緒のマンションが建ちまくったら、売れ残り多数出るのではないかと。結果、安売りになって、年収600万円程度の人達が集まりそう。より早く安売り(=売れ残り)を実現するべく、頑張ってネガティブキャンペーンをやる人達の気持ちも解らんでも無い。
- HPに価格出ていましたね。仕様も価格も極めてチープで残念な感じ。千里中央で坪170万円台って安すぎませんか?大事なところでコストカットされてそうで怖い。
- あまり変わらない気がする。70平米後半で約4千万は安いのかな。坪170〜って事は低層階の中部屋。個人的には、中途半端な距離よりは、バスが使えるのは将来的にも便利だと思います。
- 実は私は千里中央の他の物件を契約した者です。同じ千里中央の物件ということで、たまにここのスレを拝見しています。これまで千里中央を中心に千里NTの物件は色々と見てきましたが、その経験で申し上げると、この物件の価格は仕様がどうかということは一旦忘れると、千里中央の物件としては極めて安いと思います。HPの物件概要では販売予定として68.51m2~99.40m2で3,600万円台~6,300万円台とあります。単純に68.51m2が3,600万円、99.40m2が6,300万円とすると、安い方が坪173万円、高い方が坪209万円です。恐らく安い方は中住戸、高い方は上層階でルーフバルコニー等の付加価値がついているんでしょう。また、HPのトップページに掲載されている2住戸の価格を見ますと坪170万円台後半。厳密には建物のど真ん中の住戸の坪単価をそのマンションの標準坪単価と見ますが、それが分からないので付加価値のついていると思われる坪209万円を排除すると、今公表されている情報だけから考えると、このマンションの坪単価は大体170万円台と予想できます。徒歩10分とはいえ千里中央(特に新千里○町という住所の物件)でこの坪単価は安いですよ。あとは、個々の予算や価値観として千里中央ということにこだわりを持つか、駅までの距離や勾配をどう考えるか、仕様面でどれくらい妥協できるかということになりますね。見方をちょっと柔軟にして千里NTにはこだわりがあるが千里中央にこだわらないということであれば、結構選択肢は増え、また北摂にはこだわるが千里NTにはこだわらないということであれば更に選択肢は増えます。一生にそう何度もない住宅購入ですから、あらゆる面で後悔がない買い物をしたいですね。こうやって悩むのも住宅購入の楽しみでもありますよ。楽しみながら検討してください。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 駅(北出口)から徒歩10~15分くらいでしょうか。
- 広告は、駅まで徒歩10分となっていました。高台にあるので、見晴らしよさそうですね。
- マンションの目の前にバス停があるから駅まで徒歩とバスで使い分けが出来るので雨の日や老後?も便利そう。
- 普通高台だと、老後の生活の心配をしますがマンション前にバス停があるのはとても嬉しいですね。若い間は車の運転ができても、老後は運転ができなくなった時に他の交通機関がすぐ近くって言うのは、心強い見方になりますね。
- ここはバス停が目の前にあるから坂はあまり敬遠されないんじゃないかな。老後に通勤するわけやないし、緑丘なんかに住む人はとくに静かな環境を好むから駅周辺は騒々しくて無理という人も多いはず。まぁ本当のお金持ちは戸建てを残したまま千里レジデンスをセカンドハウスに買ってるらしいけどね。
- 千中がやっぱり便利だからじゃない?鉄道での梅田や京都へのアクセスは、JR吹田の方が良いと思うけど、休日で家族の時は、車で梅田に行くので、千中の方が便利だし、どこへ行くのも高速のインターが近いし、良いですよ。一番良いのは、出張の際に、飛行機でも新幹線でもアクセスが抜群なことですかね。
- サブエントランス予定地から男性の足で下りは9分でした(道は公園内の道)上りは12分でした。(帰宅時は公園内は暗い為、周り道住宅内を選択)ちなみに上りの場合も公園内を選択した場合は、10分です。思ったより遠く感じませんでしたが、坂はやはりしんどかったです。しかも坂道が長かった...
