[PR] スポンサードリンク
ヴェルディ可部小学校前
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
物件概要[ ]
- 所在地:広島県広島市安佐北区可部四丁目435-3(地番)
- 交通:JR可部線「可部」駅徒歩約8分
- 総戸数:54戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地上14階
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2013年11月上旬予定
- 入居予定:2013年12月中旬予定
- 売主:株式会社信和不動産、株式会社信和ホーム
- 施工:共立建設株式会社中国支店
- 設計・管理:株式会社アートライフ設計コンサルタント
- 管理:株式会社グランドアメニティ
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 価格:1,798万円~2,828万円、最多価格帯:2,000万円台(14戸)
- 管理費(月額):9,600円~11,300円
- 修繕積立金(月額):2,830円~3,320円
- 修繕積立基金(一括):339,600円~398,400円
- 中部屋は、安いほうですね。可部では好立地で。しかし、一番高くても3千万きるからマンション派にはいいね。
- A高すぎる。Aの7階が理想なのに。
- 2000万円からだと、高いね。一階2階は、2000万切らないと売れそうにないのでは?
- マルナカ前のマンションは1000万円台で売れ残ってるからここも1000万円台でないと完売は無理なのではないでしょうか。
- 2012/12/15現在であと4邸だそうです。結構早く売れましたね。
- 2013/3/1現在で角部屋が4戸残っているそうです。営業の方たちは大芝に注力されているようで、可部は自発的に来られたお客様のみ対応されているようです。
- 2013.9上旬 完売
- 2013/3/1現在で角部屋が4戸残っているそうです。営業の方たちは大芝に注力されているようで、可部は自発的に来られたお客様のみ対応されているようです。
交通[ ]
- 「可部中央」バス停から 徒歩2分(広島電鉄・中国JRバス・広島交通・備北交通)
- バス利用は完璧。JRもなんとかOKです。
- ここは、自転車で可部駅まで何分かかりますかね?信号あるから2分くらいかな?
- 可部のJR駅まで徒歩8分でしたよ。自転車だとかなり近いですよね。
- 近道すれば、徒歩8分かからないはずですよ。
- 可部線が河戸駅まで復活するけど、可部駅から終点の間に駅を作るみたいだけど、どのあたりかな?可部駅に歩いて行くより、近いのでしょうかね?
- ダイキ辺りだと思います。個人的には、セブン辺りがイイです。
構造・建物[ ]
- キッチンカウンターの丸みがあるあたりのフローリングがすごい歩いただけでへこんでるとゆうか、床暖房のさかいめなのかわかりませんが、そこだけすごい床がしずんで段差があるのがわかります。
- 床ですが、うちもコーティングしてますが、へこみや、えぐれ!があります。コーティングしたら、簡単にへこまないと思ってました。段差は床暖房の位置かなーて所にありますねー。
- うちも最近リビングの床のへこみがすごいんです。傷とかではなくフローリングが凹んでるんです。歩くと段差がわかるぐらい。それもリビングから入ってキッチンのカウンターの横ぐらいなんですが、あきらかに凹む部分が広がってるんです。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 駐車場 : 73台(平面式)※来客用駐車場2台含む 1台目 0円、2台目 6,000円・7,000円(月額)
- 駐輪場 : 85台(平面式39台、2段式46台)
- ジムとプレイルームと小さい公園があります。
間取り[ ]
- 間取り:4LDK(54戸)
- 専有面積:80.83m2~94.79m2(14戸)
- バルコニー面積:13.98m²(2戸)〜34.62m²(13戸)
- テラス面積:28.53m²(1戸)・34.15m²(1戸)
- プライベートトランク面積:2.75m²(14戸)〜3.95m²(26戸)
- プライベートポーチ面積:6.02m²(14戸)・6.93m²(14戸)
- A高すぎる。Aの7階が理想なのに。
- Aは面積が広く、角部屋で南東向き。学校からも離れている。西日あたるとしたら細いバルコニーから入ります。明るいし、夕日がキレイに見えるとゆうプラスもありますよ。西日が好きでないならDの方がよいのでは?
- Dは狭いですよ。
- 畳の部屋は窓がないから、物置きになるだろうな。
- バルコニーの広さが、2.4メートルあって広い。
- バルコニーと外の物置きも魅力ですよね。
- ベランダの排水溝のことなんですが、ABCD列でC列だけ自分のベランダに排水溝がないんですよね。B列にの知り合いに聞いたところ二つあるっていってました。
買い物・食事[ ]
- 近隣スーパーはエブリイですが、スーパーがたくさんある。普段の生活には、便利。
- 54沿いにある徒歩1分くらいの、焼き鳥屋。インド料理タージ。191沿いの染と茶。亀の子ハウスが美味しいです。
育児・教育[ ]
- 可部小学校
- 生徒数は2012年度で714人でした。
- 小学校はマンション隣です。
- 中学校も徒歩圏内。
- 幼稚園も近い。
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:第2種住居地域・準防火地域
- 場所は、マンションらしく可部では良い場所だと思います。
- 人情厚くて歴史ある可部がやっぱり良いですよね。
- 場所が良くても、可部では一戸建てが良いって人が多いです。可部なら2000万円から新築の戸建て買えますからね。価格によりけりでしょうが、あまり需要が無い気がします。
- 学校すぐ過ぎて、グランドの土煙もすごそうだし、排気ガスも。
- マンション前の道は広さの割に交通量多いし54号に対して優先が低いからよく詰まってる。
- 安佐北署からパトロールに行く際の通り道になってるので治安も有利かな?
- 可部は虫が多いです。最近バッタが部屋に入ってきます。可部の近隣に住んでいます。
- カメムシもかなり多いです。コバエはいないですね。カナブンもよく見かけます。
- 敷地外に二台目の駐車場が安く借りられるのも可部のメリットですね。
- そうですね。可部ならだいたい5000〜6000円ですよね。けっこう月極め駐車場徒歩でいけるとこがあります。
- 駐車場から病院本線の出口あそこ見通し悪いと思いませんか?注意をしてゆっくりと進んでも自転車などが走って来る。事故が起こる前にカーブミラーが欲しいですよね。
- カーブミラー欲しいです!!ゆっくりゆっくりでても自転車とかすごい勢いで来ますもんね。出る時に左側はタージのガラスで見えるんですが右側はまったくです!駐車場から出るところもゴミ置き場が邪魔で見えにくいので欲しいところですね。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- スーパーや金融、役場も近い。
- 病院も色々ある。安佐市民病院もある。
- 安佐市民病院は、荒下に移る話あります。
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
resident_tsk/344837/135
ヴェルディ可部小学校前
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区可部四丁目435-3(地番) |
交通 | 「可部中央」バス停から 徒歩2分(広島電鉄・中国JRバス・広島交通・備北交通) |
総戸数 | 54戸 |