[PR] スポンサードリンク
ワコーレ神戸 P.I.TOWER RESIDENCE
提供: すてき空間
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
この物件の評価はいかがですか?
目次
[非表示]物件概要[ ]
- 神戸新交通ポートアイランド線 「みなとじま」駅 徒歩2分
- 総戸数:167戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上20階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2027年01月
- 引渡時期:2027年02月
- 売主:和田興産株式会社
- 施工:株式会社ノバック
- 管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 何かと目立つ面が多いように思うのですが、今日まで反応が無いのがとても意外です。
駅近でアクセス良好
平米数の広いプランの充実
ZEH-M Oriented
高すぎない価格
駐車場の安さ
販売予定は2024年10月下旬ということで、まだ情報が行き届いていないのかな。
でもこの時点で価格が出ているのはとても分かりやすくて検討しやすいと思う。
他ではギリギリまで価格不明のことが多いのに、めずらしいパターンではありますね。
- 駐車場やすかったら管理費が高くなるだけなんだよ騙されたらあかんで
- 和田興産名物の分譲駐車場は社長が変わってから無くなりましたので安心してください。
- 予定販売価格(税込)2,580万円 ~ 9,800万円。最低価格は1LDKだけど、43.04㎡という広さあり。プラスNとかSとか付いてないので、純粋に寝室1つとリビングダイニングキッチンの、単身あるいは仲良しディンクス向けの部屋かな?でも買いやすい価格ではあると思う。 販売価格は出てるけど、管理費と修繕積立金が出てないのが気になるところかな?
- 9800万円を買える層がポーアイを選ぶかなという疑問はある
- しかし本土なら倍以上しますのでね
- 予定でよかったな
はやく価格さげないと 5年は完売しないよ
- ここお得意のふっかけてあとで値下げパターン
- 予定でよかったな
はやく価格さげないと 5年は完売しないよ
- しかし本土なら倍以上しますのでね
- 物件概要以外は物件エントリーしないと見れない感じなんですか。早めに広告出るのはまあいいとして、詳細が気になりすぎます。詳しくわかる前に他の物件が目について忘れられてしまったりしないのかな。。。 でもあれですか、立地も良さそう?価格も高すぎず、専有面積も狭くなく、適正価格な感じで、手の届かないマンションではない感じだから、注目は集まるかもしれませんね。
- 恥ずかしながらジャクエツを存じ上げませんでしたが有名な会社なのですか?
幼児教育のノウハウをベースに子どものあそび環境を創造という事は、こちらの共用施設にキッズルームが入ると考えられますでしょうか。
- 模型で説明していただきましたけど、屋外屋内のスペースにジェクエツプロデュースの遊び広場を作るみたいです。
- シャクエツの公式サイトを見てみると幼児保育の教材教具の企画・製造から、幼児教育のノウハウを活かした魅力的な街づくりやコンサルティングまで行う会社のようです。
キッズルームという形かどうかはわかりませんが、マンションの公式サイトにあるようにマンションのコミュニティルームやコミュニティ広場に子供が遊べる空間を設置するのではないでしょうか。
- お子さま向けの共用施設は子育て中のファミリーにはとても魅力的で重宝されると思います。
一方、お子さんのいらっしゃらないご家庭とか、お子さんが成長されてしまってからは不要になる施設もあって、いずれ目的が変更になる場合もあるとか。
その時はその時でいいのかなとも思いますが。
コミュニティルームやコミュニティ広場とのことなので、ルームは大人も利用するでしょうし、広場は外部のお子さんにも楽しんでもらえるようにすればいいのかと思いました。
- 共用施設って、とても便利でいいなと思う反面
維持費もかかりますし、利用しない人にとってはどうなんでしょうね。
子育て中のファミリーには絶対いいと思いますが、、、。
リセールする際、共有施設があったほうが売りやすいとかありますか?