構造・建物[ ]
- 東町のローレル見る限り、あんまり期待できないな。外観は団地仕様か。
- 南側の棟は目の前が戸建てだから眺望良好。一気にファミリー層が増えそうな予感。
- 高台だから眺望は期待出来るでしょうね。高級住宅地=高台、みたいなところもありますし、西町ならではの、ひっそりと佇む別荘地のような静かな立地で好感が持てました。
- 梁は玄関側の洋室のみ出っ張ってるのでしょうか?アウトポール設計もコストがかかるんでしょうね。
- 全室アウトポール設計なら部屋に柱は出っ張ってないってことですよね?梁が出てるというのは天井の部分ですか?洋室に柱が出っ張ってなければOKです。
- 廊下側の洋室は柱が出っ張っていました。中には玄関に近い洋室でシューズボックスがある部屋側は、柱+シューズボックスで変形していました。全ての部屋ではございませんが、ほとんどのお部屋が柱もしくはシューズボックスで正方形(長方形)になっていません。パンフレットで確認してみましたら、アウトポール設計となっていますが※バルコニー側のみ。又一部住戸を除く。と記載されています。
- そうですか…やはり北側は柱が出てるんですね。以前も茨木の長谷工のモデルルームに行ったことがあり(プラウドだったので期待してたのに)北側洋室はビックリするぐらい柱が飛び出ていて(全部鏡張りにしてカモフラージュしてましたが)まるでそこに収納があるかのようでかなり邪魔に感じました。なかなかスッキリした洋室に出会えず残念です。
- 玄関側の外壁にALC使ってるマンションは他にもあるけど土地も安くで仕入れてるわけだし、二重床でもないディスポーザー無、三階建て自走式駐車場にエレベータ無等々、かなりコスト抑えてるんだから、消費者としてはそれなりの価格で提供してほしいってのが本音ですよね。
- ホームページ見たけど、何か外観イマイチだな~。仕様も考えると、これで坪200とは強気ですね。フラット35Sにも間に合わないとなると、かなり苦戦になるのでは。。
- 肝心な躯体は、梁食い込み部屋、ビニールシートのフローリング、吹き付けタイル。
- ALCについてですが、HPの品質ページに戸境壁/RCコンクリート,外壁/ALCコンクリートとRCコンクリートと記載されています。ですがALC(共用廊下・ベランダ側)と記載されてました。外壁RCコンクリートの部分が何処にあるのかな?と思いまして...エントランスとかの外壁がRCコンクリートという事なのでしょうか?外壁でRCコンクリート使用部分をご存知の方おられますか?ちなみに床・天井はコンクリートスラブでした。
- ALC(共用廊下・ベランダ側)とあるので、”寝室等の部屋”、及び”リビング”に接する壁ですね。一般的にこの程度の高さでALCは採用しない。通常のコンクリートを採用しないのは、コストカットが一番。影響は耐久性や音でしょうね。→都島のセントプレイスシティも長谷工だが、掲示板を読むと遮音性に問題出てる感じ。音が響くと・・・要するに、目に見えない部分でのコストカットをしている。まー、フローリングもビニール仕様なので、目に見える部分もコストカットしていますがね。
- このマンションの外観はないわ~。安いとはいえ何千万もするマンションなのにURの賃貸か府営みたいですやん。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- かなりの広さなので、自走式駐車場は確保できるでしょうね。
- 二重床もディスポーザーもたいして無くても生活に支障は無いと思いますが先の方がおっしゃるように、今時バリアフリーじゃないのと、エレベーターが無い駐車場は子どもが要る家庭はやっぱり大変困りますね。価格を抑える事も大切だとは思いますが、生活にとても必要な施設を省かれると言うのはちょっと考えてしまいます。
設備・仕様[ ]
- ディスポーザーは無いみたいです
- ディスポーザ無いんですね。現在ディスポーザを毎日使用してるので無い生活は考えられないです。残念だけど見送ろうと思います。
- あなたの目は正しいですよ。価格が高い割りに一昔前の設計です。建物自体は本当に平凡です。トーヨーキッチンで誤魔化していますが、キッチンにお金掛けるなら、躯体にお金を掛けて欲しい。吹き付け外壁(安っぽいし、タイルに比べてメンテナンス費用高い)、梁あり洋室は”典型的な長谷工物件!!”
