[PR] スポンサードリンク

別所材木店

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次

 [非表示

会社概要[ ]


価格・コスト[ ]

アフターサービス・保証[ ]

営業[ ]

  • 他の方が書かれている通り、営業っ気はありません(笑逆にそれが良かったですけど。普通ショールームに行くと営業の方などが話しかけてきて、アンケート用紙に名前とか書いたりってのがあるんですが・・お兄さんの方が実質一人で営業やってる感じなので進み方は基本的にゆっくりです。たくさん営業マンがいるHMより、家を建てることをじっくり楽しめると思いますよ。ショールームに行って雰囲気などが気に入れば候補にいれていいと思いま


建物・構造[ ]

  • 設計プランニングと見積りまでは無料で、そこから再度設計など進める場合は仮申し込みをして5万円払います。その後は何度も設計変更させて頂き納得いくプランとなったので契約しました。家具やインテリアなどまで提案して頂き満足の家になりましたよ。主に社長さんが対応してくれたのでその点も安心でした。


設備・仕様[ ]

評判[ ]

  • 過去に一度見学会に参加しましたが、素敵でしたよ。
  • ドワーフさんのショールームに見に行ったことがありますけど、イケメン兄弟で個性的な住宅にしようとがんばってました。 家づくり全般の知識や設計は荒削りですが、若々しい発想で特徴も出せているし、カジュアル路線の趣味が合えば 悪くないと思いました。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


ikkodate/305611/95-109

毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
avatar
By マンションマニア
2024年07月09日
子育てファミリーの需要が多い中で3LDKの供給が少なく枯渇してしまっている文京区で総戸数500戸オーバー、文京区最大級ということでだいぶ潤してくれる期待のプロジェクトです。

立地に関しては文京区内では坂下であり工業系地域ですから『文京区の高級住宅街』感はないですが春日・後楽園駅までは高低差少なく歩きやすいですね。
住民専用のシャトルバスも運行されます。(その代わり管理費は高いですが…)

文京区では奇跡的な規模感の板状マンションで充実した共用施設、かっこいい外観デザインなど欲しいと思わせてくれるのは立地だけではありません。

価格に関しても平均坪単価約600万円というのは定借らしいのですが…その単価帯に見合っていない室内スペック(設備というよりかは質感、天井高とサッシ高など)なのですよね…

『元々は坪単価400万円台で販売しようとしていたのかな?』とすら思ってしまうレベルでした。

でも、文京区で検討中であればそんなことを気にしている場合ではないですから枝葉の部分と割り切るしかないでしょう。
[PR] スポンサードリンク