- 子供向けの共用施設は、使ったとしても乳幼児期くらいでしょうね。 ポーアイは公園が多く、子供たちはそちらに良く集まるので、 共用施設はあまり使わずに管理費だけ払い続けることになるような気がします。
- 共用施設って、とても便利でいいなと思う反面
維持費もかかりますし、利用しない人にとってはどうなんでしょうね。
子育て中のファミリーには絶対いいと思いますが、、、。
リセールする際、共有施設があったほうが売りやすいとかありますか?
- お子さま向けの共用施設は子育て中のファミリーにはとても魅力的で重宝されると思います。
一方、お子さんのいらっしゃらないご家庭とか、お子さんが成長されてしまってからは不要になる施設もあって、いずれ目的が変更になる場合もあるとか。
その時はその時でいいのかなとも思いますが。
コミュニティルームやコミュニティ広場とのことなので、ルームは大人も利用するでしょうし、広場は外部のお子さんにも楽しんでもらえるようにすればいいのかと思いました。
- シャクエツの公式サイトを見てみると幼児保育の教材教具の企画・製造から、幼児教育のノウハウを活かした魅力的な街づくりやコンサルティングまで行う会社のようです。
キッズルームという形かどうかはわかりませんが、マンションの公式サイトにあるようにマンションのコミュニティルームやコミュニティ広場に子供が遊べる空間を設置するのではないでしょうか。
- 模型で説明していただきましたけど、屋外屋内のスペースにジェクエツプロデュースの遊び広場を作るみたいです。
- 説明会に参加された方どうでしたか。前向きに検討されてますか? プレサンスロジェ、ルイシャトレの中古も出てますし、中ふ頭に南海不動産の新築マンションも予定されていますね
- こちらの優先案内会に参加された方いらっしゃいますか? 価格など予想とどうでしたか?
- ここはどんな人が買ってるの?
- 子育て世帯ではと思ってますが。
ちょっと賑やかで、単身と老夫婦には五月蝿いかも
- 子育て世帯向けの共用設備が多いように思うので、
メインターゲットはファミリーなんでしょうね。
ただ1LDKを用意しているということは、単身者も想定しているのだろうけれど…
立地とかアクセス性とか考えると
単身者にとっても通勤しやすくてよさげな感じなんですよねぇ。
- 医療関係者が購入していると聞きました。
- 子育て世帯向けの共用設備が多いように思うので、
メインターゲットはファミリーなんでしょうね。
ただ1LDKを用意しているということは、単身者も想定しているのだろうけれど…
立地とかアクセス性とか考えると
単身者にとっても通勤しやすくてよさげな感じなんですよねぇ。
- 子育て世帯ではと思ってますが。
ちょっと賑やかで、単身と老夫婦には五月蝿いかも
- 単身者向けのコンパクトな物件がメインかと思っていたので、 思いきりファミリー向けで意外でした。 三宮まで直結しているというのを熱心にアピールしているので、三宮勤務の人たちをメインに考えているのでしょうか。 この辺りって大学と病院の街というイメージで 暮らす、という観点で見たことがなかったので、どういうかんじの暮らしになるのかはいろいろとこれから見ていきたい。
- ポーアイや六アイに住む人から聞いたのは、神戸の2人工島でマンションを買ったら最後とは聞きましたが....
- 最後というのが何を言いたいのかは分かりませんが六アイもポーアイも交通機関のアクセスは良いですし建物の価値が下がっているような場所ではないですよ。 ハザードマップでも本土とリスクは大差ありません。 神戸空港の拡大だけでこれから街が発展するというのもちょっと楽天的かもしれませんが(^_^)
- 神戸の死島、デッドアイランドと呼ばれる六アイとポーアイですが、ワコーレさんの手によってポーアイは劇的に生まれ変わりそうですね
- 交通アクセスが良いとは思えないです。 あと、震災時に液状化してませんでしったけ?