- フローリングは本当に人工シートですよ。あとバルコニー側とベランダ側のコンクリートはALCコンクリートで本当にコストダウン長谷工物件です。ALCは軽量・ローコストなので賃貸やタワーマンションで使われますが、この手のマンションに使うとは、本当にコストダウンをあちこちでやっているイメージですね。恐らく、音の侵入は耐久性に大きく影響するでしょう。フローリングにしろ、ALCにしろ、モルタルにしろ、坪単価200万円のマンションでは本当悪質な気さえします。低価格マンションなら分かりますが・・・。本当に儲け主義のマンションです。
- とりあえず、まとめると・・・
- 梁出しの洋室(圧迫感あり) → モデルルームはそれが少ないパターン
- ディスポーザ無し
- 吹きつけコンクリート部分が多い
- フローリングは人工シート
- ALCコンクリート採用
- 間口が狭い(部屋が多い) → モデルルームはそれが少ないパターン
- シートフローリングって事でしょうか?今関東の方では、シートフローリングが主流になってきているそうです。最初からコーティングしてあるので、ノンワックスって言う事で扱いやすいと言うのと、普通のフローリングは天然の物なのでふしがあったりと表面がバラバラなのが本来の良さなのに、それが嫌だと言う人もいるそうですそのてん、シートフローリングは印刷なので柄が均一なので、見栄え場良いと思う人もいるそうですよ。価格はもちろん普通のフローリングの方が高いです。大阪でもタワーマンションでも、シートフローリングのマンションが増えてきているようです。
- フローリングの件は、本当みたいですね。まあ、機能(液染み、耐久性、光沢、手入れのしやすさ)は、確実に人工が上だから、悲観ばかりすることもない。ただ、接着剤の成分は、調べたほうがよいでしょう。
- モデル見たら分かるけど、団地仕様だよ。団地+TOYOキッチン(→誤魔化し)
- 普通のフローリングは、あたりまえに節があってその節で柄がバラバラなのであまり良くないと言う人が実際に今時はいるらしいです。同考えても普通のフローリングの方が高級でよいと思うのですけどお手入れに手間がかかるからとか言う理由で印刷されたようなシートのフローリングが良いって意見もあるそうです。実際価格も安いですからね。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- HPに載ってる間取りでも北側の部屋が梁で大きく凹んだ間取りありますよ。特にOタイプとTタイプがひどい。安かろう悪かろうというのもね。。
- gタイプのモデルルームの感想は、2LDKに変更した分、リビングは広いですが、洋室が縦長でちょっと狭いかなという印象でした。tタイプは予算外なので、あんまり見てません。
- gタイプの洋室はデッドスペース(=洋室入り口の廊下に相当する部分等)が多い為、実質は6畳ちょっとしか無いですよ。
買い物・食事[ ]
- 周りにはちょっとした買い物ができるところは、ピーコックか阪急オアシスまで行かなければ、コンビニすらないところなので、車の運転ができないと、非常に厳しいと思います。電動自転車という手もありますが、子連れではつらいかな・・・。まあ最近は、ネットスーパーもあるし、生協もあるからいいのかな。私はほとんどネットスーパーですが・・・
- スーパーも今時は色んな生活の仕方があるので、週末にまとめ買いをしてその他はネットスーパーで購入と言う方法もあるので、考え方次第で問題は無いと思います。近くにスーパーがあるのも結構無駄遣いの結果を生む事になります。
育児・教育[ ]
- 学区は西町小学校ですね
- 小学校は、西丘小学校です。一年生以外は、2クラスずつなので、こじんまりしていますが、とてもいい学校ですよ。校長先生を始め、熱心な先生が多いです。ただ、ニュータウン当時からの校舎のため、設備自体はびっくりするほどぼろいです・・・。でも、校内にも緑が本当に多くて、環境は抜群です。
- ここは学区が9中エリアだから価値は維持出来るんじゃないかと思います。以前千里山に住んでましたが、昔から1中校区が吹田ではレベル高く人気があり、去年中古マンションを高値で手放すことができました。千里山は賃貸に出しても関東からのエリート転勤族が家賃高くても必ず飛びつくというのが現状です。関大幼稚園に行かせたいためだけに高い家賃払って千里山に越してくる家庭もいました。千里山まではいかないにしても西町もエリート転勤族が多いしその風潮があるように思います。
- 西町はあまり詳しくないのだけど幼稚園?への歩道橋はどうなっているのかな マンションの南側の出口から利用できないのかな?利用できれば バス停回って駅まで行くより早いと思うのだか・・・
- どの歩道橋の事かよく分からなかったのですが、エアヒルズ南東側出口から、小学校・公園の間の細い道をまっすぐ下りOPH西町団地を左に曲がり、まっすぐ行くとみくま幼稚園だったように思います。
- みくま幼稚園とプレステージの間のバスの路線を北から南にまたがる歩道橋ですね
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 常に車を利用している方は問題ありませんがこの徒歩10分以上まして上り坂は若い時はいいですが年取ればキッイですよ、住環境はいいですが千里は駅近に住まなければ、計画中の深谷、千里ではないが三井の上新田が千里中央駅に徒歩5~6分でですね、西町の駅近は当分考えられませんね、考えられるのはオフイスビルを変えるなら可能性が有りますが、何時の事かわかりませんからね。
周辺施設[ ]
その他[ ]
- 良い点
- 二重天井
- All複層ガラス,エントランス
- オーナーズホール
- ホテルライクなゲストルーム
- コミュニティルーム等の充実
- 高級感あるTOYOキッチン
- 保温効果の良い浴槽
- 床暖房2面など
- 他の設備は普通
- 基本構造は通常レベル(良い方かな)住環境
- 教育環境、
- 良くない点
- ディスポーザが無い
- 玄関先は吹き付け外壁1部タイルで高級感がないが(センス有りか?)
- 端から端廊下1本(26戸最大)でエレベーター4台(メリット、デメリットどちらにでも取れる)
- 駅から遠いが最大のデメリット
- 価格高い(下がる見込み有り)
- 駅から登り坂年寄りにはきつい、
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
千里中央エアヒルズ
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番) |
交通 | 北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩10分 |
総戸数 | 256戸 |