[PR] スポンサードリンク

中央建工

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
中央建工外観.jpg

目次

 [非表示

会社概要[ ]


価格・コスト[ ]

  • ローコストではないらしいですが、職人さんの働き方を効率的にしているということでした。無駄なくさくさく作業を進めていくというようなことなのかなぁって思っていたんですがそういうことなのかしら


アフターサービス・保証[ ]

  • 定期点検のページを見ていたんですがこちらは定期的な点検の中に9年6ヶ月点検があるのですね。10年の保証期間のものもあるでしょうから、その前に点検して問題がないかどうか確認、その際に見つけられれば保証で直す事ができるということ。すごく良心的だと思います。他のところだと10年点検のところはあるのですが、その前にできるのは純粋にいいですよ。


建物・構造[ ]

  • 社名から想像したのは基本的な地味な家でしたが、「雨音の聞こえる家」とか「ガレージのある黒い家」とかちょっと洒落たネーミングの家が施工例?として載っていました。シンプル過ぎてわかりにくいホームページではあります。デザイン性が高いのでしょうか。
  • 家づくりの進め方、というページがありまして勉強会参加から始まって土地探し、敷地調査あたりまでで1ヶ月~3ヶ月プラン・見積り・仮契約から本契約までが1ヶ月~3ヶ月融資申し込みから地鎮祭までで1ヶ月着工から引き渡しまで4ヶ月~5ヶ月と具体的な説明がありました。全体で最短7ヶ月~最長1年といったところでしょうか。家って着工から4~5ヶ月で建つものなのですね。計画段階を含めると長い期間に思いますが、意外に早いなと思いました。


設備・仕様[ ]

評判[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]


ikkodate/599886/7

[PR] スポンサードリンク