- ワコーレが安くて土地を仕入れて高く売り抜こうとしているマンションに何を期待しているんだ・・
これだけ飲食店も小売店もなくなっていくポーアイが劇的に生まれ変わることはないと思いますよ。
- 神戸を知り尽くしているワコーレさんだからこその値付け、土地の仕入れ、あと素晴らしい建物、かっこいい。生活しやすい間取り。そして場所にはよりますがリセールバリュー。 ワコーレ選んどけばだいたい問題ないよと言われる理由がほんとわかります。
- ワコーレがうんぬんかんぬんの前に普通の考えをもった人がポーアイや六アイに家なんて買わない。 不便過ぎ!!!!!
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- アシックスさんがポーアイから三宮に本社を移すそうでポートライナーの混雑が緩和が期待できます
- ポートアイランドだと通勤が楽だと思っていた人は、今後、こういったこともありそうだと思っておいた方がよさそうですね・・・他の人も言っているように >>神戸市がポーアイの住環境を今後整えようって方針じゃ無い これは理解しておかなきゃなと・・・
構造・建物[ ]
- 建ペイ率/容積率:80%・400%
- 敷地面積:2,847.63㎡
- 建築面積:850.96㎡
- 建築延床面積:13,489.68㎡(うち容積対象面積11,389.02㎡)
- ここ何階建て
共用施設[ ]
- 駐車場:118台(屋内平面:4台、屋外平面:3台、屋外機械式・5段:109台、来客・福祉対応用(屋外平面):1台、カーシェア用(屋外平面):1台)
- 賃貸駐車場使用料(月額):2,000円 ~ 18,000円(予定)
- バイク置場:17台
- バイク置場使用料(月額):500円 ・ 1,000円(予定)
- 自転車置場:173台(スライドラック式)
- 自転車置場使用料(月額):200円(予定)
- 土地が広いポーアイだからせめて平面駐車場か?と期待したらやっぱり機械式。 しかも屋外機械式の5段ね。
- 駐車場を他で探さなくても良いというのであれば まぁ機械式でもいいのかなという気はします。 5階建てというところは少し引っかかる点ですけど。 それよりも、ワコーレ、分譲駐車場は廃止されたのですか?
- マンションだと機械式駐車場になっているところが大多数ではないでしょうか。 ただ、屋外というところは気になりますが、地下に収納するタイプであれば、 雨風も防げますし、車自体の汚れなどは防げると思います。 屋根が無いという点のデメリットは出入庫時ですね。機械のボタンを押すときに一度屋外に出ないといけないという場合だと 大雨の日はびしょぬれになりますから手間になります。
- 賃貸駐車場使用料(月額)2,000円 ~ 18,000円(予定)これは、平置きが高くて機械式が安いと思って良いのでしょうか?2,000円なら屋外の機械式でもまあいいかという気持ちになりそう。毎日車を使用しない場合かもしれないけれど。破格だなとは思います。販売予定が10月、完成予定が2027年だから、具体的な詳細が出ない限り検討しづらいところもあるかもしれないなと思います。間取りの広さとか共用施設とか、気になる点は多めです。
- 駐車場に関しては分譲分と賃貸分と別れている様ですね。 賃貸分に関しては駐車場料金がかかりますが、2,000円 ~ 18,000円と料金に幅があるのは気になりました。 これは抽選によってどの駐車場料金になるのか決まるのでしょうか。
- 賃貸駐車場 屋外機械式・5段・109台
分譲駐車場販売 4台 340万円~360万円
↑これを見るだけでこのマンションは変だと思わないといけない。他のブランドのマンションではこんなことしないよね。
利益を最大限に上げて売ったあとの管理なんか知らないというワコーレのいつものやり方なんだけど、知らない人には見抜けないだろうな。
- 機械式で5段の場合、車を出すのにどれくらい時間かかりますか?あとアルファードはいけますか?
