[PR] スポンサードリンク

ヴィークコート千川

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東京メトロ有楽町線 「千川」駅 徒歩2分
  2. 東京メトロ副都心線 「千川」駅 徒歩2分
  • 総戸数:39戸
  • 構造、建物階数:地上6階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2017年01月上旬予定
  • 売主:清水総合開発株式会社
  • 施工:新日本建設株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 狭い部屋からファミリータイプまで色々あるようです。 小規模マンションでこのタイプってどうでしょうね。 駅から近いことですし、1LDKなんかは賃貸となることもありそうです。
  • 方角によるバラツキがあるものの、@330前後の様ですね。
    • やはり23区内の便利なマンションはまだ上げ基調のようですね。
      • 価格はまだ出ていないのでは? 販売自体は5月下旬ですから具体的な価格自体はGW位にわかるのか?と思われますが。 モヤッとした価格帯自体は もう現代段階でも出ているの? 事前案内会すらまだしていないですよねぇ。
  • 価格が強気なのは駅まで徒歩2分というのがあるのではないでしょうか。有楽町線・副都心線と2路線ということですから。
  • 凝った意匠のお蔭で素敵な建物なので管理費が多少高くても仕方ないと思います。
    • こういう意匠だからこそ修繕費がかさみがちになるということなのですか。 意匠も資産価値に仮に影響するならば それはそれで価値があるものなんじゃないかなとは思いますが…。 デザインがいいのは直接的に住み心地には関係ないのだけれど。
      • 真四角な建物よりは多少かかるかもしれないですが、特に気にするほど高くなるような複雑さでも凝ってもないと思いますよ
  • 管理費は、m2あたり200円台で一般的ですね。24H有人管理なし、ディスポーザーなし、外廊下だから抑えられてますね。
  • この物件の検討ポイントはやはり価格でしょうね。 駅2分で便利なのは理解しますが、豊島区要町アドレス、駅は千川ですからね。 坪単価300超はやはり強気な気がします。
  • やっぱり千川にしては高いですよね、しかも設備も至って普通ですし。
  • 3LDKが多くファミリー向けでしょう。 駅から近くても繁華街の様な感じは無いので問題無いです。 ネガ要素は価格と仕様です。
  • 千川徒歩2分、微妙な設備仕様、ちょっと凝った外装にたいして、坪300超えの価値を感じられるかどうかですね。
    • 千川は住宅街という性格が強い地域ですものね。だから駅に近くても繁華街!という感じはしないんだろうなと思います。 坪300超えっていうのは、今の相場っていうのがどこもそういう価格帯にさせている部分が強いのでしょうね。 どうしてもここの場所が良い。というのであればニーズはあるかと思います。 この辺りにしては値段が高いので、新築の段階で賃貸投資にだそうと思っている人は少なめなのではないかしら。
  • そろそろ事前申込みの時期です。人気のほどはどうでしょうか
    • スーモを見ると一期は8戸。問い合わせ殺到との話からすると、皆さん冷静に検討中なのかも。
      • 値段がネックで売れ行きが芳しくないそうですね。
  • 中庭ビューの離れのお部屋、売れ行きはどうなんでしょ。 間取り図見て買う気満々で行ったら想像と違う南東向きでビビった。 買った方の決め手を聞きたいです。
    • 中庭に関しては、賛否両論あるのかなというのが個人的な意見です。 中庭があるタイプの設計になると、どうしても上の方に音が響くので、内側の音が気になってきてしまうかもしれません。
      • 中庭っていいなーとただ純粋に思っていたのですが、こちらで別角度の意見を拝見してすごいなぁなんて思いました。 そこまで考えていなかったもので。 ただ昼間はある程度は音がしてもいいかなと思います。 夜もうるさいと困り者ですが…でも子供が歓声を上げて遊んだりするのは夜はないですよね?
        • 中庭といっても人は入れないです。離れの開口部のための空きスペースですよ。普通はL字型ですが、ここは二列並んでます。
          • 中庭はいいんじゃないですか。スペースが有ることで一応、ゆとり的なものができるのですから。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 利便性第一ということから単身者もしくはDINKS向きなんでしょう。池袋まで二駅ですし、池袋からは歩いて20分くらいでしょうか。副都心も利用できるという点から渋谷方面までも便利ですね


