[PR] スポンサードリンク

免震住宅(一戸建て)

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)


    免震住宅について[ ]

    • 免震住宅って横揺れの地震に対してかなり威力を発揮するそうですが、縦ゆれに弱いという事、それはわかりますが、台風(雨、風)に弱いと聞きます。どういう事なのですか?
      • 風で家が動くって聞いたことがあるよん。
      • 技術的には立て揺れを軽減するような装置も出来るとは思うけどコストやメンテナンスの面で難しいかも。車のサスペンションのような。ただ免震装置があるのとないのとでは大きな違いがあるのは確か。横揺れに関しては家具が倒れたり人が転んだりすることが少なく何よりも安心感が大きく違うでしょ。 極端な話、心臓発作を起こしにくい。最近の家はよほどの手抜きがない限りある程度大きな地震でも倒壊したりはしないはずです。ただ建物はもっても中の家具や照明器具などは揺れに応じてガタガタ動きますよね。それを和らげる装置と思いますが。 高いので私には買えません。いずれにせよ土地の液状化現象など基礎から傾いたりしては意味がないですよね。
    • 空気で浮上する免震装置(エア断震)の勉強会に行きました。

     http://mbp-osaka.com/oado/column/2166/

    • 免震の場合、鉄骨のベースを組んでそのベースの上に家を乗せる感じになると思うんですが その場合、断熱は基礎断熱はできないので床断熱になりますよね? 木造の場合は充填断熱でそれほど問題無いような気がしますが、RCの場合ってどうやって断熱してるのでしょうか? 内断熱で床部のコンクリートは断熱の外にならざるを得ないのでしょうか?
      • もともと木造に比べてRCは断熱が不利なんだから、免震とか関係なく、RCを選ぶ人は断熱性を気にしないのでは?免震にしたら、RCのメリットは耐延焼や防虫ぐらいしかないけど、木造でもしっかり防虫して外壁の耐火性上げればRCのメリットはないし。防火を重視するなら、オール電化や禁煙しないと意味ないけどね。
    • スーパージオ工法とやらで建ててみたが、震度6程度にならないと 減震効果は感じにくいようだ。一応、地盤保証がつくのである程度効果は確認されてるようだが…。


    [PR] スポンサードリンク

    免震ゴムについて[ ]

    • 最近、様々な制震、免震のシステムをカタログやネットで見かけます。今、一番気になっているのは、基礎と建材の間に入れるタイプの「免震ゴムです」厚さが数センチのゴムを所々入れ、建物に対する揺れを少なくするというものです。「ビル用?」と思わせる物から、ホームセンターで売っている板ゴムを思わせるもの、HM,工務店オリジナルのもの、ゴム(建材)メーカーが作っているもの、本当に様々です。効果や耐久性など、どのような物が良い、これはダメなど、ちょっとした情報でも構いませんので、教えてください。
      • うちも免震を検討した時にゴムの耐久性がかなり気になりました。各社約60年の耐久性があると言っていますが、本当に60年後まで使えるのかを証明するデータは探しきれませんでした。加速試験?(高温試験?)の結果で信じていいのか最後まで疑問が残りました。そのためゴムの耐久性も大事だと思いましたが、問題があったときのために交換可能な構造になっているかも免震選びの要素かなと思いました。ちなみにうちはiauの免震を入れました。
      • 基礎の立ち上がり土台の木との間に挟みこむゴムは、基礎パッキンといって、免震効果なんてないですよ。コンクリと木を離すことで腐れを防止するのと、床下換気が目的です。うちは一条工務店の免震を入れましたが、積層ゴムの寿命は60年だそうです。 スライダーは、大地震が頻繁に起こって磨耗しない限り、半永久的に使えるのでは?IAUの免震も検討したけれど、採用したHM数は多くても、施工した棟数は一条よりもはるかに少ないのにもかかわらず、「業界トップ」などとミスリードを誘う宣伝が気になったのと、実際の見積り金額が一条の倍以上だったので、やめました。
      • うちも最後まで一条さんを候補にしていました。免震のトータル性能は一番だと思います。もちろん家自体の性能も素晴らしいと思います!ただ、間取りが私達の要望に合致しなかったので、泣く泣く諦めました。IAUは確かに怪しいですよね…自分で選びましたが(笑)
    • 免震スライド基礎パッキン「CUBE」というものがあるそうです。以下はHPからのコピペです。パッキンの磨耗免震装置「キューブ」のスライド基礎パッキンは、免震を始めた段階で、充填されたグリスの皮膜により滑り始めます。スライド基礎パッキンに開けられた9ケ所の穴と、スライドパッキンを並べて設置する時に生じる留め付け部分に充填されたグリスが、常に皮膜を形成出来るようにたっぷりと充填されています。パッキンの耐久性免震装置「キューブ」のスライド基礎パッキンは、2005年10月現在で20年の耐久性が実証されています。マイナス25度から120度までの温度差の中で、紫外線を当てた高温素実験で、現在20年経過した状態で何も変化していません。(この実験は60年経過状態まで続けます。)また鉛直荷重に関しては、スライド基礎パッキン1枚で5トンの荷重まで変形しません。
      • 免震スライド基礎パッキン「CUBE」を検索してどういう物なのか見てきました。発想は面白いし、安価に取り付けてられるし 大規模リフォーム時にジャッキアップして 取り付けることも出来ると思いますが 一度揺れて充填されたグリスが残った状態だと強風で揺れたり そのまま劣化してパッキンとくっ付かないか心配です。まぁ 自分もIAU入れましたがw
    • 基礎下減震システム 基礎すべ~ると言うものもあります。 以下はHPからの抜粋です。「基礎下減震システム 基礎すべ~る」とは、免震でもなく、制震でもなく、大地震を足元(地盤の中)で吸収する新しいシステムです。建物の地盤内にすべり材を設けて地震力を減らし、地震から建物を守ります。

     http://www.vic-ltd.co.jp/genshin/genshin01.html

    • 一条の積層ゴムが今の免震装置の中では 一番信用度が高く、コスパもいいと思います。ちょっと心配なのは共振ですが戸建てレベルなら十分だと思います。
    • 自分は一条工務店で免震住宅を建てようとしましたが、東日本大震災で一部損壊事例、(おそらく原因は共振OR地盤?)があるらしく断られた(本社命令で)ので、他HMでIAU免震で契約しました、1階面積x22万円/坪(1100万)でした。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板情報[ ]

    kk/29876/190

    kk/144607/37

    プラウドタワー池袋

    [PR] スポンサードリンク