- 機械5段式って出し入れ時間かかりそうですよね…
重量制限が後は気になる。
サイズそのものもそうなんですが、結構、適用する車がここまでの段だと少ないんじゃないかと心配。
家族だとどうしても車は大きめになりがちなのですが…。
- >>機械5段式
5段って見かけたことがないですが、このあたりだと一般的ですか?
他マンションであるかな。
2段か3段が一般的なのかと思っていました。
アルファード、どうなんでしょうね。
- 高さのある車は機械式の場合、厳しい場合があるようですよね。 2段であればいけるかもですが、5段たと難しいかも。 これは営業さんに詳しい高さ制限を聞いてみるしかないかなと思います。
- >>機械5段式
5段って見かけたことがないですが、このあたりだと一般的ですか?
他マンションであるかな。
2段か3段が一般的なのかと思っていました。
アルファード、どうなんでしょうね。
- 機械5段式って出し入れ時間かかりそうですよね…
重量制限が後は気になる。
サイズそのものもそうなんですが、結構、適用する車がここまでの段だと少ないんじゃないかと心配。
家族だとどうしても車は大きめになりがちなのですが…。
- 機械式で5段の場合、車を出すのにどれくらい時間かかりますか?あとアルファードはいけますか?
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 間取り:1LDK ~ 4LDK + N
- 住戸専有面積:43.04㎡ ~ 103.50㎡
- バルコニー面積:7.21㎡ ~ 23.23㎡
買い物・食事[ ]
- 商業施設
- グルメシティ ポートアイランド店 (徒歩4分/約290m)
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス (徒歩5分/約370m)
周辺環境・治安[ ]
- 地域・地区:商業地域、建築基準法第22条指定区域、眺望景観形成地域、ポートアイランド中央地区地区計画
- ポーアイに住む、、、島は、、、
- IKEAは好きなんですが、本音を言うと住む場所なのかなと思っちゃったりして・・・
- 周辺に勤務するものですが
さいきん矢継ぎ早に
みなとじま、中埠頭にマンションプロジェクトあってびっくり
ポーアイはマンション買う場所じゃありません
悪いことは言わない
百歩ゆずって住みたいなら賃貸でいい
- そもそも神戸市がポーアイの住環境を今後整えようって方針じゃ無いからな
- ポーアイも勝どき、晴海みたいにならないかしら。
- 気になるのは ・すぐ隣に大きめの病院があること ・みなとじま駅前の学生の往来が非常に多いこと です。 検討されている方は、一度、通勤通学の時間帯に見に来られることをお勧めします。
周辺施設[ ]
- 公園
- ポートアイランド中公園 (徒歩6分/約440m)
- ポートアイランド南公園 (徒歩12分/約940m)
- ポートアイランド北公園 (徒歩14分/約1,070m)
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ベイシティタワーズ神戸 WEST(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- ワコーレ神戸みなと元町(検討スレ) | (まとめ)
- ジオ神戸三宮(検討スレ) | (まとめ)
- ワコーレThe神戸フロント(検討スレ) | (まとめ)
- ベイシティタワーズ神戸 EAST(検討スレ) | (まとめ)
- ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー(検討スレ) | (まとめ)
- Brillia(ブリリア)神戸旧居留地(検討スレ) | (まとめ)
- ワコーレ神戸 P.I.TOWER RESIDENCE(検討スレ) | (まとめ)
- ヴェリテ神戸ポートアイランド(検討スレ) | (まとめ)
- プラウド神戸トアロード(検討スレ) | (まとめ)
hyogo/697941/1-51
この物件の評価はいかがですか?
ワコーレ神戸 P.I.TOWER RESIDENCE
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市中央区港島中町4丁目6番7号(地番) |
交通 | 神戸新交通ポートアイランド線 「みなとじま」駅 徒歩2分 |
間取り | 1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。 |
専有面積 | 43.04平米~91.09平米 |
総戸数 | 169戸 |
販売戸数 | 未定 |
価格 | 2,580万円予定~8,980万円予定 |