構造・建物[ ]

  • 敷地面積:1,188.45m2


共用施設[ ]

  • 駐車場:9台〈平置式1台、機械式8台〉
  • 平置駐輪場:12台〈ミニバイク置場兼用)/2段式駐輪場:30台


設備・仕様[ ]

  • 仕様は寒いですよねー。 床、キッチン、洗面所に天然石は全然使われてないし、天井カセットエアコンも無い、風呂も天井高も普通だし、ディスポーザー無い、シートフローリング、キッチンの食器棚も無い、バルコニーも狭い、ガラスはLow-eでは無い
    • デザインはすごくこだわっているということを全面に出してきていますよね。かなり好みは分かれそうな予感(汗) 好きな方はとても好きな感じなんじゃないかなーなんて思うが。



間取り[ ]

  • 間取り:1LDK~3LDK
  • 専有面積:33.03m2~75.73m2
  • 3LDKの間取り70平米2件と75平米1件でしたが、70平米メインなんでしょうか。ちょっと狭めですね
  • 間取りはどうなんでしょう。 HタイプはLDKは12畳とまあまな広さかな?って思いますが、 居室が4畳ないみたいで…。 狭いように感じますが、一体どのように使われるのでしょう。 ベッドなどは置けないでしょうから、 リビングと一体化させる感じなのかしら。
    • 最大75平米だからあんまり広い部屋はないですね。狭くして販売価格を抑えようとしてるんでしょうかね
  • 1LDK~3LDKまでと間取りの幅が広いマンション。 ファミリーから単身者までいろんな層の購入者が住まれそう。 駅近くでアクセスが良いからお高くても人気は出そうな感じです。 外観デザインがよくあるマンションとは違いモダンだなと思いました。


買い物・食事[ ]

  • 地図だとマンション周りはあまりお店とかなさそうですが、買い物・外食とかどんな感じでしょうか。
    • 飲食店は都心から2駅にしては少ない印象です。さびれたおすし屋さんや飲み屋があるぐらい。一駅前の要町はそれなりにまだにぎわいがあるのですが・・・
  • 買物は駅前のライフ、それとビッグ築地で充分。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第一種中高層住居専用地域
  • 前に、これより高いマンションあり。南側もマンション。
    • 駅から近いっていうのが一番のアピールポイントなんでしょう。 徒歩2分ってふつうに近いですからね。 とは言いますが、周りにマンションがあるので マンション自体の環境というよりも まずは利便性を第一にというふうに考える人向けなのかもしれません。
      • 大きいマンションは北東側だから関係ないでしょ。南西側は少し影響あるか。
  • 千川駅からすぐですし、利便性もよくて、住みやすいでしょう。 このあたりだと池袋から歩いて行ける距離なので、 終電を逃しても問題なさそうなのは単身者にとってはいいですね。 投資用としてもなかなかよさそうな立地だなと思いました
  • 何気に知られてないが千川の副都心線には朝に2本だけ始発があるので、渋谷方面の通勤も快適。一方、街自体は元気は感じない。駅前のスーパー(つるかめ)、ジョナサンも2年前くらいに潰れました。飲食、飲み屋は相当少ないです。まあ池袋に行くんでしょうね。


周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/593300/84

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ヴィークコート千川

物件概要
所在地 東京都豊島区要町3丁目5番3(地番)
交通 東京メトロ有楽町線 「千川」駅 徒歩2分
東京メトロ副都心線 「千川」駅 徒歩2分
総戸数 39戸
[PR] スポンサードリンク